なにげタイヤを見ると、フロントタイヤにタイヤカスが付いてる。
っていうか、結構磨耗してる。
右前
左前
この前に付けてタイヤで、これの十倍位酷い状態になったのでそれ以降色々調整して
問題無いレベルに設定出来たと思っていたが。
タイヤ交換して2000Km余りなんだが、割と早い時期に交換することになるかも。
キャンバーは2.5から3度位。
アッパーマウントの調整範囲一杯外にしてるから、これ以上は起こせない。
トーインにしてるけど、ロアーアーム交換前もこれ位だったと思う。
調整するには、トーしかないからタイロッドエンドで調整する。
タイロッドエンドを、1ピッチ分締め込む。
トーは・・・無しかトーアウトのように見える。
少し走ってみる。ステアフィールは特に差を感じない。
これで様子見。
ヤイヤを外した時に嫌なものを見つけた。
オイルフィラーチューブからのオイル漏れ。
サージタンクを交換した時にレベルゲージが干渉するので、ゲージは付けずビニールを
被せタイラップで縛ってた。何とかせねば。
後日1月6日、タイヤを外してみた。+1000Km走行後。
左前。タイヤカスは出ていない。磨耗は進行してなさそう。
しかし、3000Km位で半分ほど磨耗・・・もったいない
左リア。殆ど磨耗していない。
Posted at 2008/01/07 10:21:28 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ