• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月14日

その先の自分へ…

いつもいつもベークマンのブログに付き合っていただいてる皆さん。本当に有難う御座います!そんな皆さんへの感謝の意味で、今まではできる限り退屈しない内容を書いてきたつもりでいますが…今回だけはお許しください(^∧^) かなりヲタクな内容のブログになりますが、いつも通りにお付き合いしてくださると幸いです(。-人-。)

話は今からキッカシ8ヶ月前。8月14日に始まりました。自分の会社は夏季連休が長めの設定でして、当然この日も何もする事が無い一日でした( ̄_ ̄) それでも…と思い、近所の靴屋さんまで歩いて行ったとき。。
alt
                                               ふーん( ̄_ ̄) 

結局写真の靴は購入できず、3千円のランニングシューズを買いました。ナゼ?それは今でも良くわかってませんが、風向きがいつもと違う東風だったから…とか?
帰宅後早速購入したランニングシューズを履き、近所を軽く走ってみました。タバコを止めて2年以上経過してたので、それなりに走れる体に戻ってるハズ。。なのに
°°┏(;;; ̄Q ̄)┛°°・ゼェゼェハァハァ(xox)

なんてこった(>_< ) たった2kmユックリ走っただけでストップ!帰りは歩いたのですが、モモはパンパン…膝はガクガク。。次の日の朝は、マジで自分の体じゃなくなった?くらいにボロボロになってました( ´△`) 
タバコをどうとかの前に、このベークマンと言う男は、非常に重い自転車で一日198km走破した実績を持ってるのです(゚Д゚) そこで得た自信ですが、残念ながらアッサリこの日に崩壊してしまいました彡(-_-;)彡

このままじゃ自分は近い将来、寝たきり老人になってしまう(-_-) せっかく五体満足に生まれ育ったのに、使いきる前にびてしまう。。相当追い込まれた精神状態となり、動ける体を取り戻すべく行動を開始しました!
走るのは仕事帰りが主(時には仕事前)で、最初の2週間くらいは4km弱を走り込み。徐々に体は慣れてきたものの、スピードが全く乗らない(´ヘ`;) 9月になった頃から、走行距離を6.2kmへアップ。走る日数は5~6回/一週間を続けました。少しづつですが”走ってる!”と言える感じになってきました!
alt
調子に乗って、こんな本までかっ…買わずに立ち読み30分[壁|_-) 

しかし…順調に動ける体へ移行してると思ってた昨年年末。。
alt
左太もも裏側(半腱様筋)断裂il||li_○/ ̄|_il||li

以前ブログで紹介した酸素カプセル。腰痛・肩こりで入ったのではなく、肉離れした筋肉の早期回復を狙っての事だったのです。
しかしこの時は辛かった(´ヘ`;) 既に日課となってたジョギングができないことで、せっかく作り上げた身体が元に戻ってしまう…と。なのでリハビリの先生にナイショで、バイク(自転車)20kmとかやって体力維持に努めましたが...
肉離れ再発(*゚Д`;)

理学療法士「○○さん…治療する気有りますか?」←マジギレ寸前。

完治までの3ヶ月間。リハビリの度に励ましてくれた先生には感謝です(T△T)  

そして迎えた本日4月14日…
alt
事務局より送られてきたゼッケン…

ボクサー気分で軽量パスして…
alt
alt
オカルト商品?でドーピングして…
alt
第二十八回 焼津港マラソン参加です!! 40代男子10km

エントリーしたのは昨年12月16日「何シテル?」に”レース出場、エントリー完了(^-^)v”と書き込んだその日から、今日を迎えるまでの間。自分の日記を読み返すと、柄でもないですがかなりストイックになってました。。期待と不安が入り混じり(-_-) 
そんな日々を送ってるベークマンの事など知るところではない会社の連中。その中に非常にムカつくヤツ(多分4歳年下)がこの前10kmレース出て45分だっけよ(^□^*)と、自分が走る2週間くらい前にアッサリと。聞いたその場じゃ平静を装ってましたが、心の中は大嵐(|||▽||| )

『ウソだろ!!!45分だって?!どーしたらそんなに速く走れるんだ。自分の練習走行のペースを、1kmで30秒近く速いだなんて。
オイオイ…あんなヤツに負けるのか?でもヤツはもっと前から走ってるし、歳も若いし、、サッカーのコーチとかしてるし、、、』


基本 他人は他人 自分は自分のベークマン。自分でも驚きましたが、ここまで他人との比較で自身が追い込まれたのは初めての事。レース前から負けた後の言い訳を自分の心に連呼してる状態です…。これじゃタイムどころか完走すら難しいかも?!

大丈夫だ…。これまでの8ヶ月を思い出すんだ。。
alt

そしてAM9:40 レースが始まりましたε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ 序盤戦である3kmまでの間は、とにかく前のランナーの背中が敵です(´□`;) 右へ左へコースを変えながら、ひたすら追い越します
(゚ロ゚; 三 ;゚皿゚) その間にウォーミングアップ終了。かなりのタイムロスを余儀なくされました( ´△`)
ようやく前の視界が良くなり始めた3km過ぎ。心肺機能(エンジン)は、常にレッドゾーン手前まで回ってる感じだったが、何とかなりそう。風向きも向かい風だったのが原因か?そして折り返しの5km地点からの後半は、当然ながら追い風…じゃなくて横風(ノ_ _)ノ それでもエンジンは大丈夫!
しかし7kmを過ぎた辺りで、問題が発生しました。駆動系(両脚)が悲鳴を上げ始めました(>_< ) 太モモの上側がツリそうです。。勇気を出して少しだけペースダウン…したら、8km地点で若干復活└(*`⌒´*)┘ そこからゴールまでは、エンジンも駆動系も壊れてしまえ!くらいの気持ちで走りましたε~ε~ε~(; T皿T)

その結果…
alt
おっしゃぁ~~p(#^▽゚)q 目標の45分切り!
*記録=スタート直後からの計測
 ネットタイム=純粋な10kmのタイム 順位は70/774名。

練習はウソをつかない。その言葉に嘘はないl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム これは当然モータースポーツにも言えることですが、残念ながらモーターの方はが無ければタイムアップできないのです。車を速くするのも。ドラテクを磨くにも。法律を犯して公道で練習しても、オイル・ガソリン・タイヤを入手するにも金金金。。
そしてモータースポーツは言い訳しやすいのも自分的には残念な部分。タイムが出ない言い訳は、様々な角度からできてしまいます。その点純粋に己の体のみを使ったスポーツの世界は、全く言い訳が通用しません!特にこのマラソンに関しては、ダメな原因は全て自身の中にあるのです…。 だからこそ本気になれたし、その楽しさに魅了されたんだと思いました(^-^) 

たった3000円で始められた、本当の意味でのレース&タイムアタック。
「アスリート」と自他共に認められる存在になるまで…その先の自分へ……



走行データ

天候:曇り時々晴れ
気温:18度
風:南西 6m/s
走行距離:10km
タイム:43分07秒
走行平均速度:13.9km/h
ブログ一覧 | プチ幸福 | 日記
Posted at 2013/04/14 20:45:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

この記事へのコメント

2013年4月14日 21:02
こんばんは。
マラソン、お疲れ様でした。
そう、私も先月のマラソンで自分を早くする必要性があると実感した限りであります。
お金もかからないし、タイムを削る楽しみはサーキットと変わらないと思いました(笑)

そしてベークマンさん、何気に速いっ!!
10キロという走行距離もさることながら平均ペースで13km/hを維持できるなんて・・・・
こりゃ私も特訓しなければ・・・

しかし、足の方はお大事に~~(汗)
コメントへの返答
2013年4月15日 18:37
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】
労いのお言葉(人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト*

peteruさんが走られてるブログを見てて、色々と突っ込んだ話をしたいと思ってましたが、まずは初レースに参加してからにしようと思って我慢してました(^^;)
サーキットでタイムを縮めるのも当然楽しいですが、なんせ↑で書いたとおりでして。。掛かったコストの割りには…と、損得を考えちゃうと厳しいですよねσ(^_^;)

10kmを長距離と呼べるのか?って距離ですが、どうにか全力疾走を維持できましたε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ 両脚の筋力不足が露呈したので、今後は練習に筋トレも盛り込もうかな?と思ってます(^^)
それから走行平均速度ですが、ほぼ14km/hですよ(^-^) 13km/hは練習で流す程度のペースです。。なんてかっこ良く言ってますが、走り始めたばかりの頃は、、とてもとてもでしたが(゚_゚i)

肉離れは完治してます♪
今は左ヒザが若干怪しいです(^~^;)
2013年4月14日 21:23
マラソン

完走できて良かった
ですね

で足は大丈夫ですか(´・ω・`;)

あっマラソンは
成人に成ってからは走った
事有りません(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2013年4月15日 18:43
初めてのマラソン大会でしたので、大丈夫かな?と若干心配になってましたが、何とか無事にゴールできました( ̄∇ ̄)
肉離れしたハムストリングスも、この日は全く問題なかったですよ♪

普通に生活してる社会人でしたら、マラソンなんぞに興味を持つ事の方がおかしいです(爆
2013年4月14日 22:07
コンバンハ ヾヾ(*^▽^*)〃〃

体脂肪率が5.9%って凄いじゃないですかぁ(^^;
私なんか・・・orz
走れる身体ってうらやましいです(^^)
私は医者から「走ったらダメ!」って言われたからなぁ(^^;
最近、かなり太ったから頑張って痩せないと・・・。
ベークマンさんみたいにキャベツダイエットが良いんかなぁ?
良いダイエット方法教えて下さいね(^^)
コメントへの返答
2013年4月15日 18:52
(o´ノωノ`o)こんばん ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪

体脂肪は日によってかなり差がありますが、最近は6~8%の間ですね(^^) お陰さまで、固いイスに座る事ができなくなりました( ̄ヘ ̄;) すぐにケツが痛くなって、太ももで座ったりしてます(^^;)
しかし”走っちゃダメ”だなんて医者が言います?!自分みたいに後先考えず体を苛め抜いた結果ならわかりますが、まさやんさんは…?ちょと心配になりました[壁]_・)

ダイエットを成功させるには、空腹を楽しめるようにならないと…ですかね(^▽^;) グーグー鳴ってるお腹を思うたびに『今体は健康になろうとしてる!』と考えるとか?!
でも食欲は押さえ込むのが一番大変な欲望なので。。やりすぎると精神破壊してしまいますからねぇ(´ヘ`;)
2013年4月14日 22:11
こんばんは

体脂肪5.9ですか

すごいですね

来週出張で10年前のスーツを引っ張りだしてみましたが

10年も経つとズボンがかなりちぢんでました(ーー;)

10年前がなつかしい軽量化しないとやばいです。

残念な結果で新しく買うはめになりました
コメントへの返答
2013年4月15日 18:59
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

安物体重計の表示する数値なので、信憑性に掛けますが…多分10%以下になってると思われます(^^;)

(^∇^)アハハハハ! って笑っちゃ失礼ですが、10年の熟成でズボンの繊維が若返ったんでしょうかね( ´艸`)
自分は逆に数年前まで着れた服やズボンがブカブカで。。それでもお金が無いので我慢して使ってましたが、去年法事で”小学校の入学式?”と言われ、礼服は諦めて買い換えました( -。-) =3 普段着も安物ながら買い替えが嵩み…本当にお金がなくなっちゃいました(TwT。)

痩せても太っても良い事が有りませんね(;¬д¬)
2013年4月14日 22:34
ウ~ン!素晴らしい!!
なんか痛いほど気持ちがわかります!

私が地元のマラソン大会の出ようと思った7年前、その時は急な用事で出れませんでしたが、
それから今までは出ようともしませんでした。
忙しいとか子供の相手とかで理由付けてましたからね。
しかし、ベークマンさんの目標達成までの意気込みはスゴイです。
とにかく完走&目標達成おめでとうございます!

私もまた参加してみよう…多分…きっと…いつの日か…
コメントへの返答
2013年4月15日 19:13
わかっていただけましたか!
動けなくなる体の悲しい現実を…。

簡単なキッカケで始められるジョギングですが、止めてしまうのも非常に簡単なんですよね(^^;) なのですぐに止めてしまわないように、走るたびにタイム測定をしてました。日々変動するタイムに一喜一憂し、体調によってのペース配分。更に最近になり休養も練習のうちだと思い知らされたり(^▽^;) そうやって色々試したり考えたりするにも、お金が全く掛からないのが最高の魅力です!

お褒めのお言葉ありがとう (^-^)ゞ ポリポリ
練習走行のときは怪我が怖くて、フルブーストで走れなかったのですが、、レースは”壊れてしまえ~”とガンガンに攻められたので、考えもしないくらいのタイムを出すことができました♪ それも冬場の走りこみが有ったからこそだと、我ながら恥ずかしながら思いましたσ(^_^;)
ナカニワさんも運動の楽しさを知ってる方でしたら、すぐに走り出せますよ!禁煙もほぼ同時期に成功した仲ですので…近い将来どこかのレースで一緒に走りたいですねε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ
2013年4月14日 22:51
こんばんは〜
お久しぶりですwww

43分!スゲ〜!!
ワタシなんて高校の時に50分くらいでしたよ(^_^;)

やはり、不可能を可能にしてしまうんですね(^_^)
コメントへの返答
2013年4月15日 19:17
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】
ホント…どこ行ってたんですか(¬з¬)

自分の中では、10kmで速いと思えるタイムは40分切るくらいだと思ってましたが、、43分でもそこそこだと思って良いんでしょうかねσ(^_^;) 何だかその気になっちゃいますよ(^~^;)

でもやっぱり目指すは40分切り!そして最終的にはフルマラソンε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
2013年4月14日 23:51
こんばんは~

いや~ ベークマンさんからは衰えというものは感じませんよ~
充分お若いと思います!

体力が落ちたら取り戻す為に即行動、なかなか出来るもんじゃないですからね~
自分も見習わないと(汗)

10Kmのマラソン、自分なら車で参加させてもらいます(笑)
コメントへの返答
2013年4月15日 19:27
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)
お久しぶりです((w(^∇^)w))

若い頃なら何をしようがするまいが、年齢が若いだけで『若い』ですから。そんな理由から何もしないで、ダラダラと日々を送ってましたが…40歳ともなれば。。
つまり自分の中で”老い”を認めたからこそ、こうして動き出せたんだと思ってます!この調子で体力を維持して、迫り来る老いに対し少しでもブレーキが掛かれば…と思ってます(^-^)

毎日忙しい日々を送られてても、1秒も暇な時間は無い!なんてことはないですよね?!1秒あれば1秒のトレーニングもありますし、、何にしても本人のヤル気次第ですよね(^^) 自分から見れば、ひたすら仕事に打ち込むkazuさんの方が、マラソンするよりよっぽど凄いと思います(゚Д゚)

車で10km?!
逆に面倒じゃありません?(爆
2013年4月15日 0:50
こんばんは!!

10kmを45分未満とは・・・恐れ入りましたm(_ _"m)
サスケなんて平坦なとこを高校時代ですら60分は無理でしたので(爆

それでいいんです!それで・・・Orz

最後の何気ない脚の硬さ、空気圧みたい的な書き込み内容・・・マジリアルですね~☆
コメントへの返答
2013年4月15日 19:32
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪

長距離が得意な人。逆に短距離のほうがタイムが出る人。人それぞれ得意分野が有ると思うので、サスケさんは短距離型ですかね(^^) 
短距離は天性の能力が必要なので、長距離で速いより”憧れ度”は高いです(゚ー゚)(。_。)ウンウン

走行データはかなりイイ加減な内容ですが、一番言いたかったのは風の強さですかね。。やはり海沿いは風強いです(>_< )
2013年4月15日 7:10
おはようございます。

あっち??の衰えは鍛えてますか???(爆)
コメントへの返答
2013年4月15日 19:33
ヾ(´c_,`*)バンワァ~

アッチ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
やべぇ。。マジで最近使ってないし(´ヘ`;)

アドバイス<(_ _*)> アリガトォ(爆
2013年4月15日 7:15
練習はうそをつかない・・・・同感です^^
昨日はチャリツーリング中に、速い人に瞬殺されましたよ^^;
さぼっている者が努力を続けている人にはそりゃ勝てないですよね。
でも頑張った分だけ自分に帰ってくるのも事実、だから面白いんですよね^^

ベークさん・・・怪我は大変でしたでしょうが、
体つきといい、完全アスリート化してますね。
コメントへの返答
2013年4月15日 19:41
やればおのずと結果は付いてくるl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

って、MKBさんを瞬殺するバケモノが居たんですか(*゚Д`;) 間違いなくMKBさんは本気じゃなかったにしろ、凄いローディーですね(^^;)
自分にとってのランドマークは、実は貴方なんですよ!数年前の山中湖。去年の冨士四湖。。コテンパンにやられたのが本気で悔しくて…。どうして同じ人間なのに、ここまで差が出てしまうのか?と、帰りの車で考え込んじゃいましたので(-_-) そして辿り着いたのがジョギングでした(^^;)

アスリート"((_- )( -_))" ウウン
まだまだただの小さいオッサンです。フルマラソンに参加して、帰りもマラソンで帰宅するくらいにならないと!
2013年4月15日 9:09
おはようございます^o^

そういうことでしたか
あんなに豪快に食べても太らない・・・
マラソンですか~
やりまつね(p゚∀゚q)おぉ♪
来年はもちろんハーフっすよね!?
期待してまぁ~す( ´∀` )ノ

っで、こちらにはいつチャリで?
とはもう言いません。
自足で走ってきてくらはい( ´,_ゝ`)プッ
コメントへの返答
2013年4月15日 19:48
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

食べ放題の影響が体重に現れないのは、ジョギングの賜物ではなく毎日の大量キャベツだと思います。何も運動してない方でも、週一回くらいの大食いでしたら、体重に変動は無いハズ?ですので(^^)
そんなヘロヘロな食生活を2年以上続けてしまってる自分。現状でハーフなんぞに参加した日には、救護車の後部座席で大会に参加することになるでしょう。。もっと専門知識を勉強しないと…ホント一歩間違えば生命の危機に陥りますから(゚_゚i)

自走で往復150kmオーバー?!
でも5万円もらえたらやるかも(爆
2013年4月15日 10:18
ども、おはようございます(・∀・)ノシ

自転車で走り込んでいるので、マラソンの方も楽々と思ったら。。。使用している筋肉が違うということでしょうか。

それにしても、体脂肪率が一桁台は本当に凄いですね~。アスリート並みじゃないですか!
自分を追い込むS気質と辛いことも耐えれるM気質の両方がないと、ここまでストイックに続けることが出来ないと思います。

次は目指せフルマラソン!ですね(笑)
コメントへの返答
2013年4月15日 19:57
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

そうなんですよ(゚Д゚) 整形外科の先生も言ってましたが、まるで別物の筋肉が動くみたいです。そこで思ったのがトライアスロン。なるほど…使う筋肉違うから、一気に三種目こなせるんだと。そうは言っても、普通じゃあんな競技に耐えられませんが(^^;)

ジョギングを始めて2ヶ月くらいで、安定して10%以下の体脂肪をキープできるようになりました。それでも体重は変わらないし…と思いながらトレーニングしてたら、知らぬ間にこんな体脂肪に(゚_゚i) そろそろ気を付けないと、免疫力が低下してしまうかも?
また怪我も同じで、疲労を上手に抜かないと。。トップアスリートは毎日死ぬほどのトレーニングをしてるんだと思い込んでましたが、先生の話では”休む時はガッツリ休んでます”だそうで、その時は目からウロコでした(゚ω゚;)

そうですね!いずれはフルにチャレンジしたいです(^^) ってか、次回はフルマラソンかな?なんてσ(^_^;)
2013年4月15日 12:37
こんにちは~(´・∀・)ノ

おぉ!こりゃスゴイ!!スポーツベークマンさん誕生の瞬間ですね.
まぁ,最初の2km走るだけでもスゴイじゃないですか.私は1km歩いただけで,激しい息切れに襲われて,モモがプルプルしてますよ(^◇^ ;
その脚力とロードバイクがあればインプは必要ないのでは?売っ払えば,豪華なトレーニンググッズが変えますよ♪

それにしても,末尾の順位によっては,カツオが当たってるってのが,焼津らしくて笑えます.ベークマンさんには,この辺りも狙ってほしかったな~(`∀´)
コメントへの返答
2013年4月15日 20:06
ばんわぁ━━(*゚Д゚)从(゚Д゚*)━━!!!!

自転車に乗るようになったのが、今から5年前。そこから徐々に体を動かす事の楽しさに気付き始めました(^^) 自分一人で運動してただけなら、ここまで懸命にトレーニングする事はなかったと思います。同じ条件なのに大差を付けられた自転車での走行。。前を走るライダーの背中が、今の自分を誘うキッカケとなりました(^^;)
まだまだ先が長い人生。yoshi-aさんも、今まで思いもよらなかったことに興味を持ち、過去の自分は何だったんだ?!と思うときがやってきますよ(^^) その時に”ベークマンの言ってた事は本当だった!”と思い出してくれると嬉しいですね♪

インプレッサはまた違った楽しさがあるので、売る訳には(^~^;) 売るとしたらカミさん…じゃなくて、ランサーですよ( ´艸`) あんな何もしないのに速い車はインチキですから(;¬д¬)

カツオ(T△T) 実は本気で狙ってたんです!順位の末尾が4・6・8番の人に配ってましたが「自分のゼッケンの末尾は6です!」と食い下がったくらいですから。。本当に残念無念でした彡(-_-;)彡
2013年4月15日 20:18
こんばんは(^○^)

みるみる痩せていたので、減量以外に何かやっているのでは?と思ってましたが、ずっとランニングして鍛えていたんですね~
ちょっとストイック気味に自分を追い込んでいるようにも見えますがサスガです!
自分も見習わないと・・・(^^;;
最近は全然ウォーキングもランニングもサボってて全然だめです(笑)

しかし、よく続いてますね~
その忍耐力というか持続力を分けてもらいたいです♪

今度はフルマラソンですかぁ!
年齢もいい年なので無理はしないでくださいね~

頑張りすぎて体を壊したら元も子もないですよん(^^;;
コメントへの返答
2013年4月15日 20:54
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)

ライバルは常に自分の中に!日頃からそう考えてまして、ココで止めたら一生自分に勝てない…くらいに思って、冬場の走り込みを頑張ってました(^^) 今では走るのが日課となってまして、さほどストレス無く走れてます。でもペースはアップ気味ですので、楽しげに走ってるようには見えないと思われますが(^▽^;)

運動嫌いな自分が、どうしてこんなに続けられたのか?それは40歳になった事も有りますが、年収が下がった事が主たる原因ですね( ̄_ ̄;) 金が掛からなくて楽しむ方法は?と、ここ数年は頭を悩ませてました。自転車もチューニングしれば切り無いし…と思ってた矢先、たまたま立ち寄った靴屋で、、みたいな(^^;) 情けないお話なんですが。。

フルマラソンもタイムに拘らなければ、いまでも十分完走は可能なはずです。が…やはりタイムに拘りたい!!自分なりに納得できる身体に仕上がったら、是非ともチャレンジしたいですね(゚д゚)(。_。)ウン!

そうそう。休養も十分にしながらσ(^_^;)
2013年4月15日 20:20
マラソンほどつまらないスポーツはないと思ってる俺

オレも現役の時は体脂肪率が一桁の時代があった(笑)
コメントへの返答
2013年4月15日 20:56
ごく一般的な方でしたら、ただ走ってて何が面白いのか?って思いますよね。自分だってお金が有れば、こんな事してないでしょうし(;¬д¬)

普通に売ってる体重計が示す体脂肪率って、正確なんですかね?
2013年4月15日 20:32
お疲れ様でした

おつお・・・
じゃなかった(笑)
かなり痩せられましたよね~
私も体脂肪を測ったことがないですが、かなりウエストは小さくなりました
それでもおなか周りが気になります(汗)
しかし、今花粉症のせいかのどがやられてまともに呼吸が出しません
穏やかなこんな季節に運動したいです

膝は一度トラブルと大変なんでお大事にされてください
コメントへの返答
2013年4月16日 21:39
v(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v

体重は殆ど変動はありませんよ(^▽^;) ただ体脂肪はどんどん落ちてる様子。日ムラは有りますが、最近は6~7%程度。まー安物体脂肪計の示す数字ですので、信じてませんが( ̄∇ ̄)
ウエストは現状で70cmです。この数値は信憑性あります(^^) ジョギングを始める前から変わらぬ数字です。

花粉症の方は運動どころか、普通に生活するだけでも大変そうですね(^~^;) 自分はそうやって苦しんでる方々を見て、声を出さずに笑ってますが┃壁┃゜艸゜)

膝も確かに怪しいですが、ふくらはぎも太モモも…。すべてにおいてバランス良くダメな状態なので、良い傾向じゃないかな?と前向きに捉えてます( ̄ー ̄)
2013年4月15日 21:51
こんばんは( ・∀・)ノ
去年から複線を張っていたなんて、なんて遠大なブログでしょう。
完走だけでなく、全力疾走を目指したのは凄いですね~脱帽です。

そうそう、初老を迎えると現状維持の為に運動をしないとならない体に(涙
自分は夜の徘徊・・・ではなく散歩ぐらいしかしてませんが、走っている人結構いますね。
自身の体を使う競技には自分は参加することは無いと思います。
基本マイペースなもんでw お山登りぐらいがちょうどいい^^

モータースポーツもきちっとしたレギュレーションの下なら、言い訳は出来ませんよ。
イコールコンディションなら腕あるのみです。お金は掛かりますけどねw
ちなみに、一般のサーキット走行は無差別級だと自分は思ってます。
コメントへの返答
2013年4月16日 19:16
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

何か今までと違う事を始めた時、すぐに周りの人間やネット仲間の前で言ってしまうと、止めてしまった時の自分が非常に情けない存在になってしまいますので…。有言実行出来ない事が、自分にとっては最も恥ずべき行為だと思いますのでσ(^_^;)
そしてレース結果で、ある程度は続けられた証拠が残ったかな?と思いまして、ブログで公表しました(^^)

老化は決して悪い事ではないですが、はやりどうしても言いたくないセリフ”若かった頃は…”。でも今の自分は、下手したら高校の時より運動能力は上がってるかも(^-^)
「マイペース」がお好きとの事ですが、基本個人競技であるマラソンほどマーペースで楽しめるスポーツは無いでしょう!そう言い切れます!!身体使うと言っても、無理しないで軽く走る程度で十分(゚ー゚)(。_。)ウンウン ってか、走らなくても歩くだけでも十分!競う必要なんて全く無いです( ̄∇ ̄)

イコールコンディションのカーレース。確かに言い訳しにくいですが、どうしても人間と結果の間に機械(車)が入ることで、それが原因だと簡単に言えちゃう。。単純に”パワーが無い!”とか(^^;)
結局モータースポーツの結果は全て例外なく『金』で買えてしまいます。自分も本当はそう思いたくないのですが”タイム=金”なのです。。良いタイム出ても『あぁ、金持ってるんだな』と…非常に冷めた考えになっちゃいました(>_< )

だから自分はサーキット走るときは、タイムは気にしないようにしてます(してますが…)車をコントロールする喜びを味わえれば十分(^^) じつさんの言うところの”山登りが丁度良い”という感覚ですね!
2013年4月16日 0:00
やるぅ〜!

40代で43分って結構頑張った方だと思います。
現役時代陸上部の私が言うのですから間違いない(と思うwww

お見事です。

特別賞の「かつお」ってのが、ローカルでいとおかし
コメントへの返答
2013年4月16日 19:23
ありがとう (^-^)ゞ ポリポリ

順位的にも全体の10%以内に入れたので、仰るとおり頑張れたかな?と思ってます。が…当然これで納得したわけでは有りません(-_-) ひそかに40分切りも考えてましたし、前を走る60代ランナーに付いて行けなかったり。。まだまだエンジンには余裕が有るので、今後は筋力アップも考えたトレーニングしようかな~と思ってますσ(^_^;)

かつお(o´д`o)=3
マジで欲しかった。。あれだけ頑張ったのに、貰えたのは鰹節パックと極小ポカリスエットでした(TwT。)
2013年4月17日 11:12
こんにちは♪

10kmマラソンお疲れ様です。
何事も練習あるのみって言いますからね^-^

次は、フルマラソン頑張ってください^o^
コメントへの返答
2013年4月17日 18:48
(*´∇`)ノ こんばんは~

10km。。少し前まで長距離だと思ってましたが、走るペースはとても長距離とは思えない全力疾走でしたε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ

フルマラソンはペースが落ちるので、10kmほどきつくないイメージが強いです(^▽^;)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation