• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月16日

補給と消費

少し前の話ですが、ベークマン一家によるバイキング・ドライブへ出掛けました。ベークマン一家とは…?まぁ皆さんは興味は無いでしょうが、一応説明(^^;) 自分とカミさん。自分の弟とその奥さんに子供(姪)。それに自分の両親の合計7名です(^-^) ちなみに、全員の年齢を合計すると293歳(爆

    行きは母親のリクエストで、新東名高速道路で東へ向かいます(((((((っ・ω・)っ
    
    自分&オヤジ「一体いくら金使ってんだ(`Д´)」

    今回の目的地は時之栖 御殿場ICを降りて少し西へ戻る形で到着。
    
    
まずは温泉へ入ったんですが、中はイモ洗い状態(>_< ) そりゃ混浴でのイモ洗いだったらウエルカムなのですが、残念ながら周りを何度見渡しても男だらけ。。体洗うコーナーの順番待ち…想像できますか?真っ裸の大の大人が、小さいタオルで○○を隠しながら立ちすくむ姿をil||li_○/ ̄|_il||li

    そして3150円支払い、ビール飲み放題&食べ物食べ放題へ(*゚▽゚*)
    

ビールは元々飲めない自分はスルーで、ひたすら食べる事に執着(◎▽◎) コックの方がステーキを焼いてたのですが、焼きあがるのをオボンと皿を持って目の前で立ってて待ってたり。
とにかく”肉”中心に食べまくりました (゚Д゚) 

そして最後。そろそろスイーツかな?と食べ始めたワラビ餅…。コレが悪かった。。
自分「きもちわるい…」 母親「何て?今、何て言ったぁ?!」

人生史上第一位の満腹感(|||▽||| ) トイレへ行ってリバースしようとしても戻りません(>_< ) なのでしばらく外で休んだのですが、どうにか回復が見られるまでの30分間は地獄でした(^▽^;) 自分の”勘ピューター”の計算ですと、今回だけで2500kclは摂取したかと思われ(゚_゚i)

    こりゃイカン( ̄□ ̄;) と言う訳で、サイクリングする事に(^-^)
    
    ベークマンズ・サイクリングチーム結成( ̄ー ̄)v

なぜベークマンズなのか?これまた皆さんは興味がないかもですが、、一応説明(^^;)
自分のHNは会社の名前にちなんでますが、三人とも同じ会社に関係してるんです(゚ー゚) 一人はかなり前に退職されてますが、もう一人は本社で働く現役ベークマン(^-^) んで部長(;¬д¬) いずれもアラフォー世代ですが、体を動かすのが好きな方は目の輝きが違って見えます!

    走り出してすぐに、このチームへ参加したことを後悔し始めました(-_-)
    
    待ってください(*゚Д`;) と声を出す事すら出来ず。。
    
    この反則気味のエンジン(脚)を見て納得しました(T_T)

サイクリングコースは富士五湖の山中湖だけへは行かなかった”冨士四湖”を巡るものでしたが、湖沿いを走るからと言ってもそこは富士山麓。自分の地元じゃ味わえないアップダウンが連続します。。そこをまるで平地のように、30km/hをキープするような走りをするお二人に、自分は数百メートル後方から見る形で走るのが陣形となりました( ´△`)

    元ベークマン「いやぁ~気持ち良いですね♪」
    
    本社ベークマン「ココは25年ぶりに来ました(^-^)」 自分「(´Д`) =3 ハゥー」

                  ~~~ココでお二人の経歴を紹介~~~
ベークマン⇒昔は毎週のように峠を上り、日帰りのサイクリング距離は350kmを経験されてます。東海四県の県境を一日で走破とは驚きです(゚д゚lll)

本社ベークマン⇒学生の頃は、浜松から長野・松本市までの”日本の屋根”を走破(3泊)。現在お住まいの埼玉県とご実家の有る大阪を往復(2泊)。重い寝袋を背負って…。正しくモンスター。。

どうしても遅れてしまう自分を気遣っていただき、彼らにとっては物足りないであろうペースで走り回り、今回のコースの後半に組み入れた峠。これがまた激熱で(;´Д`) でも!峠って登った後が最高なんですよね(⌒∇⌒)
    
    眼下に望むは河口湖(^□^*)

    
    雲隠れしてた富士山も、自分達の努力に応えてくれました!

    そして休憩は、太宰治も愛した天下茶屋で( ̄∇ ̄)
    

入店と同時に降り出した雨も、出発前には上がる風流な天候に笑顔(*´∇`*) そして一気に下り坂を走り抜け、すぐそこまで迫ってる秋を感じながら車へ戻りました(^-^) 最後は車で山中湖まで走り、温泉に浸かって21:00頃に再結成を約束して解散しました(⌒ー⌒)ノ~~~ これで時之栖で充填した2500kclは消費された…ハズ?

同じ世代の人間が、あれだけのポテンシャルを発揮できるのなら自分にもできるハズ!言い訳の出来ないスポーツの世界へ、片足を踏み入れてしまった自分が居ますσ(^_^;)




ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/09/16 12:13:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

この記事へのコメント

2012年9月16日 12:42
おつかれさまでした。
私もサイクルコンピュータつけていますが、
一日中乗っていていも朝飯分くらいしかカロリー消費されてなくて驚いたことがあります。
自分の場合、休憩時間が多すぎるのだろうか・・・orz
コメントへの返答
2012年9月16日 20:00
(人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*

単独で走る場合、どうしてもマイペースになるので低燃費な走りになるんですよね(^^;) そのことが今回初めて集団で走って良くわかりました(^▽^;)

休憩してもその後頑張ってペダリングすれば、消費カロリーは多くなると思うのですが?!休めば増える…なんてマジックが無ければ( ´艸`)
2012年9月16日 14:28
こんにちは^o^

時之栖ですか~
そう言えば言った事無いかもデス。
何よりもビールのイメージが。
あら・・・ビール駄目だったんですね?!

摂取した高カロリーもサイクリングで帳消しですよ
たぶん(笑
オツカレサマデス。
コメントへの返答
2012年9月16日 20:05
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪

シャイロさんのお住まいからでしたら、さほど遠く感じられないのでは?イルミネーションじゃない時期なのに、そこそこお客さんは居ましたよ(^-^) なのでバイキングの料理も程好くローテーションされてイイかも(゚ー゚)(。_。)ウンウン
でもビールに関しては特に( ̄ヘ ̄;) あんなマズイ飲み物を大金出して飲んで”ウマイ”だなんて言う人は変態です(爆

サイクリングで消費したのはカロリーだけでなく、実力の差を見せ付けられた精神力もセットでした(×_×;)
2012年9月16日 14:35
飲み放題&食べ物食べ放題

で食べたんですねお腹一杯に
成るまで(●´ω`●)ゞ

あっサイクリングお疲れ様でした(*^ー^*)
コメントへの返答
2012年9月16日 20:06
多分食道まで食べ物が来てましたよ(>_< )


(人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*
2012年9月16日 15:11
こんにちわー

おー時之栖のバイキングですか!!
いいですねー、スペアリブにソーセージは美味しいですからね。羨ましいです(T_T)
消化の為のサイクリングは暑い中ご苦労様ですm(__)m

そして、赤影号の中にあるタイヤが気になりますww
コメントへの返答
2012年9月16日 20:10
(pωq)コンバン ヽ(・д・)ノ ワア~♪

そうそう!ソーセージは確かに美味しかったです(^^) でもこのとき自分が食べたのは二本だけ。ステーキの焼きあがる様子を目の前にして、地味なソーセージへ目が行かなかったですσ(^_^;) お陰で胃が壊れそうでしたが…。
そこまで頑張って食べたことを考えると、サイクリングはバイキングのレベルまで行ってない気が。。いや"((_- )( -_))" 行ってると信じましょう!

エブリィの中にあるタイヤは、エブリィ純正タイヤです[壁|_-)v
2012年9月16日 15:44
こんにちは

時之栖までチャリで行ったらちょうど消化されたかもですね(笑
お風呂は女風呂も混んでたんでしょうか??
女性も立って待ってたら悲惨ですね(>_<)

ベ―クマン。。。パン屋さん(^^)v
コメントへの返答
2012年9月16日 20:14
(*´∇`)ノ こんばんは~

時之栖近くまではチャリで行った事が有りますが、到着まではしてません(^^;) それに今回一緒に走った方々の武勇伝を聞いた後では、例え千葉までチャリで行っても自慢になりませんので(;¬д¬)

女風呂も混んでましたよ( ̄∇ ̄) 
…って、わかるはずないじゃないですか(゚д゚lll) ヤバイヤバイ。こんなところで誘導尋問に掛かって、警視庁のサイバー課に目を付けられたた厄介です(゚ω゚;)

パン屋さん(゚ー゚)(。_。)ウンウン それはその昔、岐阜の民宿の女将さんに言われた事があります(*^¬^*)
2012年9月16日 17:17
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

時之栖、冬はイルミネーションもあって視覚的にも食欲的にも楽しめるところですよね♪
しかし、温泉で体を洗うのに順番待ちをすることってあるんですね。混浴なら待っている時間も確かに苦にならないかもしれませんが、熱気と興奮で倒れる可能性が大かもしれませんが(笑)

バイキングも元を取ろうとして限界以上に頑張ったようで。。。楽しむために行ったのに、そこまで自分を追い込まなくてもいいじゃないですか(笑)

ベークマンズお二人の経歴を見るとかなりの高出力かつ低燃費なエンジン(脚)のようですね。
ベークマンさんはショートストローク(脚)の高回転で頑張るしかないですね(笑)
コメントへの返答
2012年9月16日 20:25
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

しっかりと観光地として機能するように作り上げられてる時之栖ですが、良く見てみると年数劣化が所々に見られて。。ただでさえ景気の悪いこのご時勢にあって、それじゃそのうち客離れするのでは?と思ってましたσ(^_^;) やはり見本は東京ディズニーランド!常に新しい物を取り入れる姿勢は大事なのでは?と。
とは言え、かなり混んでた温泉( ̄_ ̄) とみーさんの仰るとおり、混浴ですと流血で倒れそうですが、、今回の状況ですと…嫌な汗が大量に出てしまい、脱水で倒れるかも(>_< )

自分の事をそんな風に言っておきながら、とみーさんだって食べ放題のお店へ行けば、同じ行動に出るでしょ?それにあわよくば食べ物を持って帰ろうと考えてませんか…?(爆

ショートストローク・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ
コラヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ なんて失礼な!でも、、お二人のアドバイスは「回転で稼げ」だったので…アプローチの意味合いは違っても、認めるしかない悲しさが身に染みてます。・゚・(*ノД`*)・゚・。
2012年9月16日 17:48
こんばんは( ・∀・)ノ

下戸な自分も時之栖では食べるの専門ですね(笑
皿を持ってウロウロw
まあ、食べすぎには注意してください。

おっ。GWの時に言っていた、サイクリングですね。
サイクリングというより耐久レース?にしか自分には見えませんがw
↑のコメにもありますが、エブリィの荷室のタイヤは?(ナニ
・・・まさかのインチアップでつかΣ(゚Д゚)
コメントへの返答
2012年9月16日 20:34
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

じつさんはスレンダー。。いや、失礼ながらガリガリな体型なのに、結構食べそうな感じですからね(^^;) 自分も少しは自信が有りますが…機会があれば勝負してみたいですね[壁]・m・)

雨で順延となったサイクリングでしたが、結局この日も降られちゃいました(^~^;) でもそんな天候変化も楽しめる程度に収まったので良かったです(^^)
しかし体力的にはキツイ一日でした。。今回走った距離は98kmですが、単独で走る時の200kmに相当する気が( ´△`) でも耐久と言われれば、精神面の比率の方が高かったかも(^^;)

エブリィの中にあるタイヤは、エブリィの純正タイヤです( ̄ー ̄) 大きく見えるのは、カメラマンのテクニックです(^-^)
2012年9月17日 10:45
こんちは~

サイクリングの苦労が手に取るように分かります。
愛知まで自転車で来るベークマンさんでも、ついていけないスピードとなるとよほどなんでしょうな。
慣れてる人についていく時は、このペースでずっと行くの?と思いますからね。

何もしなくては、どんどん老化していく体…。
毎日の運動が大切って事ですね。
コメントへの返答
2012年9月17日 11:31
(〃 ´  ▽  `  )ノ"▽ ちわぁ♪

スポーツに必要なのは基礎体力ってことは、子供でも知ってる常識。しかしそれと同等…いやそれ以上に精神力は必要なのかも。。『この前オレはここまでやれたんだ!』と思えれば、潜在能力をフルに出せるかも(゚Д゚)
走行距離に対しての精神力は、有る程度は自信が有ったものの、、常に高回転を維持した走り。つまりサーキット走行のような高負荷なペダリング経験が無かった自分…。今後は近くの山にでも登って、精神・肉体共に鍛えなければ!と、言うだけなら子供でもできますよねσ(^_^;)

生物は例外なく最後は死んでしまいます。どんどん錆びてく身体ですが、その錆びるスピードを出来る限り緩やかにしたいですよね(^▽^;)
2012年9月17日 11:43
こんにちは~(^▽^)/

(一見)なんて,さわやかなブログですこと.ドライブ,サイクリング,食事・・・まさに,理想的な休日を絵に描いた感じですねb(^o^
唯一,困ったことは,こういうブログはベークマンさんには似合わないってこと(爆
写真にはエヴリィが写ってますが,今回はインプはお休み??
コメントへの返答
2012年9月17日 12:04
(●´∀`)ノ*【こ】*【ん】*【に】*【ち】*【ゎ】*

(一見)←非常に気になる言葉ですが(;¬д¬)
まーでも健全な休日を過ごしたことは事実ですので、どの角度から見ても間違いの無い一日だと言えるでしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン でも…下り坂を走ってるとき、眉間に虫が当たってものすご~く痛かったです(>_< ) それをブログで書いてしまうと、待ってましたと皆さんセミセミ言うに決まってますので…yoshi-aさんが困ってしまう内容にまとめ上げてみました( ̄∇ ̄)

インプレッサは大人しくお留守番(^-^) yoshi-aさんほどではないにしろ、あまり乗ってないのにドアパンチを喰らった跡を昨日発見しました(ノД`)
2012年9月17日 12:06
(^-^*)/コンチャ!

いいですね~
時之栖一度行ってみたいです♪
こうやって仲間とサイクリングはよいですね~(^^)
コメントへの返答
2012年9月17日 13:03
⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*)

良く食べ良く運動して(゚ー゚)(。_。)ウンウン そのバランスが合ってれば、程好く筋肉が付いて理想のアスリート体型になれるんでしょうね♪
2012年9月17日 17:05
見事なブログですね〜

ネタ、写真、素晴らし!!

最近、なんだか面倒くさくって≧(´▽`)≦アハハハ

結構な高度からの写真ですが、なかなか素晴らしいヒルクライムだったのではないでしょうか。
下りは楽しい楽しい♪

消費されるカロリーは近頃全くないひこにゃんでしたorz
コメントへの返答
2012年9月17日 19:00
見事に実力の差を見せ付けられました(>_< )

まーブログなんぞは…悪い言い方してしまえば”暇つぶし”なので、その点で自分はヒマだけならいくらでもあるので、チョクチョク書けるんですよ(^^;) ひこさんにはお忙しいんでしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン

ヒルクライムは気合と根性だけでどうにかなる気がしますが、ダウンヒルは…。あれは技術が必要ですね(-_-) 信じられないスピードで下る前の二人。後姿が見れたのは、下り始めて数秒間だけでした(*゚Д`;)

ひこさんは運動しなくても、標準的な体型を保てるのでは?それが何よりの宝物だと自分は思いますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
2012年9月17日 20:08
こんばんは〜

まさにツールド・FUJIですね(^_^;)
かなり本格的な世界に踏み入れてしまったみたいですね〜
ある意味、Mな世界(汗)なので嫌いではないんですが、とても足が短いので二の足を踏んでます(; ̄O ̄)
コメントへの返答
2012年9月17日 21:22
(*´∇`)ノ こんばんは~

ツールドなんて大それた名前はσ(^_^;) そう呼べるコース(富士山一周)も有るのですが、初心者の自分では走破できないアップダウンの連続。。なので今回のサイクリングは、仲良く楽しくがメインです(^^)

(*゚・゚)ンッ? ynarさんも自転車に興味が?予算に余裕が有るのでしたら、いきなりロードでも良さそうですが、まずは適当なチャリに乗ってみて楽しいと感じたら…って形が良いかも(^-^) 自分は楽しいと感じてから4年経過してのロードでしたが(^▽^;)

って事で、チーム・ベークマンへの参加お待ちしてます(*- -)(*_ _)ペコリ
2012年9月17日 22:20
コンバンワァッ ヾ(≧∇≦)〃

食べ放題のお店に行くと、いつも以上に食べてしまいますよね(^^;
どうやら貧乏根性が出て、元を取らないとダメって言う思考回路が働くみたいです(笑)

それにしても会社の仲間でツーリングって凄いですねぇ♪
役職や住んでる地域が違うのに何故チームが出来たんでしょう?
まあ趣味での集まりは役職や年齢とかは関係ないので楽しみましょう♪
ベークマンズ・サイクリングチームが四国1週の旅とかするブログを見てみたいですね(^^)
コメントへの返答
2012年9月18日 20:13
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

気が狂ったかのように、食べては補充・食べては補充を繰り返し…呆れ顔の家族など気にせずに続けた結果、限界を超えてしまいました(>_< )
まさやんさんも食べ放題はお好きですか?かなり自信を持ってチャレンジしても、結局店側の勝利に終わりそうですよね(^^;)

今回集まった会社関係の繋がりは、退職された方とはみんカラで友達でして、その友達がたまたま同じ会社の本社勤務だったんです(^^) 世の中どこでどう繋がってるかわかりませんので、悪い事は出来ませんよねσ(^_^;)

四湖じゃなくて”四国”ですか(*□*) まぁやっても良いですが、その時は発案者であるまさやんさんも強制参加してもらいますが…それでも良かったら今年中に計画立ててみますよ(爆
2012年9月20日 14:25
こんにちは♪

サイクリングお疲れ様です。

雲に掛かった富士山はイイ感じじゃないですか^o^v
コメントへの返答
2012年9月20日 20:21
(*´∇`)ノ こんばんは~

v(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v

富士山ももう少し先にならないと、雪が頭に被りません(^^;) なので『これって本当に富士山?』みたいな写真になっちゃいました(^~^;)
2012年9月20日 21:30
こんばんは\(^▽^)/!

いくら食べ過ぎたとはいえそのようなすごい方々についていかれるとは・・・(汗)

自分なら次の日食べないで済ませるとか程度ですよ(笑)

しかもそんな方々についていくならちょっと手足を動かせばいい自動車で・・・(爆)
コメントへの返答
2012年9月20日 21:45
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪

食べ過ぎたカロリー以上に走りこんだ気でいたのですが、体重計が軽い冗談(+2kg)を言ってくれてまして(-_-) お金と反比例して、体重って増やすのは簡単なんですよね(ノД`)

そうしてパワー充填して望んだサイクリングも、実力の違いをここまで見せ付けられると、、そりゃもう本当に落胆ですよ(T△T) 
正当な方法で彼らに勝つためには、山登りで鍛えるしかないです。でも…改造電動自転車に乗れば(*`▽´*)ウヒョヒョ

って、それじゃバイクに乗れって話ですね。。
バキッ!!( -_-)=○☆)>_<)アウッ

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation