• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月13日

ナゼか群馬県。

タバコを止めてからの日々に、少しは慣れてきたベークマンですσ(^_^;) 慣れてきたとは言っても、相変わらず会社の休憩時間の過ごし方に困ってます(-_-) 暇な時間が増えた事で、インターネットを見て過ごす事が多くなったのですが、最近お気に入りなのが”yahoo!地図”で日本を旅する事( ̄∇ ̄) 適当な場所をクリックして「こんな場所があるんだ(゚Д゚)」見たいな感じです(^^) ベークマン的ダーツの旅とでも言いましょうかね?!

     そんな流れで今回目に留まったの場所へ、ランサーで向かいますε=ε=(o゜―゜)o
     
     早朝クルージング( ̄∇ ̄)

自宅を出たのはAM4:00前。ナビの言うとおり車を走らせると、東名高速道路⇒東富士五湖自動車道⇒中央自動車道⇒首都圏中央連絡自動車道⇒関越自動車道⇒上信越自動車道と、一度に覚えきれない名前の道を走らされ…はるばるやってきたのは群馬県上野村です(^▽^;)
     

人里離れた山奥に存在する上野村は、大自然と近代技術が融合した場所なんです(^^) 会社のPCで下調べして、是非行ってみたいと思ってたのが神流川発電所です(゚ー゚)(。_。)ウンウン でも見学ツアーが始まるまでには、まだ時間が有りそう。お腹も空いてきましたので、上野村から少し離れた所にある”知る人ぞ知る”ラーメン屋へ、先に行くことにしました(((((((っ・ω・)っ 
気持ち良いワインディングを走ってますと、地元の車と遭遇するのですが、、どの車もことごとくハザード出して、ランサーを回避(先に行かせる)します( ̄▽ ̄;) それだけでなく、ツーリングでやってきてるバイクにまで”先に行け”される始末。。インプレッサじゃまず有り得ない事です( ̄_ ̄;)

走ること一時間。到着したラーメン屋に入ろうとしたら…
経営破たんしてました(*゚Д`;)
知る人ぞ知る店は、完全に誰も知らない店になってました。。あまりのショックに、写真を撮影するのも忘れてました。・゚・(*ノД`*)・゚・。

仕方なく、近くに有った適当なラーメン屋で食事。そして来た道を同様に”先に行け”されながら戻ります。。そして神流川発電所の見学ツアーへ行こうと思ってたら、到着寸前に不二洞と書かれた看板に吸い込まれました(゚Д゚)
     
     600円支払って鍾乳洞入り口のトンネル前です(;゜0゜)

     関東一の鍾乳洞と言うのが謳い文句の不二洞なだけに、期待も膨らみます(^^)
     
     ひんやりした空間に人工的螺旋階段(^▽^;)

     そして「順路⇒」と書かれた看板どおり進んでいきます(((((((っ・ω・)っ
     
     誰がココで(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) 男女共同ですか?( ̄皿 ̄)

で、、肝心な鍾乳洞なんですが…撮影気力を失う内容でした(>_< ) ただ普通に岩があるだけで、これは!!と思える被写体が殆ど有りませんでした。。でも中を見て回るのは40分掛かると説明されてたので、まだこの先に何か有るだろうと期待して歩みを進めた結果。。
20分で出口へご案内(*□*) 自分の後ろから来た家族連れの方も「もう終わりかよヾ('o'ヾ)」と、鍾乳洞へツッコミ入れてました(´゚艸゚)∴ブッ

     鍾乳洞は残念な結果でしたが、すぐ横に有ったコチラは気分爽快でした(⌒囗⌒)
     
     スカイブリッジです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
  
     

これぞ大自然と近代技術の融合(⌒∇⌒) と感じて思い出したのが、神流川発電所見学ツアーの事(゚Д゚) まだ時間的には余裕が有ったので、十分ツアーに参加できると思いながら、ツアーバスの発着場所へ行ってみると…

本日の受付は終了しましたの看板が(*゚・゚)ンッ? 自分は他のイベントの受付が終了したものだと思い、おみやげ物売り場の方に話を聞いてみることにしました。

店員「13:30で最後のバスが出ちゃうんですよ(゚ー゚;) それに人気のあるツアーですので、事前にTEL予約する方が確実です(゚ー゚) なので次回お越しの際には…」  

次回は無いと思いまぁ~す・゜・(PД`q。)・゜・ 

     カミさん「どうするの?」
     自分「けーる(帰る)か(。・ˇдˇ・。)」
     
     出発して間もなく断続的渋滞約50km(☼Д☼)

      
      ”千と千尋の神隠し”全編観終わっても、まだまだ続く大渋滞(-_-;)

カミさんから「運転代わろうか?」のセリフを期待してましたが、意識不明(睡眠状態)の人間に口が利けるとは思えず断念。。どうにか渋滞抜けて、後一時間くらいで帰宅で来る頃になり…

カミさん「運転代わるよ( ̄∇ ̄)」

自分は嫁を変えたいですil||li(つд-。)il||li

走行距離840km
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/09/13 10:45:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年9月13日 12:24
こんにちは(^^)

神流川に来られたんですね~
渋滞50kmですか・・・
高速1000円効果でこっちの週末の高速は渋滞でひどいものです・・・

ランサーで走るとそんなに譲られるんですか!
でもベーク号(GDB)も後ろから迫られると迫力あって
譲りたくなりますよ^^;
(譲られたら譲られたで道中疲れますよね^^;)
コメントへの返答
2010年9月13日 18:40
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

行けども行けども車の列…完全に止まる事はなかったものの、それが逆に辛い渋滞でして(>_< ) 北関東から東京方面へ向かう車って、ここまで多いのかと、、そりゃ驚きでした(゚ω゚;)

神流川沿いを通る299号線~462号線は、軽快なワインディングですね(^^) 凄い数のバイクが走ってまして、途中に何箇所かある道の駅では、そんなバイクの溜まり場みたいになってました(^▽^;)
そんなバイクにまで道を譲られ…ランサーはナンバーが横に付いてるので、それで普通の車だと思われないんでしょうかね?でもナンバーの事は関係なく、インプレッサはそれほど迫力は無いフロントマスクなんでしょうね(^∇^)アハハハハ!

でも、、やっぱり疲れましたσ(^_^;)アセアセ...
2010年9月13日 12:29
結構散々?なドライブでしたね(´゚ω゚):;*.:;ブッ

それにしても渋滞は・・・
自分なら下道走ります(爆)

自分はインプで走ってると道譲って貰えます(笑)
それにしてもお疲れさまでした( ;゚Д゚)y─┛~~
コメントへの返答
2010年9月13日 18:46
裏目裏目の珍道中でした(×_×;)

有料道路へ入る前から、渋滞情報は入手してたのですが、自分達が今から走る道ではないと勘違い。。見た事がない地名に混乱したのが原因ですが、渋滞の最後尾に着いた時点で全てを理解しました(>_< )

インプレッサは丸っぽい外観に対し、ランサーは尖がってるのが原因か?でも譲られるのって結構イヤなものですね(^▽^;)
2010年9月13日 12:43
こんにちは~

遠距離ドライブ&渋滞、お疲れ様でした。

自分の知らない土地に出向き、気の向くままに
走る、贅沢ですね~
自分は鍾乳洞好きなんですよ~
行ったことの無い鍾乳洞、行ってみたいですが
距離が...

脱衣所の看板、その看板の前でベークマンさんの全裸の
画が欲しかったですね~(笑)

コメントへの返答
2010年9月13日 18:56
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】
労いのお言葉、<(_ _*)> アリガトォ

海が近いところに住んでますので、行きたい!と思える場所は、ことごとく山ですね(^^)
へぇ~(゚Д゚) kazuさんは鍾乳洞がお好きだったんですか?!確かに天然のクーラーは気持ち良いのですが、それ以上でも以下でもなく…残された楽しみは、前を歩くミニスカくらいしか(´゚艸゚) まっ、今回は居ませんでしたが(¬з¬)
この近くで鍾乳洞と言ったら、浜松にある竜ヶ岩洞ですかね?何度か行った事がありますが、既に中がどんな感じだったのかは忘れてますがσ(^_^;)

ベークマンの全裸写真・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ
もし本気でご希望でしたら、個人的に撮影してメール送信しましょうか?ネット回線がウイルス検出してしまい、無事に届く保障はありませんが( ´艸`)
2010年9月13日 15:34
こんにちは~(´・ω・)ノ

ラリーカーに似合いそうな風景ですね♪
今回,EVOで行かれたのは,やはりナビがあるから?
ま,燃費とか,室内空間とか,乗り心地とか,長旅に適している点は多いですからね( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ウンウン
経営破たん,受付終了,大渋滞...ベークマンさんって,ブログネタになりそうな場所に導かれるような運命なんでしょうかね~(笑
コメントへの返答
2010年9月14日 9:38
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

ラリーカー( ̄ー ̄) 自分も何となくそれを感じてましたが、レプ車を見かけることは無かったですね(^▽^;) バイクばかりで、車は邪魔者扱いみたいな国道でした(¬з¬)

そうですね。。やはり一度も行った事が無い所ですので、ナビが有った方が絶対楽ですからねσ(^_^;) でもでも!そのナビの有無だけが理由で、その他はインプレッサだって負けてませんよ└(*`⌒´*)┘ 燃費は…そこは黙っておきましょう[壁|_-)

ネタになりそうな行動が出来るのは、yoshi-aさんも同じでしょ?本当はもっと多くのズッコケ・ネタが有るのに、恥ずかしくて書けないだけでしょ?!隠し事は体に障るので、思い切ってカミングアウトしちゃいましょう(^^)b
2010年9月13日 16:17
こんにちは。

次は、栃木県に来るんですね。
わかります。

コメントへの返答
2010年9月14日 9:39
ォ(` )ハ(Д` )ョ(´Д`)ノ ゥ!!

栃木(;゜0゜) 行けば良かったかも…
と思ったら、果てしなく遠かったです(>_< )
2010年9月13日 16:24
840キロすかっ!?
お疲れ様です~~m(_ _"m)

しかし、今回のダーツな旅、、、どことなく失敗が多いような・・・(滝汗
鍾乳洞・・・まさか脱衣所なんてあるんですね!(汗
何かエ○的な画像期待してたんですがね(・∀・)ニヤニヤ

次回は北海道に進出!?((((;゚Д゚)))
コメントへの返答
2010年9月14日 9:48
d(ゝ∀・)ァリガトォ♪
サスガに日帰りじゃキツイかもσ(^_^;)

まぁ~ほぼ無計画なドライブでしたし、ある程度の失敗は想定内に入ってはいたのですが…発電所の13:30終了はガッカリでした(ノД`) すっかり元気のなくなってしまった、自分の地元の商店街だって、もう少し遅くまで開店してると言うのに( ̄ヘ ̄;)
鍾乳洞の中には”脱衣所”の他にも、色んな名前の場所が有りました(^^) しかし、どれもこれも適当に名付けた雰囲気バリバリで。。中でも酷かった”脱衣所”をクローズアップ!『脱いだら1万円差し上げます』と書かれてたら、自分ならやってたでしょうね( ´艸`)

北海道(*゚・゚) ナゼ突然に北海道?!
行くなら確実に公共の乗り物ですね(^▽^;) 
2010年9月13日 18:50
群馬県迄行ったんですか

ご苦労さまです(*^ー^*)
鍾乳洞・・・は涼しいだけだった
って事でしょうか(●´ω`●)ゞ

でトドメわ高速道路の渋滞・・・(´;ω;`)
コメントへの返答
2010年9月14日 9:50
(人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*

(゚ェ゚(。_。(゚ェ゚(。_。*) つまりはそう言う事です!涼しかっただけで、他には何も無く…移動するのに坂道が多かったくらいですね(^∇^)アハハハハ! ( -。-) =3

50kmの渋滞は、なかなかでしたよ( ̄▽ ̄;)
お時間が有る時に、試してみてください(爆
2010年9月13日 19:01
どうもです〜、コンバンハ!!

ダーツの刺さった先は群馬県上野村ですか、リンク先の案内を見ましたが大自然の中キャンプでもすると気持ちがよさそうですね〜。また、煽ってないのに譲られる、やはり尖った顔をしたランサーの方がミラーに映った時にインパクトがあるのかも知れませんね。

しかし約50キロの渋滞は辛すぎですね、、いくらビデオが見られてもマニュアル車には酷だったと思います。群馬はまだ行ったことがないのですが、経路と渋滞参考にさせてもらいますっ。
コメントへの返答
2010年9月14日 10:10
(^○^)オ(^▽^)ハ(^0^)ヨ~!!

(゚ー゚)(。_。)ウンウン まったくその通りでして、自然なくして上野村は語れませんね(^^) 自然中心の場所なだけに、人間の姿をあまり見かけないのが不安では有りますが(^▽^;)
そんな上野村へアクセスする道路は、どうしてもクネクネ道。そんな道を得意とするランサーなので、普通に走っても前の車に追いついてしまいます。。あわててブレーキ踏んで車間距離を空けるのですが、すぐに道を譲られて…気持ち良いのでは?と思われがちなのですが、案外疲れますね(´Д`)

例えAT車でも50kmともなると、サスガにキツイでしょうね(>_< ) 「この先渋滞4km」「この先渋滞9km」「この先渋滞14km」「この先渋滞5km」「この先渋滞8km」。。覚えてる数字はこんな感じ。渋滞と渋滞の間が大体2~3km…帰宅して地図見て調べたら、距離が判明したという流れです(ノД`)

で…LEGA SEAさんは渋滞を回避したいんですか?
そんなの、このベークマンが許す訳がないですよ~~~~~((((((ノ゚皿゚)ノ
2010年9月13日 19:06
往復840kmドライブお疲れ様です♪

鍾乳洞でしたら福島県のあぶくま銅しか知らなかったのですが、群馬にもあったのですね!
脱衣所は何故あるのか不思議ですね~

渋滞は嫌ですね・・・・


コメントへの返答
2010年9月14日 10:13
ありがとう (^-^)ゞ ポリポリ

良く調べてみれば、日本には数多くの鍾乳洞が有りそうですね(^^) でも、、どの鍾乳洞も似たような感じで、岩があるだけですよね?変り種を期待する方が悪いんですがσ(^_^;)
脱衣所と名付けたのは一体誰?その良くわからないセンスは、是非とも学んでみたいものです(爆

50kmオーバーの世界は”極”と呼べるでしょう。
llllll(-_-;)llllll
2010年9月13日 19:59
こんばんは〜

今度は1000km目指して滋賀県の河内の風穴にお越し下さい。
たいそう寒いですよ、真夏でも。

脱衣所はありませんけどね(笑)

渋滞のお伴はDVDもアリですが、どうせなら画用紙と色鉛筆でも持参して、高尚な絵を描くというのはいかがでしょう?(笑)
コメントへの返答
2010年9月14日 10:20
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

滋賀県でしたら、そこまで遠くないですよね?インプレッサを買ったばかりの頃、琵琶湖を一周するドライブをしましたが、700kmくらいだった記憶がありますので(゚ー゚)(。_。)ウンウン かと言って、決して近いとは思ってませんが(; ̄ー ̄川 アセアセ
風穴は富士五湖周辺にも数多く点在してますよ(^^) そして仰るとおり寒くって…奥の方には”万年氷”も有りましたので(゚ω゚;)

そこで脱衣?ウケるでしょうが…その後の事はまったく考えない勇気が必要ですね(×_×;)

お絵画きしながら運転?・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ
でしたら、絵の具は必要ないですね(^^) 前の車に追突して、そのときに出る自分の鼻血が代わりになりますので。。基本赤しか出ませんが、時々青も出るかも?(爆
2010年9月13日 20:26
群馬といえばスバル、インプで行くべきじゃなかったでしょうか!

あと自分は頭文字Dの世代なんで榛名や赤城、妙技などのワインディングドーロへ行くと思います。ってか行ってました(笑

それにしても雄大な景色ですよね。
圧倒されます。
コメントへの返答
2010年9月14日 10:24
群馬=スバル...?^^);・・)?゚◇゚)? でしたっけ?!

おぉ!言われて気付きましたが、確かに頭文字Dの舞台がこの近くでしたね(^^) そこで思い切って”溝落とし”でも決めて来た方が良かったですかね?帰りはJAFの車載車になりますが(゚ー゚;Aアセアセ

景色は確かに素晴らしいです( ̄∇ ̄) 素晴らしいです。。で、、他は何も有りません(´゚艸゚)∴ブッ
2010年9月13日 22:35
こんばんは。

840km て...1日の走行距離ですか? ^^;
私は日曜日にその半分の距離を走って
「疲れた~」と言ってたのに、
いやはやお疲れ様です。

次回のダーツの旅は、現地の営業状況や
評判も合わせてチェックしてから行った
方が良さそうですね。それともベークマンさん
は事前情報に惑わされず、現地の生の
空気を感じたい派でしょうか? 笑

先週、ランサーの思わぬ電子制御に
気付かれましたよね?
車内を見渡せば、自動運転モードなるボタン
が隠されてるかも知れませんよ? 笑
コメントへの返答
2010年9月14日 10:31
(^オ^)(^ハ^)(^ヨ^)(^ウ^)(^ー^)

そうです(^^) 一日で840kmです(゚ー゚)
自分もココまでの距離を、日帰りで強行したのは初体験でしたよ(^▽^;) 普通でしたら400kmで十分すぎる距離でしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン

GT選手権は中止になり、2~3日で構想した計画だったので、、やはり半分は行き当たりバッタリ( ̄_ ̄) おおまかな情報だけで、後は経験と知識でどうにかなるしょ?と、楽観的に動いた結果がご覧の通りでして。。現地の空気を感じられても、それを生かせる能力は持ち合わせてなかったって事になりますかね( -。-) =3

自動運転・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ ってコラ(メ゚皿゚)
いくらベークマンでも、そのくらいの事は判断できますよ!マッタク…困ったお人だ。。

そのボタン!探し出して見せます( ̄皿 ̄)b
2010年9月13日 22:36
こんばんわー

遠出おつかれさまです。

あるぇー?自分はそんなホイホイ道を譲られたことなんて無いですよ~
さては、いつもみたいにペダルを床まで!?(;゚Д゚)

ツアーバスに乗り遅れ…いやいや。ベークマンさんらしいと言うかなんと言うか…
(ノ∀`)

最後まで読んで…ホントお疲れ様でした
(;-∀-)
コメントへの返答
2010年9月14日 10:41
才八∋_φ(・ω・`)゚+.
労いのお言葉d(ゝ∀・)ァリガトォ♪

譲られた事が無い…?あぁ。それはしろさんアレですよ。。大変申し上げにくい事ですが、対象となる車両は陸運局が発行したナンバープレートが付いてる乗用車であって、トラクターや耕運機や田植え機等の農業用車両ではないんですよ(;¬д¬) それら車両にはミラーが汚れてて、後方が見難くなってるので、しろさんの車に気付かないだけなんですよ(^▽^;) 頼みますよ!マジで!!(爆

らしい…って何ですか?( ̄ρ ̄) 今回は特別に聞かなかったことにしてあげますが、次回からは温情は有りませんので、、もしその系統のお話をする際には、現金を多めに用意してからにしてくださいね♪

確かに疲れましたが、思いで作りになりました!
次回はしろさんにも付き合ってもらおうかな[壁]・m・) 

2010年9月13日 23:00
( ´、U`)ノこんばんは~

むむぅ・・・、見事な景色ばかりですねぇ~(・д・)ホォー
早朝の空なんて自分も行ってみたいと思わせますし、鍾乳洞はゾンビでも出てきそうな感じですし。
これは景色がいいのか、ベークさんの撮影技術がいいのか。

(⌒▽⌒)アハハ!脱衣所って、、、なんで脱ぐんですかね?
しかも脱衣所の看板だけ新しそうな感じ。
これは材質が違うのか、ベークさんが置いたからなのか?(´゚艸゚)∴ブッ

でもテールランプの画像だけはよく見る景色で、幻想的な気分から一瞬で現実に戻されます。(^^ゞ

発電所ツアーの画像も見たかったですが残念です。
遠距離ドライブお疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年9月14日 10:55
Oo(っд・`。)オハヨォ…

あまり大きな声で言えませんが。。写真って90%は景色の良さで決まってしまいますね(^^;) 朝焼けの写真だって、運転しながら撮影したピンボケ写真ですし…本当に技術のあるカメラマンの撮る写真は、何気ない景色を『これは!』と思わせたりするんでしょうね( ̄∇ ̄)

鍾乳洞の岩の名前って、名付けた人のインスピレーションで決めるんでしょうが。。一体どんなことを考えたら”脱衣所”になるんでしょうね( -。-) =3 もっと他に無かったの?と、その人に説教したいですが、何となくベークマンに似たキャラの人物のような気がしますので…深く追求するのは止めておきます[壁|_-)
でも少し後悔してるのは、他の観光客の前で、、服を脱ぐマネだけでもしておくべきだった!です(爆

テールランプが綺麗だったのは、自分達が渋滞を抜けてからの八王子JT付近。東京方面へ向かう車の列のテールランプは最高に綺麗でした!カミさんに撮影をお願いしましたが、ことごとく失敗…なので次回は確実に撮影に成功させてみせますよ(゚Д゚)
そして発電所ですが…サスガにまた神流川へ行くのは辛いので、県内の発電所でリベンジ予定です( ̄ー ̄)v
2010年9月13日 23:23
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

長距離ドライブ、お疲れ様です<(_ _)>

確かに、いろんな道を乗り継いで群馬入りしてますね。間違いなくナビなしインプだと目的地に到着してないでしょう(*゚з゚)
まあ、自分の場合はナビがあっても危ういですが(爆)

ワインディングで道を譲られるエボ・・・う~ん、よくある光景ですよね。でもそれは「エボ」だからじゃなくて「ベークマンさんが運転しているエボ」だからだと思います(笑)

鍾乳洞、鐘「乳」洞ですか・・・いい形のオッ○イじゃなかった、いい形の石はありましたか(*´д`*)

もしかして、帰りの渋滞で初の携帯トイレを使用したりしませんでしたか?
コメントへの返答
2010年9月14日 11:11
~(=^‥^)ノ☆ おはよぉニャ!
労いのお言葉ありがとう (^-^)ゞ ポリポリ

ナビが有っても(^∇^)アハハハハ! それはナビやとみーさんに問題が有るのではなく、ステッカーをケチって張り替えないからだと思いますよ[壁]ロ゜) レプ車の命が霞んできてるのに放置だなんて。。もしお望みでしたら、自分が全部剥がして差し上げましょうか?会社に大量に有る溶剤(MEK)で(´゚艸゚)∴ブッ

(-_-;)(;-_-) チガウチガウ まー確かに多少は速いペースでしたが、遠目に前を走る車を発見できた時は、かなり手前から減速して車間距離を空けてたんですよ!なのに( ̄Σ ̄;) あそこまで過剰に反応されると、コッチも気疲れしちゃいますねσ(^_^;)

(^∇^;)アハ 笑止( ̄_ ̄) 
オッ○イとか…そんな事しか考えてないから、帽子忘れて釣りに出掛けるんですよ!もっと上品なイメージを大切にしなきゃ。。そう…ベークマンのように( ´;゚;ё;゚)・;'.、・;'.、ゴフッ!!

「携帯トイレ・プルプル」のインプレッション。今回は出来るのか?と思ってましたが、残念ながら使う機会は訪れませんでした(^▽^;) せっかく買った商品なので、使ってみたい気持ちと使いたくない気持ちも半分。。でもいずれは使う事になるでしょうね(; ̄ー ̄川 アセアセ
2010年9月13日 23:45
こんばんは( ゚д゚)ノ

お疲れさまでした~特に渋滞(笑
あら?御巣鷹には行かなかったんですね。
ランサーやインプは、後ろに貼りつかれる事が多い車種なので、道を譲ってもらえるなんてラッキーなのでは?
もしくはベークマンさんが、よほど鬼気迫る顔で運転してたとか(笑

鍾乳洞は残念でしたね~↑にも書かれている、福島のあぶくま洞は凄かったですよ。
ベークマンサン好みの・・・以下自粛w

発電所見学ツアーは面白そうですね。
近場なら見に行きたい所です♪
コメントへの返答
2010年9月14日 11:20
~~~ヾ(〓 ̄(∵エ∵) ̄〓)オハヨウ!!

いや…実は慰霊登山はしてきたんです。ですが、ブログに書くのは。。と思いまして、フォトギャラリーにこっそりアップしました(^^;)

今回後ろから突かれる事は無かったですね!もしかしたらスポーツタイプのバイクに?!と覚悟してましたが、まったく皆無でした(゚ω゚)(。_。)ウンウン
でも自分は普通の顔して運転してたはずなんですがねぇ。鬼気迫る顔で思い出したのは、岐阜へ遊びに行く時の事…誰かさんが運転交代を拒否した瞬間が、最も鬼気迫る表情だったと思います(*゚Д`;)

な、なにぃ~(;゜皿゜) 自分の好みに合うとするならば…もう”アレ”しかないじゃないですか!!「あぶくま洞」ですね(゚Д゚) 後で調べてみます(゚д゚)(。_。)ウン!

発電所の見学は、この辺でもやってることがわかったので行ってみようと考えてます( ̄∇ ̄) ただ写真を見る限り、小学生の団体が写ってることから、、ある程度の若作りが必要になりますかね?!

ベークマンに黄色い帽子が似合うと思いますか?
思いますよねぇ~やっぱり(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン
2010年9月13日 23:47
こんばんは~
ご無沙汰してましたm(_ _)m

何と群馬まで日帰りドライブとは凄い行動力ですね冷や汗
また色んな自動車道を走りましたね。
自分も海より山の方が好きで群馬は行ったりしますが日帰りは厳しいです(>_<)
50Kmの渋滞なら下道を探して何とか帰りますねがまん顔
道は必ずどこかに繋がってますから(爆)

充実した休日お疲れさまでした。




コメントへの返答
2010年9月14日 11:32
ォ(` )ハ(Д` )ョ(´Д`)ノ ゥ!!
コチラこそ!お久しぶりです\(o ̄∇ ̄o)/

確かに走行距離だけ聞くと、日帰りじゃ。。と思いますが、今では1000円で綺麗で信号の無い自動車専用道路を思う存分走れますからね!帰りの渋滞回避コースさえ間違わなければ、十分日帰り可能ですよ(゚ー゚)(。_。)ウンウン
自分もこの時、渋滞情報は入手してたのですが、どれも短い渋滞距離だったので甘く見てしまったんです(-_-) 全部合計したらとんでもない事に…ま~今更何を言っても、このときの時間と労力は戻ってきませんが(T△T)アハハハハ!

HEADさんはまだお若い(⌒∇⌒)
渋滞もロングドライブも恐れちゃダメですよ!
2010年9月13日 23:59
こんばんは~

>たばこやめてから
マジですか!
他人の煙が嫌になったらホンモノかも知れませんね~

ワタシはまだ人の煙でも「ん~♪」って思ってしまうんで、10月まで延期中です(爆
いい方法ないんですかねぇ(泣
コメントへの返答
2010年9月14日 11:35
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

(*゚・゚)ンッ? ベークマンがタバコを止めた事はご存知ですよね?とは言ってもまだ二ヶ月半。当然衰退気持ちは続いてますし、他人の煙は良い匂いです(T皿T)

「止めよう!」と思って最後の一本を消した時から始まる禁断症状。。個人差はありますが、ynarさんには是非とも苦しんでいただきたいですね(´゚艸゚)


って。。ブログのコメントじゃなくなってるし。
・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ
2010年9月14日 1:30
(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

(;^_^A アセアセ・・・AREXが考えていたルートと同じだ!!(笑)
こないだ行きますよwwって行ってた時にココに行きたいな~~って思っていた
場所だし(爆)
不二洞・・・・期待してたんですが残念ですね。゚(゚´Д`゚)゚。
でかいだけで何も無い系の鍾乳洞でしたか・・・・

ずいぶん昔に岩手にある龍泉洞に行きましたが地底湖が凄く綺麗でした♪

しかし840キロとは・・・AREXが2日掛けての走行距離を一日で走るとは・・・・お疲れ様でした♪

コメントへの返答
2010年9月14日 11:43
( ´。`)スゥーーー・・・ (o´Д`)oオハヨォォォォ

上野村と言ったら、鍾乳洞か発電所しかないでしょ?と、決して威張って言える事じゃないですが、、まったくその通りだと思ってますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
不二洞は本当に見所無く。。特別綺麗な岩が有る訳でもなく、涼しくて広いだけで、、後は天井が低かったくらいですかねσ(^_^;) でもこれも良い旅の思い出になりました(゚ー゚)(。_。)ウンウン

岩手ですか( ̄▽ ̄;) サスガはAREXさん。その行動力は普通じゃないですね。。当日が仕事なのに、富士五湖で朝を迎える奇人ですからね(*□*)

あれ?この前ブログに書かれてたコースは、泊り掛けだったんですか(^▽^;) でも走った道が一般道が中心でしたよね?でしたらさほど変わらないドライビング負荷だったと思いますよ(⌒∇⌒)

お互いまだ若い者には負けてられませんな!
└(*`⌒´*)┘
2010年9月14日 3:17
こんばんは^o^

なんとかまだ禁煙続いているようですね~!
ヤリマスネ(笑

どの車も道を譲ったのは・・・
驚異的スピードで近づいてきた青い物体に
生命の危機を感じたからかと(爆

渋滞50km・・・!?
正直、タバコ吸いたくなったのでは?(爆
コメントへの返答
2010年9月14日 11:49
才八∋_φ(・ω・`)゚+.

(* ̄ー ̄*)ふふん!! 自分の好きな言葉の中に『有限実行』って有るんですよ。出来もしない事を口にするのが嫌いなのは確か…つまり、黙ってれば何も無理する必要はないって事ですね(´゚艸゚)∴ブッ

( ̄ヘ ̄;)ウーン まぁ確かに前の車に追いついたのは本当ですが、その”驚異的”と言う表現には誤りがありますね(;¬д¬) ヘタレドライバー+助手席に重し。。どうしたって早く走れませんので( ̄_ ̄;)

またこの人はタバコの話を。。
コメント書いてるたった今、吸いたくなっちゃったじゃないですかぁ(´Д`) =3
2010年9月14日 19:04
こんばんは~

超長距離ドライブお疲れ様です。
しかし遠出しただけあって豊富なネタに恵まれてますねw

しかしさすがエボですね、50kmの渋滞でもガス欠にはならなかったんですね(^o^)
運転変わってもらえるだけいいじゃないですか(^^;)
うちのところはATじゃないと運転無理なんで基本全部運転なんで(^^;;
コメントへの返答
2010年9月14日 19:27
(*´∇`)ノ こんばんは~
(人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*

決してネタを作るために出掛けた訳ではないのですが、勝手に次々とネタが作られてしまう長距離ドライブ。。これはベークマンに限った事ではないハズ(゚Д゚) りょうちんさんも、ドライブに出掛けるたびに何か事件が起きてるハズ!黙ってないで正直にブログで紹介しましょう( ´艸`)

燃費に関しては、スバルは黙って過ごすしかないですね。。アレだけの山道を往復するコースを走っても、10km/Lと言うありえない数字を叩き出し…インプレッサでは、高速道路のみを法廷速度で走り続けても出ない数字です(T△T)

ドライバー交代はありがたいですが、そろそろゴールが見えてきた頃に代わってもらっても…なので、自分のカミさんもAT免許と変わりません( -。-) =3
2010年9月14日 22:17
こんばんは♪

長距離のドライブいいですねぇ~
でも何故にランサー・・・そしてナビを使っている
んですかぁ?
あれほどナビなんて必要ないといっていたのに
( ・_ゝ・)(・c_・` )ネー

そういえば綺麗な写真がいっぱい!
そろそろデジイチを購入されてみてはどうで
しょうかぁ?
・・・その前にナビですかね?(笑)

渋滞50kmはお疲れです。
本当に渋滞の無い高速道路になってほしいと
考えちゃいますね♪


コメントへの返答
2010年9月15日 10:32
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

( ・_ゝ・)(・c_・` )ネー ←この顔文字が、やたらと気に障るんですが( ̄△ ̄#) だって、付いてるものは使わないと勿体無いじゃないですか!勿論ナビが無くても走りきる自信は有りますよ(゚Д゚) でもマサカの為の保険とでも言いましょうか…その為だけに必要なのがナビなんですわ。それに迷ったにしても、日本の外へ出てしまう事はないですからl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

と、ココまで説明しても、、まだ”ナビ”と言いますか!?もし本気でナビを買うことになるとするなら、ポータブルタイプになると思いますが…つける場所が無いので却下です(^^;)
一眼レフですが、あの性能でポケットの中に入る機種が出れば購入意欲も盛り上がるんですがねぇσ(^_^;) あのデカさじゃ、せっかく買ってもタンスの肥やしになる可能性が高いです(>_< )

狭い日本に高速道路って発想は、元々無理が有るかもですね(^▽^;) でも東海環状線のトンネル区間を走ったときは、高速道路の新しい可能性が見え隠れしたかも?!

まぁ。そりゃポチさんだけかもですが(;¬д¬)
2010年9月15日 20:38
こんばんわーw

コメント遅くなって申し訳ありません・・・・・(泣)

群馬県に行って来たのですか!!!ベークマンさんもついに遠出ドライブに手を出すトキが来ましたねwいや~どうでしたか?初めて行く土地のドライブはワクワクしてとても楽しい気分じゃなかったですかね?

自分もまだまだ行ってない県が山ほどありますのでw(金さえあれば!!)いろいろと行ってみたいです!自分の最終目標はいつか車で北海道まで行くことです!これが最大の夢です。

所で群馬の若い女性達はどうでした?
コメントへの返答
2010年9月16日 9:45
ォ(` )ハ(Д` )ョ(´Д`)ノ ゥ!!
いえいえ(^▽^;) 臨時バスのバスガイドを頑張ってる最中、わざわざのコメントd(ゝ∀・)ァリガトォ♪

長距離ドライブと言ったら、まさスポさんですからね!そろそろ九州行きも構想に入ってたりして?!
確かに見知らぬ土地を走るのは楽しいですね(^^) でも東京や大阪のような大都市だとビビッてしまいますよね…その点今回のような田舎でしたら、道幅さえ気をつければ最高です(*゚▽゚*)

北海道は( ̄ヘ ̄;)ウーン でも、気合があればお金が無くても行けそうですよね!東京過ぎるまで下道で走り、そこから高速で1000円割引有効活用(゚ー゚)(。_。)ウンウン ただ時間が…相当の連休を必要としますね(^▽^;)

群馬の若い女性・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ( ̄_ ̄)
マジで一人も見かけませんでした彡(-_-;)彡
2010年9月16日 23:43
こんばんは~

サラッとかいてますが、かなりの移動距離ですね
こちらから東京まででも600Km程・・・(汗)
最近、車にまったく乗っていないので、ほんと乗り方忘れてます

ポチさんも書いてますが、写真の腕上がってませんか?
私もおもしろデジカメで、またふつふつと一眼を思い出して危ない状態です(笑)
デジタルは何も考えずに枚数が取れるし、最近のモデルはカメラ自体が加工してくれたりいいもんですね
性能がアップして、ドキッとする写真が撮れるようになってきました♪
そんな写真って何百枚に一枚だったり、フィルムの頃は懐が・・・(爆)
コメントへの返答
2010年9月17日 9:05
(^オ^)(^ハ^)(^ヨ^)(^ウ^)(^ー^)

青たんさんの地元からですと、そのくらいにはなりますよね(゚ー゚;Aアセアセ でも電車で移動でしたら楽勝楽勝(^^) でも贅沢な移動ですよね…少し前まで高速道路料金と比べて、それほど変わらなかった記憶がありますが、今じゃ圧倒的に車の方が安いですからね(゚ー゚)(。_。)ウンウン

(( ̄_ ̄ )(  ̄_ ̄))いいえ。マッタク写真の腕は上がってません。今まで通りカメラにお任せモードで撮影してますので( ̄∇ ̄) 写真って結局の所、景色の良し悪しで90%は決まっちゃうんですね(^▽^;)

最近はデジカメばかりが言われてますが、まだアナログのカメラも存在してるんですよね(゚Д゚) プロカメラマンが本気で写真を撮るときは、今でもアナログカメラを使ってるイメージが有るんですが…その辺はどうなんでしょうね?でもアナログカメラって、良くわからないけどカッコイイですよね(⌒∇⌒)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation