軽いノリで衝動買いしてしまったパーツ↓
Auto Gauge タコメーター(*゚▽゚*)
今まで自分が乗ってきた車は、例外なくタコメーターが標準装備されてました。なのにエブリィには付いて無い( ̄_ ̄) 運転してても乗ってる感じがしないのは、きっとタコメーターが無いからだ!と思ってました(゚Д゚) ですが追加メーターって高いイメージが強く、今まで諦めてたんですが、、このタコメーターは非常に安い( ̄▽ ̄;) 後先の事を考えず、ポチッとしてました(^^;)
商品の入ってた箱を開けて、面食らった事”その①”
説明書が
イングリッシュ(;´Д`)
仮に英語が読めたにしても、この簡単すぎる説明。。このメーター買う人は、英語の読み書きの出来るプロの整備士に限られてるのか…?文句を言おうかとも考えましたが、自分も英語で話さなきゃならないと思って諦めました(^▽^;) それに格安ですし(^^;)
しかし…本気で英語でTELしてやろうかと思ったのが、面食らった”その②”
意味不明な配線6本( ̄□||||!!
普通は4本(①信号入力②ACC③イルミ④アース)でしょ?じゃ余ってる2本って一体…。時限爆弾のダミー配線を気取ってるのか?!いくら安いからと言って、こんなドッキリカメラみたいな事して良いと思ってるんでしょうか(メ゚皿゚)
いつまでも笑ってられないので、とりあえず中古パーツ店へ行った時に聞いてみました。

店員
「(´ヘ`;) う~ん・・・」 自分
「(´ヘ`;) う~ん・・・」
取り付けはやらないと話してた店員さん。別業者を呼んで付けることになるらしい。。しかも工賃はかなり高額になる上に、エブリィの配線図がどうとか…。当然6本配線の事も”わかりません”との回答でした( ̄ヘ ̄;)
某ショップ社長さんにも訊いてみました。

社長
「(´ヘ`;) う~ん・・・」 自分「(0д0)えっ・・・?」
そんな( ´△`) 頼みの綱だったんですが、これは想定外。。このとき自分の中で『どーせ安物だし、取り付けできなくてもオブジェとして部屋に飾っとこうかな( ̄∇ ̄)』と思いが色濃くなってました。ハイパミの時に某有名チューニングメーカーの担当者でさえ”わかりません”でしたし(゚ー゚)
kazuafさん
「これは赤と黒をまとめて繋げちゃって問題ないですよ(^^)」
正直ビックリでした(☼Д☼) メーターを見た瞬間にわかったらしいです。
普段は栗焼いてるとか言ってましたが、裏で何やってるのか…?(爆
なので取り付けもkazuさんに”丸投げ”しちゃおうかな~と思ったんですが、、
テスター買っちゃったし(゚ω゚;)
泣きが入りながら
大苦労してDIY…
動いた時は
感動して泣きそうでした(/ヘ ̄、)グスン
これで例外な車(タコメーター無し)は無くなりました(^□^*) と思って、もう一度良く考えたら…自分の車歴の中に
NAが無い事に気付いてしまいました(゚д゚lll) そしてFRも初めて…。その辺もDIYでやっちゃおうかな(^∇^)アハハハハ!
ブログ一覧 |
車ネタ | 日記
Posted at
2011/09/11 18:04:13