• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

ハムスター HDDナビ投入!

ハムスター HDDナビ投入!ノアの時代に買った、DVD楽ナビが壊れました。。
( ゚Д゚)ポカーン




急に壊れたのではなく、2年目でタッチパネルのズレが出てきて、
最近はボタン一つズレてきて使い物にならなかった。。
(リモコンあって助かった。)

その次、リヤモニターがたまに写らなくなり、
叩けば直るかも?という古典的な対応をしておりました。
たぶん、映像ラインの断線でしょう。。

昨年夏ごろから、モニターの開閉が調子悪くなり、
DVDとか出し入れするのに、開きはするが途中までしか
閉じなくなった。。
ここ最近はとうとう閉まらなくなってきちゃって、
閉めボタン押して手で押して閉じていました。。
┐(´ー`)┌話になりませんな~

さて、結局、1年型遅れのAVIC-HRZ900を購入。
リヤモニターとあわせて2万円の工賃を浮かそうと
今回も自分で取り付けましたが、ナビの取り付けは大変ですなぁ。。

2/19の土曜日の朝、寒さと戦いながら、
既存のDVD楽ナビを取り外す。。
いんがみだ。。。(えんがみた とも書く)

まずは、リヤモニターの取り付け!
アルパインの型遅れ7インチモニター♪



流行のVGAとかLEDとかじゃないですが、
安さは一番♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ

続いて、本体取り付け。

一番の苦労は、地デジアンテナの貼付け、配線。




無事にリヤモニターにも地デジが写ってめでたしめでたし♪



ハンドルにリモコンをつけましたが、
これは邪魔ですな。


即はずしました。
( ´,_ゝ`)プッ

土日二日間で、既存ナビ取り外しも含めて6時間は掛かったかなぁ?

ナビの取り付けは、やってみれば難しいところなんて無いんですが、
配線処理が大変ですねぇ。。


作業風景!
今回はカナリ手抜き画像。
( ´,_ゝ`)プッ

リヤモニターを交換しよう!
HDD楽ナビに取り替えよう! その1
HDD楽ナビに取り替えよう! その2

で、2/24に車検♪

朝出して夕方バッチリ♪


保証延長プラン 13,860円
点検パック 16,800円
を追加。

上記を抜かすと、138,726円掛かりましたね!

いやぁ、ナビセットが15万でしてね、
今月は30マソも吹っ飛びましたね!!

お蔭様で、節約を余儀なくされ、
昨日のお小遣い日では、財布の中身は385円でした。
( ´,_ゝ`)プッ



Posted at 2011/02/26 22:38:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | フォレスター(SH5A) | クルマ
2011年02月19日 イイね!

しぶき氷と もろはくや♪

しぶき氷と もろはくや♪朝8時から、フォレをイジってたのですが、
流石に寒くて3時間で中断。。。

あとは明日!
ってことで、昼飯を食べに猪苗代湖方面へ♪

フォレはフロントパネル周りがバラバラですんで、
グラタンで♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ



先月、フォレで「しぶき氷」を見に行ったのですが、
生憎の天候で残念な結果に。。


本日は快晴♪



今日はホント、いい感じでしたねぇ♪
流石に雪が多くてね、氷も白く濁ってますが、
「白」そのものなんで、キレイでしたよぉ♪

さて、蕎麦でもすすりに行きましょう♪
会津 強清水(こわしみず)の「もろはくや」♪
天ぷらまんじゅうが有名ですな♪


辛み大根の盛りそばが美味かったなぁ♪

猪苗代湖をぐるっと一周♪
布引山の風力発電のプロペラもきれいに見えておりました。

通行止めとかの表示が無かったんで、ちょっと行ってみました。

が、、、


やっぱ、通行止め!
(ノД`)・゜・。

発電所があるんで、除雪してあるんじゃないかと、
ちょっと期待したんだけどねぇ。。

夏場、キャンプで訪れます、舟津浜のキャンプ場。


晴れてますが、風が強くて結構寒かったなぁ。。


いつもの冬なら、白鳥にエサでもやりに行くのですが、
流石に強毒性の鳥インフルとかが怖くてねぇ。。。

昔は人インフルエンザでさえ、今のように騒いでいなかったような気がするなぁ。
口蹄疫なんかも最近はじめて聞いたきがするし。

キャトル・ミューチュレーションは知ってたけど。
( ´,_ゝ`)プッ



さて、明日も朝からフォレいぢりだ!!

Posted at 2011/02/19 23:26:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファミリー | 旅行/地域
2011年02月13日 イイね!

やっちまったな!

やっちまったな!いやぁ、やっちまいましたね。

GPSレーダータンキチの配線しようと思ってETCをつけたボックスを
引っ張ったら「ムニ」ってフックが剥がれた。
(ノД`)・゜・。

一箇所は前オーナーが破損させてボンドで付けてあったのですが、
ただボンドで付けてもねぇ?

両方取れちまいましたねぇ。。。

( ´,_ゝ`)プッ


ま、何とかなったからヨシとしよう。




今日のお昼♪
お袋とかつ丸へ♪


久々ウマー♪


この週末はいろいろと車弄りが出来て楽しかったなぁ。
(奥様や子供らは里帰り♪)

小雪降っててエライ寒かったけどね。


まずは、欲しかったウィンドウバイザーの取り付け♪



やっぱ、これないと雪や雨の日は窓明けられないモンね♪

次にアンテナ♪


純正の長くてグルグル巻きがちょっと気に入らなくてねぇ。。

で、スイフトに付けてたレーダー探知機を付けて配線してたら、


上のフックが折れた。┐(´ー`)┌

で、この日は作業中断。( ´,_ゝ`)プッ


本日はコレをつけました♪



サイドドアプロテクター♪
欧州車っぽくなった?
( ̄ー ̄)ニヤリッ

ちょっとゆがんで波打ちましたが。
(´ー`)y-~~~




今週末の完成形♪




実家から帰ってきた奥様に、

 「どう?変わったバイ?」

と聞いたら、

何か換えたの?


と言われたときには、何もしゃべりたくなくなった。
( ゚Д゚)ポカーン

風邪引きそうになりながら二日もかけてやっとつけたのに。
( ´,_ゝ`)プッ


Posted at 2011/02/13 17:07:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | グランデプント | クルマ

プロフィール

「[整備] #R1250GS ブレーキとクラッチレバーを新調しよう! 20250712 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8296049/note.aspx
何シテル?   07/12 18:35
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation