チェックが面倒なのものを後回しにしてきた。
パイピングとタービン、どっちが簡単か?
パイピングでしょう、ということでパイピングチェック。
バンパー外さないとアクセス出来ないので、面倒だけど外す。
コンプレッサー出口〜インタークーラー入口のパイプとホースを外す。
ホースには亀裂等無く問題無し。
インタークーラー出口のホースを外す。
ホースに問題無し。
コンプレッサー出口は、ブローバイオイルとかで汚れて無かった。
インタークーラーのエア漏れチェック。
入口と出口に栓をして一方から空気入れで空気を入れてみる。
空気の漏れる音は・・・しない。って言うか、空気入れじゃやっぱり庄が足りなし。
インタークーラーを外し、掃除を兼ね灯油を入れて内部を洗ってみる。
因みにインタークーラーを外したのは、マグタービンがブローした時以来。
特に液漏れすることもないので大丈夫そう。
インタークーラーを乾かしてる間ふと思う。
残りのパイピングは問題無いんじゃない。
タービンに目を落とす。
ウエストゲートが締りきって無いんじゃないか?
ビンゴ!
ロッドに手をやると、ロッドがガタガタだった。
詳細はまた今度。
Posted at 2011/07/29 23:54:34 | |
トラックバック(0) |
EVO | クルマ