• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月06日

ちょっとブレイク

皆さん。コレ↓何だかわかりますか?


いつものTechno Auto Mさんで世間話をしてますと、珍しく車関係の話題になりました(^^) そこで話の中心になったのが、デフについて。デフのイニシャルトルクがどうとか…そんな流れからトルクレンチの話になり、、そう!上の写真の物体はトルクレンチなのです(゚Д゚)

店長「これ、140kgf・cm対応だよ( ̄ー ̄)」 
自分「140(*゚Д`;) で、トラックとか整備するときに使うのですか?」
店長「"((_- )( -_))" ウウン」 自分「じゃ、何のときに使うの?」 店長「・・・・・・」

店長「使った事一度も無い( ̄皿 ̄)」 ε=ε=ε=(ノ_ _)ノ

話を続けると、近くの大きな工場が閉鎖される時に”使う?”と訊かれ”じゃ、くれ”と貰ったとのこと。それで貰ったは良いけれど…みたいな(^▽^;) 自分もそうですが、皆さんもそんな経験有るのでは?その流れであっと言う間に倉庫が満杯に。。物を捨てるのって勇気が必要なんですよね(^^;)

自分にとって捨てても良い存在(^-^;)

いくら良い存在でも…丁寧に洗わなくても。。だってヒマなんだもん(´ε`;)

インプレッサはキレイだし、ランサーも珍しくカミさんがDIYで洗車してキレイだし、、でも時間は売るほど有るし。。だからって他にする事無いの?と自問自答しながら洗車(-_-) そんな心の叫ぶ声ですが、年取ってから時々無意識に独り言になっちゃってることが多くなってきたんです(>_< ) 時々街中でも大きな声で独り言を言うシニアを見掛ける事がありますが、なるほど…と、そんな方々と気持ちがわかるようになったのが悔しいです( ´△`)

そろそろ交換かなぁ

                                                 …独り言…

洗車中に気付いたのはシートの破れだけでなく、後輪の軸にガタがあったこと。でも走行に支障は無く、異音もしないので問題無いだろうと思ってましたが、なんせヒマなので…。いつもお世話になってる自転車屋さんへ行って、無駄話のついでに診てもらう事にしました(^^)

速攻で修理となりましたヾ(_△_o) ドテッ

話を聞くと、軸受けはボールベアリングになってて、このまま放置して乗り続ければ確実にベアリングが飛んでしまうらしいです。それがもし出先で飛んだら…と思えば、言うとおりにするのが最善策だろうとl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 他はクランク軸にもガタがあり、セットで調整していただきました。結構な大工事だと思われましたが、4000円と案外安い工賃にホッとしました(*´∇`*)

店長「まーこうして直して乗るのもイイけど…勿体無いよ(^^;) これからも悪い部分が出てくるよね?それでその度修理してたら、新車が買えちゃうじゃん!今なら去年の型がまだ有るから、7万円の所を2.5割引かしてもらって…」 (´ ▽`)←聞く振りして聞いてないワタシ。

ったく(# ̄З ̄) 自分を誰だと思って話をしてるんでしょうね?!泣く子も黙るベークマンですよ。
さっき年齢を重ねるたびに変化する(独り言が多くなる)とは言ったけど、お金の無さは一生変わる事はないのですから( -。-) =3

でも容赦なく年齢は、自分に変化をもたらします…。それがコレ↓

自宅で淹れたてコーヒーに嵌りました(^▽^;)

何気に自動販売機でミルクセーキを買ったとき、魔法が掛かってブラックコーヒーが出てきました。恐らく自分の押し間違えだと思われますが、この瞬間にも年齢を感じずにはいられませんでした(´ヘ`;) 仕方なく出てきたブラックコーヒーを飲んでみたら(*゚・゚)ンッ? 旨い?!
そうなんです。味覚が変化してたんです。。でも認めたくない自分は、たまたまこの時の体調がブラックコーヒーに合ってただけなんだと思うようにしたのですが、もう一度飲んでみたら…
やっぱり旨い(;´Д`)

そこから始まったコーヒールンバ

フレンチプレスを使ってのコーヒーは、味は薄まるものの油分が残ってマイルドに(^^)

豆も専門店で購入し、自宅で挽いて…

下手なドリップでもこの時導入した魔法水が強力バックアップ└(*`⌒´*)┘


ハッキリ言います!どんな喫茶店のコーヒーより旨い!!

口に入れた瞬間に広がる香ばしさ…次に苦味が舌を刺激し、すぐにその苦味が甘みに変化するから驚きです(゚Д゚) 今までは、どうして皆はそんなにコーヒーを飲んでるの?と不思議な気持ちで見てましたが、ほぼコーヒー中毒になってしまった今。。中毒から抜け出す方法をネットで検索するまでになっちゃいましたσ(^_^;)

じゃもしかして、コレ↓もイケルんじゃ…?!と、恐る恐るひとくち。。

マジかよ凹[;]凹 旨いじゃん!!

しかし残念ながら味覚は変わっても、下戸に変化は無かったようで。調子に乗って一気に飲み干した20分後は…トイレへ行くにも這わなきゃ行けなくなりました(◎▽◎)

カミさん「_(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!」



コーヒーブレイクの後は、自分がブレイクしてました(~ _△_)~ zzzZZZZZZ
ブログ一覧 | ボヤキ | 日記
Posted at 2013/04/06 21:49:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年4月6日 22:06
こんばんは~
トルクレンチ、長ッッ!!
仕事上、超大型の機械部品や工具を取り扱いますが、こんなに長いのは見たことないですね~

自転車も車と同様、長く乗ろうと思うと維持費もかさむのは仕方ないところ・・・
でも、長く乗りたいものですね。車好きって自転車好きな方が多いと思います。
やはりタイヤが付いた乗り物に対する思いは同じなのでしょうね。

コーヒー、私もブラック派です。味覚オンチなので超濃いのが大好きだったりします。
コメントへの返答
2013年4月6日 22:56
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪

なかなかその辺じゃ見かけないサイズですよね!しかし140kものトルクを必要とするネジって一体…。風力発電機のプロペラ軸を締めるのに?!ネジのサイズよりも、このトルクに耐えられる強度って凄そうですね(゚_゚i)

人の作り出す工業製品のすべてが消耗品ですから(^^;) 特にこの自転車は中古車なので、買ってすぐに色々と手が掛かるのは仕方の無い事。自分の手元へ来て約15ヶ月ですが、それまでの間パンク以外のトラブルは無いので許容範囲のガタつきと思えます(^^)
とは言え…この自転車は1万円で落札した逸品。それを考えちゃうと4000円の修理代も割合的に高額ですよね(^▽^;) もし100万円で買った車が40万円修理が掛かると言われたら。。ですからねぇ(^~^;)

濃いブラックって市販だとなかなか無いんですよね。自分的にはタリーズかUCCが好きですが、所詮は缶コーヒー。”振らずにゆっくり開けて…”なんてキャップに書かれてますが、多分味に関係ないでしょう( ´艸`)
2013年4月6日 22:19
トルクレンチ・・・

初めて見たかもです(`ω´;)

で後輪の軸を見てもらって
良かったですね(*^ー^*)

あっ珈琲は今でも苦手です(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2013年4月6日 23:00
もし仮にこのトルクレンチを他の用途で使おうとしたら、殺人かな?と思いましたが、殺そうと思って振り上げてる間に、相手が逃げちゃいますよねε=ε=ε=┳( ゚з゚)┳

サイクリングとコーヒーブレイクは得意ですが、支払いは自分も苦手です(¬з¬)
2013年4月6日 22:21
コンバンハ ヾヾ(*^▽^*)〃〃
長いトルクレンチですなぁ(笑)
何気にベークマンさんの足より長いですね(笑)

メンテナンスは重要ですよね♪
ゼブラー号も安心して乗れますね♪

ブラックコーヒー…私はBOSSのブラックは美味しいと思うけど他のブラックコーヒーは口に合いません(^^;
ベークマンさんがコーヒーを入れるより本職の奥さんが入れた方が美味しいのでは?(笑)

アルコールは1割の人が全く受け付けなくて1割の人がどれだけ飲んでも酔わないと言われています(^^;
ベークマンさんはアルコールを受け付けない人なんですね(^^)
車乗りには良い事だと思いますよ♪
コメントへの返答
2013年4月6日 23:19
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
(^∇^)アハハハハ! いやいや!だってこんだけ長いレンチですから、普通に生活してる人間の中に、これ以上長い足の人は居ないでしょう(^^;)

考えてみれば、車も自転車も”命”を乗せてる事に変わりはないですから。ってか、車以上に自転車は何か有ったら怪我が大きくなっちゃいます(-_-) どうしても甘く見てしまいがちな乗り物ですが、日頃から注意深く動きの違いを見ていかなきゃですね!

BOSSはまだ飲んだ事がないので、今度試してみます!自分が今まで飲んだ普通の缶コーヒー(プルタップ)では、ワンダが良かったです(^^) 決してAKBに釣られた訳ではなく!?キャップ式のコーヒーですと、まだゼブンで100円で売られてるUCCのが良いですね(゚ー゚)(。_。)ウンウン 決して値段に釣られた訳ではなく??!
そんな市販のコーヒーでは出せない味が、自宅だと出せるのがDIY淹れの良い所(^-^) ちなみに動画はカミさんが淹れてる様子です。とても10年以上喫茶店へ勤めてる人だと思えないぎこちなさ( -。-) =3

酒は"((_- )( -_))" 仰るとおり受け付けない1割に入る自分ですが、本当に全く飲めないわけじゃないのでσ(^_^;) 車好きなら逆にありがたい下戸ですが、自分の場合は飲めても飲めなくても運転そのものに問題が有りそうなので( ̄ヘ ̄;)
2013年4月6日 23:35
こんばんは( ・∀・)ノ

そのなが~~いトルクレンチは大型トラックとかで使うようですよ。
あと、GTカーのセンターロックナットをインパクト使わないで閉める時に、もっと長いの使っていました。
最初は物干し竿持っているかと思った(爆w

自分もコーヒーはブラックオンリーです。
でもカフェオレはグリコの「カフェオレ」でないとダメですw
入れたてのドリップコーヒーは美味しいですよねー
水出しのブラックも美味しいですよ♪
コメントへの返答
2013年4月7日 0:21
p{・ω-*}qこんばん…ヽ{*・ω・*}ノわー

大型トラックの車検整備する工場なら、この工具も重宝すると(゚д゚)(。_。)ウン! ところがTechno Auto Mさんでは4tトラックまで(爆
へぇ~(;゜0゜) レースカーに!その事自体ににも驚きますが、それだけのトルクに耐えるネジにもビックリ(゚Д゚) レースカーなのでネジ一つ取っても軽量&コンパクトなハズ。。なのにこんな工具で締めるなんて、普通じゃ考えられませんよ(゚_゚i)

甘党な自分は、結局何でも来い!みたいなところがあります。つまりバカ舌(>_< ) そんなバカ舌も歳を取ったんでしょうね( -。-) =3
水出しですか?!今まで自分はコーヒーの粉はお湯じゃないと溶けないイメージが有ったのですが…水出しもアリなんですか(゚Д゚) 今度試しにやってみよっと♪ それで不味かったら。。じつさんの名前で怪しいサイトへ会員登録します( ̄皿 ̄)
2013年4月7日 2:19
一瞬、ベークマンさん専用鉄パイプかと思いましたよ…カミさんを襲うとか?∑(゚Д゚)

自転車…相変わらず乗ってるんですね〜(^^;;
サスケも自転車は相変わらず、体力無さ過ぎて近所の徘徊なんてとても……(笑)

コーヒーは昔からブラック!ですが、何か?(^^;;

でも、ベークマンさん同様、コーヒー飲むと腹を下すのでNGですね>_<
コメントへの返答
2013年4月7日 17:07
コレだけ大きな鉄パイプでやるとしたら、人殺しなんてつまらない事には使いません。納車したばかりの新車を思いっきりぶっ叩きたいです!マジで!!

誰だって最初はチョット体を動かすだけで、すぐにヘロヘロになってしまいます( ´△`) 自分も最初は2~3km走っただけで、そりゃもう大騒ぎ(>_< ) それが今となっては、100km以上走っても平気になっちゃいましたから(^^) 何でもそうですが”慣れ”ですね。

自分は何を飲んでも下痢になったりしません。どなたかと勘違いされてるのでは?!
コーヒーな色んな飲み方が有りますが、自分はオールマイティーです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2013年4月7日 9:49
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよ~♪(^▽^)ゴザイマース

すごいトルクレンチだ!

自宅でコーヒー作るのいいですね~♪
今バリスタかドルチェグストでも買おうと検討してます(^^)
自分、コーヒー系は基本的に微糖やカフェオレが多いですねw
コメントへの返答
2013年4月7日 17:14
⊃`ノ 二 千 ヮ...φ(´C_,`*)
普通のネジなら一瞬で折れるでしょうね(^^;)

冷凍食品よりも手料理の方が旨い!そんな一般的な理屈がコーヒーにも当てはまります(^^) でも食事でしたら、断然カミさんの手料理よりお店の方が美味しいのですが、コーヒーじゃ違いました(^▽^;)

とにかく種類がハンパなく多いコーヒー。カフェオレに合う種類とかブラックに合うのとか…でも結局自分に何が合うのか?が一番重要ですよね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2013年4月7日 10:19
おはようございます♪

ワンオフのストレートマフラーかと思いましたよ^^;
まさか、トルクレンチだとは想像も付きませんでした。

学生時代はブラックを飲んでいましたが、最近は甘党になりました^o^
オフ会限定で喫茶店を開いて下さいw^-^w
コメントへの返答
2013年4月7日 17:23
こんにちは_φ(・ω・`)

(゚ー゚)(。_。)ウンウン 確かに仰るとおり、普通車のマフラーに見えますね(^-^) このくらいストレートな構造のマフラーだったら、かなり効率良いでしょうね!当然おまわりさんの大好物となりますが( ´艸`)

ブラックはブラックで美味しいですが、砂糖やミルクたっぷりのコーヒーも美味しいですよね!でもどんな形で飲むにしても、大元のコーヒー豆の鮮度が命らしいです。次は挽いて立てて淹れて…の時間を短くして、酸化を防ぐ事だとか。って、何だかヲタクな話になっちゃいましたσ(^_^;)

オフ会の最中に飲むコーヒーも良いですね!可能であれば喫茶ベークマンの出張サービスもしたいですが…参加費だけで3000円~になりますよ(爆
2013年4月7日 14:21
ども、こんにちは(・∀・)ノシ

最初、一枚目の写真を見たときは「ワンオフマフラー作製用のステンレスパイプ?」と思ってしまいました(^▽^;)
しかし、こんなデカいトルクレンチもあるんですね~。トラック、トレーラー、戦車(笑)とかの整備に使うしか用途がないような気がします。

裂けたサドルだと雨上がりが厳しいですよね、延々と立ち漕ぎで乗ってないといけないので(笑)

もしかして焙煎から実施ですか!?
さすがにそこからはやられてないかもしれませんが、豆を挽いたりと凝ってますね♪
違いの分かる男は凄いなぁ~、自分はインスタントで十分満足していますが(爆)
コメントへの返答
2013年4月7日 17:39
( ̄┏∞┓ ̄)/ ニイハオ♪

このトルクレンチ。コレだけの大きさなので当然先端に付くソケットサイズも規格外でした(゚_゚i) それこそ本当に戦車とか戦闘機とか空母とか…。
そんな危険な乗り物がTechno Auto Mさんへ入ることは無いので、使われない工具。でも使ってるところを是非見てみたいので、とみーさんの車が今度入庫したら( ̄皿 ̄) エンジンのクランクプーリー辺りを思いっきりやってみましょうかね[壁]_・)

実は…青い二台の車以外の乗り物は、全部屋根下保管。ですので雨の次の日でも水を吸うことは有りません(^^) それから当然ですが、自転車は雨天未使用です。

焙煎は専門店で目の前でやってもらってます(^^) 豆の種類にもよりますが、焙煎してから1~2週間熟成させてから挽くのが良いらしいです。それからの工程も、拘れば拘るほど微妙な作業になりますが、正直そこまで拘っても違いがわかるか?と訊かれると…の世界ですね(^^;) 
でもインスタントと本物のコーヒーの違いは、エブリィとインプレッサの加速の違いくらいですよ(^▽^;)
2013年4月7日 15:39
こんにちは!

美味しいコーヒー店のはブラックで飲めますが、缶コーヒーだとほとんど飲まないなぁ。
実は義父がコーヒーにこだわってまして、豆を挽くところからやってます。
アメリカンが好きなのですが、どうしても私は濃いのが好き…。
ラーメンでもコーヒーでも人それぞれの好みがありますね~。

確かに昔キライだった物が美味しく感じる時がありますが、やはりビールは全然旨くないです。
旨いと感じたなら下戸も脱出できるのでは?
なんだかベークマンさんが大人になっていく…
コメントへの返答
2013年4月7日 17:51
(●´∀`)ノ*【こ】*【ん】*【に】*【ち】*【ゎ】*

キャップをネジって開けるタイプ(アルミ缶)でしたら、それなりに美味しいですよ!ですが、サスガに喫茶店には敵いませんが(^^;)
へぇ~(゚Д゚) オヤジさんが。しかもアメリカンが好きとは…。自分もナカニワさんと同じで、とにかく濃い味のコーヒーが好きです。なので薄味で上品なコーヒーを好むのは、かなり”わかる人”なんだなぁと思いました!

自分は一生魚を美味しいと思う事は無いだろう。最近までそう思ってたのに(-_-) もっと若いときから”大人の味”がわかってればネガティブにならなかったでしょうが、オッサンになっての変化は喜ばしくないです(>_< )
でも下戸は確実に一生モノでしょう(^∇^)アハハハハ! トイレに行けなくなったときは、マジで急性アルコール中毒を疑ったくらいですので(;¬д¬)
2013年4月7日 17:26
こんにちはっ(^^)/

凄いトルクレンチですね。身長くらいあるじゃないですかっ!・・・これで締めるとどんなナットもナメてしまうのでしょうか(笑)

で、私が紅茶にはまるように、ベークさんも珈琲に目覚めましたかっ!
次回はきっと色々な豆に興味が出てきて、ブルマンはやっぱり高いっ!という世界に突入ですネ(^^)/
豆の種類や抽出方法次第で様々な味に変化するので楽しいですよ!
コメントへの返答
2013年4月7日 18:02
こ( ̄0 ̄)ん( ̄ー ̄)に( ̄△ ̄)ち"<( ̄∇ ̄)>"わっ

トルクレンチって普通のタイプでも、かなり高額な工具ですから、このトルクレンチの値段もかなりなんでしょうね(゚_゚i) それをタダで差し上げるなんて。。自分はそのほうが驚きだったりします(^^;)

紅茶も当然コーヒーと同じで、拘ってけばキリが無いんでしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン しかし今まで全く知らなかった世界を知る事は楽しいですね!
コーヒー豆に値段は味で決まる訳ではなく、作ってる場所で決まるらしいです。「○○マウンテン」と付く豆は、高所で育った豆。なので栽培する土地が狭く、沢山採れない。それから輸送費が嵩む…とか。なのに味はイマイチだってのも当たり前に有るらしいです( ´艸`)

淹れ方もいろいろ試してますが、これが深すぎて良くわからないんですよσ(^_^;) でもそこまでの違いがわかる舌を持ってない自分。案外雑に淹れても問題ないのかも?!
2013年4月7日 19:44
こんばんは^^

僕は珈琲中毒です・・・
が普段あまり美味しい珈琲を飲んでません。
ネッスルのインスタントばかり水のように飲んでいるだけです。
性格的に研究するのが面倒で面倒で・・・^^;

でもちょっと頑張ってみようかな~。

無料で情報を下さい・・・m(_ _)m
コメントへの返答
2013年4月7日 20:54
(*´∇`)ノ こんばんは~

そうでしたか!中毒ですか( ̄∇ ̄) 一日でどのくらい飲むかによりますが、ヒマさえあれば…でしたら、インスタントじゃないとコスト的に(^^;) まーでも豆から買って飲んでても、タバコを吸ってるよりは安いでしょうが(´ー`)y━~~
研究が苦手(*゚・゚) あれだけ熱く車や自転車について語れる方が?多少なりともお金が掛かる事なので、自分なりに一番良い形でコーヒーと付き合える方法を探してみても面白いかもですよ(゚ー゚)(。_。)ウンウン 

情報(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
では、ベークマンについての情報を。今日100円ショップへ行ったら色々買いすぎて、2500円支払ってきました(爆
2013年4月7日 20:51
こんばんは~(´・∀・)ノ

確かに,なかなかモノを捨てられない方って多いですよね~
ちなみに,熱しやすくて冷めやすいワタシは,意外に執着心が無くて,飽きるとすぐに手放しちゃいます(^o^;
売っ払ったとしても,元金よりも高く売れることはほとんどないので,結局,損してるんですけど・・・
ベークマンさんも,身の回りの物を売り払えば,ちょっとしたお小遣いにはなると思いますよ( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ウンウン

コーヒーって,ワタシの中では「大人の象徴」的な飲み物なんですよね,喫茶店でブラックコーヒー飲みながら,仕事の資料読んでる姿に憧れたりなんかしてました(o´Д`o)
でも,酒は飲めても,コーヒーは体が受け付けないワタクシ・・・一口飲むと,お腹ピーピーです(´Д⊂グスン
酒とコーヒーの違いはあっても,お互い「飲めない体質」って大変ですよねぇ~
コメントへの返答
2013年4月7日 21:14
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

なるほど。yoshi-aさんは入手したアイテムは、お金の如く”回り物”として扱ってるんですね(^^) でもそれが世の中の道理であって、一箇所に留めておく事のほうが愚ですよね。。その結果が不景気でしょうし(-_-)
って、話題が逸れちゃいましたが(^^;) 確かに買ってすぐの新しい商品だったら、それなりのお金になるでしょうが、、自分の場合は新品でも格安商品ばかりでして(;¬д¬) 買取店へ持っていくのも恥ずかしい物ばかり。この前タンスの奥にあったコーヒーメーカーを持ってったら「0円です」と言われました( ̄ヘ ̄;) 引き取ってもらいましたが(^▽^;)

お~(´ ▽`) 喫茶店の窓際で、ノートPCのキーボード叩くスーツ姿。その脇でほのかに湯気を上げるブレンドコーヒー。。自分もそんな大人になるつもりだったのですが、中学二年くらいの時に”無理だ”と自覚した覚えが( ̄_ ̄;) 
現実は薄暗い工場の閉鎖された休憩所で、自販機で買った100円のカップコーヒー飲みながらうたた寝(。-ω-) 時々大声で叫びたくなることもありますil||li_○/ ̄|_il||li

飲み物で下痢になる話って良く聞きますが、自分は今までそんな経験が無いから不思議で仕方ないです(゚Д゚) だって自分は下剤(コーラック)飲んでも、効いてくるのは2日後ですから( ´艸`)
2013年4月7日 23:20
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

自転車って奥が深いですね・・・・
AREXも最近嵌まってますが一個一個のパーツが安いのでついつい
買ちゃうんですよね(-_-;)
しかもトータルしたら新車が買えちゃうんじゃないの!?って位使ってるし・・・・

嵌まってますねコーヒー・・・・・実はAREXもここ数年嵌まってます(笑)

最初はベークマンさんの用にアレコレ手を出し色々やってましたが・・・・
今やコーヒーメーカーの力に頼ってます(笑)
新鮮な豆から抽出したコーヒーなら自分で煎れたコーヒーよりも
機械が煎れたコーヒーの方が旨いと思ってしまったからです(笑)
まあ腕が悪いだけとも言いますが^^;

コメントへの返答
2013年4月8日 19:31
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

自転車も自動車と同じで、深く拘ろうとすればキリが無いですから(^^;) 自分がいつも行ってる自転車屋さんに集まる常連さんの話題。。英語にしか聞こえません(゚_゚i)
でもパーツが安いって?!そりゃウソですよ。だってホイール一個で30万円とか当たり前の世界ですよ(*゚Д`;) 他にもギヤとかサドルとかブレーキとか。それなりの物を選んでくと、あっと言う間に三桁ですから(>_< ) 新車って軽乗用車の?!と言ってしまうくらいですよね(^~^;)

AREXさんはコーヒー嫌いかと。だってせっかく買ったのに、すぐにこぼしちゃったじゃないですか(^∇^)アハハハハ!
コーヒーメーカーも侮れませんよ(゚Д゚) ファミレスとかに置いてある物でも、十分美味しいコーヒーが出てきますから。拘った自販機なら、高速道路のSAに有る”コーヒールンバ”の音楽に合わせてドリップしてくれるのも有りますし。。そう考えると重要なのは、豆の鮮度と水になりますかね?淹れ方はさほど重要でないのでは??と思い始めてます(^^;) 
なのでその辺をもう一度良く考えてみれば、ご自身で淹れるコーヒーも生まれ変わるかも・・ですよ!

でも、こぼしちゃダメですが(爆
2013年4月9日 10:43
こんにちは^o^

で~っかいトルクレンチでつね(;゚Д゚)アワワ
試しにホイールナット締めてみてください。
勿論140キロで( ´,_ゝ`)プッ

コーヒーにハマってるんですね!
どこの喫茶店よりも旨いと(p゚∀゚q)おぉ♪
脱サラしてお店を出してみては如何ですかぁ~
っで、
その際には是非②経理担当で雇ってくらはい(*゚∀゚)アヒャヒャ
コメントへの返答
2013年4月9日 19:28
▽・w・▽こんばんわんこ

自分が考える世の中に出回ってるネジの中には、このトルクレンチに耐える強度の物は存在しません( ̄_ ̄;) 自分の勤める工場にも、大きな機械が点在してますが、、こんなのを使ったら次の日から会社に来なくてヨシ!と言われること間違いナシです。。
これほどの工具を車に使うとなると、廃車を小さく折り畳むときに…くらいしか思い浮かびません(^^;) それか、納車間もない新車をストレス解消の意味でボッコボコにするとか[壁]゜皿。)

コーヒーの命と言えるのは、豆の鮮度と水!逆に言ってしまえば、その二点がしっかりしてれば、誰が淹れても大差ない…でしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン もしこれで淹れ手の技術がカンペキだったら、それこそお金を取れるコーヒーが出せるとマジメに思えます!

で…喫茶ベークマンへの入社試験結果↓

こんばんは。ベークファクトリーです。
先日は、面接試験を受けていただき、
誠にありがとうございました。

さて選考試験の結果ですが、当社の基準に達しませんでした。 したがって、次の選考試験に進んでいただけなくなりました。
これまでの当社での選考試験を通じて、
今後の就職活動に役立て いただけたら幸いです。

それでは、失礼いたします。

以上


( ´゚,_ゝ゚):;*.':;ブッ

2013年4月10日 21:41
こんちゃす!

異常な独り言の多さももブラック好きも10年くらい前からですが何か・・・(爆)

暇だ暇だと言いながら多趣味ですることの多いベークマンさんにはうらやましく思います(^-^)

自分は缶以外のブラックコーヒーはあまり違いがわからず飲むような安舌なのでベークマンさんに

いれてもらってもきっとわからないでしょうな笑)



コメントへの返答
2013年4月11日 20:42
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪

・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ まちゃむねさんもブツブツ一人で無意識のうちに言葉を発してるんですか!でもそれを自分で意識できてるうちは大丈夫と思って、濃い味のブラックコーヒー飲みながら落ち着きましょう~~旦_(^O^ ) 舌ベラの火傷に注意しながら。。
コーヒーの味の違いは、同時に違う種類を飲み比べないとわかりにくいですね(^^;) 食べ物でも飲み物でも、本当に好きになった物なら拘りが出てくると思いませんか?!なのでまちゃむねさんは、そこまでコーヒーが好きじゃないだけなのかも(゚ー゚)(。_。)ウンウン

で…ベークマンが多趣味ですって?!
ヒマが嫌でジタバタしてるだけです( -。-) =3 

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation