• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

ブレンボ 流出?  1

昔、エボ9が発売された前後、エボのフロント用のブレンボキャリパーの未使用品が出品されていた。

普通のエボ用ブレンボと異なるところがあった。

それはモノブロックだったこと。


果たしてそれは何処から出たものか?

落札されたから、誰かのエボに装着されてる。



エボ9開発時、前後キャリパーのモノブロックが・・・された。
Posted at 2011/07/31 23:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤフオク | クルマ
2011年07月30日 イイね!

ホースの納期 2ヵ月後

楽天のポイントが貯まったけど、使用期限が直ぐ来てしまう。

使ってしまわないといけないので、何か使えるものは無いか探してみた。

ブーストが掛からなかったのでホースを注文することに。

スロットルのところの、内径68mmのホース。

発注したら、ヨーロッパから船便で来るので2ヵ月後だと。

ブーストの件は配管は問題なかったから、遅くてもいいけど。


忘れた頃に届きそうだ。
Posted at 2011/07/30 23:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2011年07月29日 イイね!

パイピング、インタークーラーチェック

チェックが面倒なのものを後回しにしてきた。

パイピングとタービン、どっちが簡単か?

パイピングでしょう、ということでパイピングチェック。

バンパー外さないとアクセス出来ないので、面倒だけど外す。

コンプレッサー出口〜インタークーラー入口のパイプとホースを外す。

ホースには亀裂等無く問題無し。

インタークーラー出口のホースを外す。

ホースに問題無し。

コンプレッサー出口は、ブローバイオイルとかで汚れて無かった。


インタークーラーのエア漏れチェック。

入口と出口に栓をして一方から空気入れで空気を入れてみる。

空気の漏れる音は・・・しない。って言うか、空気入れじゃやっぱり庄が足りなし。

インタークーラーを外し、掃除を兼ね灯油を入れて内部を洗ってみる。

因みにインタークーラーを外したのは、マグタービンがブローした時以来。

特に液漏れすることもないので大丈夫そう。

インタークーラーを乾かしてる間ふと思う。



残りのパイピングは問題無いんじゃない。

タービンに目を落とす。


ウエストゲートが締りきって無いんじゃないか?

ビンゴ!

ロッドに手をやると、ロッドがガタガタだった。

詳細はまた今度。


Posted at 2011/07/29 23:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2011年07月28日 イイね!

気になる車 3

この車は元々モーテックで制御されていた。

車両売却時、モーテックは取り外されECUは無しとなっていた。

オーナーは車を動かそうと色々画策する。

エボ9ベースらしかったが、エボ7のECUで動かそうとした。

エボ7とエボ8/9ではECUコネクタが異なる。

エボ8が出てからエボ7用のパワーFCでエボ8を動かすため、変換ハーネスが出てた。

注意 この変換ハーネスを使うとイモビが効かなくなる。

エボ8と9はコネクタは共通。エボ9からマイベックが追加されたので、ハーネスは異なる。

参考 VーPROのハーネスは8と9と共用。VーPROに使用しないピンはパススルーされているので開きピンはない。エボ8用のVーPROをエボ9に流用出来ないか?点火等はVーPROで、MIVECは純正ECUで制御すると考えて。エボ8用のVーPROをエボ9に装着してエンジン始動させたら、エンジンチェックランプが点灯した。すぐ取り外した。

変換ハーネスにエボ7のECUを着けこの車に装着。

果たしてエンジンは掛かるのか?

セルは回るが始動しなかった。

後日判明したところ、ガソリンが入って無かった。

もしガソリンが入っていたならエンジン掛かっていたのか?今となっては分からない。


オーナーはエボ9GTのECUを入手する。

これを繋いでキーを捻るがエンジンは掛からない。

イモビキーが登録されていなかった。

イモビキーを登録し、ガソリンを給油しエンジンは始動した。

(実際はもっとあれこれ試してる)



ECUとキーとキーシリンダーとイモビECUをセットで入手すれば、ECUの流用出来るんだろう。


Posted at 2011/07/28 23:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2011年07月27日 イイね!

2011/06 サイバーエボ 6

スチールルーフとしては、最後?の写真。

翌日カーボンルーフ装着のため、カットされた。






今年はレギュレーションが変わってあれが出てくるので厳しい戦いになる。

雨が降ればエボの方が4WDで有利・・・ってことじゃなく、ドライで優勝してもらいたけど。


8月6日 吉報を待ってます。
Posted at 2011/07/27 23:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation