• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka-Yukiのブログ一覧

2006年05月18日 イイね!

バトンタッチ!!

紀大寺さんバトンありがとうございます。
まさか自分にバトンが廻って来るとは感激です。

次の方、バトン受け取ってください。

■1.回す人を最初に書いておく。

あさぢえさん
あほたかさん
KEN120さん

■2.お名前は?

Taka-Yukiです。


■3.おいくつですか?

ねずみどし です。

■4.ご職業は?

会社員。
地球に穴掘ったりしています。
(自分では体力が無いので掘れませんけど。)

■5.ご趣味は?

釣り、スノボー。(でも、最近忙しくてジックリ楽しめていません。)
くるま。(この車を手にしてから昔の虫が悪さして抑えるのが大変。)

■6.好きな異性のタイプは?

加藤あい(最近可愛いと思う。)


■7.特技は?

食べる事。
最近は、自分で食べていないつもりでも体重が....


■8.資格,何か持ってますか?

大した物は持っていません。
仕事に使う物位ですかね。

■9.悩みが何かありますか?

M6買うにはどうしたら良いか?

■10.お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?

好きな食べ物:魚
嫌いな食べ物:ブロッコリー!!

■11.貴方が愛する人へ一言

ブログ見て怒らないで下さいね。
安全運転しますから。

■12.回す人3人を指名すると同時に,
その人の紹介を簡単にお願いします。

あさぢえさん
→はじめてお友達になってくれ方。嬉しかったー。
 若いのにBMWを所有出来て羨ましい。

あほたかさん
→ジンギスカン話しで盛りあがれた方。お母様が北海道出身と言う事で
 身近に勝手に思っています。

KEN120さん
→同じ白色の方。
 自分はナビも無いのにモニターが沢山付いていて羨ましい。

重複しますが、
よろしかったら,バトン受け取って下さい。
お願いします。
Posted at 2006/05/19 00:23:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月18日 イイね!

あー走ってみたい。

北海道も、ようやく朝晩暖かくなり一番過し易い季節。
ドライブには最高の季節到来です。
雪の無い最高の季節は、あっという間に過ぎるので思いっきり楽しまなければなりません。
しかも、せっかくの車を手に入れたので気が焦ります。
でも、若い時のように公道で無茶しすぎて警察のお世話になるのも嫌なので、手ごろなサーキット走行会でも無いかとネットで検索してみても
見つかりません。

あっても、国産スポーツカーの集いしか見つかりません。
しかも、皆コタコタに改造してでっかいウイング付けた車が集まる会しか見つけられません。こんな所に参加しても何だか白い目で見られそうで参加出来そうにありません。

誰かHSPとかで、手ごろな走行会って行われいないのですかねー。

ベストモータリングのDVDを見てからサーキット走ってみたくて仕方ありません。

あー走ってみたい。



Posted at 2006/05/18 18:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月07日 イイね!

1000km突破!!

1000km突破!!本日は朝から快晴!!
気温も、ぐんぐん上がり正午には20℃を超えていたと思われます。
しかも、連休の最終日。
本当は、天気が良いので何処かにドライブしようと思ったのですが、
帰りに渋滞にはまりそうなので遠出は辞めにして、もう一台の車のタイヤ交換をする事にしました。今頃と思うかもしれませんが、もしも連休中に日勝峠や、石北峠を越える様な遠出する事があった場合天気が悪いと夏タイヤでは辛いので我慢していました。
タイヤ交換中は本当に日差しが強く、Tシャツのみでの作業でも汗が出る位暑い。これ位で汗が出るとは老化の証拠!!
2時頃作業終了!!
ちょっと遅い昼食です。今年初の冷や麦。ウマッ!!
そこで、ヤッパリ天気が良いので血が騒ぎ我慢できずにちょっとだけ出掛ける事にしました。
行先は、嫁の実家に、一人でお使いです。
最初は国道を走ろうと思ったのですが、道が混んでいそうなので高速を走ることにしました。
この車で高速を走るのは初めてなので、どんな感じか楽しみでした。
でも、ちょっとだけ不安もありました。
それは、前の車に比べて数値的な差があったからです。
でも、高速に乗るとそんな心配が一気に吹っ飛び、また目から鱗が落ちました。

数値じゃない!!

さすがに、いざというときの瞬発力は劣るかもしれませんが、十分な加速をしてくれます。
強い横風でも、すばらしい直進性!!全くフラフラしません。
例のリミッター内でどの位出るか試したところ、そこに行き着く前に
国産車の規制速度に到達しそうでした、何のストレスも無しに。
恐るべしBMWってところです。
さすが、アウトバーンでの走行を想定されて作られているなーと関心です。
乗り心地も、速度が上がるにつれて何だかヌメーっと張り付くような感じです。

まいりました。

思わず帰りも高速に乗って帰って来てしまいました。

帰りの高速を降りてすぐ、何げにメーターを見ると1000km突破です。
慌てて、携帯でパシャ!!

注)当然停止して撮影しました。

このままでは、ぐんぐん距離が伸びてしまいそうです。
Posted at 2006/05/07 23:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月06日 イイね!

休日残り2日

今日は、朝から晴れです。
残り2日となった休日何かしなくては....と思いつつ午前中は、
”みんから”にはまってしまいました。
特に”紀大寺”さんと、やり取りが出来て楽しく充実した午前中でした。
しかし、せっかくの晴れ。
外に出て何かしないともったいない。
と、言う事で、日向ぼっこがてら弟を誘って釣りに行く事にしました。
行先は、石狩海水浴場!!
そうです、札幌近郊の人たちなら知っているあそこです。
本当は、石狩灯台の辺りにしようかと思ったのですが、凄い人の数なのであきらめ、”番屋の湯”前で釣る事にしました。
釣りをするのは、何年ぶりかです。
砂浜には、家族連れやカップルで沢山でした。
隙間を見つけて、場所を確保していざ開始!!
ヤッパリ太陽の下での釣りは良いですね。竿先をジッと見ながらのんびりと当たりを待つのは、何もかも忘れる事の出来る至福の時間です。
今日の目的は、日向ぼっこが目的なので、昼から始めて4時半頃竿をたたんで帰って来ました。
気になる釣果は、手のひらカレイ1匹(当然リリース)と、小さなウグイ(これもリリース)以上です。これは弟の釣果であり、僕は坊主です。
いつもは、何かしら釣れるのですが坊主です。ちょっとショック。
でも、波も高かったし、時間も良くなかったので仕方が無い事にします。(悔しいので)
それにしても、4輪駆動車の人達はいつ見てもマナー悪いですね。
進入禁止の柵が張ってあるのに、なぎ倒して進入しているし、走り回っているし。
幾ら、車がポイントの前に横付け出来るからと言っても柵を倒して進入するのはねー。
何の為にあそこは進入禁止なのでしょう。
希少植物の”ハマボウフウ”等を保護しているのに。

今日は、本当に良い天気で気持ちが良かった。


釣りから帰宅後、何となくジンギスカンがしたくなり外でしようと提案したのですが、少し肌寒くなって来たので外では行わず家の中でしようと言う事に。
決まったら速い。
早速、肉屋に走り生ラムと生ホルモンを購入!!

帰宅後、ホルモンと言えば炭火だよなーと言う事に。
でも、今日は外で食べない。
さてどうする?
そうです、家の中に七輪を持ち込めば良いのです。
と、簡単に結論が出たものの。
問題が。
1.火事が心配。
2.煙が凄く、家の中が臭くなる。

以上です。

でも、簡単です。

1.は、食べ始めたらそんな事はすぐに忘れるです。
2.は、家中の窓を全開+換気扇全て稼働です。

1.は、何の対策になっていませんが、少し炭を少なくして対策です。

あと始めれば、どんどん焼いて、どんどん食べるのみです。
やっぱり、炭で焼くホルモンは最高です。
美味しい物を食べる為には妥協出来ません。

久しぶりの、ジンギスカンだったので本当美味しかった。
これに、”ヒトビロ=ア○ヌネギ(通称)”があったらもっと最高だったのに。

と、言う事で今日は一日充実していました。

明日は、最後の休日です。

何しようかなーと思案中です。
Posted at 2006/05/06 21:39:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月06日 イイね!

夜のドライブ

昨日の昼間は、天気が悪かったので何処へも行かず。
夜になって天気が回復して星も出ていたので夜のドライブに出掛けました。行先は、支笏湖です。
まだ、寒い日が続いていたので覆道等凍結しているとヤバイので、行くのは控えていましたが、ようやく夜でも気温が上がって来たので慣らし運転も兼ねて行って来ました。
入り口のパーキングには元気良さそうな若者達が沢山いました。
心の中で、「今は、連休中!!何時、見回り来るか判らないぞーって」て思いながら横を通過して、しばらく、のんびり走っていました。
そのまま、しばらくゆっくり前の車に合わせていたのですが、余りに遅いので、パスしようと横に出るとその車もスピード上げるではないですか!!こちらは、慣らし中で心のリミッターが効いていると言うのに。

仕方なく、そのリミッターを若干オーバーさせてパスすると今度は、ピッタリ付いて来るし、さすがに面白くないので少しペースを上げてみました。直線では、当然リミッター範囲内での走行です。しかし、以外にスピードが乗るので良いペースで走れます。逆に直線で離れてしまっても面白く無いので良い感じです。直線の後には必ずコーナーが来ます。
そこでは、ノーマルの118でも十分なほどのコーナーリングを見せてくれます、何せタイヤはノーマルなので何処まで踏ん張るか不安だったのですが、そんな不安は南無に等しいです。まずは姿勢が安定していて4本のタイヤが地面に常に平行に張り付いている感じです。それに、頭の入りが良くフロントが強引に押し出される感じは感じられず常にニュートラル、自分が中心で廻る様な感じです。ブレーキも、全然根を上げる様子も無く常に安心感があるので余裕を持ってブレーキを我慢出来ます。
そんな事を感じつつコーナーを抜け後ろを見ると、後ろは必ずスーッと離れています。
もしも、慣らしが終わっていたら全く相手になりません。
下りなら、リミッター範囲内で十分戦闘力があるなーって思いました。
しかも、安全も確保しながら。
やっぱり、国産車を幾ら改造してもキリが無いなーって思いました。
素性が違うのだから。
僕も、若い頃はお金と労力を掛けて車をイジリ倒して乗っていたけど、
この車に触れてしまうと何だか随分遠回りしたなーって思います。
若い人達に言いたいです、車が好きなら売ることを重視して作られた車を買って無茶苦茶お金使うよりも、”走る歓び”に重点を置いた車を選ぶ方がよっぽど良いと思います。同じお金をガソリンに使うことが出来ます。

BMW最高です。

しかし、家の嫁の評価は余り宜しくないです。
Posted at 2006/05/06 11:43:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキダスト http://cvw.jp/b/190084/38216799/
何シテル?   07/14 20:17
2代目のBMW。改め3代目の1シリーズ 今回も、タイミングで買ってしまいました。 1シリーズ更に進化しています。 完成度高く、お買い得車だと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

  1 2345 6
78910111213
14151617 181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック イッチャン (BMW 1シリーズ ハッチバック)
118iからの乗り換えです。 今回は、入れ替えのつもりなくディーラーへ行ったつもりが。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation