• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

時の流れに身を任せ…られません!

     少し前に、珍しい店からハガキが届きました( ̄∇ ̄)
     
     GARAGE Iからです(゚ー゚)(。_。)ウンウン

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、自分の車はスバル車でありながらスバル車でない。実に説明しにくいのですが、京都スバルで買った普通のGDBに手を加え、、トミーカイラから発売されてた車なのです( ̄ヘ ̄;) 保険に入るときは苦労しました…『そんな車は有り得ない!』と言い張る保険会社の説得は。。
そんな自分のインプレッサは、このGARAGE Iで購入しました(^^) つまり自分にとってはこのお店がディーラーなんです。そんなGARAGE I社長さんが、今回エボⅩを入手して作り変えたとの事で、、ならば見に行ってみましょうと(((((((っ・ω・)っ
   
     
     ココでハンコを押したのは、7年前の話です(ノД`)

     社長「とりあえず乗ってみますか(⌒∇⌒)」
     

・・・( ̄  ̄;) うーん 何て言えば良いのだろうか?とりあえず見た目はただの乗用車。そして思ったことは、どんな車もエアロを付ければそれなりに見えてしまうのだと…ま~インプレッサにも言える事なんですがね(^▽^;) 視覚トリック恐るべし。。

     事故っちゃイヤなので、助手席で(。-人-。)
     

走り出してすぐに感じたことは、やはり乗り心地の良さですね(^^) ミッションはオートマですし、室内も静かで快適です(゚ー゚)(。_。)ウンウン 加速性能はどうだろう…正直エボ9と変わらない?もしくはそれ以下なのか?!って感じ。

社長「この車。自分達が想像する以上に重いんですよ(-_-)」

GD型インプレッサもかなり重い車だと思ってましたが、上には上が居るものですね(゚Д゚) 重くてオートマで静かで快適でデカイ…(*゚・゚)ンッ? そう考えるとエボⅩってバカ速い1BOXカー?と思えてきてしまいました(>_< )

社長「正直こんな車でサーキットを走ろうとは思えませんね。ベークマンさんも、どうしてランサーがシリーズ9で終わってしまったと皆さんが言うのかが判りましたよね?」
「ですよねぇσ(^_^;)」←じゃどうしてエボⅩでデモカー作ったの?と言えない自分( ´艸`)

     さて、車変わってコチラ(゚Д゚)
     
     知る人ぞ知る変態車Tommykaira ZZ (;゜0゜)

     
     つまりカート(゚д゚lll)

パワステ・エアコン無しならわかります。パワーウインドウって言うか、助手席運転席とも、、
マド無し(*゚Д`;) つまり、雨の日はカッパ着て走らなきゃなりません。。ブレーキ倍力装置も有りません…また乗り降りも気を付けないと、簡単にボディ(バイクで言うとカウル)が割れてしまいます(*□*) いくら公道を走れるからと言って、走る気になりません(×_×;) しかもスパ西浦のタイムは、まるで話にならないらしいです(´゚艸゚) トミーカイラの歴史を感じるには良い!だけの車ですね(^▽^;)

社長と色々と車の話をすると、どうしても出てくる景気の話。トミーカイラと言えば昔から”走り”を前面に押し出したメーカーだったはず。。しかし今のトミーカイラのメインは、室内外をLEDで無意味に光らせて、ド派手なエアロとホイールを装着した『見た目良ければ全てヨシ!』仕様の1BOXカーだと聞いてガッカリしました(´Д`|||) 
でも生き残るにはそうするしかない…本当はやりたくない事をやって行くしかないエンジニアの苦悩を考えると、今乗ってる辛うじてスポーツカー?であるGD型インプレッサを、大切に乗ってあげたいなぁ~と思いましたσ(^_^;)

カミさん「やっぱエボ9で良かった(*゚▽゚*)」

意味もわからず適当に話を合わせるクセ。どうにかなりませんかねぇ(´Д`) =3
     
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2010/11/14 23:00:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年11月14日 23:08
今晩はっ(^^♪
オリジナルサスペーション・・・コレには笑ってしまいました^^・・・ネタで書いた資料とは思えないのですけど(笑)
とはいえベークさんの車ってある意味凄いチューニングカーですよネ・・・それを平気で乗りこなし、おまけにサーキットで酷使する貴方はある意味凄いと思いますよ(私ならもったいなくて踏めませんから(笑))
でも、それ以上に奥様も強烈・・・GDB型のような車はある意味もう出ないので、ランサー共々大切にしてあげて下さいネ(^_-)
コメントへの返答
2010年11月14日 23:39
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

サスペーション(*゚・゚)ンッ?
・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ 本当だ!トシさんに言われるまで気付きませんでしたよ(^▽^;) なんせ社長はそろそろ還暦。。モロにアナログ世代だすからね(^^) このハガキを作っただけでも素晴らしいと思わないと怒られちゃいますねσ(^_^;)

自分がGDBを乗りこなす?それは一生ムリでしょうl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 限界を超えた時のコントロールを完全にしない限りは、とても”乗りこなせた”なんて言えませんよ(>_< )
サーキット走行に対する考えは、皆さんそれぞれ考えがありますが、、自分が辿り着いた答えは『走らなきゃ勿体無い』でしたね(^^) 丁寧に乗ってベストコンディションを保って。。でもいずれは下取りに出すと思うと、どうして次オーナーに美味しい部分を残しておかなきゃならないの?と思えてきました(゚ー゚)(。_。)ウンウン 最終的には”こんな車要らない…”と、自分がGDBを手放した時に第三者から言われれば良いかな?みたいな( ´艸`)

カミさんはすっかりランサー好きに。。
15年もの間、インプレッサの助手席に乗ってたのに、、考えられませんよ(×_×;)
2010年11月14日 23:10
トミーカイラさんは今の時代に

残るために色々と模索してるのかもですね(´・ω・`;)

鷹目に乗る前にトミーカイラさんが
弄ったZの6速MT車に試乗「運転」しましたけど

むっちゃ楽しいZでしたょ(*^ー^*)
でも車が売れない時代ですから

悲しいですよね(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年11月14日 23:48
どの会社も同じ事が言えると思いますが、生き残らなきゃ意味が無いと…そうなれば好き勝手な事は言えなくなってしまうのは無理が有りませんね(-_-)

トミーカイラのZには、本格的なNAチューンドマシンが有りましたね!6連スロットルのキャブ使用。エンジン内部にも手が加わり、まるでBMWのような車に仕上がってました(^^) が…お値段もBMWが裸足で逃げ出してしまうくらいになってましたが(゚ω゚;)
そんなZを始めとする、トミーカイラの車。そんな車は必要ないのだと。。今の時代にいわれてる気がしてなりません(>_< )

残念な世の中になってしまいましたね(T△T)
2010年11月14日 23:19
こんばんは~

↑に同じ人が!
どうしても気になる「サスペーション」!
トミカイといえば、ワークス的なものがあったのですが、確かに最近は良く分からなくなってますね
時代という名の流れなんでしょうが、私はどうにもハイブリットは好きになれません
とかいって買ってたりして・・・(笑)
そういえば、排気がR205仕様のGRBに乗りましたが、バリバリと音がしてGDBより強烈でした。
ここのところ純正の方が恐ろしいです(汗)
コメントへの返答
2010年11月14日 23:57
(o´ノωノ`o)こんばん ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪
サスペーションでも意味は通じますよね( ´艸`)

今の世の中は、エコと言っておかないと仲間外れにされてしまいますからね。不景気なのが更にエコを加速させてると思いませんか?節約すればするほど個人消費が無くなる上、コストを安くする為、海外に労力を求める事に依存しすぎ、最終的には技術も盗まれ。。近い将来日本は沈むと思います…
おぉっと(゚ω゚;) かなり暗い話になってしまいましたが、日本人はそこまでバカじゃないと信じて、再び”黄金の国”と呼ばれる日が来る!と思うことにしましょう(゚ー゚)

R205?GRB?!それがバリバリ??!

完全にセッティングミスですね(:.o゚з゚o:.).:∵
2010年11月15日 5:44
おはようございます。\(・ω・)/

ベークさんの車は、そんな特殊車両だったのですね。
だから2.2リッターだったんだ。φ(^_^ )ナルホド

最近トミーカイラの事をあまり聞かなくなったと感じてましたが、エロい方向に行ってたんですね。
見た目が良ければいいって人が多いのも事実ですから。
またナイフみたいにトンがった、中学生みたいな車を作って欲しいものです。

しかし社長、ベークさんにはエボXを全く売る気ナシですな。
いくら重いといっても、自分トコの車なのに・・・。
「ベークさんにはこんなのじゃなく、もっと面白い車に乗って欲しいんじゃ~。」と思ってるんでしょう。
でも社長、見た目は私の好みです。d(゚∀゚)GJ!!
でも社長、私お金ないです。(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2010年11月15日 9:54
\(~O~)/おはよぉ~♪

確かに面倒な車ですね(゚ー゚;Aアセアセ 保険会社には結局スバルのフルオプション車両として登録しましたが…それでも車両保険の補償金額に足りず。。今でも納得できてません(-_-;)

トミーカイラは随分前に、既に経営破たんしてます。それをオートバックスが買い取ったところまでは良かったんですが、最近また経営者が変わったらしく…それで『見た目重視嗜好』に変わってしまったんです。納得できない社長さんは、トミーカイラとは疎遠に近い状態で、ロータスを中心に車を売る方向へ進んでます(^▽^;)
l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 中学生みたいな車こそが、自分達の好みなんです!ですが、そんな車を作るためには、、とんでもないコストが掛かりますから(´Д`) 一部の好きな人の為だけにボランティアはできないんでしょうね。。

エボⅩはもうランサーじゃない。従ってこの車を求めるユーザー層もまるで違うみたいです(^^) 奥様や子供さんから文句の出ない普通乗用車だけど、ちょっとだけスポーティー!みたいな方が反応するらしいです。
と言う訳で、自分やナカニワさんのような人種には向いてませんね( ̄ー ̄) それを社長も十分判ってるんでしょう(^^) 

社長。。じゃなくてナカニワさん!自分も全くお金が有りません(T△T) どこかに内臓を高く買い取ってくれる病院があったら、是非紹介してくださいm(*T▽T*)m
2010年11月15日 6:38
おはようございます♪

やはりエボⅩってそんなに重いんですか?
にしても社長さんエボⅩのいい所を言ってない気がするんですが(汗

ってかよくよく調べたらGARAGE Iってうちから10分くらいの距離にある店で驚きました( ゚ω゚;)
コメントへの返答
2010年11月15日 10:03
ォ(` )ハ(Д` )ョ(´Д`)ノ ゥ!!

ただの6速ミッションでさえかなり重いのに、SSTですからね(゚ー゚;Aアセアセ 更に車体もかなり巨大化してますし。。結局エボⅩは何をしたいの?って思いました(゚ω゚;) それでも3000ccのツインターボで、ブレーキも耐久レースモデルにして。。でしたらわかりますが、それじゃ普通に35GT-Rになっちゃいますね( ´艸`)
スポーツカーとして見てしまうと、エボⅩはもう違いますね(-_-) でも!チョット贅沢なGTカーだと考えれば、かなりハイレベルな車だと思えませんか?!

りょうちんさん宅から、たったの10分?!当然”山”の方へ10分走った場所に有るんですよね?

F-1で(´゚艸゚)∴ブッ
2010年11月15日 9:53
おはようございます。

マニアックなお店で、良いですねぇ。
遊びに行きたいでっす!

お金貯めて、またスポーツカー買いたいんです。
でも次は、小っこいエンジンで十分です。

1,500位で、良いのでないかなぁ。
税金も安いですし。。。

コメントへの返答
2010年11月15日 10:11
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

いやぁ。そんなマニアックと呼べるとはσ(^_^;) でも社長の考え方は、自分達世代と見事にリンクするマニアックな人材ですよ!多分そこは『○田モータース』と同じかと[壁]_☆)

ちっこいエンジンのスポーツカーは、これからの時代のメインになるでしょうね(^^) 早速出てきたCR-Z。もう少しすればタイプRが出るとか出ないとか…まだまだスポーツマインドが消えるには早すぎますよね(⌒∇⌒)

と、そんな車を買う前に、、まずはプリウスをやっちゃいますか( ̄皿 ̄) 手始めにマフラー変えて…モーター関係にも手を出して。。餃子仮面さんならやってしまえそうですが?!
2010年11月15日 12:49
こんにちは~(=゚ω゚)ノ

トミーカイラ...私も憧れてましたね~
高価なんで手が出ないって思ってましたが,今までインプにつぎ込んだ金額考えると,買えてたのかも冷や汗
確か,以前,会社更生法を申請してたような...
今のご時世,フレキシブルさがないと大変なのかもしれませんね.トミタさんもカイラさんも,苦渋の決断でLEDとかのカスタマイズをされたんでしょう( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ウンウン
>エボ
インプと同じくらい(それ以上?w)憧れる車なんですが,Ⅹは外観がちょっと・・・でしたね.
個人的にはトミーマキネンエディッションとかが好きでした目がハート
コメントへの返答
2010年11月15日 19:23
+。(◆'v`b)b。+G○○D ЁⅤЁЙΙЙG

皆さん良く仰いますよね(^^) 今まで車につぎ込んだお金が有れば、ポルシェが買えたとか家が買えたとか。でもそこまで我慢して買ったにしても「こんなものか…」と思って終了しそうだと思いませんか?やはり適度に抜くのが一番でしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン

普通の自動車メーカーならば、色んなタイプの車を作ってるから良いですが、、トミーカイラは違うでしょ?と思いました(-_-) そこまで作る車を変えてしまうのならば、トミーカイラの名前を思い切って捨ててしまうのも良いかと。。まぁそれができないのが今の世の中なんですがねぇ( -。-) =3

(゚д゚)(。_。)ウン! 皆さんの話を聞いてると、エボは5~6が一番人気が有るみたいですね(^^) 独特なフォルムに軽量ボディ。サーキットでも相当速くて…実際一緒に走ってると、逃げ出したくなりますからε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ
2010年11月15日 15:04
こんにちは!!

ベークマンさん!
何やらエボⅩが出たと思ったら悪口ばっか言って~~!o(>ω< )o
っといっても、SSTはオートマだし、、、旧エボより断然メタボで正直、加速パンチはⅩは負けてます。。。(爆爆

サスケオーナーが言うのもなんですが、エボⅩは廃止で、「ギャランフォルティスⅩ」の方が逆にお似合いかも・・・な(苦笑
だって、形同じやん~~(*`Д´)=Э)TДT●)
コメントへの返答
2010年11月15日 19:29
ヾ(o・_●・)ノこんばんはぁ♪

(^∇^)アハハハハ! いやぁ自分も少しくらいエボⅩの良いところを書こうと思ったんですがね(^▽^;) 社長と話をすればするほど、ネガな部分ばかりクローズアップされてしまいましたσ(^_^;)
でも!角度を変えてみれば相当良い車ですよ(^^) 駆動ロスの少ないMTタイプのオートマは、近未来の車の常識になるかも?ですし(゚ー゚)(。_。)ウンウン スポーツカーだと思わなければ、かなりなハイテクマシーンだと言えるでしょう!

スタイリングに関しては…( ̄ヘ ̄;)ウーン
それはインプレッサも同じでしょう(´゚艸゚)∴ブッ
2010年11月15日 17:35
こんばんは^o^

エボⅩですか!?
イイ車だと思いますよ~
んじゃあ買う?って聞かれたら買いませんけど~
だって・・・高いんだもん(爆

っで、この御時世、その様なお高い車が
簡単に売れる訳もなく・・・
売る方も大変ですね。
コメントへの返答
2010年11月15日 19:36
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

確かにエボⅩは高すぎますね(>_< ) この手のセダンを買おうと思ったら、まずはクラウンでしょう。もしくはレクサス?そのくらいのお値段ですし、今までのランサーのイメージで買ってしまうと…なんじゃこりゃ!ってなしそうですしねσ(^_^;)

不景気と言っても、まだまだお金を持ってる人は居るんですよね。300万とか400万とか…そのくらいのお金を簡単に動かしてしまう方が居るんですよね。。

┃電柱┃_ ̄) ジィー・・・・・・
2010年11月15日 18:41
こんばんは( ゚д゚)ノ

ほほう。エボⅩのコンプリートカーを試乗とな。
自分はまだ試乗した事が無いんですよね~(ウラヤマシ
まあ、今時のクルマは重くなってしまうのは仕方ないですが、もう少しダイエットしてほしいですよね。
コンプリートカーならRSベースで作った方が面白い気も・・・

ZZは、お山やFSWで良く見かけますよ。
雨が降っても関係ね~的な思い切りの良さが素敵です(笑
コメントへの返答
2010年11月15日 19:47
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

コンプリートと言うと聞こえは良いですが、この手の車を買ったらます最初に着手するチューニングをしてあるだけなんですけどね(^▽^;)
それにしてもエボⅩ…いくらなんでも( -。-) =3 インプレッサもGRBとなり、方向性を見失いかけた感じがしますが、、エボは完全に見失いましたね(-_-) GT-Rにでもなりたかったんでしょうかね?!

RSベースの事は社長も言ってましたね(^^) でもRSですと、ただでさえこんな車を求めるユーザーが少ないと言うのに、更に少なくなってしまいそうですしね。。なかなか難しそうですねσ(^_^;)

ZZは真剣に”走り”を考える人には向かない本格的マシーンと言う、なんとも表現しにくい車になっちゃってますね( ´艸`) 真剣な方々は皆ロータスへ走ってしまったとか。。スパ西浦で走ってる姿を見ると、なるほど…と思いますね(゚ー゚;Aアセアセ
2010年11月15日 19:40
こんばんわ☆

お店って京都にあるんですか?
トミーカイラ仕様のレガシィゎ昔よく見ましたが、インプレッサって珍しいですょねウィンク
普通に買うよりかなり高かったりします?
コメントへの返答
2010年11月15日 19:50
こんばん(b'v`★)b わっ♪

ガレージアイは浜松ですよ(^^) 

トミーカイラのレガシィは、それでも台数が出ましたからね(^^) それにコンプリートカーでなくても、あのステッカーが人気で貼ってる方も多いですし(゚ー゚)(。_。)ウンウン

ちなみに…レガシィもインプレッサも、コンプリートカーだと通常の120万円増しです(;¬д¬)
2010年11月15日 20:10
こんばんは♪

トミーカイラ2.2Lなんて見れば見るほどレアですよね。
全盛期バリバリの時なんてカスタムカーばかりでしたからね~

エボもいい車ですね♪
余裕があるなら両方乗りたい(爆)
もちろんエボXのツインクラッチ♪

カツカツに走りたい時はインプで、颯爽と流す感じでエボ。
インプもセダンが出て比較対象になりましたけど、全長が長く全幅が狭いのがインプ。
その反対がエボXっぽいですからね。

確かに家族を持って少しでもスポーティーに乗りたい人にはエボXはいいのかもしれません。
その以前のエボはやはりハードに弄ってる人が多いですね。

そんな自分のインプはエボX仕様サイズのホイールです(爆)
コメントへの返答
2010年11月16日 9:02
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

トミーカイラのインプレッサは、丸目がそれなりに台数が出たと聞いてます(^^) 涙目がどうして売れなかったかはわかりませんがσ(^_^;)

エボⅩに乗るのなら、レガシィの方が良いかな?と自分は思っちゃいました(^▽^;) あれだけ”走り”に関してのメカリズムが完璧に装備されてるエボⅩ。なのにスポーツカーと呼べない位置づけをされてしまう悲しさ…あの大きなボディを軽々と動かすためには、それこそGT-R並のコストが必要になってしまうでしょうね。。2000ccなのに背伸びしすぎた車。トラックで言うと、4tのロングボディみたいな雰囲気が伝わってきてしまいましたil||li(つд-。)il||li

とか何とかエボの事を書きましたが、インプレッサだって似たような道に走っちゃってますよね(-_-;) でもただ単に重くなっただけで、まだスバルらしさが若干残ってるところが唯一の救いですが(^^;)

18インチの9J(;゜0゜)
一応驚いてみましたが、何がどう凄いのかが自分には良く分かてません( ̄ヘ ̄;)
2010年11月15日 20:35
どうも〜こんばんは!!

デモカーのエボⅩに乗れるなんてとてもおもしろそうな試乗体験ですね。以前私はGRBのSTi A-Lineというオートマのやつを(これはフツーのノーマル車です)遊び半分で試乗したことがあります。が、しかし私が若くて貧相に見えたのか試乗コースはズッコケるくらいの短さで、なんかドッシリしたクルマに乗ったという印象しか残りませんでしたよ(苦笑)

社長のおっしゃるところによると、エボⅩでサーキットはあまり・・ということですが、GRBもやはり似たような存在なのでしょうかね〜?!まあどちらもどの道手は出ませんが^^
コメントへの返答
2010年11月16日 9:16
はよ━ヾ(・ω・`)ノヾ(´・ω・)ノ゛━ぅ!!

デモカーとは言え、チューニング内容は誰しも最初に着手する内容ですからね(^▽^;) でもデモカーはデモカー。新車ディーラーの試乗車もデモカー。。そんな感じでしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン

GRBに一瞬でも乗った事があるのでしたら、最近の4WDターボ事情が肌で感じられたのでは?!ドライバリティを消してスタビリティを押し出す車作り。安全性能とスポーツ性能は矛盾する関係。。昔ながらの考えを持つエンジニアは、ヤル気が半分無くなってしまってるかも?ですね(´ヘ`;)

エボⅩの一番ネガな部分は、やはりSST!とても使えないらしいです。ポルシェと同じMTシステムでも、掛かってるかストが桁違い…同じ事が水平対向エンジンにも言えまして、スバルのヤツは400PSも出せばダメになるのに、ポルシェのエンジンは600PSにも800PSにも耐えるとか。。同じアルミブロック使ってるのに信じられませんよね(*□*) 結局この世の中、お金が有れば何でも成功する仕組みになってるんですよね(T△T)
2010年11月15日 21:11
こんばんわー

どこかで見たお店だなーと思ったら、浜松まで遊びに来てたんですね~

お店の前を通る度に、コルトRが気になっていました
でも、ロータスがたくさん並んでるのを見ると、敷居高そうで冷やかしで入り難いんですよね(ノ∀`)
コメントへの返答
2010年11月16日 9:21
(^オ^)(^ハ^)(^ヨ^)(^ウ^)(^ー^)

(*゚・゚)ンッ? しろさん宅からも近いのですか?↑のりょうちんさんも、自宅から10分くらい山から”F-1で”下りてくるくらいの距離だと言ってましたが…しろさんだったら30分は掛かるんでしょうね( ´艸`)

このコルトRととは、以前スパ西浦で一緒に走ったことがありますよ(^^) スイスポ買ってパワー不足に悩むなら、この車を買うほうが断然お得だと話してました(゚ー゚)(。_。)ウンウン
ガレージアイの社長さんは、とても気さくな方なので、いつでもウエルカムですよ(⌒∇⌒)
2010年11月15日 22:42
オリジナルサスペーション!

とりあえず乗り心地はいいんですね(笑

エボもGT-Rもかなり重くなりましたよね。しかもエボなんか排気量が据え置きなもんでモ
ッサリ感は強くなってしまったのかな?
安定感はありそうですが・・・

ZZっておじいさん二人で作ったからジージーって名前になったと聞きましたがホントっすかね?
コメントへの返答
2010年11月16日 9:30
間もなく還暦の社長さん曰く。。
サスペーション(:.o゚з゚o:.).:∵

l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム もうここまで大きくなってしまっては、車の位置づけそのものを考え直さなきゃなりませんよね!ターボをレスポンスの良いものに交換したり、ヘッド周りを工夫してバルブ制御をより最適にしたり…そんな小細工が通用する車体では無くなってしまってますよね(-_-) 何だかんだいって、結局車は排気量なんだと。。認めたくないですが(;¬д¬)

ZZの話!良くご存知で!!
トミーカイラの創設者(富田氏・解良氏)が二人ともナイスミドルだった事から…らしいです(^^) そうして作り上げたZZの開発費用の借金が元で、経営破たんの道を歩もうとは。。なんとも皮肉ですよね(>_< )
2010年11月15日 23:05
こんばんは。

トミーカイラと言えば、
私も ZZ とかのイメージだったんですよね。

ミツオカのオロチみたいにゼロから作って、
それなりに成功する事例もある一方で、
LED とかに走らざるを得ないとは。
もう少しがんばって欲しいと思ってしまうのは
外野の勝手な思いでしょうかねぇ? ^^;
コメントへの返答
2010年11月16日 9:44
はよ━ヾ(・ω・`)ノヾ(´・ω・)ノ゛━ぅ!!

へぇ~(゚Д゚) 幸之進さんもZZの事を知ってたんですか!かなり苦労して作成された車ですが、商売として売り出すには無理が有りすぎですよね(^▽^;) 失敗する事を念頭に置いて作らないと、中々踏み出せないハズなんですがねぇ…走り出したら止まれなかったんでしょうね(^^;)

そんな志高きトミーカイラが、今となっては…
もう「Tommy kaira」の看板は下ろして欲しいですよ。。無理矢理名前を残すより、そうした方がファンも納得すると思います(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン
2010年11月15日 23:11
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

オオッ♪この週末はこちら方面に来られてたんですね。
そう言えば、勘違いしてた自分にベークマンさんが教えてくれたんですよね~、GARAGE 1(ワン)じゃなくてI(アイ)が正解だよと。

エボⅩのSSTに興味が有ったのですが、ATテイストなんですか~。技術的に凄いんでしょうけど、クルマを操っている感覚はMTの方が上なんですかね?

しかし、このようなコンプリートカーを扱ってるお店にこのご時世は厳しいでしょうね(^o^;)
コメントへの返答
2010年11月16日 9:54
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

たまには『西』の綺麗な空気を吸わないと、タバコを止めた意味がありませんので( ̄皿 ̄)
ガレージアイの有る場所は、まだ人気がありますが、、↑の若い二人に加え、とみーさんも…ナゼわざわざ山奥に住んでるのか?理解に苦しみますよ(´゚艸゚)∴

ハイ。思いっきりオートマです<(_ _)> 完全マニアルモードにできるのかと思ってたら、ブレーキ踏めば普通のオートマモードに強制的に切り替わります。街乗りはエンブレ使えず乗りにくいでしょうね…しかも面白くないし(;¬д¬) ドライバーから”ヤルキ”を吸い取るシステム。それがSSTです(>_< )

スポーツカー専門店が生き残るには、もう無理が有るご時勢なんでしょうね。一般車両も手広くやってるTechno Auto Mさんだって、そりゃもう大変らしいので…儲かってるのはオートバックスくらいなのかな?!
2010年11月16日 0:16
こんばんは~

オリジナルサスペーションにオリジナルパットw
一体、なんのパットなんでしょうか(笑
きっと、ブレーキパッドの事なんでしょうねw
久しぶりに面白いDMを拝見させて頂きました。

エボXってそんなに重いんですか?そういえば、サーキットでもエボXはあまり見ませんね。カリカリにチューンしないとスペック的にきついんでしょうかねぇ。
ワタシは人間的なスペックがキツイですけどねwww

やっぱ、GDBはいいクルマってことを再認識したってことですよね?(笑

コメントへの返答
2010年11月16日 10:05
ォ(` )ハ(Д` )ョ(´Д`)ノ ゥ!!

(^∇^)アハハハハ! いかにもアナログ世代が書きそうなDMですよね!デジタル機器を使っても、打ち込むのは手動式(^^) まるでインプレッサですね(^▽^;)
そんな社長が”オリジナル”と言えばオリジナル!一回言い切ってしまえば勝ったも同然でしょ?本気でブレーキパッドや足回りをオリジナルで作れたら…と考えたら、Techno Auto Mさんは本当に車高調を自作で作ってました(゚ω゚;) でもパットはメーカーに仕様変更を頼むしかないですよね(゚ー゚)(。_。)ウンウン

l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 重いらしいです。重いだけならまだしも、SSTなんて最悪らしいです。。あっと言う間にミッションオイルが沸騰してしまうとの事で…なのでエボⅩでサーキット走るのならば、最低でも5速MT!だそうです(^▽^;) あくまでもSSTは、街乗りをターゲットにしたシステムだと話してました。

GDBは…まぁギリギリOKかな?と、勝手に思うことにしてます(゚ー゚;Aアセアセ ynarさんもベークマンも、ギリギリOKのエロ魔人ですよね?いや…若干ynarさんの方が、スペック的に厳しいかもですが(爆
2010年11月18日 0:02
(p*'v`*【★* Good Evening *★】*'v`*q)

ベークマンさんお久し振りです(*´ェ`)ノ
お変わりはないですか?
最近は風邪にやられてもう3週間もなります。

>オリジナルサスペーション
入力ミスとかでしょうか(笑

自分の周りにはトミーカイラ仕様で乗ってる方いないので、ベークマンさんのインプレッサはスゴイですよo(`・д・´)oウン!!
エボⅩ・・・452万えん。。。
最近、インプレッサといいエボといい価格がおかしくなっていませんか(笑
装備が装備だけに値段も半端じゃありませんねw
住宅ローンを実行しなければイケる金額ですが、そんな事したら嫁さんから殺されてしまいますね。

コメントへの返答
2010年11月18日 8:45
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!
プチ・お久しぶりです(=^O^=)/
そうですか(゚ー゚;Aアセアセ 体調不良で…って、3週間は長すぎませんか?本当に風邪なんでしょうか?!海外で遊びすぎて、怪しい病気を拾ってきたんじゃないですか?(爆

サスペーションはうっかりすると、自分も普通に入力してしまいそうですσ(^_^;) 社長も自分も確実にアナログ世代ですからね(^^;)

自分がこんなおかしなインプレッサに乗れるのは、zeroさんのように住宅を買う必要が無いからなんですよ(゚ー゚)(。_。)ウンウン もし自分も家を買わなきゃならない状況でしたら…インプレッサはおろか、普通乗用車に乗る事も許されなかったでしょうね( ̄ヘ ̄;) なので、全然凄くないです!凄いのは住宅を購入できる人たちですよ(⌒∇⌒)
とは言っても、確かに今のインプ&エボはどうかしてますよね(;¬д¬) どちらもベースはカローラ・サニーと同じはずなのに…それに色々付けたからって、500万円にまでなる価格はやりすぎですよ。。一昔前のGT-Rと変わりませんからね(^▽^;)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation