• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2007年08月26日 イイね!

エボ10 その24 ラリアート? VR4?

エボ10 その24 ラリアート? VR4?








ここでは、ラリーアートバージョンとして紹介されている。


同じ写真をマガジンXでは、ギャランVR4としてる。

マガジンXでは、エンジンが4B12としている。

インタークーラーも搭載しているので、ターボモデルだ。

疑問点

1.右前のバンパーダクトが塞がれている。

  通常こっちは、エンジンオイルクーラーが置かれているはずなのに・・・
  エンジン排気量がアップして、回さなくてもトルクが増えて、発熱量が減ったのか?

  仮にオイルクーラーが無いとしても、開けとけばいいはずなのに、態々塞いだ意味は?

  左前にはダクトが残されている。

2.ボディーがナロー

  エボ10用のワイドフェンダーが採用されていない。

  太いタイヤは履けない・・・走りの車じゃないってこと?



ディーラーでフォルティスを見に行った時、

 客がエンジンは1種類?と聞いたら

 営業が、アウトランダーと同じエンジンがあると答えてた。

VR4が出るのか?2.4Lだと280PSに縛られることも無い・・・

以前三菱開発のトップがベストカーに、エボの下のバージョンを出すと言ってたから、

280psオーバーは出ないのだろう・・・

写真は左ハンドルなので輸出仕様だ。国内向けはどうなるか判らない。

インプSTIの北米仕様が、2.5Lだった例もあるし。



Posted at 2007/08/26 12:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ10 | クルマ
2007年08月25日 イイね!

エボ10 その23 ギャランフォルティスからエボを想像

ギャランフォルティスを見てきた。

 その1 外装

 その2 ヘッドランプ

 その3 内装

 その4 トランク

 その5 エンジンルーム

 その6 下回り

 その7 マフラー





フロントパイプまで見える。
タービンが着くと、どれぐらいの隙があるのか?
タービン交換するためにエンジン降ろす訳も無いだろうから、車載で交換出来のだろう・・・


ECUがエンジンルームにある。


フレーム内にラジエーターがあるが、容量アップは可能か?


リアサスは大幅に変更されてる。エボも似た形状になるか?

アームの固定方法(向き)が変ってる。


タイコの前にも球状ガスケットを使用している。
同じ方式をエボが踏襲するなら、太いマフラーは期待できない。
アフターで太いものが出れば・・・ムフフ


歩行者保護対応のため?にフェンダーが浮いて固定されている。
これがエボ10のフェンダーのスリットに繋がる訳だ。
以前から、どうやってエンジンルームの熱気抜きをするのか疑問に思ってた。



ヘッドランプのバルブは、エンジンルームから交換出来る。

Posted at 2007/08/26 00:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ10 | クルマ
2007年08月24日 イイね!

エボ10 その22 4つのパッケージオプション

プレミアム、スタイリッシュ、パフォーマンス、レザーの4つのパッケージオプションが設定されるそうだ。

すっかり乗用車だね。

次々期車のエボ13?が出る頃には、CZ系はどう評価されるのだろう?

どこへ、行くのか?マーケッティング主導で誰かが辿った道を歩いてないか?

GT-RにおけるR33にならなければ良いが・・・もしくは先代パジェロ


まぁ、あと一ヶ月少々で発売されるから、今ああだこうだ言う必要も無い。




昼飯後戻る途中で黒いギャランを見た。

もう走っているのかと思いながらリアスポが付いてた。

フェンダーにスリットがあったような。

直ぐ後を白いゴルフが走ってた。

まさかねぇ?




早期納車を希望してエボ10予約した、という書き込みを見る・・・あっちを注文をした人は、納期で泣きをみるかも・・・って噂。
Posted at 2007/08/24 22:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ10 | クルマ
2007年08月23日 イイね!

三菱自動車、新型セダン『ギャラン フォルティス』を発売


三菱自動車は、新型セダン『ギャラン フォルティス』(2.0L、2WD/4WD、1,785,000円~2,436,000円:消費税込)を8月23日(木)から全国の系列販売会社より発売する(「SUPER EXCEED」「SUPER EXCEED NAVI PACKAGE」は10月下旬発売予定)。なお、同社が新型セダンを国内に投入するのは7年ぶりとなる。

サイト


特に興味は無いのだが・・・

MIVECと言えば高回転まで回るというイメージがあるが、6500rpmとなってる。

実用上は全然問題無いけどね・・・


ちなみに例のDVDだと、エボ10は7000rpmだ。ホントの値かどうかは???



何か流用出来るパーツが無いかとオプションカタログを見てみる。

M/T乗りには関係無いけど、GT-Aの人どうよ?パドル。

コラムへはスクリュウ4点止め。

パドルスイッチから線をレバーの+,-に結線すれば、パドルシフトの出来上がり。

ステアスイッチに結線しちゃダメよ。

・・・・着かなくても知りません。




トランクリップスポイラー

樹脂だろうから、少々Rが違っても装着出来るだろう。

いや、この手はエボ10が出るまで待った方が良い。




フロアイルミネーション

ははは。





Posted at 2007/08/23 23:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2007年08月22日 イイね!

明日 ギャランフォルティス発表

Posted at 2007/08/22 22:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation