• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2009年02月17日 イイね!

ブレーキ 2009 オートサロン

ブレーキ   

ブレーキとか扱ってたブース。

2年前だったか、ブレーキパッドを買った。

今回もエボ10用のパッドを買おうと聞いてみた。

ところが、エボ10用はカタログに載ってなかった。

エボ9とはリアの形状が違うのよと話すとパッド形状を模ってFAX入れててのこと。

FAXは無いからメールで写真を送ることに。

後日メール送ると、設定あったとのこと。

ただ、日本には無いのでイタリヤから取り寄せることに。

ついでに6POT用もあわせて発注した。



メールのやり取り中ブレーキキットを安く出しますって話があったけど、

既にローター発注してたし6POTの入手してたのでパス。幾等かは聞いてない。



ナックルが上下逆なのはご愛嬌。



その手があったか・・・時既に遅し。


Posted at 2009/02/17 23:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009 オートサロン | クルマ
2009年02月17日 イイね!

レイテックエボルシオンが遂に発売開始

東名パワードから発売。

エボ用も発売される。







Posted at 2009/02/17 00:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2009年02月15日 イイね!

オートメッセに行った

オートメッセに行った 朝6時半頃出発。

昨日出たアイドル不調は出ない。

名阪国道、伊賀辺りから山添辺りまで霧が出てた。

メッセには9時前に到着。入り口には一杯入場待ちの人が並んでた。

屋上の駐車場へ。

去年はエライ目にあったけど、今年は雪の心配は無い。

会場内は、他の人も書いてるとおり大分寂しい。


エボ10ネタ。

ブリヂストンのトークショー。

マナピーMCで、ブリッツの筑波の分切りプロジェクトの話。

既にH社がTドライバーで分切りしたよって話と、ブリッツの安部ちゃんがあれはRSだから・・・

ブリッツはGSRなんで、エアコン着きで100Kg重い。

ユーザーもGSRが殆どだから、GSRでやらないと。

軽量化はあんまり出来そうにない。

チューニングに関しては、400馬力は直ぐ出る。

ただし、そこまで出すとピストンが割れちゃうと。デモカーもそれでENG載せ換えた。

って辺りまで聞いて、他へ移動。

でも、トークショーでエボ10の話、興味を持って聞く人いるんだろうか??


粗方見たので帰ることに。13時出発。インテックスの回りには入場待ちの車がいた。


高速に乗るとR35がいた。NISMOのオーナメントを貼ってたが、NISMOパッケージか?


工事中で1車線におなった時、パトカーがいた。

その後2車線になって、パトカーは走行車線に自車は追い越し車線に。

そろりそろりパトカーに近づく。並びかける。

追い越しを掛けるか?

何かミラーを見てる。

パトカーの後ろについた。

暫くそのまま走行、環状線手前でパトカーはサイレンを鳴らしてダッシュしていった。


名阪国道を東へ。時間が早いのでHKS関西へ寄ることに。

関西の手前のバス停でパトカーが捕まえてた。

関西到着。向井さんがタイヤを運んでた。

ピットは通常作業をしてた。

ショールームに製品を並べてあった。

気になるパーツはロールセンターアジャスター


取り付け方法なんかを聞いた。

プレス機が必要。アームは20mm位下がる。取り付け工賃は2万位。

タイロッドエンドとのセットでなくても安くなる。さてどうする?

買いました。取り付けるあてはないけど・・・


で、エボ10のピストンのことを聞いた。

何番が割れるかは決まってないが、やっぱり割れるそうだ。


ということで、ブーストアップ何かでパワーアップしてる人は気をつけて。


関西を出て名阪国道に合流すると、反対車線でパトカーがまた捕まえてた。


日暮れ前に帰宅。
Posted at 2009/02/15 23:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009 オートメッセ | クルマ
2009年02月14日 イイね!

エボ弄り

朝はアストロへ行って工具を買った。

プレスが安くなって1万7千位。欲しいけど置くとこ無いし・・・


昼にプロジェクトP関係の部品が届いた。

早速バラした。

先日交換したタービン取り付け時、時間が無かったので余り削れなかったので、外して削った。



何処まで削るか・・・自己満足の世界。



アウトレットを外す時スターターの近くで工具を使うので、バッテリー端子を外した。

外すのは簡単だけどはめるのがちょっと面倒。工具軸線にスターターがあるので中々ボルトが締められない。

アウトレットとタービンの間にガスケットを入れるのもずれて位置が決まらない。

ガスケットに液状ガスケットをちょっと付けてアウトレットに貼り付けて固定した。

アンダーカバーも装着した。センターカバーは装着していない。理由は近日中に・・・


先月富士で買ったZ33のスタビリンク・・・当ててみると長すぎた。どうする?





一通り終わって、プロジェクトP関係の部品を加工依頼するため、秘密工場へ部品を持って行くことに。

家を出て直ぐ異変が・・・アイドルしなくなりストールしてしまう。

ガソリンが無いからガス欠症状か?

給油してみる。直らない。

バッテリー端子を外したから、学習値がクリアされたのか?

でも、今までこんなことなったことない。先日のタービン交換後も問題無かった。

アウトレット外したけど、パイプのどっか閉め忘れたか?

走ってる分には問題無い。アクセルオフしても。

クラッチを切ってエンジン回転数が下がっていくと、

どんどん下がって800=>700>500=>ストールしてしまう。

クラッチを切って、左足でブレーキを踏んで、右足でアクセルを煽る。

学習が原因なら、その内学習完了するだろう・・・工場着、1時間経っても症状は改善しない。

帰り道、どうするか思案・・・明日出かけるのは中止して、原因究明か・・・

家に到着。アクセルから足を離してみる。何とかアイドルしてる。

やはり学習か?
Posted at 2009/02/14 23:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト T | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation