• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

HKS関西夏まつりにいった

ETC割引を使うため高速に乗る。

湾岸線を走ってて交通情報を聞くと四日市から鈴鹿にかけて渋滞してると言ってる。

更に進むと四日市ジャンクションで事故発生した。

渋滞11キロ、通過に40分。

どうする?23号に迂回するか?

川越で降りることにする。

インターを降りたら見慣れぬ風景が・・・田んぼが広がってる。

しまった!一個前の桑名で降りてしまった。

しょうがないのでそのまま23号へ。

四日市に入ると渋滞してる・・・迂回した車って訳じゃないだろうけど。

高速乗ってた方が早かったか?


亀山から名阪国道へ。関でトイレによる。


あとは、そのまま走って小倉インターまで。

出口路で発煙筒を焚いて、ワンボックスとセダンが停まってる。

事故か?

横を抜ける時見ると、セダンは覆面だった。

いやー、トイレに寄らなかったらひょっとして・・・


到着、受け付けを済ませパーツ展示場へ。



色々チェック・・・今から弄るのに、これっていう物がない。


気になってること、Sさんにあれこれ聞く。

ロールセンターアジャスターのグリス漏れ



新品でも出てるでしょ。だだ漏れでなければ大丈夫。



グリス拭いて様子見て。漏れるようなら交換するから。

追加のグリスは使わなくても良いとのこと。インストには入れるように書いてるけど・・・


HKSの4G63用ポン着けタービン。

以前HKSの営業から聞いたけどどうなった?

あれですか?

実は内でテストした。数種類試したけど満足するものは・・・

低速側が純正より劣り*、高速側がちょい勝る。その程度の出しても・・・
(*コンプレッサーホイールを大きくするとそうなるとのこと)

ってな感じのレポートをHKSに出したと。

結果、止めになった。


東名のタービン

HKSのが止めになったので東名タービン?

そう。

燃ポンは変えないの?

当然変えます。

えっ。メニューには書いてないけど?

そりゃ、既に変えてる人もいるから・・・未交換の場合は必用。

400馬力オーバーを狙うならインジェクターも変える?

ノーマルでOK。

でも、ノーマルのインジェクター560cc/minで足りないんじゃ、

370ps位が限界では?

いやいや、それは間違い。620cc/minはある。

TMEの時も交換していない。噴射100%じゃなく余裕を持ってやってる。

(そうなんだ。じゃ燃圧上げなくてもOKか・・・)

タービン付けたの?低速側が遅いでしょ?

パワーチェックしたらそんな感じでしたね。

コンプレッサーを大きくするとそうなる。

ノーマルエンジンだとパワーってどれくら出しても持つんですかね?

パワーは450psとか問題無いでしょう。ただし、トルクは55kg・m超えると厳しい。

以前ノーマルでほにゃららのエンジンを組んだけど、それくらいのトルクで足だししたと。

(今50kg・mだから、もう少し出せるか?)


ワンオフパーツ

こんなん出来るかと聞いた。

HKS関西でなく、パーツ屋へ発注することになる。

出来るかどうか分らないので取りあえず仮受付ということで。

結果が出たら、メールを貰うことに・・・ということでSさんのメアドゲット。

↓両面印刷 英語表記あり



ワンオフパーツといっても、パワーアップとか走りが向上するとかいった部品じゃない。



用も済んだので、関西を後に。

ははっ、今年もアンケートを出すのを忘れた。


あとはニュルを走った。


鈴鹿を通るついでにVへ行ってみた。

定休日なので閉まってるだろうけど。

工場は閉まってたたし、エボ10も無かった。

大扉のドアが僅かに開いてる。

寄ってみることに。

工場の電気は消されてるが、事務所に灯りが点いてる。

が、人はいない。

奥へ入っていくと社員の人がいたが、社長はいないとのこと。

xxの値段聞いたけど、今日は事務員がいないので分らないとのこと。

また、メールでも問い合わせると言ってVを後に。

細道からメインの道へ出る時に、サーキットが見えた。

人がいた、イベントをやってるんだろう。


あとは、下道をぶらぶら帰った。
Posted at 2009/07/12 11:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年07月11日 イイね!

プラグ交換

朝一で交換作業。

交換後はHKS関西へ行った。それはまた今度。


64400Kmで交換。

NGKレーシングプラグ R7438-9







先回の交換から22000Km使用。

左から1番

特に問題ない。まだ使える。




8から使ってるケーブル。

変色してる。



交換前後で差は無い。






Posted at 2009/07/11 23:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2009年07月10日 イイね!

サード ガレージセール 8月9日開催

サード ガレージセール 8月9日開催例年秋なんだけど、何も厚い最中にしなくても・・・

夏休み中だし、どうするかな?

いつもは土日開催だけど、今年は日曜のみ。



取りあえず明日は関西方面へ


Posted at 2009/07/10 23:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2009年07月09日 イイね!

バルコンプラス V CAM KIT エボ10用

ポン付けだけじゃグラフの性能出無いって。要燃調。

あと、カムが直打式になってリフターとの隙間調整が面倒。

ただ、ガタが有っても音だけの問題らしい。

ガタは磨耗で起こるので、新しい内に交換すれば磨耗していないので、

隙間調整はしなくてもOKかも・・・

ENGは車載のまま交換出来る。

チェーンカバー横からテンンションを解除して・・・素人には難しいよと。

カム単品は出さないと聞いたが予定無しとのこと。

聞いたのは1月。








HKSのサイトを見るとVカムシャフトの単品販売を始めるとのこと。

あちこちのイベントで売ってくれと言ったのが、多少効果あったのか。

去年の関西のイベントでも買い損ねたが・・・

その後、売ってくれる店を見つけて購入、色々あったが交換した









2009年07月08日 イイね!

今年のMMFは、11月22日(日)岡崎にて


最悪の状況だった2004年よりも今の状況は悪い。

気になることが・・・今年こそ弁当は有料になるか・・・そこかい!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

MMFからMMC殿へは、水島製作所、京都製作所での敷地提供のリクエストをあげました。 
しかしながら、今年度のおいては諸般の事情から水島、京都での敷地提供は難しい旨回答が
ありました。
MMFでは継続開催を優先し、3年連続になりましたが岡崎で開催する事を正式決定致しました。
Posted at 2009/07/08 23:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation