• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月15日

新東名を行く

先週のウイークデー。会社の昼休み中の話題と言ったら、やはり14日に開通する新東名の事(^^) あの道を北へ進めば、このIC近くに出るだの、まだ幹線道路ができてないだの。。やがては全然関係ない、AKB48のメンバーの名前を何人言えるのか?って話になったりで( -。-) =3 オジサンたちばかりなのに、オバサンの集団?!と思える雰囲気です(^▽^;)

    そんな気になる新東名。実際はどんななの?
    
    早速インプレッサでインプレッションε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ

今回自分が走ったのは、清水JC~三ケ日JCの区間。まだ最新型のナビですらデータにない道なので、インプレッサで走っても怖く有りません( ̄∇ ̄) まーコストの事を考えればエブリィの方が良いんでしょうけど、せっかくの高速型道路なのでハイスピードマシンで走らなきゃ!ですよね(^-^)

    走り始めてすぐに遭遇するのが、非常に明るいトンネル群です。
    


景色を楽しんで走れる旧東名と違い、新東名の殆どがトンネルばかり( ̄ヘ ̄;) でも凄いと思いませんか?!これだけのトンネルを正確に作り上げるって…。”人間”の可能性って、いったいどのくらいの規模なのか?今後も永遠に可能性を広げ続ける種族なんでしょうかね(゚ω゚;)

    少し考え事をしただけで、空腹になったので、、静岡SAで…
    
    昼食は無理と判断( ̄□ ̄;)

    気を取り直しまして…まず最初に車を止めることになった藤枝PA
    
 

自分の住んでる場所から一番近いPAです(^^) しかしPA(パーキングエリア)と呼んだら申し訳ないと思える大きさでした(;゜0゜) もう少し落ち着いたら、オフ会の会場としても使えそうな広々とした駐車場も印象的(^^) そして施設内のフードコーナーの中には丸亀製麺も有ったりで、リフレッシュするには十分すぎる感じです(゚ー゚)(。_。)ウンウン

    駐車場案内電光掲示板は、各ブロックごとに設置されると言うバブリーな作り。
    
    読めませんが( ´艸`) *肉眼で見ると「満車」です。

    続いて到着したのが掛川PA
    

    ・・・( ̄  ̄;) うーん 地味。 ちなみに、どのPAも景色は楽しめませんでした(^^;)

    案内看板同様に、とてもバブリーなトイレを拝借した後、、
    
    みんカラな方々ならば良い景色と言えば、愛車の佇む姿なのでは?( ´艸`)

    続きましてぇ~。用事も無いのに立ち寄った遠州森町PA
    

    
    おぉ(゚Д゚*) ここは一味違った雰囲気だ!

TVのニュースで小耳に挟んでましたが、森町の関係者は”村興し”の一環として、新東名開通を特に心待ちにしてたみたいです(^^) このみなぎるヤル気と活気。。自分だって気持ちだけなら負けてない└(*`⌒´*)┘ ただ仕事が無いだけの話なんです(TwT。) 副業でもしようかな(ノД`) ホストとか(爆  

    もう昼下がりだし、そろそろSAも大丈夫?と思ってやってきた浜松SA
    

    潜入不可能と判断((-_-。)(。-_-)) 

かなり大きな規模だった新東名のPA。じゃSAはどうなの?と、どうしても気になって…。でもセッカチなベークマン。。最後尾に付く勇気は有りませんでした(>_< ) こうなったらまた近いうちにリベンジしないと(゚Д゚) でも今度はエブリィになる可能性が高いですが(^~^;)

    新東名を堪能した帰りは、旧東名を利用しました(((((((っ・ω・)っ
    

そりゃ比べちゃえば旧東名は、古臭くて道幅も狭く路面も荒れてて走りにくいです…。でも自分が運転免許証を取得してからの20年以上もの間、沢山の思い出を運んでくれたのはこの道なんです。。もう20年経過したときは、この道も自分自身もどうなってるんでしょうか?どちらも変わらず現状維持で、楽しい思い出を運び(運ばれ)続けてると信じたいですね(^^;)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/04/15 19:19:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

信号待ち。
.ξさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2012年4月15日 19:27
こんばんは〜

これで少しは渋滞も解消されるのでしょうか(^^;

浦安のネズミランドに行くときはどちらを使えばよいか、教えてくださいね。
コメントへの返答
2012年4月15日 20:16
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

間違いなく旧東名の渋滞は緩和されるでしょう!ですが…新旧道路が合流するところは、新たな渋滞スポットになりそうで怖いですが(゚ω゚;)

なのでネズミの国へは新幹線でε=┌(;*´Д`)ノ
2012年4月15日 19:36
こんばんはっ(^^♪

テスト走行どうもですっ!!(^^)v
次回帰省時(GWは無理だろうなぁ~(*_*;)の楽しみに取っておこうかと^^
140Km/hで設計されているにもかかわらず、最高速度制限が据え置きなのが残念な私です(笑)・・・でも、道が良いと運転中のストレスは格段に下がる気がしませんか?(眠くなるかも(*_*;)
コメントへの返答
2012年4月15日 20:25
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)

ここ数年のトシさんは、コチラへ走られる機会が無くなってしまってますね(^^;) 帰省しない事で溜まったお金で、久しぶりにお会いした時おごってもらうことにします!自分も楽しみにしておきます(爆

制限速度は確かに残念ですね(-_-) 年々道路交通法が改正されて厳しくなってるので、その流れの中で140km/h出しても良いとは言えないんでしょう(^^;) ネズミ捕りで集まるお金も減ってしまうでしょうし。。
眠気に関しては今のところは大丈夫なハズです。まだオー○スマップも知らされてませんし(^▽^;)
2012年4月15日 19:36
遠州森町PA

良さそうですね(*^ー^*)

で浜松SAは凄いことに成ってますね( ̄ェ ̄;)

潜入したら駐車場で大変なことに
成ってたかもですねぇ(;´д`)

旧東名はカナリ昔に仕事で
走ったこと有りますけど

新東名はマジで走ってみたいかもです(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2012年4月15日 20:30
旧東名のPAのイメージは、トラック運転手の仮眠場所なのですが、新東名は全く違う雰囲気ですよ(^^) とても借金まみれで苦しんでる国がやった事業とは思えません( ´艸`)
SAは残念ながら取材拒否を受けてしまいましたが、行けなかったので想像がどんどん膨らんじゃってまして…もしかしたら一つの町ができてるのでは?とまで思っちゃってますσ(^_^;)

新東名を走った後に旧東名を走ると、一般道に間違えて降りちゃった?みたいな感覚になります(゚ω゚;)
2012年4月15日 19:41
こんばんは。

私も昨日、海ほたるからの帰りに御殿場から地元まで乗りましたよ。
駿河湾沼津に寄りましたが、深夜2時半すぎなのに混んでました(^^;)

走りやすさ、トンネル明るくてよかったですね。
でも昼間だとライト点けないバカもんが出そうですが。
夜なので取り締まりカメラがどこにあるかまったくわからなかったですが、ありました??

1ついい方法をヽ(^o^)丿
すべてのSA.PAは下道からも地元の人とかが入れますので、ベークさんは自転車ですべて制覇してほしいです(^^)v
コメントへの返答
2012年4月15日 20:43
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪

深夜、しかも草木も眠る丑三つ時に大混雑?!皆さん多分昼間行ったらとんでもない事になると思って深夜に行動したのに…と、悔しがってるかも?!

自分が免許証取った頃の道交法だと、何Mか忘れましたが先まで見通せるトンネル内ではヘッドライト点けなくても良いって謳ってた気がするのですが…?それはさておき、これだけトンネルが多いと、オートライト機能が付いた車は便利でしょうね(^-^)
オービスはかなり真剣に探したんですが、カメラの存在を確認することはできませんでした(*゚・゚) ハイテクな進む日本。もしかしたら超小型カメラに切り替えてるのかも?

おぉ!なるほど(;゜0゜) それでPAに自転車に乗った小学生が居たんだ!さくらさんの仰るとおり、静岡&浜松のSAなら自転車で十分行ける距離( ̄∇ ̄) 沼津は置いといて…いっちょチャレンジしてみますかな?!
2012年4月15日 19:47
盛り上がってんのは静岡県民だけです(笑)

どっちを通っても渋滞する時は渋滞すんねん

で 120キロ走行なん?
コメントへの返答
2012年4月15日 20:46
他の高速道路と違って東名区間は、日本の大動脈なので喜ぶ人はもっと居るはず?!

渋滞は合流ポイントが凄そう。。
同時に事故も多くなりそうな予感が(-_-)

120キロじゃなくて、220キロ走行です(^-^)v
2012年4月15日 19:57
こんばんわ~

お~さっそく新東名走られたんですねぇ~
僕はもうちょっと落ち着いてから一周するつもりです。

ところで、気になることが一つあるんですが、焼津ICから入ってグルッと一周して焼津ICで降りたら料金っていくらになるのでしょう?(ーー;)
コメントへの返答
2012年4月15日 20:49
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

旬な素材は旬なうちが一番( ̄∇ ̄)b でも逆に皆さんが散々インプレした上での走行も、また違った観点で見れるからイイのかも(゚ー゚)(。_。)ウンウン

同じICで出入りしたら、恐らく0円だとは思われますが、、後日何らかの”お咎め”が有るのでは?と考えちゃってできません。第一号としてブリスキンさんにお願いしたいですm(_ _;)m
2012年4月15日 20:11
お疲れ様でした。

早速のインプレッション、堪能させてもらいました。
新しい道だけに気持ち良さそうです。実は私は自分の車で愛知以東に行ったことが無いので
今度走ってみようと思います。
湾岸ミッドナイト風に稀に見る良い流れだ・・・とか台詞が出そう。
コメントへの返答
2012年4月15日 20:57
(*´∇`)ノ こんばんは~

下り車線のみのインプレですが、車線の数は二車線になったり三車線になったり忙しいですね(^^;) 比率は50:50くらいかな?
しかしご自身の車で県外に出たこと無いとは。。サーキットを走るのも楽しいですが、無意味な長距離ドライブも案外楽しいですよ(^^) 今回取材した清水JCを利用すれば…ですので、、新エンジンのナラシって事で走られてみては?!

稀に見ぬ(^∇^)アハハハハ!
稀に見ぬパトカーに…にならないように気をつけて走りたいですね( ´艸`)
2012年4月15日 21:27
インプレお疲れ様です

どのPAも楽しめるだろうなと思ってたら、どこも施設が充実しているみたいですね
こちらはトイレと自販機のみ・・・
トシさんも言ってますが、最高速度は残念です
せっかくアクセルワークを気にせずに良さそうだったのに~(笑)
しかし、SAは事故が起こりそうですね
せっかくのバイパスが台無しにならないことを祈ります
コメントへの返答
2012年4月15日 21:43
(人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*

どのPAも個性的で…と言いたいところですが、さほど変わらないと自分は感じました(^^;) でもどのPAもハイレベルで、特記したいのはトイレ!エアタオルが手洗い場二箇所に一個設置されてました(^^)

仮に制限速度が140km/hだったにしても、インプレッサじゃ守れるかどうか( `.∀´) 自分はともかく青たんさんは大丈夫ですか?職場移動のストレスでつい…なんて[壁]_・)

SA渋滞は凄かったです(^▽^;)
実際目の前でオカマ事故寸前!ってのを見ちゃいましたし(;゜0゜)
2012年4月15日 21:38
上のももんがさんは、たぶん制限速度を聞いてますよ!! ベークさん(笑)
制限速度は100キロだそうですね。


そうそう、掛川のPAコンセプトは、トラック運転手に優しいだか?そんな感じの施設にしたそうですよ(^^)v
コメントへの返答
2012年4月15日 21:45
こらこら(# ̄З ̄)
それは知ってて言ってますので[壁|_-)

なるほど(*^¬^*) お仕事中の運転手さんが、ど派手なPAで観光客と一緒に居たんじゃテンション下がりますしね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2012年4月15日 22:54
こんばんは( ゚∀゚)ノ

こちらにも新東名を走った方が!みなさん走り初めに行ってますね~
SA渋滞は酷そうですね。今日も渋滞情報出てました。
とりあえず近場の駿河湾沼津SAを下からのぞきに行く予定・・・って、新東名デビューはいつ?(笑

「インプレッサでインプレッション」。。。お~い座布団全部持って行って~(爆
コメントへの返答
2012年4月16日 19:29
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

かなり前から工事してた新東名。本当に開通するの?自分が死んでしまう前に走れるようになるの?!と、常に気になってた道ですから(^^) やっぱ早い段階で走りたかったです!
しかしSAの渋滞の凄さは、自分の想像を遥かに超えてました(^^;) しかしそれ以上に凄かったのは、あれだけの列を見ても最後尾に並ぶ皆さんの気合。。車を止められたにしても、ごった返すSA施設内の事まで考えてたんでしょうかね?!

座布団って(>皿< )
そこは誰も突っ込まないと思って安心して書いたのに…。優しい大人はスルーが基本ですよ(。´Д⊂) ウワァァァン!!
2012年4月15日 23:46
こんばんは~、早速走って来ましたか!ヽ(^。^)ノ

SA渋滞はある程度予想できましたが、正直ここまでとは!
みんな何処かに行く途中じゃなくて、SAが目的地なんでしょう。(^.^)
新しくICができた地域にとっては、村興しを期待したいところですが、旧ICに近いベークさんの地域はどうなっていくんでしょうか?

新しい道路と比べると、こんなに旧東名の道路は荒れてたんですね。
コメントへの返答
2012年4月16日 19:40
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ
目と鼻の先が新東名ですから(*゚▽゚*)

今日のニュースでも新東名について報道してましたが、開通した30分後にはSAが満車になったらしいです(゚ω゚;) ローカル放送局のロケ車ですら駐車できなかったらしいです(^^;)
村興しが必要な地区は、国道1号線より北側ですね。そんな山間を走る新東名は、北側部落の救いの道になるのかな?まー南側(自分の住む地区)は都会なので、道は関係なく賑やかで困るくらいですが(^∇^)アハハハハ! (*゚・゚)ンッ?

新しい道を走った後ですと、確かに旧東名は傷みが激しいです、でも新東名も時間の問題でしょうね(^~^;) 大型車両が荷物満載で毎日走れば…。何か舗装に特別な工夫がされてれば別ですがねぇ(^▽^;)
2012年4月16日 5:59
おはようございます。

ピカピカの第二東名気持ちよさそうでしたね~(●^o^●)

でも東京からだとせめて御殿場ぐらいまでしか行かないので、初体験はまだ先っぽいです(T_T)

海老名~御殿場開通まで頑張って長生きします!!
コメントへの返答
2012年4月16日 19:50
(*´∇`)ノ こんばんは~
これは…非常にお久しぶりです(*- -)(*_ _)ペコリ

気持ち良く走れる広々とした道路。ちょっとヤンチャしても全く恐怖感を感じませんσ(^_^;) もしヤンチャ中に御用になったら…次に新東名を走るのは何年先になるのか想像すら出来ません(爆

まるで静岡県民専用道路みたいですから、他の都道府県の方々からは白い目で見られそうですね(^^;) でも新幹線のぞみ号が止まらない県ですし、、このくらいは許してもらえるかな?なんて…自分で言ってて良くわからなくなっちゃってますが(´ ▽`)

でも長生きって・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ
いくらなんでもオーバーですよ(^~^;)
2012年4月16日 17:43
どうも自分も土曜日祭り中止になり祭りの準備終わったら金谷~新静岡往復してきましたよwww

静岡SAと藤枝のPAによりましたがw上りの静岡は大きかったですよw

下りの藤枝PAには少しガッカリでしたよw森のPAが大きそうですねw今度またいってみますw
コメントへの返答
2012年4月16日 19:55
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪

おぉ!まさエコさんも早速走られましたか(^^) しかも大した気合が入ってなかったのに、静岡SA潜入を成功させた…ですと(*゚Д`;) でも世の中ってそんなものなんですよね。。無欲でいれば勝利を呼び寄せる。みたいな?!

PAってイメージは、トイレと自動販売機だけだと思ってた自分にとっては、新東名のどのPAも素晴らしく見えましたよ(^-^) やはりまさエコさんと自分とでは、年代の違いで見方も違うんでしょうねσ(^_^;)
2012年4月16日 17:45
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

やはり今週末のネタは新東名になりますよね。ピチピチ取れたてのネタですもん♪
インプレッサによるマーキングも完了したので、これで新東名も行動範囲の一つになりましたね(笑)

各SAでテーマを設けて、いろいろ趣向を凝らしてるみたいですが写真のような状態ではとても入る気にはなりませんね(^▽^;)
半年後には熱も冷めて渋滞することなく入れるかな?

暫くは開通したばかりの新東名に集中すると思いますが、新旧二つの東名を上手に利用してお互いが潰し合わないようにしたいですね。
コメントへの返答
2012年4月16日 20:09
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ
出張お疲れ様です(。-人-。)

今回走った一番の重要性なミッションは、環状マジックのミニ・ヴァージョンが可能なのか?でしたが、見事に成功しました!余り大きな声じゃ言えませんが( ´艸`)
よってオフ会会場としての選択肢が増えたのでは?と思ってます(゚ー゚)(。_。)ウンウン 今度企画するときは、新東名のPA・SAがイイかも?とみーさんが中国に居る間に(爆

今までは休憩&トイレ程度にしか思われてなかったPA・SAが、新東名区間は全く違った考えの下に経営してるのが良くわかります(^^) まるで観光名所みたいな雰囲気に、早速皆さん吸い寄せられてましたね(^^;) お陰さまで自分は弾かれちゃいましたが。。
サスガにとみーさんが帰国する頃には落ち着いてるでしょうが…とみーさんが帰って来れればの話になりますよ(´゚艸゚)∴ブッ

新旧が並走する区間は、確実に交通量が分散されて渋滞知らずの快適な環境を保持できるでしょう!でも合流地点は…まるで嫁姑問題みたいになっちゃうかも[壁]ロ゜)
2012年4月16日 18:42
こんばんは&お久し振りです♪(o・ω・)ノ))
あら、早くも新東名走られたんですね♪
やはり開通して間もないとSAはいっぱいですね~(-_-;)
連休も混雑しそうですね、しばらくしたら私も足を運びたいです(^-^)
コメントへの返答
2012年4月16日 20:15
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ
プチ・お久しぶりです(=^O^=)/

最近開通した高速道路と言えば、西の「新名神」ですが、あっちのSA・PAはどうだったんでしょうかね?!しかし新名神にしろ東名しろ、この国には借金が沢山あるなんてとても思えませんよね(;¬д¬)

タランティーノさんが初めて新東名を利用する機会が有るとするならば、やはりオフ会ですかね(^^) その時が来るのを楽しみにしてますよ!
2012年4月16日 19:37
こんばんは^o^

早速ですね~(笑
中途半端な混み具合?
のように見えますが・・・
さて、その実態は???
開通熱が冷めるまでは
休日のSA渋滞は続きそうですかね。

しばらくは旧東名が走りやすかったりして(爆
コメントへの返答
2012年4月16日 20:37
こんばん(b'v`★)b わっ♪

今回目撃した混雑ぶりが中途半端と表現するならば、本格的な混雑ってどんなん?!ですよ(*□*) 人気の無い?PAですら大混雑してて、施設内の土産物売り場や食堂は、まるで週末のユニクロ状態。。ユニクロは熱が冷めないと思いますが、新東名のPA・SAはすぐに冷めるでしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン でないと…オフ会の会場になれませんから(爆

でも道路そのものの混雑は、新旧どちらも似た感じです。なので普通に走るのでしたら、新しい新東名の方が良いと思いますよ( ̄∇ ̄)
2012年4月16日 22:01
コンバンワァッ ヾ(≧∇≦)〃

早速、開通したばかりの新東名高速を走ったんですね♪
走りやすい道路だと聞いています♪
次回のオフ会は高速のPAにしませんか?(笑)
そうしたら、みんな帰りが楽ですよ(^^)
コメントへの返答
2012年4月17日 19:12
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

静岡県民としては、絶対に無視できない道路ですからね!それも旬なうちに走っておかないと、後々損する場面もあるかと思いまして…。ま~多分損したのは、無駄に走った今回のガソリン代だけでしょうが(^~^;)

オフ会は必ず企画しますよ♪
その時は参加の事よろしくです(^ー゚)ノ
2012年4月16日 23:21
こんばんは♪

インプレお疲れ様です。
高速が渋滞するのではなくSAが渋滞するんですね^^;

あっ!
メンバー20人もいきませんでした(笑)
コメントへの返答
2012年4月17日 19:17
ヾ(o・_●・)ノこんばんはぁ♪

皆さんの目的は新東名を走った先ではなく、ガン首揃えてSAでした(^▽^;) この歳になっても驚くことって有るんだなぁ~と思えるくらいでした(゚_゚i)

20人・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ
そこまで言える人って、なかなか居ませんよ!
2012年4月17日 16:01
話題の新東名ですね^^
カーブが少なそうで速度が乗りそうなあたり・・・
非力なロードスターだとかえって疲れそうです(笑)
(ミニバンにつつかれそうです)

最近のSAは凝ってていいですよね。
ただ最近は金欠で高速には乗れてませんが^^;
コメントへの返答
2012年4月17日 19:21
早速テストランしてきましたε=ε=ε=(┌  ̄_)┘

そうですね(^^;) パワーの少ない車じゃちょっと。。でも誰かさんの場合は、モンスターなバイクを持ってますから(゚Д゚) 限界までフルスロットルすれば、N700系新幹線の領域まで逝けるかもブルブル~{{{(‐。‐||)}}} ブルブル

高速”だけ”走って帰って来るならば、環状マジック同様に楽しめますよ( ̄ー ̄) でもガソリン代は凄い事になりそうですが(^~^;)
2012年4月19日 6:50
おはようございます。
早速行かれたのですね(^-^)
珍しくインプでw
しかしまだまだSA には行けなさそうなくらい混んでますね(--;)

落ち着いた頃に行きたいと思います。
あと今度の土曜に例のブツが届いたので朝っぱらからテクノオートに行こうと思いますw
コメントへの返答
2012年4月19日 19:16
(*´∇`)ノ こんばんは~

全く普段は動かないインプレッサ。もしこれが人間だったら、確実に生活習慣病になってるでしょうね( ̄ヘ ̄;) まーその原因作ってるのは自分なんですが(^^;)

このSAの混雑振りを見る限り、落ち着くまではしばらくかかりそうな予感。。開通フィーバーそのままにGWへ突入し、お盆休みまで続きそう…。秋にならないとダメかな?!

例のブツ(*□*) いつの間に!
了解しました。また連絡します(⌒ー⌒)ノ~~~

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation