• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jingのブログ一覧

2019年02月09日 イイね!

3連休なのに・・・

3連休なのに・・・ガチで大雪な模様!!

すでに薄っすらと積もってるようで・・・あ~ぁ。

首都圏はクルマで外出するのは避けた方が良いそうで・・・
スタッドレス履いていても、他社の巻き添えは避けられないですしねぇ。


ということで一昨日の夜と。


昨日の夜はジムに行ったし。週末は自宅警備に専念できます。

ということで・・・とりあえず、もう一回寝るか(爆)
Posted at 2019/02/09 06:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年02月07日 イイね!

VW Passat Facelift

概ね予想通り?っすかね~



皆が恐れていたフロントグリルの拡大よりも、垂れ下がり気味なフロントバンパーが微妙な感じですが、まぁ直ぐに見慣れるんじゃないっすか(適当)

うちは去年買ったばかりなのでコレ買う事は無いでしょうから、主に内装とかの変更点などをゴルフ8の予告編って視点で観てます。最新版の部分自動運転システムが導入されるらしく、認可がおりて日本向けでも使えるなら羨ましい。



個人的に気になるポイントは以下の通り。

①数世代に渡りダサいと言われ続けたアナログ時計さん遂に引退(嬉)
 そして跡地には「やる気スイッチ」が追加される(嘘)
  →跡地には「PASSAT」って書かれた四角い蓋が・・・前よりダサいよ(涙)

②遂にUSB-Cポートが設置される。これで急速充電できるね(嬉) 
 ただね・・・設置位置はぶっちゃけ邪魔じゃね~のと(爆)
 期待も込めてこう理解することにしました(勝手に想像)
  →狭すぎたスマホ置き場を拡げるためUSBポートを移動したよ!
  →ワイヤレス充電にも対応したからスマホ置き場にポート要らないよね!
  →ついでにCarPlayもワイヤレスで接続できるようにしたよ!
  
③インテリアイルミネーションが付きました。言うまでもなくアウディさんのお下がりです。
 マトリクスLEDのほうが良かったとか言わない(爆)
  →遂にオプションでLEDマトリクスライトが選択できる模様(まじか!!)
  →ゴルフ8もLEDマトリクスライトが期待できますね。

④スマホでロック解除してる。なんか出来るっぽいですよ。
 地味な機能だけど使うとメッチャ便利なヤツかもしれない(嬉)

⑤新デザインのステアリングホイールになったよ。
 安っぽいピアノブラックの樹脂が目立たないので羨ましい(泣)
 スイッチ類は現行と同じに見えるので各モデル順次切り替わるのかも。
 シフトレバーとかは今回も変更なしっぽい。コイツらマジで何世代使うんだろう。
Posted at 2019/02/07 22:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年02月05日 イイね!

まさかの刺客が♪

昨日は公式チャネルでNFL Super Bowl の Halftime Show を視聴♪

ここ数年は毎回炎上しちゃってて、あまり楽しめない感じで残念です。特に今年はねぇ・・・というか出演拒否続出で来年以降もヤバいんじゃないのと。

今年のヘッドライナーはマルーン5なんですが、ロックバンドはどうしても演出が地味になりがちで、悲しいかな前座にしか見えないという・・・遡れば2016年のコールドプレイは演出も超頑張った感がありましたが、後半登場するアーティストがブルーノ・マーズとビヨンセでは太刀打ちできず(泣)


ことしも同じ流れかと思いきや・・・突如登場したゲストが美味しい所を全部持っていく展開!あまりの衝撃に危うくコーヒーを吹くところでした(汗)
 ※衝撃のシーンは2分55秒あたりから10秒ほどです。


そのゲストとは、皆様が洗車の際にお世話になるアイツスポンジ・ボブ!!昨年亡くなった作者のスティーブン・ヒレンバーグへのトリビュートのようで、流れたシーンは「スポンジボブがバブルボウルのハーフタイムショーに出演してSweet Victoryなる曲を熱唱する」という有名なエピソードなんだそうです。つーかアメリカ本国では国民的人気キャラだったんですね。

日本では今もEテレで放送してるみたいですが、子供の喰いつきはめっちゃ凄かった記憶があるので大人には理解できない魅力があるんでしょう。
ちなみに「スポンジボブ」さんのフルネームは「スポンジボブ・スクエアパンツ」だそうで、しかも日本版のエンディングで「パンツ」連呼してたのはRIP SLYMEなんですと(へ~)
Posted at 2019/02/05 23:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2019年02月04日 イイね!

お昼は鍋焼きうどん♪

日曜日は最近みん友さんからの投稿が続く静岡「さわやか」のハンバーグに対抗して、渋谷「ゴールドラッシュ」か横浜「ハングリータイガー」のハンバーグでも投稿しようと思うも・・・
ガッツリ系ランチ(特にゴールドラッシュ)は自分の胃袋に拒否されました(しくしく)

お昼は軽めでいいなぁと録画した「サラメシ」を観てると「脚本家・早坂暁が愛した鍋焼きうどん」なる愛媛県松山市の老舗うどん屋さんが!

西日本育ちなら懐かしさを覚えるシンプルな鍋焼きうどん。無性に食べたくなり!お昼はコンビニの「アルミ箔容器の鍋焼きうどん」にでもしますかねと・・・検索したのが失敗でした(爆)


何と!麻布十番へ行けばTVで観たアルミ鍋の鍋焼きうどんが食せるんですと!日曜だしクルマで行けば楽勝じゃないっすか(嬉)
ついでに浪花家総本店で「たい焼き」を買って帰るとか超絶素晴らしいプラン!!!


速攻でクルマを走らせ現地着!開店直後の到着だったこともありあっさり入店です!食べ終えて店を出たら外で並んでる人が結構いて驚きましたが・・・


ほどなく松山市名物「アルミ鍋の鍋焼きうどん」と対面!見た目的には具材に華がないけど其れがまた懐かしい感じ。隠れて美味いもん食った(怒)と責められる心配も無し(爆)
味はほっこりだしが染み入ってメッチャ旨い。つゆは関西風よりやや濃いめ(甘い)です。
ランチタイムにはかやくご飯が付いてくるのですが、できれば白いご飯がよかったかも。


更に「とろろ昆布」まで用意されてるし!関東では初めて見たかも・・素晴らしすぎる!!
なお、周りのお客様は「おでん」と「カレーうどん」のオーダーが多そうな感じでした。次回は「おでん」
もいってみますかね。


そして帰りは浪花家総本店へ。既に「たい焼き」は2時間待ちですと(汗)オーダーして後から取りに戻れば良いのですが、駐車料金が恐ろしくて2時間も待てません(泣)


このまま帰るのも悔しいので、前から気になっていた『ビオセボン』の1号店を偵察することに。
都内では去年一気に増えた感のある「ビオセボン」はパリ生まれのオーガニックスーパーで、併設されてる「ピカール」は同じくフランスの冷凍食品専門店です。
日本の店舗はイオングループの経営みたいで、2Fは系列のウエルシア薬局になってます。


気になっていたバルクコーナー!ナッツ類のセルフ量り売りで、種類が多すぎ(嬉)て選ぶのが悩ましい。ナッツ類はストックがまだ残ってる筈なので買うのは次回かな~


普通にお惣菜(当然オーガニック)とかも売ってるんだけど、普通のスーパーには無さそうなヤツばかりで目移りしそう。何とサラダはその場で作って貰えるんですと(嬉)


併設の「ピカール」も気になるも・・・見たことのない冷凍食品(当然ですが)ばかりで何を買って良いか全く解らず(爆)


見るだけでは失礼なので、幾つかフルーツを買って帰ろうと思ったところで、カルツォーネを発見し美味しそうなので買ってみることに。

経営はイオンなので近所にも出来ないかなぁと思うも、客層を考えて出店地域を決めてるようで、同系列の「まいばすけっと」と同じエリアには出店しないでしょうなぁ…
Posted at 2019/02/04 20:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2019年02月03日 イイね!

京急大師線地下化とは・・・

土曜日は朝からいつものルーティン・・・


洗車してからラゾーナ川崎へ買い物に行く・・・ただそれだけなのですが(汗)


変化と言えば・・・先々週までは存在していた壁が!


今週は1面全て仮設っぽいフェンスに!想像してたよりも本格的な改修工事っぽいです。


そして工事といえば産業道路にある京急大師線の踏切が3月には無くなるそうです。毎週のようにクルマで通ってるくせに余り関心が無くて・・・改めて調べてみると衝撃の事実が!


京急大師線地下化ってニュースを見て第1期区間全体の完成も間近なのかなと思いきや、川崎大師駅前の踏切がある東門前~川崎大師間はこれから着工なんだそうで・・・えっ(驚)


ラーメン二郎のところの踏切は第2期区間に含まれるのですが、第2期区間は既に中止が決定しているんだそうです。まじっすか(驚)

川崎市って予算が限られているのか、この手の事業は(隣接する大田区や横浜市と比べ)総じて進捗が思わしくなく、なのに川崎縦貫高速鉄道(これは中止かな)とか、川崎縦貫道路2期(外環道になる?)とか事業計画はやたら多いという・・・

縦に細長い市域を持つ故に事業を取捨選択したくとも調整がつかないんですかね。せめて正式に発表があったブルーラインの新百合ヶ丘延伸だけはサクッと終わらせてほしいところ。
Posted at 2019/02/03 17:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「新型でたらしい。
 https://www.youtube.com/watch?v=xwZU2YOH8m0
何シテル?   08/27 22:01
ダウンサイジングしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
初めての同一モデルへの乗り換えです。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
ジェッタを待ってましたが誘惑には勝てず。 このサイズでLUPOと同じ排気量なんですなぁ。
フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
3月に最終モデルを在庫処分価格で契約しました。 がっ!日本に住民票がなく4月まで登録が出 ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
初めて買ったクルマです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation