• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月11日

保証制度の活用

この前出先で起こった事件。デジカメ落下凹[◎凸◎;]凹

ただ落としただけでも即死の可能性のある精密機器。それがこの時の路面状況は…雨上がりのウエット状態。。現場は駐車場で舗装されてたのですが、運悪く若干の凹みが有り、、その部分に溜まった水分を含んだ砂の上に。(>_<;=;>_<)。
食べ物を落としても3秒以内ならOK!という理屈が、このデジカメにも通じるかも?と淡い期待をしましたが、電源入れてもレンズが出てこない。いわゆる”レンスエラー”にて再起不能(ノ_-;) 砂がレンズの奥まで入ってしまった模様。。

早速購入したカメラ屋さんへ行き、修理依頼をしました。
店員「えーっと。落としたりしてませんよね?」 してません…(゚‐゚;)
店員「ではメーカー保障と言う事で、コチラに住所と…」 ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。

そのメーカーがどのように判断したのか…?

まんまと成功レンズユニット交換完了 (v^ー゚) 

サスガにキズキズになってるボディまでは交換されてませんでしたが、本当なら15000円は掛かってしまう修理費用がタダになったのでOKOK!最近のメーカーは修理依頼しても、まずは客を疑う姿勢を見せるところが多い中、キャノンの迅速かつ丁寧な対応は素晴らしいと思います(^-^) よし!次に買うカメラもキャノンにしよう!!そうお客さんに思わせるのが、本当の意味での営業と言えるのかも?!ですね(^^)


そして…今度は自宅内で起こった事件。ユピテル死亡(*゚Д`;)
このときと全く同じ症状が出て、全く操作出来ない状況(-_-) でもデジカメ同様このナビも、メーカー補償が受けられる1年以内の商品(^^) その上コッチに全く過失の無い状況だったので、堂々とメーカーへクレームのTEL( ̄‥ ̄)=3

自分「かくかくしかじかで…なんですよ。」 
サポートセンター「わかりました。では申し訳有りませんが”元払い”で商品を送ってください。」

元払い(*゚・゚) ピンと来ない言葉だったので、TEL終了後にネットで調べると…
送料コッチ持ちかよ(#-∀-) 悪いのは性能を維持できない、ソチラ側が販売してる商品なのでは?なんとなく納得できないですが、放置しておいても直らないので、、仕方なく郵送しようと修理センターの住所を調べると近いじゃん(゜ロ゜)

チャリなら送料無料だし(*^▽^*) ( ̄ー ̄?)←近くを通ったチャリのおばちゃん

片道25kmは、今の自分にとってはウォーミングアップ(((((((っ・ω・)っ

到着してみると、サスガは修理センター。。地味( ´艸`)

地味な工場の現場事務所へ勝手に入ると、凄く派手にメイクした女性工員が対応してくれました。

女性工員「わかりました…。ではお預かりします(*- -)(*_ _)」

そして数日後。メーカー側の元払いで、修理が完了したナビが届きました(^m^ )

異常は認められませんでした(゜o゜?) んなバカなぁ(ノД`)

実際到着した商品の電源を入れると、普通に起動しました。これって自分の確認不足?!修理に出した時、派手なメイクの工員さんが言ってた『充電不足かなぁ』と言葉。妙に引っ掛かったんです。。このナビを購入した時も、恐らく充電不足が原因で画面が縞模様になってしまったのでは?と、自分を疑い始め(゚ω゚;) ヤバイ…余計な事は考えないでおこう(´c_,`* Ξ*´,_ゝ`)


よーぅし( ̄∇ ̄) これで一件落着!と思ってた矢先…

マイナー事件の第三弾。。

洗濯機が回りませぇ~ん(〃>_<;〃)

13年使ってきた洗濯機なので、どう工夫しても保証は受けられません( ̄ヘ ̄;) なので修理になるのですが、ナビやデジカメのように持ち込みも困難。。ホント厄介な家電がダウンしたものです(*´3`)
動かなくなってからしばらくは、洗濯はカミさんが手洗いで(^▽^;) でもその昔の主婦は、それが当たり前だったと考えると、、洗濯機なんて必要ないのでは?と思えますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 

とは言うものの、直さなきゃならないのが現実(^^;) 
メーカーとTELしたカミさん「実際洗濯機を見てみないとわからないけど、出張費合わせて最低でも25000円掛かるって(>_< ) しかも部品が無い可能性が高いので、修理不可能⇒出張費のみお支払いの場合も有るんだってよ!」 

つまり遠回しにメーカーは”修理不能”と言ってきた様子(;¬д¬) 

仕方ないですなぁ( ´△`) じゃ買い替えするって事で…

店舗A店員「いらっしゃいませ♪」

ほうほう(゚д゚) これが今主流のドラム式洗濯機ですか。洗濯物を放り込んで、後は乾燥までやってくれる優れもの。それでお値段は10~15万円也(゚∀゚lll) こんな洗濯機を買った日にゃ、洗濯物まで古着屋へ売って、それをローンの頭金にしなきゃですよ(*´3`) 
だったら洗濯機そのものも必要ないじゃん( ̄_ ̄;)

それじゃ今まで使ってたのと同じタイプで探してみよう。

店舗B店員「いらっしゃいませ♪」

店員「やはり選ばれるのであれば、洗濯層はステンレスが良いです(^^) それから大きさですが、お二人分でしたら7kg程度がベストですよ♪」 

色々とアドバイスを頂きましたが、自分が見てるのは値札だけでして…。それでもドラム式の1/3のお値段で5万円前後が相場の全自動洗濯機。そのまま購入か?とも思いましたが、もう少し他も見てみたい気もしまして(・д・ = ・д・)

店舗C店員「いらっしゃいませ♪」 おぉ~安い(*゚▽゚*) 

店員「コチラの商品は外国製になります。一応メーカー保証は一年間付いてますが、自社の5年保証は付けられません。。信頼性もそうですが、この洗濯機は国産メーカーのように”インバーター”も有りませんので、汚れ落ちが悪いです。それに作動音も…」

自分「この洗濯機を下さい( ̄O ̄)」 店員「わ…わかりました( ̄_ ̄;)」 

店員「…でして、商品を時間指定で届くようにするには、別途で1000円必要に…」
自分「指定なしで( ̄_ ̄)」 店員「わ、わかりました(ー△ー;)」
ったく、、送料ケチって自転車でナビを運んだ人間に、1000円なんて払わせようってのが無理が有りますよヽ(´・`)ノ

時間指定しなくても、配送業者が事前にTEL連絡してくれまして♪

無事LG製洗濯機が届きました(*^¬^*) 何だかんだで約27000円(^^;)


便利になった21世紀の日本。その分お金は昔より必要になってますね(@´д`)

ブログ一覧 | プチ不幸… | 日記
Posted at 2013/05/11 11:18:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

全然動きません😇
R_35さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2013年5月11日 11:51
おはようございます。
動画の洗濯機、回りたくても回れないもどかしさと音に爆笑(笑)
デジカメだとASSY交換なので修理するより新たに買いなおしたほうが安くなる場合があるのが痛いですよね。
しかも時間がたつにつれ性能もよくなっているし。しかし、無料交換できてラッキーでしたね!
レンズエラーは大敵で手荒い私も年1個ペースで破壊しているので、今はレンズの伸びないタイプの
耐衝撃性コンパクトカメラを導入しました!一応、まだ使えます(笑)

・・・片道25キロを自転車で走破するベークマンさんのバイタリティに感動しました。
コメントへの返答
2013年5月11日 20:29
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

自分のインプレッサ同様に、ギヤが磨り減ったのが原因かな?と思える動き(-_-) 他にも意味不明なエラーも出てまして、状況を説明したら、、メーカー側から末期症状だと返答を頂いたそうです(^^;)
これだけ大きな家電でさえも、修理より買い替えがお得な現在。デジカメは当然のように新品買い替えが基本になってますよね(゚_゚i) なので保証が無くなってたら、確実に買い替えでしょう。それで次に買うカメラは中古でイイや…と探してみると、新品と変わらない値段に驚きます(*゚Д`;) 実は今の小売店で儲かってるのは、新品より中古品を扱ってる店舗なのかも?ですね( ̄ヘ ̄;)

みんカラやってると、ネタを拾う為に小回りの効くカメラは必需品!すぐに取り出し撮影。。そのペースに乗せて一眼レフを使おうものなら、買ったその日に落下⇒破損でしょう( ´艸`) 対衝撃タイプの一眼レフが発売されれば…とも思いましたが、Gパンのポケットへの出し入れは不可能ですから、、まず買わないでしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン

いやいや(゚Д゚) ついこの前は200km走ったばかりですから(前回ブログ参照)
2013年5月11日 11:54
べーくさん・・体から変な電波だしてませんか?www

そのせいで電化製品が・・・・(笑)
コメントへの返答
2013年5月11日 20:32
変な電波(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
どっどこだぁ~(T▽T*)三(*T▽T)

どーせ壊れるのならキャ○クラ行ったとき、キャ○嬢の理性が壊れて欲しいですなぁ(爆
2013年5月11日 12:58
ユピテルは
今は正常に
動いてますか(^^ゞ

で片道25キロも(;・д・)
タフですね(@_@)
コメントへの返答
2013年5月11日 20:33
ハイ(*´~`*)
全く問題なく機能してます。。

そして身体も正常に機能してますよ♪
この前は200km走りましたし(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2013年5月11日 13:41
最近の家電は電子機器になってますので
機能は増せどタフではなくなってますよね。
10年もたないのなんてざらです・・・。

今日、家内のドコモ携帯が息を引き取りました・・・。
電話機を買うとなると高いのでAUに乗り換えようかと^^;
あ、洗濯機も異音が出始めたなぁ・・・
コメントへの返答
2013年5月11日 20:39
小さいスペースに多くの機能を詰め込みすぎるために、その内の何かが壊れたら…原因究明にも時間が掛かりそうですよね(^^;) それに部品も一体式ですし、これで本当にエコなの?と、時代に逆行する家電に矛盾を感じてます(;¬д¬)

携帯電話はスマホにしなければ、まだ安いやつが残ってるハズです(^^) 料金プランも安い!自分たちは夫婦で5000円/月でオツリが来ますので (v^ー゚)
でも洗濯機は…。でもMKBさんでしたらDIYで直せるのでは?足りない部品はワンオフで作ってしまいそうですし(^▽^;)
2013年5月11日 19:52
こんばんは。
ユピテルのナビはちょっと充電しないとそんな感じですよ。
てゆうか壊れ始めると連鎖反応で他も壊れるってよくありますね。
コメントへの返答
2013年5月11日 20:42
(*´∇`)ノ こんばんは~

へぇ~そうなんですか(゜ロ゜) その言葉を聞いて、このナビとの付き合い方に自信が持てました(^^) って、何言ってるんだか(^^;)

幸せな事は続かないのに、負の連鎖って続くんですよね(*´3`) まだ機械物でしたら良いですが、自分や周りの人間に身に何か起こらないかと不安です(・_・;)
2013年5月11日 22:04
こんばんは~

壊れるときって、なぜそんなにバタバタ壊れるんでしょうね?
うちもそろそろ冷蔵庫やテレビが壊れそうで怖いです(汗)
原付バイクは買換えが決定しているので、しばらくは・・・
最近ネズ公が家に入り込んで、家を破壊しまくって電気配線がとんでもないことになる寸前でした
なんだか私も恐ろしいです(笑)
コメントへの返答
2013年5月11日 23:13
(*⊃´_ゝ`)⊃〔コンバンワ♪〕

家電を買うタイミングが揃えば、やはり壊れるタイミングも…という流れでしょうが、それでも物によって寿命が違ってくれないと。。一斉に壊れてしまわれても、とてもじゃないけど手が・・じゃなくて首が回らなくなります(>_< )
でも今回回らなくなったとは洗濯機。同じ回る家電の中の代表選手が扇風機ですが、あれは本当に長持ちするんですよね(゚Д゚) それこそネズミか何かにかじってもらっても構わないくらい、見た目が酷くなっても回り続けてくれてますので(^▽^;)

とりあえず我が家は、車も一通り修理が済みましたし、しばらくは静かに暮らせる予定♪
2013年5月11日 22:19
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

(」゜□゜)」キャノンさ~ん、ここに嘘を付いてる方がいらっしゃるのであとから有償請求して下さ~い(笑)
こんな時のために延長保証とかに入っているので活用しない手はないのですが。
でも、この修理の対応の仕方によってユーザーが離れる可能性もあるのでメーカーさんも気を使うでしょうね。

ナビの持ち込みお疲れ様です。
充電不足。。。灯台下暗しですかね。ベークマンさんだったら充電関係は真っ先に確認してそうな気がしましたが。

なぜ家電製品って壊れだすと次々と連なってくのでしょう?
次はテレビ?パソコン?何事もないよう祈ってます(-人-)
コメントへの返答
2013年5月11日 23:23
(ノ・д・)ノコーンヾ(・д・ヾ)バーン(σ・д・)σワ

(^∇^)アハハハハ! まー何を大声で言われても、キャノンには聞こえな…と思いましたが、このカメラ。。実はチャイナ製でした(゚_゚i) でも修理は日本でしょうから大丈夫でしょうけど(゚ー゚)(。_。)ウンウン
どんな電子機器も、コストダウンで昔より壊れる可能性が高まってると思われるので、メーカー側も保証に関してはシビアになりそう。クレジット会社の審査が厳しくなったのと同じ理屈でl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム でも今回の一件は無事審査通過したみたいで良かったです(*^皿^*)

ナビ不調の原因が、本当に充電不足かどうかは闇の中…。でも充電不足で画面が縞模様になることがおかしいと思いません?!自分が使ってる5000円の携帯電話でさえ、充電が無くなれば”充電してください”とメッセージ出してから電源落ちますし(¬з¬)

今回の事で、一応ベークマン宅から怪しい家電は無くなりました(^^) でも考えてみると、家電と言う家電全部…無くなってしまってもどうにか生活は続けられるんですがね(^▽^;)
2013年5月11日 22:32
そんなものそんなもの
コメントへの返答
2013年5月11日 23:24
世の常…ですかね(ノ_-;)ハア…
2013年5月11日 22:55
こんばんは♪

やっぱり故障かな?って思ったらまずは、取説でしょうが電話が一番手っ取り早いですよね^o^
ナビの陸送お疲れ様です。
修理センターの女性は鋭い所を突いてきますね^^;
これからは、充電しながら使ってくださいね(笑)

家電製品が壊れると厄介ですよね^^;
無いと困る物ですし。。
コメントへの返答
2013年5月11日 23:31
(V)・¥・(V)こんばんわ~

説明書に『充電が不足した場合、画面がチカチカする事が有りますが故障では有りません。即座に充電してから操作してください』とか書いてあれば良いですが、そんなの普通はありえませんからね(´~`;)
それで運動がてらにバイク便気取って修理センターへ直行しましたが、充電が必要なのがナビだけでなく、、ベークマン本体にも…となり、帰りに立ち寄ったコメダで散財して陸送費以上の出費でした( ´△`)

これからの季節にエアコンがダウンしたら…と思って気付きましたが、我が家のエアコンも洗濯機と同期生だった(○□○)
2013年5月11日 23:41
コンバンハ ヾヾ(*^▽^*)〃〃

ナビの修理のためにチャリンコで片道25キロ・・・(^^;
おいらの場合は次の日から膝が痛くなって無理です(笑)
エブリィは爆音だから使わなかったの?
家電製品は安物買いはしないです(^^;
「安物買いの銭失い」って言うじゃないですか(^^;
エアコン買い換えた時に言った言葉は「いっちゃん高いヤツ」って言いました(笑)
コメントへの返答
2013年5月12日 0:03
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

この時の25kmは、箱根アタック前の調整走行です(^^) さほどペースを上げて走った訳でないので、車で走ったのと変わらない感覚になってました(^^;)
その車エブリィですが…どうしたモノかと思案中です。両親からのクレームでエンジンスタートしにくいのもありますが、それ以上に周りの目がσ(^_^;)

どんな家電も長い目で見れば、最高級品を選ぶのが利口な買い方でしょうl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム でも残念ながらそれはお金を持ってる方ができる業であって、自分のようなビンボー人には夢でしか有りません(>_< ) 前向きに考えれば、安い家電を小刻みに買い換える事=ローン。少しでも延命できれば儲けモノ♪の精神です (v^ー゚)
2013年5月12日 11:44
こんにちは~( ̄▽ ̄)ノ

修理は景気回復に貢献しませんからね~
新規で洗濯機を購入されたベークマンさんに,景気回復を大事にする心遣いを感じました(笑
ウチの洗濯機もドラム式じゃありませんよ.ドラム式って,汚れが落ちないとか,洗剤が残ってたとか,あんまり良い話を聞かないので,縦型が正解じゃないかと(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン

ウチのデジカメもレンズ内部にカビが生えて,画像の右下に曇りが写り込みます.修理費用は\10000とのこと・・・現品限りなら新品が買えそうな値段ですよね.そのまま使ってますが(^◇^;)
コメントへの返答
2013年5月12日 14:19
ヽ(o´∀`o)゚.:。+コンニチワ+゚.:。゚(o´∀`o)ノ

いやいや(゜ロ゜) 修理こそ国内の景気回復に貢献できるでしょう!だって新品製品のことごとくが外国製なのに対し、修理でしたら確実に国内で処理される仕事でしょうからl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 
そう思うのならば、新品買わずに無理矢理修理すれば?と思われそうですが…コッチも生活が掛かってるので、普通に購入(要するに安い方)しました(^▽^;)

ドラム式のネガ名部分も、最近は技術の進歩で…なんて説明を受けましたが、最初から買う気が無いので、何がどう進化したかは不明。。でも安い洗濯機のラインナップが充実してるのは良くわかりました(^m^ )

レンズ内部のトラブルで一万円は安いですね!とは言え、新品のデジカメ。しかも高性能なヤツが13000円くらいで売ってるのを見てしまうと…ですよね?そうやってまたこの国から、精密機械の修理を得意とする技術者が。。なので買い換えるのではなく、yoshi-aさんには修理で対応して欲しいです( ´艸`)
2013年5月12日 22:11
こんばんは~

電化製品は壊れる時はいっぺんに壊れますね。
ウチもレンジと洗濯機と食洗器が次々と…。
電化製品がストライキでも起こしてるんでしょうか?

ナビの対応はチト納得できませんね。
私のドラレコは保証内で壊れましたが、新品交換してもらえました。
症状を大げさに言うと良い気がします。
コメントへの返答
2013年5月13日 19:02
コン━ヾ(*・`∀・)人(・∀´・*)ゞ━バンワァ!!

細かく拾えば家電ってヤツは、結構な種類が家の中に有りますね。当たり前にある物なので意識の中に無く、壊れてしまってから”マジかよ~”って感じ(;-_-) 
ストライキならもう一度働いてくれる可能性がありますが、最近の家電は機能停止=廃棄処分ですからね(ノД`) 新人社員(買ったばかりの家電)に教えるのではなく、勉強するのはコッチだから厄介ですよね(^^;)

修理に対応してくれるのは良いですが、送料!!デジカメは普通に送料完全無料だったのに対し、ナビは(;¬д¬) 一流メーカーと二流メーカーの実力の違いを目の当たりにした…と言えばまとまりますかね?諦めるしかないのは、洗濯機の修理と同じですね(´~`;)
2013年5月14日 22:50
こんばんは^o^

カメラ治ってよかったですね~
タダで(〃゚艸゚)アラ
自費修理だと15000円ですか!
落としたことは内緒にしときますんで
今度おごってくださいね( ´,_ゝ`)プッ

ユピテルのナビは・・・
故障じゃなかったんですね( ゚∀゚;)アハハ
修理センターが意外と近くにあって良かったっすね

洗濯機長持ちすることお祈りしときまつ( ´∀` )ノ
コメントへの返答
2013年5月15日 20:42
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

カメラを修理に出す前は『多分落としたのバレるな。相手はプロだし…』と思ってましたが、どうにか上手く事が進みました(^▽^;) もしかしたらカメラ屋さんもメーカーも、カメラの状態を見て”やりやがったな”と思ったかもですが、大目に見てくれただけなのかも(^m^ )
ってことで、オゴリは無しの方向で (v^ー゚)

「ユピテルのナビ」と言うだけで壊れてしまってる。。自分の中にはそんなイメージが強いです(^^;) だから疑う事無く壊れたんだ…と思ったことが、無駄なサイクリングでの輸送になってしまいました( ̄ヘ ̄;) まー良い運動になったと思えば良いんでしょうけど…。

洗濯機もユピテルっぽい雰囲気バリバリ!
ネタになる可能性が高いので、乞うご期待!!とか自分で言ってて切ないっす(*x_x)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation