• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jingのブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

よくばりさん♪

今日から三連休だけどいつも通りのルーティーンをこなして一日が終わりそう(笑)


先週はジム帰りに環八沿いのコインパーキングにクルマを停め。


限定の御朱印を頂きに新田神社へ。今週もこんな感じの予定でしたが・・・


イベントで何時ものジムは利用できず!仕方なく電車で大森まで遠征することに。※ココ凄くね?


ジムに辿り着く前に旨そうなパン屋さん発見!なんとか誘惑に耐え!ジムで汗を流し・・・


帰りは第一京浜沿いの磐井神社に参拝し御朱印を頂くという無駄のない流れ(笑)


さらに先を急ぐも・・・新たな刺客(パン屋)が立ちはだかる!


さらに人懐っこい「ぬこ」までが行く手を阻むも・・・ ※スリスリしてきて巧く写真が撮れない!


環七沿いの大森浅間神社に参拝し御朱印を頂き。無事本日のミッションをコンプリート!


駅を目指して東邦大学の通りを歩いてると・・・新たな商業施設が完成間近だったり。


そして梅屋敷のパン屋さんでカレーパンとオニオンブレッドとクロワッサンをコンボ買いし。


梅屋敷駅前では竹沢商店に寄ってしまう。つい条件反射で第一京浜を渡ってしまった(爆)


京急蒲田までもう一駅分歩こうと魔の三角地帯(第一京浜×環八×産業道路)に突入し。
気が付けば有名な街中華のお店に辿り着く(汗) ここは何処っすか!(糀谷商店街の外れです)
Posted at 2018/10/06 16:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2018年09月23日 イイね!

9月のお散歩まとめ♪

めんどくさくて放置していた9月のお散歩分をまとめて・・・

人が写ってない加工不要な写真をチョイスしてるのでイマイチな構図が多いかも。

東京は3冊目の御朱印帳なので用事のついでに寄れる神社に偏ってます。
所々混じってる遠い場所はドライブがてらクルマで行ったんですけど・・・コインパーキングの写真を加工する気力が無く。時系列に並べるのも諦めました。


福徳神社(日本橋) 周りを大型商業施設に囲まれた都心ならではの神社ですね。


雉子神社(五反田) ビルの一階部分が神社に!此処も都心ならではの神社ですね。


上神明天祖神社(中延) 写真はありませんが白蛇様で有名な神社です。


麻布氷川神社(麻布十番) 某漫画で有名な神社らしいです。


十番稲荷神社(麻布十番) 環状3号線沿いにみえるあの神社です。


浪花家(麻布十番) 神社ではありません(爆)


飯倉熊野神社(神谷町) 桜田通りにある賃貸物件が併設された珍しい神社です!


秋葉神社(上野) 秋葉だけど上野にあります。


下谷神社(上野) 都内最古の稲荷神社らしいです。


御田八幡神社(三田) 第一京浜沿の青い看板が目印の神社です。こんな所があったとは。


芝東照宮(芝公園) 芝公園の中にあります。


出雲大社東京分祠(六本木) ヒルズの近くにある出雲大社です。


讃岐金刀比羅宮東京分社(水道橋) 東京ドームシティの近くにある金刀比羅さんです。


猿江神社(住吉) お猿さんの御朱印が有名な神社です。


波除神社(築地) 築地市場のそばにあり外国人観光客でにぎわう神社です。


薬祖神社(日本橋) 製薬業界推しの神社で昔からあった分祠が再開発で移されたようです。


矢場とん(銀座一丁目) 名古屋名物味噌カツの東京分祠です(爆)
Posted at 2018/09/23 19:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2018年09月02日 イイね!

もうずっとパン難民♪

夏休みも終わり・・・この週末もルーティーンのみで終わりそーな予感です。


パン入手先問題は継続中!ラゾーナ川崎店は2018年11月下旬リニューアルOPEN予定!ってマジかよ~


とりあえず最近は此処に通ってんですけど・・・種類が少ないので11月までは耐えられない(爆)


路面店だけど近くにコインパーキングがあってクルマでのアクセスは抜群なんですけどね。


午後は前々から気になっていた第一京浜沿いの此処へ。


正面から。立派で境内も広い神社で驚く。第一京浜側から覗く限りでは全く想像できませんでした。


参拝し御朱印を頂き。


帰りは竹沢商店でおやつ(焼き鳥)を調達して撤収です。
Posted at 2018/09/02 00:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2018年08月26日 イイね!

京急だけではなかった♪

猛暑の都心をブラブラしていたところ・・・


変な看板を発見!!何か足りない気がしますが暑さのせいでしょうか(混乱)


表にまわってみたら凄い人気!コレなんなんすかね!!


どうも「ローソン」と「ジョジョの奇妙な冒険」のコラボらしいのですが・・・S市杜王町のコンビニエンスストア「オーソン」が登場!とか言われてもマニアック過ぎてわかんね~よ(爆)
Posted at 2018/08/26 20:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2018年08月26日 イイね!

神奈中バスで行く大山阿夫利神社♪

寒川神社からスタートした神奈川編の御朱印帳も頁は残り僅かとなり、行く機会を狙っていた伊勢原の大山阿夫利神社に行ってきました。元々クルマで行くつもりで下調べはしていたのですが、たまたま近く(でもいないかな)で用事があり、ついでに電車+バスを使って寄ってみることに。

ケーブルカーで登る神社ってあたりは青梅の武蔵御嶽神社に似てると思うんですが、大山阿夫利神社はバスでのアクセスが良く無理してクルマで行く理由もなさそう。小田急伊勢原駅までのアクセスも小田急快速急行(新宿発)や相鉄特急(横浜発)を使えば途中の駅もすっ飛ばせますし。
帰りにバスの運転手さん(降り返し待機中)に聞いたのですが、土日は登山客のクルマで朝6時台から駐車場が埋まり始めるとのことで、9時始発のケーブルカーにあわせて行って停められるかなぁと。EV用の区画なら意外と空いてそうですけど。


バス停(一番上の駐車場も同じ)からケーブルカーの駅までは徒歩15分かかります。参道で道草しなければ・・・


ケーブルカーは20分間隔で動いているようです。始発に間に合うように行ったのでピーク時どの程度混むのかはわかりません。


武蔵御嶽神社と違いケーブルカーを降りると直ぐに下社があります。


何時ものように参拝し御朱印を頂き。頂上の上社は登山用装備(残り時間も)が無いためパスします。あと1時間も待てば綺麗な景色も撮れそうでしたが、混み始める前に撤収です。


帰りは途中の大山寺に寄って、かわら投げ(鎌倉宮の厄割り石みたいなやつ)に挑戦します。

最終頁は真鶴の「貴船神社」で〆たいのですが、台風で冠水した国道135号って復旧してましたっけ?
Posted at 2018/08/26 07:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「新型でたらしい。
 https://www.youtube.com/watch?v=xwZU2YOH8m0
何シテル?   08/27 22:01
ダウンサイジングしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
初めての同一モデルへの乗り換えです。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
ジェッタを待ってましたが誘惑には勝てず。 このサイズでLUPOと同じ排気量なんですなぁ。
フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
3月に最終モデルを在庫処分価格で契約しました。 がっ!日本に住民票がなく4月まで登録が出 ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
初めて買ったクルマです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation