• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

暗黒麺!?

暗黒麺!?なんかね、美味いらーめんが食べたくなってね、
しかも、味噌チャーシューが物凄く食べたくなってね、
喜多方に行ってきましたよ!



行った先は、「食堂 はせ川」。

喜多方ラーメンと言ったら、「老麺会」。

喜多方では、店先に「蔵のまち喜多方 老麺会」の暖簾が
掛かった店に入れば、味としては間違いないのだが、
その団体に属さないラーメン屋。

よって、よく観光マップとして配られている
「ラーメンマップ」には載っていない店。

でも、なぜか人気。
地元の人らに愛されてる店らしい。

それは一度食べてみたい♪

ってことで家族を引き連れて行って来ました♪


店のデーターは以下。

食堂はせ川
福島県喜多方市大荒井6番地
0241-24-5180
営業時間:11:00~14:30
定休日:日曜日

そう。定休日は日曜日・・・

これ、知らずに行ってしまいました。。。

場所的にですね、一般の観光客が歩いて行ける距離にはありません。
JR喜多方駅から、タクシーで15分くらい掛かりますかね?
繁華街からだいぶ離れた住宅地にあります。


ナビに頼ってどこまで行くの??
こんなところに入るの?って感じで着きました。

で、店に入り、メニューを確認。。。


あれ???

味噌チャーシューが無いぞ???

しかも、店名が「はせ川」となってるし・・・



Σ( ̄ロ ̄lll)


奥さんと二人でヒソヒソ話し・・・
 「バッタモンの”はせ川”に入っちまったか???」
「ちゃんと確認したの?」
 「いや、ナビに電話番号打って来ただけだけど・・・」

ここまできたら仕方ないんで、
らーめんとつけ麺を頼む。。。

まず出てきたのがらーめん大盛り。



幾分透明度があるスープを恐る恐るススルと・・・

おぉ??
鶏ガラベースだとは思うが、魚介の出汁が濃い感じで、
ワタシとしては、くさい魚介は好まないのだが、
これはアッサリしていて結構イケル!!

ちぢれ太麺もチュルチュルシコシコ!

ウマー!!

続いて出てきたのは、つけ麺。


麺大盛り、温かい醤油ダレ。

流石につけ麺の汁は濃い目に作ってあるのか、
「らーめん」を食べた後ではクドク感じたが、
これだけ食べているうちに、背脂も気にならなくなって、
美味く感じる!

 「はせ川じゃなかったけど、美味いからいいか♪」

子供らもおいしい為か、チュルチュルすごい勢いで食べてるしね!

はじめのうちは空いてた店内も、
12時近くなってきたら、ジャンジャンお客が入るようになってきた!

その一組の客が、メニューを見ながら店員に、

「あれ?ミソって無いの?」

と聞いていた。
聞き耳を立てていると店員が、

「日曜日はこのメニューだけなんです。
    平日は種類があるんですけど。」

なーるほど!

そういうことか!

ここは”食堂はせ川”で間違い無かったんだなと♪
どうりで美味いわけだ!
( ´,_ゝ`)プッ

家に帰って調べましたところ、
元々日曜日は定休日でしたが、
最近?になって、日曜日限定で「黒」として開店してるんだそうです。


「黒」なんて書かれますと、ダークサイドを連想しますねぇ。。
マジダマサレタトオモッタ。。( ´,_ゝ`)プッ


ちなみに、普段の暖簾は「緑色」なんだそうです。
しかし、あまり調べもせずに行って、
運よく美味いらーめんが食べれて良かったなぁ♪

くぅ、今度は平日か土曜に来て味噌チャーシューを絶対に食べるぞ!!
(^▽^)/


さて、味噌ではありませんでしたが、
うまいラーメンを堪能しまして、
会津観光に♪

今回は会津若松のシンボル「' target='_blank'>鶴ヶ城」。
地元以外の人では、「会津若松城」の名で通ってますかね?




子供らに「天守閣」に登りたい!
と言われたんですが、ガイジンさんは多いし、
観光客も多いんで、例の新型が怖いんで、
中には入らず、人ゴミを避けて、外から写真だけ撮りました。

その他フォトはコチラ!

早くインフルエンザの心配が無くなってくれないかなぁ。。。
おちおちバイクでも観光地に行けないねぇ・・・




Posted at 2009/05/25 21:59:11 | コメント(15) | トラックバック(1) | ファミリー | 旅行/地域
2009年05月23日 イイね!

田植え体験をしてきたゾイ!

田植え体験をしてきたゾイ!
本日は田植え子供らと田植え体験をしてきましたよぉ♪

町内会で農家で使わなくなった田んぼを借りましてね、
小学生を対象に田植え体験を募集してました。

農家でない限り田植えなんてしませんからねぇ。
いい機会なんでね、子供らと行ってきました♪

本当なら先週の日曜日に予定してたんですけどね、
雨で本日に延期となったのです。

天気は曇り!!
晴れじゃなくても、雨さえ降らなきゃそれでOK♪

田は地元の農家の方々が手伝ってくれましてね、
碁盤の目に線が引かれてましてね、


子供らは線のクロスした場所に苗を植えていきます。

<小学校の頃、学校農園とか言って、
ワタスも田植えを行ったことがありますが、
その時は芝生のような状態の苗を崩しつつ植えて言ったのですが、
今回はポットって言うんですかね?


トレーの穴に3本づつくらい苗が入って土で固まってましてね、
それを田に植えるだけでOK。

楽でしたねぇ♪


お約束のように、何人かの子供は
田んぼに尻もち付いたり、転んだりしておりましたが、


人数が多かった成果、30分ぐらいで終了♪
子供らにはちょうどいい時間♪

ワタスもちゃんと手伝いましたよ!!


でろでろ。。。

しっかり参加賞を頂きまして解散♪



最初は面倒だと思ってましたけどね、
やってみると短い時間だったせいか、楽しかったですね♪

次は6月ぐらいに草取りをやるそうであります。

さて、昼は久々にインドカレーを食べてきました。

一時期オーナーなんだか、シェフが代わりましてね、
味が落ちたんですが、
今日行ったら、大分味が変わってたものの、
美味しくなってましたねぇ♪


インドカレーに万能ネギが入ってた・・・
でも、ウマーでした♪


さてさて、今日はこれから飲み会です。
最近、歓送迎会が多くて、大変です。。。


Posted at 2009/05/23 17:12:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2009年05月09日 イイね!

八木山動物園に行ってきた!

八木山動物園に行ってきた!いやぁ、今日は暑い!

我がフグスマは日中27、8℃になったようです!!

昨日、一昨日なんて、せっかくワタスだけ休みなのに、
天気悪いは雨降るわで、バイクにも乗れませんでした・・・
ま、フォレスターにグラスコートは施工しましたけどね!
その位しか楽しいこと出来なかったなぁ。。。
あぁ、勿体無い・・


で、本日は皆さんお休みですんでね、
家族サービスであります。

いい天気でしたねぇ。。。(トオイメ


今日はね、ETC1000円の恩恵を受ける為に、
仙台市にあります、
八木山動物園
に行ってきました♪

片道3000円以上かかるのに、1000円ですからねぇ。
助かりますねぇ!

仙台市は結構涼しくて、22℃程度でしたね!
それでも、風も無く穏やかで、日差しが強いんでね
半袖で十分でした♪




なんかね、ゴールデンウィーク明けのせいか、
動物らは皆グダーっとしてましたね。

ヒト疲れ??って感じ?

まぁ、子供らは久々の動物園に興奮気味でしたね♪
十分楽しめたと思います♪

その他フォトはコチラ!

動物園を見た後は、
仙台市内でお買い物♪

GWセールでいい夏服が安く買えました♪
(^▽^)/



さて、今宵は満月!!



明日も晴れそうでスねぇ??

GW休暇もあと1日!
ちょっとでもいいからバイクに乗りたいなぁ。。。


(´ー`)y-~~~
Posted at 2009/05/09 21:45:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファミリー | 旅行/地域
2009年05月06日 イイね!

古墳奮闘。

古墳奮闘。さて、古墳って見に行ったことあります?

小学校ぐらいかなぁ?
「前方後円墳」とか習った覚えがありますが、
実物はあまり見たことがなかったんですヨねぇ。

そんな中、地元のニュースにて、
大安場史跡公園」オープンというのが流れていたんです。

「おおやすば」?古墳??
と見てたニュースの内容は下記。

郡山市の国指定史跡・大安場(おおやすば)古墳に、
東北最大の前方後方墳(全長83メートル、高さ12メートル)を復元した史跡公園が4月4日オープンした。
敷地内には、土器づくりなどが体験できる施設も完成し、歴史学習や観光の拠点に・・・



気になっていたものの、場所がどこにあるかよく解らず、
そのまま忘れていたのですが、
リアル友人の、かうじ@ZRXから、公園に行って遊んできたって話しと、
「49から東山霊園に入って左にあるよ!」
という情報を聞きつけ、
金無く、暇なGWの最終日、コレは行かねばなんねべ!
と朝から行ってきたのでありました。

ココね、ただ古墳を見れるだけかなぁ?
と思いましたら、ガイダンス施設、体験広場、冒険広場、発見の丘とかからなる、
史跡を中心とした総合施設だったんですねぇ。

ペーパークラフト作りが出来たり・・



勾玉作りを体験できたり・・



結構楽しめましたねぇ♪

フォト1

学習体験をしている間に丁度昼時。
昼メシは、近くの「萬壽園」にて中華を食べ、



腹いっぱいになったところで、
また史跡に戻ります。

丁度開催されていた、タイムスリップツアーに参加して・・



いよいよ古墳を見学。



どこまで復元しているかわかりませんが、ナカナカの迫力♪

いやぁ、近くまで住宅地が迫ってましてね、
よくココが残ってましたよ。

神社があるんですが、そのおかげで開拓されずに済んだのかなぁ?

その他フォト

いろいろと催し物も体験できて、公園でも遊べてね、
子供らにも楽しいGWとなったと思います♪


また来ようっと♪

Posted at 2009/05/07 14:04:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | ファミリー | 旅行/地域
2009年05月05日 イイね!

あこがれの!!

あこがれの!!さて、ゴールデンウィークですな!
って、もう終わってますね??
ワタスは10日まで休みです。
( ̄ー ̄)ニヤリッ

とりあえず、3日4日と1泊でツーリングに出かけてきましたのでね、
残りの日は家族サービスでございます!


5月5日のこどもの日は、
栃木県にあります、「なかがわ水遊園」に行ってきました。

フォト1
フォト2
フォト3



「あこがれの海」に笑った♪ (なぞ
( ´,_ゝ`)プッ



簡単ですが、以上。
(´ー`)y-~~~

Posted at 2009/05/07 13:39:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | ファミリー | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #R1250GS シフトペダルカバーを付けよう!  20250816 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8336199/note.aspx
何シテル?   08/23 16:19
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation