• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月15日

未来を感じる!

    少し前にエブリィでウロチョロしてると、見たことある車が目の前に…
    
    ヤロォ( ̄△ ̄#)

まだ前車のドライバーは、コッチに気付いてない様子。信号待ちの間、空ぶかししてもノーリアクション。。信号が青になったと同時に気付かせてやろうと、煽りまくろうとしたら…

ランサー「ブオォォーォン!」ε=ε= (ノT▽T)ノ←エブリィ

シフトアップする毎に離される( ´△`) 正直ここまで差があるとは(-_-;)(;-_-) それで帰宅後、自分が後ろに居た事を話と「知らないよ(*゚・゚)」とカミさん。自分の存在に気付かないだけでなく、自身の運転に問題が有ると指摘したところ「知らないよ(;¬д¬)」と、表情と声のトーンを変えて同じ事をほざく…。じゃ自分も「知らないよ」と言って、別の女性の部屋に転がり込んでやる(゚皿゚) そんな女性は居ませんが…

    いやいや(^▽^;) 今回はこんな未来の無い夫婦の話ではなく、試乗の話です(^^)
    
    新型 マツダ デミオ (*^¬^*)

最近TVでよく耳にしてた30km/L走ります!!の謳い文句。それがこの車のセールスポイントです(゚ー゚)(。_。)ウンウン 低燃費を可能にしたのは、極限まで高められた圧縮比と直噴式燃料供給システム。CVTも工夫されてて、更に軽量化も頑張ったとか。それで低価格を実現できる企業努力には頭が下がりますm(_ _;)m

    ちなみに、室内はこんな感じ。
    

んで、試乗してみての感想ですが、、やはりパワーはチョット(^^;) エンジン音も”頑張ってます”的な音でして。。でも普段の足として乗るのであれば100点満点と言えるレベルです!ボディもしっかりした感じがGood(^^)b カワイイ女の子が運転してたら似合いそう( ̄∇ ̄)

    続いて向かった先は、日産自動車。
    
    電気自動車LEAF登場(⌒∇⌒) 

    最近は地元でも走る姿を良く目にするようになった車ですが…
    
  皆さんお金持ちなんですね(゚ω゚;) でも購入後は国から80万円ほど補助金が出るらしいです。

    室内は今までの車と変わらない感じ。
    
    ナビは強制的に標準装備。充電場所を常に把握する為だとか。。

    自分「エンジンルームを見せてください(^^)」
    
    女性店員「エンジンじゃ無いんですけどね( ´艸`)」 

苦笑いする自分に対し、店員は「エンジンが無いって事は、オイル交換も必要有りません!それにミッションも有りません(^□^) 排気量別になってる税金ですが、この車は対象外!って訳にはいかず、、1000ccエンジンと同じ金額を納めることになってます(^^;) それからバッテリーですが、フロアー下部に…(中略)…では、試乗してみますか?」 その言葉を待ってました(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン

    未来に向けて出発進行ε=ε=ε=(o゜―゜)o
    
    正直最高でした(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン

モーターだからと言う違和感は全く無く、とても自然な走り!かすかな”ヒーーン”って音と共に加速するLEAF。エンジン+ターボの加速を下品と言わざるを得ない上品な加速は、このベークマンの感覚に近かった為か?凄く心地良く感じました(= ̄∇ ̄=)
それに燃料コストの安さには驚きです(゚Д゚) 200km走っても200円程度で充電できてしまうのです!どんなにガソリンが安くなっても、200円じゃ2Lくらいしか入りませんからねσ(^_^;)

最近新型車が発売されても、全くドキドキしませんが、、このLEAFにはドッキドキ(*゚▽゚*)
もし自分がインプレッサを降りる日が来たのなら、次は電気自動車になるのかも?!
当然モーターもバッテリーもチューニングしますよ!きっと(*^¬^*)
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2011/10/15 20:03:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

おはようございます!
takeshi.oさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年10月15日 20:49
>400万円オーバー

ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ汗

で自宅にも専用充電設備を
設置すると一体

幾ら掛かるかと(-`ω´-;)Aフキフキ
コメントへの返答
2011年10月15日 21:47
かなりの高額ですよね(^^;) でも80万円戻ってくれば、プリウス買うのと変わらないのかも?!

200V電源を自宅に引く工事は、そんなに高くないかもですが、アパート住まいの方だと…引きたくても引けませんねσ(^_^;)
2011年10月15日 20:52
こんばんわぴかぴか(新しい)

奥さんの車にはきっとバックミラーがついてないんですよひらめきウッシッシ

ベークさんが電気自動車買ったらかなり笑われそうですよねわーい(嬉しい顔)
ぜひ買ってほしいなぁ猫2
コメントへの返答
2011年10月15日 21:52
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

いや。バックミラーは有ってエブリィに気付いてても、意識の中に無い。。そんな感じだったと考えられます(-_-) 街中に溶け込む車ですから無理も有りませんが(^▽^;)

エコな車代表の電気自動車ですが、走りはガソリン車に負けませんよ(゚Д゚) さすがにターボ車には追い付けませんが、近い将来大パワーモデルが出ても不思議じゃないですね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2011年10月15日 21:31
はじめまして

うちの妻にもしそれをやったら・・・(怖)
サイド引かれて私の車はそのままドッカン
かもしれません(笑)

電気自動車になったら、タミヤのラジコン
みたいにチューニングモーターとかが出ると
いいですね。
コメントへの返答
2011年10月15日 22:04
(*´∇`)ノ こんばんは~始めまして!
コメント&WBC入隊、有難う御座います!!

同じくらいのレベルの車同士だったらサイド引かれて…なんて事になるかもですが(^^;) 今回は別次元の話になっちゃってますからね。。サイド引いたまま降ろし忘れたのか?と思ったのは自分の車でした(>_< )

近い将来電気自動車ばかりが走り出すとしたら、チューンドモーターも販売されるでしょうね(^^) そしたら車の雑誌に”あなたはエンジン派?モーター派?”なんて特集が組まれたりしたりして( ̄∇ ̄)
2011年10月15日 22:14
コンバンワァッ ヾ(≧∇≦)〃

やっぱり似たもの夫婦なんですね(笑)
奥さんも愛車にランサーになってから生き生きしてるみたいですね(笑)
ベークマン家の新しい車はリーフになりそうですか?
まあ将来、ブラックモーターとかがでないと買いそうにないですよね(笑)
それにしても不思議なのが、電気自動車なのに、どうしてモータールームに普通のバッテリーがあるんだ?
電気自動車なんだからバッテリーが無くても良いのでは?
コメントへの返答
2011年10月15日 23:33
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

似てるのは互いの実家の住所だけ。それ以外は似ても似つかない夫婦ですよ(^^;)
ですが、ランサー乗って喜んでるのは事実ですね…。強化クラッチ組んで少しは嫌がるかと思ってましたが、「乗りやすいよ♪」と逆効果。。やっぱターボ取っちゃうしかないかも(;¬д¬)

リーフの魅力の一つは”乗りやすさ”ですね(^^) 長い車の歴史の中で培われてきた技術が、モーター駆動に盛り込まれ…みたいな?戸惑う事無くアクセルを踏み込めたのは素晴らしいです(゚ー゚)

これは自分の予想ですが、普通のバッテリーが有るのは駆動用バッテリーの電流&電圧が高過ぎるから。なのでは?高電圧対応のナビやヘッドライトが無いからかな?!
でもこの普通のバッテリーに、どうやって充電するんでしょうかね(*゚・゚) オルタネーター無いですからね(^▽^;)
2011年10月15日 22:39
こんばんは(^O^)/

色々試乗して楽しそうですね♪って堂々と試乗しているあたなが素晴らしいです(笑)
なんか自分は同業者というものあり、試乗は気が引けます(@^^)ゞ ポリポリ

しかし電気自動車は自動車の根幹を覆す感じがありますよね!
トルクフルで街乗りはガソリン車より気持ちいでしょうし。

べーくさんのインプを売り払ってリーフに乗り換えるのを楽しみにしていますΨ(`∀´)Ψヶヶヶ
コメントへの返答
2011年10月15日 23:42
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)
お久しぶりですm(_ _;)m

時間は有っても金が無い。それが基本のベークマンが考える事と言ったら、それほど多くのパターンは無いんですよ( ̄_ ̄;)
試乗して不思議に思ったのは、免許証の確認や念書への記入が全く無い事でした。昔スバルへ行った時は、キッチリ書かされたんですが、、逆に心配になりました(^^;)

リーフはかなり大きな車なのに、軽々加速するから驚きでしたよ(゚Д゚) そして無限に加速してしまうかのようなフィーリング…。パワー好きな自分にはタマラナイ走りでした(^^) エンジンは消え去る運命なのか?それはそれで寂しいですが(^~^;)

もしモーターがエンジンよりハイパワーになったなら、冗談抜きで買い替えを考えますよ!だってハイオク高いんですもの(T△T)
2011年10月15日 22:45
こんばんは。

あはは( ´∀`)、エブリィでランサーと加速競争では相手にならないでしょ。
でも、リーフとランサーで加速競争すると、出だしはリーフの方が圧勝!?
i‐MiEVは乗った事ありますが、加速の良さには驚きましたからね。

モータースポーツも電気自動車にとって代わるとなると、静かすぎてつまらなくなるでしょう。
効果音用にレースカーにスピーカー付けて走ったりして(笑
コメントへの返答
2011年10月15日 23:52
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

かつては燃費だけなら好勝負できてたハズのエブリィ。それが今となっては燃費は悪いわ加速しないわ…。イイ所が無い車になっちゃってますよね(-_-;) まだ10年しか経過してないと言うのに。。技術の進むスピードは、ランサーよりも断然速いんでしょうねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
スタートダッシュはリーフはそれほど速いイメージは有りませんでしたよ(^^;) 多分じつさんが試乗した車は軽かったのでは?!

音が静かなレースもイイかもですよ!実況の声も聞き取りやすいですし、観戦中も隣の人と会話できますし(^^) その隣に座ってるのは…エンドレスガールかも(爆
2011年10月15日 23:03
こんばんは~

うちも同じです(汗)嫁さんは全く気付かずで...
うちの嫁さんの場合、ド田舎の一本道、しかも
1キロ近くの直線で周りに車は全く走っておらず。
こんな状況で自分のインプとすれ違わなかったと
豪語している嫁さん...
そんなに目立たない車両なのかと(笑)

LEAFってお高いんですね~
うちにも沢山の電気自動車がありますがここまで
高額なのは...
うちのは全てタミヤ製ですので(笑)
コメントへの返答
2011年10月16日 0:01
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ それはまた凄いお話ですね!でもそれって本当は…奥様はkazuさんの車に気付いてるけど『滅多に乗らないのに弄ってばかりいて…』と血圧が上がってしまうから、見なかったことにしてるだけかも?ですよ( ´艸`) 今度は助手席に若い女性を乗せて走ってみては?その時はすれ違わなくても気付かれるでしょうが(爆

確かに電動ラジコンカーと全く同じですからね(^^) ミッションが無い所とか(゚ー゚)(。_。)ウンウン 
で、、今現在kazuさんのタミヤ製のお車は稼動してるのですか?って質問はナンセンスでしたか(^▽^;) インプレッサですら動いてませんので( ´艸`)
2011年10月15日 23:37
こんばんは(^-^)v
奥さんとのやりとりを想像して吹きました(^q^)
さすがにランサーに本気たされると叶いませんね(。-∀-)
電気自動車ですか~。しかし高いですね(>_<)
この世からガソリンがなくなったら検討しようかな♪
確か電気自動車のスポーツカー出てますよね?
諭吉が2000人位だったかなぁ…
宝くじ当たってほしい(爆)
コメントへの返答
2011年10月16日 0:10
(*´∇`)ノ こんばんは~

自分が読んでたマンガ(湾岸ミッドナイト)に書いて有りましたが、エブリィの加速が”線”ならば、ランサーの加速は”点”ですね。。保険料が高額なのが良くわかりますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム なんて不吉な事を言ってると、その辺でドカンとやってしまわないかと心配になりました(ノД`)

今のところは高額商品である電気自動車も、近いうちにかなりリーズナブルになるでしょうね(^^) それと同時にモーターやバッテリーも進化を続ければ、ガソリンエンジンじゃモーター車に敵わない…なんて未来も近くに来てるかも?

宝くじが当たるより早く、頑張れば買える電気スポーツカーが登場しますよ(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2011年10月15日 23:54
リーフの試乗ってできるんですね。

暇なときに行こうっと!ww

ハイブリッドとは違う世界の車だったようですね。
コメントへの返答
2011年10月16日 0:13
いつでもウエルカムみたいです(^^)

一度乗られてみれば、その魅力がわかると思います!
2011年10月16日 0:04
こんばんは^o^

煽りまくるどころか、ちぎられちゃいましたか~(笑
・・・やりますね、奥さん(爆

ぅわぁ~
リーフってけっこうするんですね~!
よ・・・400万オーバーですか!?(汗
高級車なんですね(笑

ん?
ベークさんインプやめたら電気自動車に???
・・・・・マジッすか?
無い無い(爆
コメントへの返答
2011年10月16日 0:22
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

いやいや"((_- )( -_))" カミさんがヤルんじゃなくて、ランサーがやり過ぎるだけですよ…。マグネシウムタービン恐るべし( ̄ヘ ̄;)

400万円が高すぎるだなんて…ご冗談を(^▽^;) シャイロさんから見ればこの程度の車なんて、軽くキャッシュでしょ?!「補助金なんて必要ないから、その分早く納車してくれたまえ」って言いそうな(爆

無い無い・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ でも有り得ない話じゃないですよ(^^) だってあんな加速されちゃ、エンジンに依存する理由が有りませんので(゚ー゚)(。_。)ウン 
早いうちに、スポーツモデルの電気自動車が出ないものかと思ってます!そうすればもっとサーキットも楽しめそうですしね(*゚▽゚*)
2011年10月16日 3:36
コンバンワァ(*ノ゚▽゚)ノャァャァ♪

デミオのスカイアクティブは普段の足には最高っすね!
ミラう~すwのライバルではないでしょうか。

リーフは高いですよね(´ヘ`;)
会社の人たちはいくらでしょうか?と気になっていたのですが。
ぼくも試乗しました~
ECOモードはいまいちでしたが・・・・
コメントへの返答
2011年10月16日 9:42
ォ(` )ハ(Д` )ョ(´Д`)ノ ゥ!!

ミラはエンジン小さいですからね(^▽^;) それで燃費が良いのはわかるのですが、デミオは大きなエンジンで30km/Lを実現できたのは凄い事だと思いませんか?!

LEAFがただの普通の車なのにこのお値段では、まず売れないでしょうね(^^;) でも補助金や購入後のコストとかを考えますと、案外お得な車になるかも?
ECOモード(*゚・゚)ンッ? そんなの有ったんですね!自分は気付きませんでしたが、気付いてても知らない振りして全開でしょう( ̄ー ̄)v
2011年10月16日 10:57
こんにちは~(o^∇^o)ノ
最近,「電気自動車チューンってモーターの容量Upとか交換なのかな?」って聞いたら,カミさんに「アンタって,そんなことしか考えられないの?(;¬д¬) 」って言われましたw
どんな車でも,車は車,弄りたくなるのが我々の性分ですよね(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン♪
それにしてもLEAFは高いですね,ガソリンが不要とは言っても高すぎ感が冷や汗
200万弱で低燃費車を買ったほうが,最終的な出費は少なかったりして・艸・)
コメントへの返答
2011年10月16日 12:31
(●´∀`)ノ*【こ】*【ん】*【に】*【ち】*【ゎ】*

モーターだってエンジンだって、結局推進力を得るための道具ですからね(^^) その力をより大きくしようと考えるのは、車好きじゃなくても自然なことだと思います(゚ー゚) そして本体の小型化と効率化。その辺も実は既にかなりのレベルまで来てるのかも?ですね(⌒∇⌒)
そんな流れから、タイヤの無い車が走るのも夢じゃないかも!そうなったらホイール交換する必要が無くなって面白くないかもですが、代わりに「どれだけ低く浮いて走れるか?」とチューニングするんでしょうね( ´艸`)

LEAFは買った瞬間は大出費ですが、補助金が戻ってくればプリウスと変わらないお値段。そして維持費は格段に安いですし、お買い得だと自分は思いますよ(^^)
問題はお金じゃなくて、満タン充電でも150km程度しか走れないことなのかも(^▽^;) 
2011年10月16日 14:20
ども、こんにちは(・∀・)ノシ

シルバーボディのエブリィですと、そこら中に走っていると思うのでちょっとやそっとのアピールでは気付かれないんですかね~(^▽^;) WRブルーに全塗装すれば一発で分かるようになるかも(笑)

いろいろなクルマの試乗会、お疲れ様です<(_ _)>
たまにインプレッサ以外の新しいクルマに乗ると、新しい技術に驚くこともあればコストダウンの影響で安っぽく見えたりといろいろ発見がありますね。
電気自動車なんて最新技術の塊のイメージがあります。出だしの加速・トルク感はガソリン車以上なんでしょうね。
でもやっぱりネックになるのは、走行距離とインフラ整備ですかね(^-^;)
コメントへの返答
2011年10月16日 15:53
|☆ミ(ノ゚∇゚)スタッ! o(*゚∇゚)ノシ コンチャー

以前ブログでお話したのですが、近所の雑貨屋へ寄って駐車場に戻ったとき、大真面目に見失った事のある車がエブリィですからね(゚ω゚;) 
ですが、WRブルーに全塗装するまでもなく、今は赤いホイールがランドマークになってますから大丈夫!どう見ても立派なナンパ車です( ´艸`)

車に乗るようになって約20年。最近特に思うのが新型車のネタ不足( ̄ヘ ̄;) どのメーカーの車を見ても、金太郎飴みたいでガッカリしてたのですが、、このLEAFは魅力十分!今後もっと普及してくれば、エンジンは一瞬で過去のものになってしまうかも?!
それでコストについてですが、表面的に見えてる部分は低く抑えられそうですよ(^^) 駆動用バッテリーもメンテフリーで交換も不要だとか。でもそれはまだ誰も長く乗ってないので、大丈夫です!と言われても…って感じですね(^▽^;)

電気自動車でサーキットへ!
そんな事が近い将来実現するかも(*^¬^*)
2011年10月16日 20:46
こ〜んばんはっ!

電気自動車のトルクはかなりのものですよね、きっと。動力は全開に踏んだ時点で最大トルクですものね〜。ケータイが進歩したようにこれも必ず大きく進歩するのではと思ったりします。需要が本格的に移り始める頃、今のクルマも遂に過去の遺産と化すのでしょうね。

しかし今回の動画、どこに隠しカメラを固定したのか非常に気になります。ヘッドギアでないとしたら...超小型CCDカメラでしょうか^^!?
コメントへの返答
2011年10月16日 21:10
+。(◆'v`b)b。+G○○D ЁⅤЁЙΙЙG

そうそう(゚Д゚) 言われて改めて”踏んだ瞬間最高トルク”を思い出しました(^^) 元々低速トルクが大好きな自分ですので、電気自動車に魅力を感じるのはごく自然な事なのかも(゚ー゚)(。_。)ウンウン
ミッションが無いから加速に息継ぎも有りませんし、どこから踏んでもNA以上のレスポンス。実はスポーツ走行に適した動力源って、モーターなのでは?と思いました(^^) 実際効率の良いエンジンとして名高いロータリーは”モーターのように”と表現されますからね!でも今後開発されるであろう本物のモーターには敵わないでしょう(^▽^;) 完全オール電化に反対派の自分ですが、車は電動賛成派ですね(⌒∇⌒)

動画の撮影方法ですが、余り大きな声じゃ言えませんが、、左手に持ったままです(^^;) そんな不自然な自分の動きに対し、全くツッコミを入れてこない女性店員の図太さには驚きました(゚_゚i)
2011年10月16日 22:37
こんばんは♪

相変わらず楽しいというか、不思議というか、
前に奥さんいたなら、ピタ付けやクラクション
を鳴らしたりしないですかねぇ~(^^ゞ

あっタコメーター付いてますね!
なんか不思議なマッチングですが、まぁきっと
本人は満足していらっしゃるかと(笑)

そして電気自動車はかなりご満足な印象
だったみたいですね!
これから未来に向け、各自動車会社からも
続々と発売されるとは思いますが、やっぱり
マフラーからの爆音(笑)と、エンジンの振動や
オイル臭さが無くなるのはちょっと寂しい感じ
がしますね!

しかし・・・堂々と試乗にカメラは参りました。
コメントへの返答
2011年10月17日 19:35
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

ビタ付けは信号待ちのときにしたのですが、ノーリアクション。クラクションも考えたのですが、回りの車の目が気になりますし…。結局ぶっちぎられて終了(>_< ) この後寄ったコンビニで買ったコーラを、車の中で一気飲みしてやりましたよ(゚皿゚)

タコメーターは少し前に付けました(^^)v でも不思議な…とは?ベストマッチング以外の感想を述べられると思ってなかったので、自分的には心外ですなぁ(;¬д¬)

走りに。そしてパワーに貪欲な自分(゚Д゚) そんな自分がゾクゾクする魅力タップリなモーター駆動!アクセルONと同時に立ち上がるトルクは、NAだターボだ言ってるのがバカらしく思えます(^^;) そのくらいのインパクトでした!
エンジンの音とフィーリングも悪くないですが、SLが電車に勝てなかった事を思うと。。多分今後更なる進化を遂げれば、モーターはエンジンを蹴落とすんでしょうねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

誰も撮らない写真&動画を撮る!!
今後も精進しまっせ( ̄ー ̄)b
2011年10月16日 22:43
こんばんは♪

購入後の国の補助って事は
300万位ですか~( ̄□ ̄;)!!

でも、電気自動車はマンション住まいだと
充電が出来ないです( ̄Д ̄;;
コメントへの返答
2011年10月17日 19:38
(*´∇`)ノ こんばんは~

多分プリウス買うのと変わらないくらいの金額で、リーフに乗れると思いますよ(^^) 自分も一瞬『どうしよう…』なんて思っちゃいましたし(^^;)

l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 借り住まいの方々ですと、この車を所有するのは厳しいかも。でも近い将来、コンビニに行けば必ず充電できる時代が来ると思うので、週末にちょこっと…と言うノリで充電できると思われます(^^)
2011年10月16日 23:21
コンバンハ ヾヾ(*^▽^*)〃〃

( ̄ー ̄?).....??アレ??動画はどうやって撮ってるのかな!?
まさかデジカメをまた頭に装着!?プププッ (*^m^)o==3

電気自動車・・・これは乗ること無いかな!?とか思ってましたが
結構良い加速するんですね(⌒▽⌒;) オッドロキー

http://www.youtube.com/watch?v=8jzQzG7xy-w&feature=related
これもリーフがベースって言うんだからビックリですよね
コメントへの返答
2011年10月17日 19:49
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

(^∇^)アハハハハ! (^▽^;)アハ…。まー動画撮影はですねぇ。。ただ単に復活したデジカメを左手に持ったまま、画面は一切見ないで運転しながら。ですね(^^;) なのに助手席のおねーさんはノーリアクション…。前みたいにデコカメラすれば笑ってくれましたかね?!

良く考えてみれば、地上を走る最速マシンと言えば新幹線ですからね!300km/h以上のスピードで、一気に何百人も運んでしまうモンスター。その動力源がモーターですので、エンジンよりも高性能であることは間違い無さそうです(゚ー゚)(。_。)ウンウン

(*゚・゚)ンッ? (URL検索中…)
おぉ!リーフのレースカー!!って言っても、リーフの部分ってモーターだけですね(^▽^;) たったの109馬力ですが、かなり速く走ってますよね(゚ー゚)
2011年10月17日 11:28
こんにちは~!

リーフの件は参考になりました。<(_ _)>
車両は高いですが、走行性能と経済性を考えるとアリだと思います。
ですが・・・、
遠出はムリそうですし、充電時間も気になります。
どこで充電できるんでしょ?
混んでたら何時間も充電待ちになる可能性も・・・

その辺りが改善されれば、むしろ電気自動車に乗り換えてもいいです!
もう少し先だと思われますが、確実に主流となるでしょうね。
さて電気自動車購入時に備えて、マフラーチューン代を貯めときますか。
コメントへの返答
2011年10月17日 20:03
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪

購入後の維持費も安いですが、購入時のコストもプリウスに負けない低コストです(^^) 車=TOYOTA。その方程式にマッタを掛ける車をNISSANが作った。。そんな感じで自分は気分良かったですね!でも…そのうちTOYOTAも出すんでしょうが(¬з¬)

それで走行距離については、充電場所は思った以上に沢山有ります(^^) 中古車販売店やオートバックスみたいな量販店。高速のSAにも有ります。一回の急速充電で約60分。それで150kmくらいは走れるので、今でも現実的に使えそうです(゚ー゚)(。_。)ウンウン でも営業の人が言うには、まだまだこれからだそうで…モデルチェンジに期待大ですね!

マフラー(^∇^)アハハハハ! 電気自動車にマフラー付けるのって、目が悪くないのにメガネ掛けるのと同じですよね(^^;) もし本当に装着したら、ウケまくるでしょうね!

2011年10月19日 23:19
こんばんは~

おぉついにベークさんもエコに興味を持ち始めましたかww
リーフは参考になりました、といっても買えませんが(笑)

加速はさすがモーターって感じですね♪
しかしやはり個人的にもう少し音が欲しいですねw
初めて見たんですがリーフの内装ってなんとなくコンパクトカーみたいな感じですね(汗

そういえばボディカラーのKH3のブラックって初期型の180SXから既にあるみたいなんで色だけは代々受け継がれているみたいですね(爆)
コメントへの返答
2011年10月20日 19:03
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)

大変申し訳ありませんが、自分はエコに興味はありません( ̄皿 ̄) 興味があるのは若い女性の生態だけです(爆
エコ興味は無くても”走り”には今も昔も変わらず大好き!そんな自分が満足するほどのリーフの加速力は、初めて200馬力オーバーの車に乗った感じを思い出させてくれました(^^)

音が無くても走ればOK!自分はどちらかと言えば静かに走りたいので(^^;) でも内装はやはりチープと言わざるを得ませんね(^~^;) まーその他の技術にお金を掛けてしまったから…と言われれば仕方ないかな?そう言った意味でもモデルチェンジが楽しみな車に思えます(゚ー゚)(。_。)ウンウン

(^∇^)アハハハハ! カラーコードに反応する所が、いかにもりょうちんさんらしいですね!しかし180SXだなんて…もしかしたらりょうちんさんが生まれる前から走ってる?車なのに…。実は年齢詐称で既に30歳超えちゃったりしてませんか?(´゚艸゚)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation