ベンツのローターにエボのパッド。隙があるからパーキングが効かない・・・
デミオのパッドだとピッタリ。
偶然?いやそうじゃない。R90のパッドを選んで買った。
それが、デミオ用だっただけ。
外したパーキング用部品
デミオのパッドの内側の板をエボの形状に削ろうと思ったけど、デミオの方が小さいのでそれは出来ない相談。
内側の板を切り取ろうと思って、点着け溶接部を削ってみた。
削っても外れなかった。
内側の板を全部削るには時間掛かり過ぎる。
どうしよう?
そのまま、削り込んで半分にした。
両端を細く削り、エボのパッドに穴を開けセットした。
パッドは半分
左を作業して右を作業してる時、調整ネジのセット位置を間違えたことに気付いた。
右が終わって、左をもう一度調整した。
走り出て室内側のケーブルを調整した。
何回か締め込み、何とか緩い坂道でも停まれるようになった。
もっと急坂でもokかは、また今度確認。
ローターを変えてから、極低速だとキーって音がしてる。
フットブレーキ踏んでも鳴ってるので、パーキング側と思う。
当たりがつけば収まるのか?
Posted at 2009/06/14 23:00:01 | |
トラックバック(0) |
プロジェクト B | クルマ