• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月16日

圧力に負けるな!

    この前散々すったもんだして購入したポータブルナビ。  
    
    インプレッサにも装着可能( ̄∇ ̄)v

吸盤式ステーですと、すぐに脱落してしまうのでは?と心配してましたが、意外とガッチリ付いたので驚きました(゚Д゚) 助手席のエアバックが作動したら…と考えましたが、ぶつからない車をウリにしてるスバル車なので大丈夫と言う事で(*´∇`*)
でも問題はそんな事ではなく、実際この状態で運転してみると、、必要以上に大きいモニターの所為で前が見難いのです(-_-) 三連メーターの前に付けるのがベストポジションなのですが、どう工夫しても無理でした。。(格闘時間約60分)

    何か良い物ないかな~と、いつものようにネット検索してると、
    
    素晴らしいのもの発見(*^¬^*) *商品500円 送料600円

このフレキシブルアーム+吸盤ならば、フロントガラスから”にゅ~”っと三連メーター前まで伸びるハズ!と思ってたのは束の間…長さが足りないのと、思ったほど角度を急にできないのが原因で無理だと判明(>_< ) せっかく買ったのにこのパーツは無駄になるのか?!
    
    ビンボー人は諦めが悪いんです( ̄ー ̄)b

これなら視界を遮られる事はありません(^^) ちょっと視線を移動する距離が伸びたのが欠点ですが、ずっと画面を見続ける事もないのでOK!それに室内の雰囲気…何となく戦闘機のコックピットのように見えませんか?!
    
    ナビを外せば、好きな写真も入れられます(⌒∇⌒) 

    
心配なのは吸盤の真空圧を保つ持続力ですが、パンクの神に付きまとわれてる自分でも、空気圧じゃないからOKOK!思ったとおりしばらく使って様子を見る限りは大丈夫な感じでした(^-^) 久しぶりにタイムリーな買い物にご満悦でした(^^)
    
                                  そう…これを見るまでの間は( ´△`)

日頃自分が一番良く乗り回してる乗り物ゼブラー号なのですが、前日タイヤに空気を入れたのです…それで次の日会社へ行こうと見てみたらコレですよ(ノД`) ちなみに、この自転車では2回目のパンク。。トホホ

    早速いつもお世話になってる自転車屋さんへ。
    
    店長「あはは(^▽^;) こりゃタイヤが逝ってるよ」

なんてこった(×_×;) 殆どの場合はチューブ交換だけでいけるのですが、中古で買ったこの自転車の付いてたタイヤは年数劣化が酷く…かなりひび割れが激しかったんです。それでも見てみぬ振りして乗り続けてたのですが、もう限界を超えてました(-_-)

店長「後輪もダメだね(^^;) チューブは一本オマケで11000円でイイよ♪」
自分「いちまんいっせんえんですか(Дノ)ノ」

軽乗用車のタイヤだったら、新品でも4本買えてしまいそうなお値段( ̄□||||!! それにこのゼブラー号を買ったお値段は1万円。。パンクした状態で放置されてる自転車を目にする事が良く有りますが、そう言う事だったんですね(´。`;;;) 競走馬が足を怪我すると、予後不良となり薬殺されてしまう理屈に似てるかも。。

    でも車で通勤することを思えば…
    
    泣く泣く交換したタイヤは、自転車に合わせてゼブラです(^~^;)

パンクコンビ(RED SHADOW +ゼブラー号)で帰宅して、これで来週から快適に通勤できる!と思えば、日本は梅雨の真っ最中。なのにインプレッサの燃料メーターは、黄色いランプが点等してます…
誰か消し方教えてくださいm(*T▽T*)m
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2012/06/16 23:06:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804
どどまいやさん

暑すぎてクラゴン部屋開催しません
クラゴン親方さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

はじめから?!
shinD5さん

1000式。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年6月16日 23:19
>商品500円 送料600円

良い物を買いましたね(*^ー^*)

でタイヤの交換で
11.000円って( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2012年6月17日 10:10
商品より送料が高いので、得した気分じゃないですけど(^^;)

自転車のタイヤはナゼ高い?車のタイヤより作る量が少ないから、コストダウンしにくい…とか?!
2012年6月17日 0:04
こんばんは。

ナビ配置で難儀していそうですが、その気持ち・・・解ります。
私も同じです。ダッシュボード上に光物があると気が散ってしまって運転に
集中できなくなるのです。私も普段はナビは取り外していて、使う時は画面を助手席に置いて
つかっています。2名乗車の時はどうしようもないので吸盤でフロントガラスに固定していますが。

スポーツサイクルのタイヤって意外と高いんですよね。私のMTBもブロックタイヤだけだと効率が悪いので
スリックを買おうかと思ったのですが値段みて躊躇してしましました。車だとアホみたいにタイヤとか
買っているのに。
コメントへの返答
2012年6月17日 10:20
⊃`ノ 二 千 ヮ...φ(´C_,`*)

peteruさんもポータブルなのですか?毎日使い物じゃないので、使わない時は取り外せる便利な逸品なのに、、こんなに画面が大きいのでは手軽なイメージが崩れてしまいます(-_-) それに仰るとおり、ただでさえ気になるダッシュボード上。。メーター前にフィッティングしたときでさえ気になる大きさでした(^^;)
しかし助手席へそのまま乗せて使うやり方は”男”を感じますね(*^¬^*) それでもGPSをキャッチできるので、安物ナビでも進化してるのかな?と思います(゚ー゚)(。_。)ウンウン

今回自分が付けたタイヤは、一般的なタイヤです。車で言うところのDNAエコスくらいですかね?それでもこれだけのお値段。。ちなみにロードバイクに使ってるタイヤは、一本でも5000円超えてくるとか(゚_゚i) その中でもヒルクライムに使う超薄型軽量スリックは…一本1万円近くするんだとか(*゚Д`;) でも車のタイヤも似てますよね(^^;) 競技用は恐ろしく高いのに、一回使ったら終了とか。。

乗り物は何でもお金が掛かりますね(^~^;)
2012年6月17日 8:04
水を入れれば 黄色いランプは消えます

吸盤タイプなんて最初だけで すぐダメになるのが落ち
すぐに両面で付けるはめになる
しかも その価格(笑)
コメントへの返答
2012年6月17日 10:23
水(゚д゚lll) それでガソリンスタンドが勧めてくる水抜き剤を入れれば、プラマイゼロで上手く行くのかな( ̄_ ̄;)

やっぱり吸盤はヘタリが早いですかね( ̄ヘ ̄;) 普段から付けっぱなしが良いのか?使わない時は外せば良いのか?!とりあえず外して様子見てみます[壁|_-)
2012年6月17日 10:27
こんにちは~

ポータブルナビの位置は迷いますよね~。
私も1時間迷いましたが、ダッシュボード上は外した時に台座が目立つのがどーしても(^^ゞ
私はオーディオが1DINなので、空いた所に落ち着きました。

外した時に好きな写真って!( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!
深夜の通販みたいです!オシャレです!
しかし、ここは奥さまの写真でポイントアップしないと。
コメントへの返答
2012年6月17日 10:41
(●´∀`)ノ*【こ】*【ん】*【に】*【ち】*【ゎ】*

殆どのポータブルナビメーカーは、ダッシュボード上に取り付けるように設計されたステーを付属してくるんですよね(^^;) それで画面がもう少し小さければ良いのですが、今は小さくても5インチとか…とにかくデカくて困りますよね。。それか自分の車は若干ローポジションになってるので、それが原因でダッシュの上じゃ気になるのでしょうかね?!
1DINで開いたスペースにステーをねじ込めば、見た目的にも良い感じになりますね!マサカそのスペースにそのままナビ本体を入れてるだけで、音声案内のみでの利用…なんて事はないですよね[壁]ロ゜)

深夜の通販(^∇^)アハハハハ! でも確かに自分が気に入った商品は、声を大きくして紹介したい気持ちになります(^^) でもできるだけ小さな声で言いたいのが、ベークマンが既婚者で有るという事実。。まかり間違ってもカミさんの写真を飾ることは有りません(>_< )
2012年6月17日 10:38
では、ナビをボンネットの上に装着する!・・・というので如何っ?(笑)
というのは冗談ですが、最近色々とトライされているベークサン、昔じゃ殆ど愛車弄りはプロ任せだった事を考えると、凄い進化だと思いますよ(冗談抜きで(^^♪)

一方私は完全にものぐさ野郎に成り下がってますわ^^・・・ナビも手持ちのiPhoneで最近は十分じゃないだろうか?と思えてきました(実際そうしてます(笑))
コメントへの返答
2012年6月17日 10:46
おぉ!それを聞いて思い出しましたが、実際TVをボンネットに埋め込んで、運転しながら観れるようにチューンしてある車を見たことありましたよ(゚Д゚) かなりお金は掛かりそうですが、注目度満点ですね( ´艸`)

DIYするようになったのは、仕事が暇でお金がマジでなくなってしまったのが原因です。。いやらしい話、若い頃の方がお金が有ったので(^^;) 追い込まれればヤルしかないんです( ´△`)

そうそう!スマートフォンの存在で普通のポータブルナビが売れなくなったくらいですので、相当高性能なんでしょうね(゚Д゚) 自分もあと5年もしたらスマホにして、それは自転車用に使おうかな?と考えてます(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2012年6月17日 10:58
こんにちは~

最近フロントガラスに付けれなくなったので、この手の商品が増えてますね
ポータブルはやはり持ち運んでいつもどおり使えるのがよさ気です
とか言っていたら、トシさんも書かれてますがスマホに・・・

タイヤは28Cでしょうか?
クロスには似合っていていいですね♪
工賃入れたらそれぐらいの値段になるでしょうか。。。
うちのは前後2万ですから気にしない気にしない(笑)
コメントへの返答
2012年6月17日 12:40
ボンジュール ( ̄∠  ̄ )ノ

ガラスに貼り付けられなくなったのは、やはりデカくなりすぎた画面が原因なんでしょうかね?ポータブルの限界は自分個人的には5インチが限界ですかね(^^;) でも5インチで探すとなかなか良いのが無いんですよねσ(^_^;)
持ち運びに便利で…となると、当然スマホになりますが、、スマホは逆に画面が小さすぎですね(^~^;) 使い方としては、音声案内だけを頼りに走るのが良いのかな?って思います(^-^)

自転車のタイヤサイズは”700×32C”って書いてあります(^^) これが大きいのか小さいのかは不明ですが、インチで書いてくれてあった方がわかりやすいと思いません?!
それにしても二本で2万円(*゚Д`;) それ…チャリンコ屋の店長に騙されてますよ!今度タイヤ交換した夜、こっそり店長を尾行してみましょう。きっと夜の街で暴走してるはずですので(爆
2012年6月17日 13:44
こんにちは

エブリの車内が想像以上にきれいだったので驚きです(笑

ホイールごとやられていたら結構な金額になりますね。
どうですか、ご自身でリムやハブ、スポークをはずしてホイール組に挑戦されては?これだと部品代だけですみますよw

組み立てに必要な工具類を送料込みでお譲りしましょうか(爆
コメントへの返答
2012年6月17日 15:54
|☆ミ(ノ゚∇゚)スタッ! o(*゚∇゚)ノシ コンチャー

エブリィは4ナンバー(貨物)なので、本当の使い方をすれば汚れてボコボコなのが普通なんですよね(^^;) キレイに乗ってるのは理屈に合ってないのかも?

パンクした状態で乗らない限り、ホイールまで逝ってしまう事は無いですよね?!脅かさないでくださいよ(^▽^;) 自転車整備もDIYにハマれば相当面白いんでしょうが、また工具を買うの?と考えると、車に比べて割安な工賃の自転車は完全にプロ任せにするつもりです(^^)
でも(;゜0゜) 本気で工具をいただけると言うのであれば、取りに行ってでも欲しいですよ!そんな事ベークマンには冗談でも言わないほうが良いですよ。。多分一生覚えてるでしょうから。

Ψ( ●`▽´● )Ψ キャハ♪
2012年6月17日 15:37
こんにちは☆

自転車のタイヤってけっこう高いですよね(>_<)

それにしてもベ―クさんパンクしすぎじゃないですか?

わたし年中からチャリを乗りまわしてて、大人になるまであちこちしましたが、一度もパンクした事ありません(笑

たぶん奥さんが針刺してますよ(爆
コメントへの返答
2012年6月17日 16:06
(●´∀`)ノ*【こ】*【ん】*【に】*【ち】*【ゎ】*

ホント驚きの価格です(>_< ) 使ってるゴムだって少ないですし、製造もそんなに大変じゃないと素人目には思えるのですが。。
普通のパンク修理だって、車も自転車も2000円ですよこれが( ´△`) もうパンクのベテランなので、その手の事で困ったことがあればいつでも相談に乗りますよ(爆

学生時代を思い出してみると、自分もさくらさん同様にパンクした覚えが無いんです(゚Д゚) 大人になったら自分でお金稼ぐから、経済を回す意味でも…と、意地悪な神様がやってるんですかね(^▽^;)

って事で…カミさんが神さんだったり(゚д゚lll)
2012年6月17日 17:29
こんばんは♪

えっ!
ベークマンさんのインプにはアイサイトが着いているんですか~(笑)
是非、コクピットを生で見たいですよ^o^v

自転車のタイヤってそんなに掛かるんですか!
安いのかとずっと思ってました。
コメントへの返答
2012年6月17日 18:16
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

(^∇^)アハハハハ! もしアイサイトが本当に装着されてたら、普通に運転してても勝手にブレーキされちゃうでしょう(^^;) ふつからなくても危険すぎると、コンピューターが判断してしまいそう(;¬д¬)  
関係ないですが、自分はエコカーも10km/L以下の燃費で走らせる自信が有ります└(*`⌒´*)┘

タイヤがダメになったら、新車を買ったほうが安い場合があるようで。。使い捨てが主流の世の中だと思いますが、それでもエコエコうるさいって…?何だか矛盾してますよね(^~^;)
2012年6月17日 18:48
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

後付け部品、どこに設置するか迷いますよね。見やすくて尚且つ、車内全体がまとまって見えるようしたくなりますからね。
視線移動は大きくなったようですが、取り合えずフレシキブルアームが無駄にならなくてよかったじゃないですか♪

ナビを外せば好きな写真が。。。グラビアアイドルの写真じゃないんですか(笑)

アチャ~、自転車の方もパンクの神様に愛されてしまったようですね(>_<)
しかし、自転車用のタイヤが高すぎるのか、軽自動車用のタイヤが安過ぎるのか悩んじゃいます。

黄色いランプを消す方法。。。油性マジックで塗りつぶしちゃいましょう(笑)
コメントへの返答
2012年6月17日 20:19
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

当たり前の車を当たり前に乗ってれば、さほど悩まないんでしょうが(^^;) でもインプレッサは、当たり前に乗ってても普通のソレとは異質な車なんですけどね(^^)
フレキシブル部分は問題なかったですが、台座の部分はスマホ用だったので…早速改造( ̄ー ̄) ノーマルじゃ満足できない性分なので。。でもグラビア写真じゃそれこそ当たり前すぎて面白くないでしょう?

チャリのパンクですが、カミさんのチャリは4年で一回だけ。でも自分は以前乗ってた緑のマウンテンから数えると、そろそろ二桁に乗るのでは?くらいに喰らっちゃってます( ´△`) よほど変わった所を走ってる覚えがあれば納得できますが、いくらヒマな日々を過ごしてるからって、そんな事はしてません。本気で理由を調査したいですよ(-_-;)
なので今までタイヤに掛かったコストは、磨り減って交換したよりも圧倒的に修理の方が高いです(-_-)

マジック・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ
じゃとみーさんの車にやっておきます( ̄∇ ̄)

2012年6月17日 18:57
こんばんは~(´・ω・)ノ

相変わらず,ドタバタした生活送ってますね(爆
でも,なかなかマッチしなくて,色んなもの買ってしまうのは,自分も同じです.意外と,これが楽しかったりしませんか?(^o^;
他人から見れば,「無駄な買い物の連続」かもしれませんが,経験を買ってると思えば安いもんですよ!( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ウンウン
「ベークマンさんにカーナビ」は「インプにガソリン」と同じくらい,必要なことです(笑
コメントへの返答
2012年6月17日 20:30
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)
どうやらこんな日々が、自分にとってはノーマルな日みたいです( -。-) =3

失敗を恐れない買い物ができるのは、自分の中では3000円以内と決めてます。それ以上の金額出すときは、最低二日は考えます(^^;) その考えてる時間が好きだったりするので、それこそyoshi-aさんと同じで”物より思い出”ですね!
車を趣味に持たない人でも、何らかの趣味は有るものです(^^) 園芸が好きなうちのオヤジを例にすると、真新しい軍手が物置の隅から出るわ出るわで(゚ω゚;) 良く見れば皆さん同じなのかも( ̄∇ ̄)

(^∇^)アハハハハ! なかなかウマイ事言ってくれるじゃないですか(^▽^;) ナビはノリで購入しちゃいましたが、活用するにはガソリン代が掛かるってのを忘れてました(゚_゚i)
2012年6月18日 23:04
(*`・∀・)ノ☆.。.こんばんわぁ.。.☆ヾ(・∀・´*)

ポータブルナビは脱着が出来て重宝しますよね。
zero家でも遠出する時、ナビの移動がスムーズに出来れば嫁さんの車でも行けるのにといつも思います。
送料は着払いでもいいのでポータブルナビ送ってもらってもこちらは構いませんよ(笑


ゼブラー号はパンクですか・・・(・o+) アチャー
しかも後輪もだなんてなんという強運。。。
>一本オマケで11000円

オマケしてくれるサービスあるなら値引きしてもらいたいですねσ(^_^;)アセアセ...
それにしても自転車のタイヤって高いんですね・・・驚きましたw
やはりベークマンさんほどの高給取りなら諭吉が飛んでいっても屁でもありませんね(笑

黄色いランプを消す方法・・・それは『漢ベークマン』として常に給油満タンを(゚д゚)(。_。)ウン!
そんなことしてたらzero家の経済状況も破綻してしまいます(泣
コメントへの返答
2012年6月19日 19:40
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪

(*゚・゚)ンッ? zeroさんはポータブル持ってるのに、移設が簡単にできないのですか?マサカとは思いますが…どうしても固定が上手く行かないからと言って、両面テープでガッチリやっちゃってるとか( ´艸`)
自分もそんなワイルドな取り付けに変更する気分になってきたので、残念ながらそちらへ送品する事はできません(*´∇`*)

車のパンクも珍しいことですが、自転車も他の方の話を聞く限り珍しいらしいです。それなのに自分は短期間で何度も( ´△`) そのうち走ってる間にバーストなんて最悪のシナリオも考えちゃいますよ(>_< )
非常に小規模な個人店なので、値引きはかなり厳しいと思います(^^;) でもこの不景気な時代にあって、かなり繁盛してる自転車屋です。なのに儲かってないとウソぶいてるので…またの機会にしつこく値切ろうかな( ̄ー ̄)
と…そんな悲しい事しか思い浮かばないベークマンが、給料多いわけないじゃないですか(ノД`) 給料が減ってしまったこの一年で、金銭感覚がかなり低く設定されましたからσ(^_^;)

黄色いランプはまだ点灯したままです( ̄ヘ ̄;) こりゃzeroさんちまで行って満タンに…と思ったら、到着する前に燃料切れでレッカーですね(^▽^;)
2012年6月19日 15:33
こんにちは^o^

汎用品でありがちな理想と現実が遠いパターンですね~
確かにせっかく買ったんだから何とかして使いたい・・・
気持ちわかりますよ~
無駄にならなくて良かったですね(笑

おや?
今度はチャリのタイヤですか~
パンクの神様に好かれてますね(爆
コメントへの返答
2012年6月19日 19:49
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

あれ?おかしいなぁ…。じゃこっちをこうして、こう持ってきて、、とやってたら”ミキッ”とフレキシブル部分から音がしまして。。新品で購入して届いたその日に破損したんじゃ、いくら500円だからと言ってすぐには割り切れませんからね(^^;) 壊さなくて良かったです。。
そしてどうにか納得率80%以上の出来栄えに満足してます(^-^) 今のところは(;¬д¬)

ビンボー神にパンク神( -。-) =3 どうしてこうもありがたくない神様が付き纏うんでしょうかね?ブサイクでも構わないので、なんらかの女神が付いてくれないかなぁ。。

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation