• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月20日

生活必需品

毎日同じ日々を送ってると、一日の行動パターンって決まってきますよね?仕事だと休憩中に座る場所とか、自宅した後から就寝するまでの動きとか。退屈に思えることが多いですが、イザそんな同じパターンが崩れてみると…とてつもない違和感に襲われるんです。これが(-д-) そんなある日、いつものように風呂上りの夕食前に、PCの電源を入れましたが…
入りません(*゚Д`;) 電源ボタンを連打しても強く押しても無反応。。前触れも無く突然死してしまったPC(T△T) バックアップのバの字もしてないのは自業自得で仕方ないにしろ、ライフワークであるみんカラへログインできないのは死活問題(>_< )

    かなり取り乱しましたが、冷静に一度コンセントを確認。
    
別の穴に入れたら(ノ_・。)/゚・:*【・電源ON】*:・゚\(・_・、) *アルミテープ部分の穴がダメでした

皆さんにも経験があるのでは?完全にダメになったと思ってた電化製品の不調の原因が、凄く単純だったって事。それで慌てて製品を購入した店へ持ってって、店員に原因究明されて苦笑いして帰ってきた…とか( ´艸`) ベークマンはそんな経験はありませんが(´0ノ`*)

    そんな事があった数日後、カミさんが冷蔵庫にエラー表示が出ると聞きました。
    
  自分「なるほど。このファンが上手く回らないんだな(゚ω゚)(。_。)」

外したファンを手で回してみましたが、特に問題はなさそう( ̄_ ̄) でもせっかく外したんだし、ファンの細部までバラしてみてのOHしてみようと思ったのですが、どこにもネジが見当たりません
(・д・ = ・д・) 無理矢理外して”バキッ”って音がするパターンは何度か経験してきた自分。冷蔵庫から出した食材も気になりますし…そのまま戻すことにしました(¬з¬)

自分「…おい。この配線の順番ってオレンジ⇒黒だっけよな?」
カミさん「知らんよそんなの(;¬д¬) 」

そうなんです。配線をカプラーごと外すつもりが、引っ張って外れたのは配線のみだったんです。。
こんな場面で役立つのは、長年の経験から会得した『勘』のみ!拝む思いで配線を繋ぎ、、
コンセントON+.((人д`o)(o´д人))゜+.

    冷蔵庫「プン…」 カミさん「今変な音しなかった(゚ω゚;)」
    
  ドナドナドーナードゥナ~~(TωT)ノ~~~

やっちまったー(〃>_<;〃) 数ある家電の中で壊れてしまったら一番困る…と気付いたのは、冷蔵庫を殺してしまった直後にわかりました。大慌てでまだ凍ってる氷を取り出し、釣りの時には役立たなかった大型クーラーBOXへ!それから食材を詰め込むだけ詰め込んで…再び”腐りませんように”と祈りを捧げ、とりあえず次の日は普通に出勤。その日は運良く(いつも?)仕事が少なかったので、お昼までで仕事を終えて大急ぎで電気屋を回ることにしましたε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
    
  店員「それは大変(゜ロ゜) わっかりました!何とかしましょう!!」

この電気屋へ行ったら、若い女性店員がフットワーク良く対応してくれて、まだどんな冷蔵庫にするのか?を決める前から、配送業者にコンタクト。すると今からでも配送してくれるチームの捕捉に成功(゚_゚i) それにこの店は在庫商品を数多く取り揃えてあってしかもネット並みに安い!この電気屋は本当に凄いと思いました(゚ー゚)
    
    (*'∇')/゚・:*【・購入】*:・゚\('∇'*) ちょっとオーバースペックですが(^^;)

    これにて一件落着o(^∀^*)o 自分もそう思って疑わなかった…。
    
    今度こそ PC意識障害発症il||li_○/ ̄|_il||li

度々みんカラの友達に”ブログ長すぎ”と注意を受けますが、自分だって手短に書きたいんです!でもそれを許さないのが、ベークマンを溺愛するビンボー神の存在。゚(ノдヽ)゚。 
今回のトラブル内容は、電源入れてから30分くらいすると、モニターが真っ暗になり、、PC本体からファンの回る唸り音が大きくなるのです。ファンって…殺してしまった冷蔵庫の祟りなのか?!かなり本体が熱くなるので、オーバーヒートが原因か…と思い、ファンのホコリを掃除したり、CPUにアイスノン当てたりして様子を見たのですが、やっぱりダメ(*x_x)
    
                             入ってて良かった延長保障( -。-) =3

    自分「ちなみに、修理に掛かる時間はどのくらいですか?」
    店員「2~3週間くらいです(^―^)」 自分「そんなにですか(>□<)」
    
コンセント事件直後に転ばぬ先の杖を買っておいたのですが、まさかこんなに早く役立つときが来るとは思ってませんでした(´~`;) ちなみに前回のブログはこのネクサス7で書いたのですが…非常にやりにくい(>_< ) タブレットと Bluetoothキーボードとの相性が悪く、ホント泣きそうになりながらやってました(/ヘ ̄、)

    耐えること約10日。思ってたより若干早く…
    
    復活└(*`⌒´*)┘ 故障の原因はグラフィックボードの昇天。

今までは普通にPC使ってるだけで、色々と賑やかな音が本体から出てましたが、今は非常に静かです( ̄∇ ̄) 気のせいかもですが、ネットの速度も速くなった感じです(^^)

    データも消去されず、無事に立ち上がって最初に確認したのは…
    
    チョット身構えしてましたが、案外少ないメール(ほぼ迷惑)でした(^▽^;)


コレが噂の家電地獄ってヤツですか( ̄_ ̄;)
できればその地獄に、自分に憑いてるビンボー神も落ちてくれないかと願う今日この頃…。




ブログ一覧 | ボヤキ | 日記
Posted at 2013/07/20 22:52:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年7月20日 23:07
冷蔵庫とPCの故障

って(●´ω`●)ゞ

でPCのメールは
殆どが迷惑メールでしたか

迷惑メールだけは厄介ですよね(´;ω;`)
コメントへの返答
2013年7月21日 9:20
PCも冷蔵庫も、言ってしまえば寿命だったとl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

迷惑メールはサーバーが対応できないくらい、巧妙にフィルターの網目を抜けてくるんでしょうね。。
しかしメールの内容はどんどん過激に(^^;) 絶対にロト6一等大当たりするって…じゃ貴方が買いましょうってヤツですよ( -。-) =3
2013年7月20日 23:09
こんばんは(^^)

これはまた散々でしたね(^^;)
最近の家電はいきなり壊れるので焦りますよね。

延長保証は・・・僕も助けられてます。
最近ではノートPCがギリギリ延長保証にかかって助かりました。
ここのところ家電を立て続けに購入しましたが、
高めの家電であれば延長保証は必ず入るようにしてます。

コメントへの返答
2013年7月21日 9:29
p{・ω-*}qオッ…ヽ{*・ω・*}ノ ハー

昨日まで元気だったのに…と、突然の不幸を悼む言葉が似合う家電の最期。洗濯機のときで学習したので、冷蔵庫(使用期間12年)はメーカーへTELすることなく直廃棄でした(´~`;)

延長保障は3年5年がセオリーかと思いきや、今は10年保障なんてのもあるんですね(゚Д゚) 日本のメーカーを強く信用してる小売店の判断なんでしょうが、製造してるのは海外だってことを忘れてるんじゃないですかね(^m^ )
ちなみに冷蔵庫は10年保障へ入りましたが、10年のすれば冷蔵庫の買い替え?とも思いました(^▽^;) 

保障制度の素晴らしさを最近多く体験した自分。カミさんも保障で直して(若返り)もらえないかと思いました(;-_-)
2013年7月20日 23:09
おっ・・ウチの冷蔵庫と同じだw

昨年、冷蔵庫、洗濯機、電気ポットと電化製品地獄に落ちました(;^_^A アセ
コメントへの返答
2013年7月21日 9:31
二人暮らしでこの容量は笑われますよね(^^;)

電気ポット(゚ω゚ノ)ノ これもピンキリでしょうが、お湯を沸かすだけなのに、どうしてアレだけの値段の違いがあるのかが不思議でなりません(゜o゜*)
2013年7月21日 8:31
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう

これまた事件があったんですね(^^;
それにしても電気屋さんで早い対応してもらって良かったですね♪
ゴージャスな冷蔵庫、高かったでしょ?(最近家電を見たから何となく分かる(笑))
PCもグラフィックボードだけで済んで良かったですね♪
あと懸念材料はランサーのヘッドガスケットとインプレッサのラジエターぐらいですか?
コメントへの返答
2013年7月21日 9:38
(o´∀`o)ぉ(o´Д`o)は(o´ω`o)ょ♪

毎週毎週、どうしてこんなに少しだけ角度を変えた不幸が襲ってくるの?と、我ながら不思議に思ってます(*´~`*)

子供の頃から観音開きの冷蔵庫=上流家庭のステイタスなイメージを持つ自分。そんな冷蔵庫が狙ってた機種より2万円高いだけで、しかも電気料金が年間で5000円安いと聞けば、もう買うしかない!コレが運命だ!!と、大げさにヒートアップして即購入と相成りましたσ(^_^;)
しかしPCは。。本当に単なる修理だったので、直ってきても感動は少なく(-_-) でも自分の手足と同じ感覚で使ってるものなので、新品にしたら感動じゃなくて”嫌悪”になるでしょうねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

ランサー(〇Д◎ノ)ノ
うわぁ~そうだった。家電ばかりに気をとられてて、そんな車が駐車場に置いてあることを忘れてました。。今の所大人しくしてくれてますが、なんか嵐の前の…って雰囲気バリバリなんですよね( ´д`)
2013年7月21日 14:24
こんにちは( ・∀・)ノ

白物家電が壊れると困りますよね~
大物だと壊れた当日に対処できないのがほとんどだし。
今回はいい電気屋さんにめぐり合えてよかったっすね♪
うちのTVも、先日から横に線が入るような症状が出始めました(汗
ご臨終まじかか?まっ、10年物のブラウン管TVなので交換時でしょう。

パソコン・・・
新しい2号機の動きが今月頭から遅くなりました(涙
イロイロ調べて試してみてますが、効果なし(TдT)
家電地獄に落ちたかも?
コメントへの返答
2013年7月21日 20:01
ばんわぁ━━(*゚Д゚)从(゚Д゚*)━━!!!!

単純に冷やすだけなのが仕事の冷蔵庫。普通に使ってれば20年くらいは大丈夫というイメージが強いのですが、実際は消費電力量のこともあり、10~5年くらいが寿命らしいです。そのくらいのサイクルで買い換えたほうが、後々はお得だとか?まーそんなことを言われても、動いてる限りは100年だろうが使ってそうですが(^∇^)アハハハハ!
でもTVは100年とか冗談でも言えないくらい、軟弱な家電ですよね( ̄ヘ ̄;) 液晶になってどうなのか?はまだ真価が良くわかりませんが、ブラウン管はもう…だって( ´艸`) 交換後は物置に保管しておけば、価値ある物になるかも?!

TV以上に軟弱な、歴史の新しい家電PC。機械のくせに当たり外れが多かったり、個体差があったりで厄介ですよね(;-_-) 再インストールとかすれば早くなるとは聞きますが、面倒なので買い替えが結局近道になりそうな予感がしますねぇ[壁]_・)
2013年7月21日 17:36
こんにちは~ヽ(・д・)ノ

ちょっと前には洗濯機を買ってませんでしたっけ?
これは住宅が丸ごと呪われてますね,そうじゃなければ,ベークマンさんが呪われてます(爆

うーん,勢い余って冷蔵庫とパソコンの一括購入で値引きアタックするのかと思いましたが,どうやら,ベークマンさんの頭脳はクールで冷静だったようですね.ある意味,残念(笑

この時期,冷蔵庫とエアコンがないのは,「死」を意味しますからね.迅速対応してくれた,店員さんに謝礼でも渡してあげてくださいよ( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ウンウン
コメントへの返答
2013年7月21日 20:17
(ノ・д・)ノコーンヾ(・д・ヾ)バーン(σ・д・)σワ

家電地獄の始まりは、仰るとおり洗濯機からでした…。その時はこんなもんだろうと気にしませんでしたが、良く考えてみれば今年の自分は本厄でした(・´ェ`・) お金が一気に無くなるのが厄年の結果であるならば、もっと他の方法で…と思っちゃってます(;´Д`)

パソコンは買った当時、10年軽く使えるように!と思い背伸びして入手したマシン。インプレッサと同じで、まだまだその辺の機種には負けないスペックを持ってます(゚Д゚) なので4年やそこらで逝ってしまわれては、当時の自分に対しても失礼ですから!新品購入の可能性はゼロでした(^^)
でもクールを保てたか?と言うとそうでもなく。。洗濯機が25000円だったのに対し、冷蔵庫は10万円越えましたから(゚∀゚lll) 在庫あり+即日配送可能。これじゃ気分も高揚しちゃいますよ(´~`;)

エアコン( ̄▽ ̄;) それが我が家の最後の砦。冷蔵庫や洗濯機と同じ歳。。”終活がまだでしょう?”と声を掛け、もう10年くらい頑張ってもらいたいです[壁]_・)
2013年7月21日 19:33
壊れたんやなくて 壊した やん

修理しようと壊し いじって壊し チューンし怖し  タバコやめて壊し チャリンコ乗って身体を壊し


家庭も壊れるマジカ?(笑)

コメントへの返答
2013年7月21日 20:20
冷蔵庫に関しては『自分が殺りました…』と言ってるじゃないですか(>□<) でもタバコとチャリンコで”壊れた”と表現するものはないですよ(`3´) 転んで折ってしまった小指だって、もう完治してしっかり曲がりますしl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

家庭…
周りから見れば、もうとっくに壊れてます( ̄_ ̄;)
2013年7月21日 19:41
こんばんは♪

今年は家電がよく壊れますね^^;
今の時期は冷蔵庫無しでは生活が出来ません><

何も壊れない事を祈るばかりです。
コメントへの返答
2013年7月21日 20:23
(V)・¥・(V)こんばんわ~

真冬以外の時期では、冷蔵庫ナシで食べて安心できるレベルに食材を保つことはできませんよ(^^;) 冷蔵庫が無かった時代は、どうやって生活してたの?と不思議に思えます(・_・?)

次は何が…?
ちなみにベークマンは、生まれた時点で壊れてました(^∇^)アハハハハ!( ´д`)
2013年7月21日 21:06
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

一つの家電製品が壊れると連鎖的に壊れだすと言いますが、その通りの状況に陥ったようですね(汗)
やっぱり、買い替えるタイミングが同じ頃⇒壊れるタイミングも同じ頃と言うことでしょうか。
冷蔵庫はお手頃かつ即納出来て良かったですね!
デカい冷蔵庫ですので、船釣りで大物を釣り上げても楽々保存出来ますね(笑)

ベークマンさんにタブレット。。。ダ、ダメだ!イメージに合わない!!
冷蔵庫にパソコン、次は何が壊れるのだろう?予想としては携帯電話あたりが怪しいかも(-_-;)
コメントへの返答
2013年7月21日 21:27
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

悪いことって連鎖反応するんですよね。。仕事場で怪我が出て連鎖したのを見たこともありましたし(-_-) 逆に良いことって全く連チャンしない(;-_-) パチンコ屋で何度も見てきました…。
冷蔵庫はこのタイプの割にはお手ごろ価格では有りますが”大台”に乗る代物ですよ(^^;) カミさんが気に入ったのもありますが、観音開きにやられました(^▽^;) 昔からの憧れでしたので(^^) 

大きな魚も憧れですが…
それは憧れたままで人生が終わるでしょう。。

タブレットはカミさん専用機になってます(^^) 仰るとおり、自分にはあんなチマチマした物の操作は無理です( ̄_ ̄) 常人より太めに製造された息子…じゃなくて指先が、タッチ画面の細かい操作に向いてませんので(;¬д¬)
従って、今使ってる携帯電話には頑張ってもらわないと!まだ2年ちょっとしか使ってませんし(^―^) それにもし壊れたにしても、スマホにはしません(上記の理由で)

決して基本料金うんぬんでは…[壁|_-)
2013年7月21日 21:26
こんばんは。
私も昔、冷蔵庫を壊してしまい、冷凍庫の霜が一気に溶けて台所が大変なことに
なったことがあります。
生活必需品が壊れるのは痛いですね。

PCのグラボは結構壊れやすい部品みたいです。私も今までに数個壊しています。
よくあるのは埃などが冷却ファンに詰まり、グラボ上のチップが加熱しされて壊れるみたいです。
でも、今使っているPCはグラボすら無い機種だったり(泣)
コメントへの返答
2013年7月21日 21:35
(*⊃´_ゝ`)⊃〔コンバンワ♪〕

壊れたのがその場でわかるなら対処のしようがありますが、大丈夫だと思ってて実際は…ってパターンは困りますよね(゚_゚i) まだ冷蔵庫なら良いですが、車だったら(゚□゚(゚□゚*)

なるほどぉ(‘0‘) peteruさんのお話を聞いてハッキリしましたが、壊れた根本的原因はオーバーヒートだったと。つまり、壊れたんじゃなくて、メンテ不足で”壊した”んですね( ̄ヘ ̄;) 今後はこんな事にならないように、定期的に内部を清掃するようにします(^^) 次に壊れるときは、きっとで保障が切れてるでしょうし(^~^;)
2013年7月21日 22:57
こんばんは~

先週の私と同じく、パソコン関係トラブルで大格闘しましたか。(´゚艸゚)∴ブッ
不便なので、ついつい長時間でも格闘しちゃいます。
しかし、ネクサス7なんてオシャレな物を持ってたなんて!
使いにくいなら、この際スマホにしちゃいましょう!

冷蔵庫は確かに壊れると大変ですね~。
ウチも10年超えたから、嫁が買い替えようと言いますが、壊れてないのに買い替える勇気がない。
購入時期が難しいですね。
コメントへの返答
2013年7月22日 20:14
こんばんは(o^□^o)

いやいやヾ( ̄o ̄;) 自分の場合は4時間も粘ったりせず、早めに諦めましたので[壁|_-) でも何とかしようと粘る精神力は、お金が掛かる場合に発揮しますので、、今回はその時の為に大人しくしておきました。
さほど粘らなかった理由の一つに”滑り止め”で買っておいたネクサス7の存在がありました(^^) PC並みのネット検索スピードがあるのに、これだけコンパクト。その上かなりリーズナブルなので、この先ノートPCは無くなる運命なのか?と思えますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム ですが…スマホにはしませんよ!ネクサスだってワイハイ料金払うの嫌なので、自宅の無線LANのみで使ってるくらいなので( ´艸`)

少しずつダメになるなら、そろそろ交換か…と思えるのですが、一気にダメになる気構えが無いのでバタバタしますね(゚Д゚≡゚Д゚) コレだけの高額商品なのに、一瞬で買い物したのは初めての経験でした。。
なのでナカニワさん宅の冷蔵庫も…ですので、奥様の言うとおり交換を視野に入れ、目ぼしい機種を下調べくらいはしておいても罰は当たらないと思いますよ(^―^)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation