• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月27日

調子に乗りすぎた?

以前にもネタにしましたが、これがエブリィの荷室の様子。

             ( ̄ヘ ̄;)ウーン このままで良い訳がないです…

ただでさえパワーの無いエブリィ。なのにこんなに重い荷物を乗せたまま走ってたのでは、更に走りが悪くなる訳で。。それに唯一の強みである低燃費にも悪影響(-_-) それでも滅多に乗らないし、走る倉庫でこのまま乗り続けても…と考え始めた最近、荷室の様子に気付いたオヤジが話しかけてきました。

親父「何だよこれは(´Д`) ちょっと待ってろ。」

親父「こうすりゃ入るら?(^-^)」 サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/


物置を整理してくれてできたスペースへ積荷を運び入れ、再び4人乗れる車になりました(⌒∇⌒)

荷降ろし後、早速試乗したエブリィは、加速感はともかくコーナリングは格段に向上しました!ベースが軽量FRカーなので、軽量化の効果はすぐに体感できたのかも(゚ー゚)(。_。)ウンウン

更にスポーティーになったこの車には…

オリジナル・ラムエアーシステムが導入されてます!
吸気音がカッコイイ(o^∇^o)b

この流れの乗っかる形で、とある物を注文すると、、すぐに届きました(^^)

           (*゚・゚)ンッ? 広くなった荷室に、また荷物を積むのか?

いやいや( ̄皿 ̄)

箱の中身はWirusWinレーシングマフラーですよ( ̄ー ̄)

吸気系チューンだけでも、かなり走りが変わったエブリィ。だったら本命である排気系を交換すれば、かなりの効果が期待できると考えるのが自然(゚Д゚) そう考えてたら、居ても立ってもいられずに、、ネットを徘徊してて一番安いマフラーを購入する事にしました!

早速交換作業開始です(*^¬^*)


と、その前に…ノーマルマフラーの動画を撮影。

水蒸気?それともマサカの白煙?!まぁ…気にしないっと(;¬д¬)

下回りにもぐりこんで、マフラーがどのように取り付けられてるか?を観察。予想通りにネジ2本緩めれば、後はゴム製のハンガーからステーを外せばOKな簡単な構造(^^) 15分も有れば十分だろうと思いながら、レンチを回します…

が!回りません(*゚Д`;) *一時間頑張ってもダメ。

しかもネジ山もナメナメ状態になり(´ヘ`;) やっぱ普通のレンチじゃダメか。。諦めて近くの工具屋さんへ行き、メガネレンチを2本買って現場衛戻り、作業再開!でもやっぱりダメ(>_< ) 
ナメたネジ山をナメて見てました…なんて、上手くもない冗談言ってる場合じゃないし。。

こうなると、もうプロの腕を頼るしか無い訳でして( -。-) =3

店長「どっちにしたってらないと緩まないよ(^^;)」 やっぱDIYの90%は工具ですか。。

そしてサクッと交換していただいた後、このマフラーの…

店長「ちょっとぉ。止めてくれる?警察呼ばれちゃうから…」

その名にウソ偽りなし!正しくレーシングマフラー\(T∇T)/ オフ会等でインプレッサの爆音を聞き慣れてる自分も驚く音量。。例え軽乗用車の660ccエンジンでも、NAで直管構造のマフラーは強烈です(゚ω゚;) 素直にターボ車に乗り換えるのが得策なのか…?
ここまでの爆音なのだから、走りは相当凄い事になってるはず(゚д゚)(。_。)ウン! チョットだけ警察車両を気にしながら…全開インプレッション!!



遅くなってるしぃ~il||li▄█▀█●il||li
音と性能は比例するんじゃないんですかぁ?il||li(つд-。)il||li

それでもインナーサイレンサー付ければ、走りも音量もマシになります。が…何だか不完全燃焼な気分で本日終了( ̄_ ̄;) マフラーのネジ山みたいに、自分そのものも酸素でってもらえば良かったんですかね…。





ってか、何言ってんの?il||li_○/ ̄|_il||li

ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2013/04/27 21:36:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年4月27日 21:44
リアを直管に変えたら

音は良く成っても

走ると遅く成ったんですか(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2013年4月27日 23:32
まっ、そう言う事です(゚ェ゚(。_。(゚ェ゚(。_。*)
2013年4月27日 22:46
こんばんは~!

う、うわぁぁぁぁ…。
い、いいんじゃないかな…ウ、ウン。

実際に聞いてみないとわからんですが、ヤンチャしましたね~。
ウチではコレやると近所からホラ、アレがきちゃうんで私は出来ませんが。
炙ると固着ネジは外れるんですね。
でもバーナー持ってないや。
コメントへの返答
2013年4月27日 23:51
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

(^∇^)アハハハハ! (^▽^;)アハ…。
一応マフラー作ってるメーカーは、それほどうるさくないよ~的な事を謳ってましたが。。結果はご覧の通りでして(゚_゚i) 有る程度の覚悟はできてたものの、それを上回る音量に少しだけ面食らってる状態です。なので、そのうち慣れて平気になるのかも?!

ナカニワさん宅の近所には、交番か何か有るのですか?何が有るにしても、ここまでの爆音で空ぶかししながら走り出したりしてたら、普通の住民でしたら通報してるでしょう(^▽^;) もし自分が通報されたら…通報した人を探し出して、バーナーで焼いてやりますが(爆

ネジを炙るにしても、炙って良い所と悪い所が有るそうです。まるで寿司ネタみたいですね(^~^;)
2013年4月27日 22:58
こんばんは。
エブリィ、自転車がそのまま積載できるのは羨ましいです。タイヤがなければ2台はいけそうですね。
私もビビオにMTBを乗せるときは分解して面倒だったりして。(タイヤ外すだけですが)
キャリアで屋根に載せようかと思いましたが、私の場合だと運転中は結構ボサっとしていることが
多いので背の低いトンネルで屋根ごと破壊しそうです(汗)

マフラー音、ワゴンらしからぬめっちゃ良い音で笑えました!
しかし、NAだとなんでも抜けを良くすれば速くなるわけではないのですね(汗)

私だと遅くなってでも良いのでこのマフラー使い続けたいです。
トンネルとかで窓を開けると音に酔いしれそうです。

コメントへの返答
2013年4月27日 23:46
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

自転車二台までなら、バラす事無く積めますよ♪ そこが軽バンの強みですが、走りを求めようとすると…まぁその結果がどうなるのかは、今回のブログで何となく伝わったかな?っと(;¬д¬)
ルーフや後部ハッチ部に大きな荷物を積んでると、どうしてもやらかす可能性が。。荷物はともかく、車本体にダメージを喰らってしますので、ダブルでお金が掛かっちゃいますよね(^^;) 

インプレッサのように2000ccくらいあるエンジンでしたら、ある程度の直管マフラーでも低速トルクが無くなる事は無いですが、、やはり660ccには無理が…。それでも完全に上まで回してしまえば、ノーマルより抜けが良いかな?と思えるでしょうが、そこへ行くまでの間に全てを忘れてしまいそうで"((_- )( -_))"

トンネル ですか( ̄ヘ ̄;)
正しく今現在の自分の心の有りかです(爆
2013年4月28日 0:03
コンバンハ ヾヾ(*^▽^*)〃〃
エブリィの荷物を移動できたんですね♪
移動できる場所があるのがうらやましいです♪
世の中に出ている大体のマフラーは装着するとノーマルよりパワーは落ちます(笑)
そしてノーマルよりうるさいです(笑)
それはマフラーを作ってシャシダイ回してチェックしてないからです(^^;
ベークマンさんの場合は店長さんにオリジナルマフラーを作ってもらうのが一番だと思いますよ♪
ノーマルマフラーと同じ径で材質をステンレスにすると良い音するかも(^^)
コメントへの返答
2013年4月28日 0:35
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

一週間くらい前に積荷を降ろしたばかりだというのに、今度はノーマルマフラーが倉庫の中に。。早速親父にバレまして「んな物、捨てて来い!」と言われました。なので車検はオヤジに行ってもらう予定(爆

すっかりターボカーが標準だと思い込んでる自分。NAエンジンのマフラーがいかなるものか?を完全に忘れてました(>_< ) 何となく音は想像できてましたが、まさかここまで低速トルクが落ち込むとは。。でもきっと高速道路を走ればパワーアップを体感できるハズ!と思いましたが、高速走るお金がマフラー買って無くなってしまった事に気付きました( ´△`)
Techno Auto Mさんのオリジナルですと、最低でも5万円は…。それだけの大金を、20万円以下で購入して3年近く乗ってる車に掛けようとは思わないわけで(^^;) とは言え、1万円でも使うのは変ですがσ(^_^;)

さて、このマフラーの今後はいかに?!
自分で掘った墓穴には、絶対に入りません!
2013年4月28日 7:25
おはようございます〜

なるほど…今度はエブリイに浮気を…(@ ̄ρ ̄@)

でも、さすがは軽ですね…かなーり詰まれてたモノを下ろしただけで体感出来るんですもんね(^^;;

ええっと…マフラーは今でしょ??では済みませんでしたねぇ(^^;;
抜けが良すぎて、上がって行かないかもしれないですね…
コメントへの返答
2013年4月28日 8:18
はよ━ヾ(・ω・`)ノヾ(´・ω・)ノ゛━ぅ!!

青い車に手を入れようとすると、エブリィのようにリーズナブルに事が運ばないのが難点でして…。どこかの誰かさんみたいに、新車買ってすぐにチューンできる財力が有ればなぁ~[壁|_-)

軽バンの良さは色々有りますが、やはり便利で安いのが良いですね!外食産業で言うところの「すき家」みたいな?
でも考えてみれば、軽バンの本来あるべき姿は、荷物を乗せて走ること。自分みたいに軽量化してパワー上げて…と考える事の方が不自然と言えるでしょうσ(^_^;)

完全に”ノリ”だけで購入したマフラー( ̄∇ ̄) 失敗したって所詮は1万円チョットだし…と思ってたのは爆音聞く前で、聞いた後だと『やっちまった!』と大後悔(>_< ) 忘れてましたが、今の自分にとって1万円は、、かなりの高額でした( ´△`)
2013年4月28日 10:49
こんにちは~ヽ(・д・)ノ

お~,車好きにありがちな車内ですね(笑
タイヤって図体がデカイから,車内か押入れ程度しか,行くとこないんですよね(^◇^;)

マフラー変えて,トルクが無くなっちゃったんでしょうかね,でも「失われたトルク<快音」って感じじゃないでしょうか.

ま,普通にO崩れ海岸とかを登れればの話ですが(`∀´)
コメントへの返答
2013年4月28日 22:00
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪

車好きを続けてると、どうしてもかさばる荷物が増えるんですよね。タイヤもそのかさばる荷物のトップカテゴリーですが、外装関係はその比じゃないですよね(^▽^;) 今のところ自分は外装パーツで悩んだ事はないですが、ノーマルのボンネットとか。。そんなのどーやって保管するの?と思います(^^;)

増える荷物同様に、セオリー通りに直管=トルク無し( ̄_ ̄) それでも7000rpmとか回せば、ノーマルマフラーより良いのかも?ですが、そのくらい回す頃には…エンジンやばい?!みたいな感じになります( ̄ヘ ̄;)
音だけ先に行く仕様なので、o崩も"((_- )( -_))" 真っ直ぐ付く進む爆音に従って、車まで曲がらず真っ直ぐ行ってしまいそうですよ(ノД`)
2013年4月28日 11:10
こんにちは~

整理整頓、大事ですよね~
何故かほっておくとどんどんパーツってたまって
いきますからね~(笑)
自分は置き場所が無くなって店の屋根にナイショで
置き始めました(笑)

マフラー、爆音は若さを保つ秘訣ですよ(笑)
とは言え足に使っている車だとなかなかそうも言えない
でしょうからこの後サイレンサーが外される事は
ないでしょうかね~
コメントへの返答
2013年4月28日 22:09
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!

どんなに上手く整理整頓していっても、仕舞えるスペースが広くなる事は無いですからねぇ。。だったらノーマルパーツは全部捨ててしまえば良いのでは?と、自分の母親のように簡単に考えられれば苦労は無いんですが(^~^;)
しかし…屋根って(゚д゚lll) そんな所へ保管できるパーツは限られてますよね。と、それよりも、、屋根からそのパーツが台風なんかで落ちてきたりしないのか?!と心配になっちゃいました(^▽^;)

爆音が若さのエッセンス(^∇^)アハハハハ! 昭和の良き時代を知る方のご意見ですね(^^) 無論自分もその仲間ではありますが…保つ若さは肉体的な事だけに留めておきたいと考えてまして(^^;) それ以外の部分で若いと思われる=バカ。世間ではそう思われるのが成り行きかと。。

なので仰るとおり、サイレンサーは必需品。
でもまだ音とパワーを両立できる方法を考えてみます!
2013年4月28日 11:20
ども、おはようございます(・∀・)ノシ

オオッ!不要物を降ろすとこんなに広々とした空間が!!
荷物満載の状態に見慣れてたので、エブリィがケッパコだということを忘れてました(笑)
スペースを提供してくれた親父さんにお寿司くらい奢ってあげないと。

勢いに任せた排気チューン。
ネタの神が降りてくる予感がしましたがその通りだったようですね(^▽^;)
抜けが良くなり過ぎたようで。。。やっぱり純正は純正たる所以がありますね。

不法改造車お断りのポスターを貼ってる店で、こんな爆音出したらダメですよ~(笑)
コメントへの返答
2013年4月28日 22:23
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

仕事で使われるのが本来のケッパコ。自分みたいに趣味の手助けで使われるのは、考えてみれば180度違うのかも?それでも使えてしまうケッパコは、やはり便利な車ですよね(^^) 
ストライクゾーンがココまで広い車。TPPか何かの関係で軽乗用車が廃止にならない限りは、この国の真ん中を走り続けるんでしょうね(゚ー゚)(。_。)ウンウン

ってことで、オヤジは放置っす( ̄ー ̄)v

ノーマルマフラーでは、まるでハイブリットカーのように静かな車だったので、直管マフラーにしたって大して音量は変わらないハズ。そんな単純計算が失敗の原因でした(>_< ) マフラーを見た瞬間に店長が「こりゃマズイ…」と言いましたし(爆
音が大きくなっただけならまだ納得できますが、ノーマル状態より走りが悪くなったのは想定外(*゚Д`;) かなりショックを受けました。。インナーサイレンサー以外に何か良い方法は無いものか?と色々検索してますが、それでまた失敗を重ねたら…と思うと、すぐには動き出せない訳でして(ノД`)

ポスター(*゚・゚)ンッ?
そんなのは爆音で吹き飛ばしてやりますよ!
2013年4月28日 14:47
こんにちは♪

エブリィから荷物を降ろしたって事は燃費がよくなりますね(=⌒▽⌒=)

まさかベークマンさんが直管に手を出すとは思いませんでした^^;
生の音を聞きたくなりました^-^
コメントへの返答
2013年4月28日 22:30
(*´∇`)ノ こんばんは~

軽くなった車体に、軽くなったドライバー。そして燃費も良くなり気分も軽くなったところで、マフラーも直管で軽量化♪そのまま走りも更に軽くなる予定でいたのですが…最後の最後でズッコケました(ノ_ _)ノ リレーのアンカー任されて、バトン渡された時点ではトップだったのに。。みたいな( -。-) =3

生音ですか?・・・( ̄  ̄;) うーん
もし仮にSWRTさんのお住まいまで出張したにしても、その道中で何度捕まることやら。。その罰金+出張費で、かなりの高額になると思われますが、、それでも聞きたいですか?(爆
2013年4月28日 17:46
こんにちは

僕もヤフオクで買った安物マフラー5キロぐらい試乗して

爆音とパワーダウンを実感してすぐヤフオクに出品しましたよ

この間外した僕のエブリィのシートも置き場募集中です。
コメントへの返答
2013年4月28日 22:35
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)

おぉ(;゜0゜) ここに大先輩が!
それで即座に売り飛ばしてしまう潔さ(゚Д゚) それは自分も見習いたいところなのですが…なんせ転んだらタダで起きたくない。つまり、諦めが悪いベークマンですので、、まだ何か手立てが有るはずだ!と、とりあえずジタバタするつもりです( ̄∇ ̄) 

結果は恐らく…じゃなくて!大丈夫(゚д゚)(。_。)ウン!

シートも大荷物ですよね(^▽^;)
でも置き場募集中って…?まさか今現在は、荷室に積みっぱなして、見た目的には5~6人乗り車になってるとか( ´艸`)
2013年4月28日 22:22
ええやん

オレなら恥ずかしくて乗れんけど(笑)
コメントへの返答
2013年4月28日 22:36
あれだけの爆音カー・オーナーがナゼに?

インプレッサもエブリィも、同じ車ですよ(*´∇`*)
2013年4月28日 22:47
こんばんは^o^

動く倉庫の整理ですかね!?
タイヤホイール4本
下ろすだけでもかなりの軽量化っすよね~
イイ父上ですなっ!
ただ言っていただければウチにも・・・(*゚∀゚)アヒャヒャ

エヴリィの室内灯がエロい( ´,_ゝ`)プッ
っで、マフラーが・・・(`・д´・;)ゴクリ
コメントへの返答
2013年4月28日 22:58
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

母親曰く「どうして4本しかタイヤ付けられないのに、そんなに沢山タイヤは要るの?」と。そう言われると、返す言葉が無くなってしまいますが…シャイロさんも同じ意見ですよね?趣味の世界は他人に理解される事はないl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム なので理解できない方々を巻き込んじゃうのはマズイです(^~^;) なのに協力してくれる親父には、確かに感謝しなきゃダメですね!ま~でも親父も要るのか要らないのか不明な荷物を溜め込む癖があるので、自分の事も理解してくれたんだと思いますが(^-^)

んで、シャイロさん宅に何が…?
もしかして、タダで何か預かってくれるサービスを始めたとか?でしたらカミさんを是非(爆

ピンクの室内灯がヤル気を感じさせてくれるでしょ!?でもマフラーはヤル気が出すぎて。。なのにトルクは全く出てません(;¬д¬)
2013年4月29日 7:14
クルマなどの走る系の趣味にはまっていくと、
いろいろ物が増えていきますよね(^^;)
それにしてもエブリィの荷室の広さは脅威的ですね。
うちの軽にもこの広さがあれば・・・と思います。

さすがベークさん、エブリィのカスタムも着々進んでますね!
カスタム自体が・・・ベークさんの趣味とお見受けしますので、
そろそろうちの軽も弄ってみたいと思いませんか?
勿論ベークさんの出費でね(笑)
コメントへの返答
2013年4月29日 8:00
周りの方々の話を聞いてると、どんな趣味も荷物が増えてくのは避けられない事。そして到底理解できない家族に、アレコレ言われるのも避けられませんよね(^^;)
特に車は大荷物が増える代表的な趣味。軽バンのような車は、この趣味からしてみれば一石二鳥な存在でしょう!

恐らく永遠に続くであろう車好き。強力にサポートを続けてくれるだろう存在を、こんなチューニングしたんじゃダメですよね(^^;)
ってことで…軽バンではないMKBさんのオレンジ号を…?一応断っておきますが、何をされても文句を言っちゃダメですよ( ̄皿 ̄) 例えば、、オリジナルのハイブリットシステム(人力でも推進できる)を組むとか(´゚艸゚)
2013年4月30日 20:06
こんばんは~

エブリィって相当な収納名人ですね!
うちもアトレー(スバル版はなんでしたっけ?)を、ちらっと考えなくもないですが、駐車場などで持てるのは一台のみとなると・・・
爆音それは甘美な響き・・・(笑)
しかし、抜き過ぎは禁物なんですね~
コメントへの返答
2013年4月30日 20:35
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

どのメーカーの軽バンも、かなりの収納名人ですよね(^^) 最近良く売れてるN・BOXも、それで売れてるって話も聞きますので(゚ー゚)(。_。)ウンウン
そんな便利でエコな軽バンに、こんなマフラー付けちゃダメですよね(´゜∀゜`) 重々承知でやってしまう男ベークマン。そろそろ地主(親父)に出て行け!と言われるのでは?とビクビクしてます(*´~`*)

NAのマフラーはターボと違ってシビアみたいです。最近じゃレースの世界でも、爆音禁止だそうです。静かでもパワーアップができるマフラーが必要なのですが、相反する両者をバランス良く…なんて不可能かと思われがちなのですが、それが可能だそうです(゚Д゚) 当然金も掛かりますが、そんなマフラー付けたNA車は気持ち良いでしょうね(^―^)
2013年5月1日 0:15
こんばんは( ノ゚Д゚)

おーこの甲高い響きは、ドリフトコースでよく聞く、マフリャ~サウンドですよw
サイレンサー入れないと車内で反響して耳しびれてきませんか?
しかし、レーシングマフラーの設定があるんだ・・・ミニキャブにも?(゜∀。)ワヒャ

あ、ホイールお預かりしましょうか?
タイヤが多少減るかもしれませんが(爆w
コメントへの返答
2013年5月1日 0:48
(ノ・д・)ノコーンヾ(・д・ヾ)バーン(σ・д・)σワ

アハハ(T△T) 確かに甲高いですが、甲高すぎです。。まだビデオではマイルドな音になってますが、実際走って生音聞くと…も~バリバリです(>_< ) 割れた音が辺りの建物に反響して、常に周りの目が気になります( ´△`) なのでインナーサイレンサーを必需品でして、当然付けっぱなしです。それでもかなりの音量です(;´ρ`)
と、、ここまでお話すれば…ミニキャブにどうこうだなんて思えませんでしょ?660ccだから大丈夫!だなんて単純計算した自分の失敗。。それを見て面白おかしく”ミニキャブに”と言ってるようにしか聞こえませんが( ̄Σ ̄;)

そー言えばじつさん宅には、多くのホイール&タイヤが保管されてますよね(^-^) でもそろそろご家族からのクレームが入りそうな予感。。そしたら自分が預けたハズのホイールが、そのまま売られる可能性もありますよね?

減る?無くなる?!( #` ¬´#) ノコラ!
2013年5月4日 23:33
こんばんは☆

今日、ケッパコでこーゆー爆音マフラーの車とすれ違いました!!
たまにいますよね(^^;)

で、外して売ったですか??
コメントへの返答
2013年5月5日 0:16
ヾ(´c_,`*)バンワァ~

なるほど。この辺にはそんなケッパコが多いんですねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム しかし!自分のエブリィほどの爆音ではなかったハズです(゚Д゚) このマフラーは行き過ぎです(>_< )

そんな状態なのに、まだマフラーは付けたままです。インナーサイレンサー付けても、青い二台より全然大きな音でして、両親の反応も大きいです(^▽^;)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation