今日も暑かった。
以前フロントパイプ交換してから、ギシギシ音がするようになった。
ロアアームバーを外したので、それの締め込みが甘かったのか?
ということで増し締め。10時位から作業開始。
一箇所ネジ穴がバカになってた。この前作業した時緩くなってた。
どうやら、そこのネジがダメになって音がしていたようだ。
ナットを足してて締め込んだ。
他のネジっも増し締めした。
次は何をしようか? 暑いし・・・
以前から考えていたエアダムエクステンションを着けてみよう。
純正OPでエアダムエクステンションがあり、購入したが着けずに売却した。
バンパーは社外品に交換したので、純正品は装着出来ない。
バンパー下は平なので適当な物を付ければ代用出来るはず。
以前、
グランドエフェクターもどき に使ったもの色違いを使った。
L型の樹脂材 300円位。
バンパー下に穴を開けアルミナットを仕込む。
樹脂材に穴を開けながら、ボルトで固定。
効果は??
ここで13時前。
なんか、厚さでふらふら。昼飯にする。
15時から片付け。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー触媒の話ーーーーーーーーーーーーーーーーー
30mm位短くなるから、この辺がきつそう。
前に行けそうも無い。
出口もずれるか?
ーーーーーーーーーーーーーーーードラシャ-----------------
下から覗いて見た感じでは、ブーツを外して交換は大変そう。
ジョイントを抜く方が簡単か?それだと、ミッションオイルが漏れるよな?
強化は止めて、延長だけにするか?
まぁ、まだ時間はあるからゆっくり考えよ。
Posted at 2007/08/05 21:52:43 | |
トラックバック(0) |
EVO | クルマ