• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月02日

南蒲田交差点を観てきますた♪

今日はお休みです。

帰省以外で平日休むのは久々なのですが・・・色々と用事があるので遊びには行けないです。

用事で近くを通るついでに、箱根駅伝以来久々に南蒲田交差点をじっくり観てきました。

さて、ここ数年は箱根駅伝で実況アナの解説が入る京急蒲田ですが、鉄道側の連続立体交差化とセットで道路側の立体交差事業も進行中です。蒲田立体交差事業は、国道15号と環状8号線との交差部である南蒲田交差点(駅よりちょっと川崎寄りになる)を立体化する事業です。
数年前に立体交差部分は完成し見学会もあったのですが、鉄道側の事業が進行しないと立体交差の側道部分を通す用地が空かないためか、ずーうっと南蒲田交差点の地下に埋まったままでした。

より詳しく知りたい方はグーグル先生に聞いてくださいませ。

道路側は暫くなにもなかったのですが、最近工事がらみの看板が色々と置かれるようになったので現地調査してきました。クルマで通過すると変化があっても確認する暇ないし、家に帰ってインターネットで色々調べてみるのですが道路のほうの情報は見つからないので・・・
ちなみに、鉄道のほうは鮮度の高い情報がイッパイ見つかります。やはりというか鉄ヲタ様の調査能力恐るべしですね。

最初に気が付いたのは川崎側Uターン路の移設です。もうすこし川崎寄りにあった品川方向へのUターン路は閉鎖です。単に品川寄りに移設ではなく向きが逆になってます。


そしてプジョーがボルボに・・・まぁ工事とは関係ないので後日ネタにします。


南蒲田交差点から川崎方向をみてみるも・・・何があるのかさっぱりですね。川崎側はもう蓋も撤去されてるようで立体交差っぽくなってるようです。看板の日付が凄く気になります。


さらに環状8号線の京急本線踏切跡です。数年前に踏切はなくなり環状8号線側の渋滞は劇的に減ったと思います。京急本線の高架は3階部分がまだ工事中で使われていません。


そして交差点の品川側に新設された品川方向へのUターン路です。もとは交差点の川崎側にあったので間違わないように要注意ですかね。


旧多摩堤道路から15号への右折は出来なくなってます。路線バスはどうなったんでしょうかね。ちなみに横断歩道もなくなって信号機には黄色いカバーが掛かってます。


そして南蒲田交差点の立体交差全体が見える唯一のアングルです。光が洩れてるので反対側まで貫通してるのがかろうじて判ります。


ラストは京急空港線です。こちらも3階部分は未完成です。15号の踏切もまだまだ健在です。


立体交差がどういう形で開通するのかは判りませんが、年明けから工事が一気に進んでいる模様です。15号のほうは未だに渋滞凄いので開通を心待ちにしてる人も多いでしょうね。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/03/02 13:37:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

この記事へのコメント

2012年3月3日 0:13
見覚えのある景色が、前の会社近くです。

東京都立産業技術研究センターで研修を受けて、安楽亭で昼食をとった記憶が…

ちなみに独身最後の一人暮らしは、梅屋敷でした。
コメントへの返答
2012年3月3日 0:31
安楽亭は1枚目の写真付近だと思います。立体工事のため閉店となったようで跡形もありません。

梅屋敷も高架駅になるため絶賛工事中だと思います。竹沢商店のモツ煮込みは旨いですよね。


プロフィール

「@らくだ. さん 赤いシール見えにくかったですね。新500硬貨不可、新札不可って・・・コンビニで買い物して100円玉作りました。」
何シテル?   08/09 18:03
ダウンサイジングしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
初めての同一モデルへの乗り換えです。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
ジェッタを待ってましたが誘惑には勝てず。 このサイズでLUPOと同じ排気量なんですなぁ。
フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
3月に最終モデルを在庫処分価格で契約しました。 がっ!日本に住民票がなく4月まで登録が出 ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
初めて買ったクルマです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation