• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月15日

頑張れ自分。。

先週書いた自分のブログを見たであろう会社の上司に…
「車 直ったか?貰ったQUOカードで直してるんだろ(^m^ )」

自分「アハハハ!!ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡バンバン!! 」
不覚にも、手放しで笑ってしまったベークマンです(。´-д-) こんなときは、相手に負けじと何か面白い言葉を返そうと考えるのですが…何を言っても負けそうなので諦めましたσ(^_^;)

    でも本当に笑って済む”不幸中の幸い”で良かったですよ。
    
  一歩間違えばこんなのを供えられた可能性だって(^^;) しっかし…こんなのまでデジタル化されてるとは。。

    死んでる場合じゃない!自分にはまだやりたいことが山積みなんです!!
    
    今回のサイクリング伊豆箱根鉄道の駅巡りでしたε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ

    …と、そんな何度もお話してるネタは置いといて、、
    カミさん「これ 動かなくなっちゃんだけど(´~`;) 」
    

これはネットで購入したミニコンプレッサーなのですが、カミさんの言う通り電源入れても”ウ~”と唸るだけで回ってくれません( ̄ヘ ̄;) ちなみに、保障期間はとっくに過ぎてます。。
なのでどうにか自分で直そうと行動開始!現状 本人(コンプレッサー)は回ろうと努力してるようなので、スムーズに回るようにピストン周辺に潤滑油を塗布してあげました。するとその日は動いてくれたのですが、次の日にはまたダメ(;-_-) 持ち主に似ると言うか…なのでもう少しバラす範囲を広げて、下手な鉄砲数打ちゃ…の法則で、、
    
    油漬けして放置作戦⇒ 見事成功( ̄ー ̄)v

ちょっとコンプレッサーが回る音色が変わりましたが、普通に使えるように復活してくれました!これで約8千円浮いたと喜んでると、次なる刺客登場↓
    
    カミさん「電源が入らなくなっちゃった(´д`)」 (ー△ー;)えー。。

記憶に新しい昨年の家電地獄。その鳴りを潜めたかに思われた今年でしたが、コレがキッカケで再び地獄が始まってしまうのか…?まだまだ寒い日が続くであろうこの時期に、コタツが使えないとなると(*x_x) でも買い換えるとなれば○万円とかになりそう。。なのでとりあえずはダメモトで、電源コードを買い換えてみると…見事大当たり( ̄ー ̄)v コンプレッサーに続いて二連勝!いや、ランサーの件を加えれば三連勝かなσ(^_^;) 不幸中の幸いも、ここまで続くと普通にラッキーだと思えてしまいますね♪

    さて、住居内部の問題は片付いたところで、ちょっと出掛けますかε=┌( ゚з゚)ノ
    
    あぁ~~( >□<) 戻してやりたい!!

結構長い間後ろを走ってたのですが、信号待ちのたびに車から降りて戻してやろうかな?と、マジで思いながら走ってました(^▽^;) 何かこういうのを見ると、歯の間に食べ物が挟まったままの気分になるんですよね(^^;) そうして苦労して?やってきたのはコメダ珈琲なのですが、、
    
    おぉ?!ゼロ円メニューとな(゜ロ゜) 

    この中で自分が選択した物。もしそんなのをクイズにしたって、クイズになりませんね(^^;)
    
    パンの耳GET(´0`)b でも三枚だけ。 


なんで二枚目に三枚なんだ?!と、店を出てから店員に突っ込んどけば良かったと後悔しながら帰宅。すると速攻で持ち帰ったパン耳を、カミさんにパン粉に加工されてしまい…手渡してしまった自分の行動を後悔したところで、今週のブログは終了です(TωT)ノ~~~
ブログ一覧 | ボヤキ | 日記
Posted at 2014/03/15 23:04:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱な メルセデスAMG ...
ひで777 B5さん

9/8 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんは。
138タワー観光さん

【スズキ GT125】 売却先が決 ...
エイジングさん

秋夕のリード光りて蜜柑色
CSDJPさん

エアコン購入
おかおかださん

この記事へのコメント

2014年3月15日 23:18
コンプレッサーに

炬燵でしょうか

直って良かったですね(*^ー^*)

でコメダで0円って( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2014年3月16日 8:29
コンプレッサーはタダでしたが、コタツ用のコンセントは700円でした(^^;) まーでも新品買うこと思えばラッキーでしょう♪

700円使った分は取り戻さないと!と言う思いから、羞恥心を捨てて”パン耳ください”とレジのオネーサンに告白しました(^~^;)
2014年3月15日 23:26
こんばんは~

車は・・・ですが、体は大丈夫な様で何よりです
線香なんて洒落になりませんからね

悪いことあれば良いこともというか、これは不幸中の?(笑)
でも人生を謳歌されているようでうらやましいです
私はだるくて、ブログやいろんなものを放置してます
コメントへの返答
2014年3月16日 8:34
ヽ(o´∀`o)゚.:。+コンニチワ+゚.:。゚(o´∀`o)ノ

車も人間の怪我に例えれば、右腕骨折程度でした。危うく背骨が折れてしまうところでしたがσ(^_^;)
そうやってランサーが身を挺して守ってくれた。。今後はもう少しミツビシを好きになるよう努力せねば(^^;)

何事も考え方一つで世界観が変わる!良く耳にする言葉ですが、そんな事はわかってても上手く行かないのが普通ですから。なので例え何もしない一日が有ったにしても、それが自分にとっては必要な一日だったと思うだけで儲かった気分になるのでは?!

要するに、自分の行動すべてに意味があるんだと思い込む(勘違い?)するのがgoodだと、勝手に自分は思ってます(^m^ )
2014年3月16日 8:12
こんにちは~(^^)

先週に引き続きですが・・・
体が無事で本当によかったですね~。

いつだったかも話したような気がしますが、
まあ、家電は壊れて経済は回るもんですからね(^^;)
うちはそろそろ電子レンジ・・・(金がない)

それとサイクリング走られてますね~(^^)
僕の方は、もぉ~かなりさぼっててちょっと焦りました(笑)
でも楽しそうですね(^^)
コメントへの返答
2014年3月16日 8:40
(★≧∀≦)ノ゛{こんにちゎ☆+。・、*

機械モノはお金さえ出せば、何度でも買い替え&修理が利きますが、生身の生き物は…。軽症でしたら無料で治りますが、重篤になればどんなにお金使っても戻らなくなりますからね。ホント良かったです(ノД`)

運良く助かって五体満足で帰宅し、自転車に乗り換えてサイクリング!走ってる最中も”生きてて良かった”と思ってましたが…あまりの寒さに死んでしまえば楽かも?と思ったりで、ホント自分って人間は身勝手ですσ(^_^;)
そー言えば「伊豆のへそ」へ今回は自走で通りました(^^) 変わりなくハワイアンな音楽が流れてましたよ(^∇^)アハハハハ!
2014年3月16日 15:36
ども、こんにちは(・∀・)ノシ

取り合えず、会社の方々に弄られるレベルの事故でよかったですよね~。これで包帯グルグル巻きの状態だと弄るに弄れなかったと思います。いや、ベークマンさんの同僚だとそれでも弄ってたかも(笑)

家電破損の負のサイクルに今回は落ちなかったようですね。
ダメで元々くらいの気持ちで修理をしたのがよかったのかもしれませんね。絶対直してやる!と意気込んでると余計なことまでして止めを刺してたかもしれません。

東西南北、色んな所の私鉄巡りしてますね。
そのうち県内を制覇して、県外の私鉄巡りをする日もすぐに来るのでは!?
コメントへの返答
2014年3月16日 20:58
(ノ・д・)ノコーンヾ(・д・ヾ)バーン(σ・д・)σワ

とみーさんの仰るとおり、大怪我して入院したにしても会社の仲間は爆笑でしょうね(;-_-) 死ねばその場じゃ笑わずに、後できっとで大爆笑(*´3`) 今のうちに化けて出る練習しておかねば!

ベークマン家に有る機械物の殆どが、新品で買っても大した金額じゃないのが基本。ですので修理も思い切ったDIYができるのが強みです(^m^ ) 実際冷蔵庫もDIYで直そうとチャレンジしましたし(^^) 結果は悲惨で危うく食材を腐らせてしまうところでしたが。。
そんな負のサイクルはまだ抜け出せた感じは有りませんが、サイクリングは絶好調!一応自分の中で計画は立ててますが、ファイナルステージは他人へ迷惑をかけてしまうかも…くらいの事を計画中。気力と体力のバランス取りのため、今からイメージトレーニングしてますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
2014年3月16日 18:47
こ、こんばんは。。Σ(゚Д゚)ストーカーガイタヨw

いずっぱこ ←(うちらはこう呼んでますw)サイクリングはいつ来たんですか?
土曜日なら数分後には洗車の為、外にいましたよ。
せっかく来たんだから呼んでくれたらよかったのに。

電化製品は延命?するなら、消費税UP前に交換するのも吉だったかもよ~(爆w
コメントへの返答
2014年3月16日 21:21
・:*ゞ(∇≦* )アハハハハこんばんは(o^□^o)

じつさん宅を訪れたのは、先週の土曜日(8日)でした。本当は少しでもお話したいとも思いましたが、その少しが10分、30分、、60分となって、結局目的である駅巡りしないで帰ることになりそうだったのでσ(^_^;)
ちなみに写真撮影は、小型三脚を使ってしましたが、、セットしてる姿をご近所さんに見られました(^^;) 通報されなくて良かったです( -。-) =3

恥ずかしげも無くパン耳を貰ってくるような男の辞書に、買い替えなんて文字は存在しません!そして今現在…ミツビシと言うメーカーも辞書から消えてます(爆
2014年3月16日 20:33
こんばんは。
事故の後遺症もなさそうで何よりです。
ランサーエボは、やはりWRCを戦うマシンだけあって安全性も高いですね。
一度は乗ってみたい憧れのマシンなのですが、流石にインプレッサみたいな素の4wdの挙動に
慣れていると電子制御が介入したときの動きは難しそうだ(汗)

家電は動かなくなったらとりあえずOHが良いですよね。保障が効かなくなるけど、最近の家電は
修理代考えると本体もう一度買った方が安上がりになったりするし。
私も喫茶店はコメダに良く行くのですが、こんなサービスがあったなんて初めて知りました。
パン耳は揚げものにしたいです。
コメントへの返答
2014年3月16日 21:32
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)

体への影響は全く無くても、心に深く刻み込まれたAYCに対する恐怖心。。これを克服するには、どこか広い場所で繰り返し練習し、考える前に体が動くくらいにしないと危険ですね。ってかその前に、公道でそんな運転するな!と言われればそれまでなんですがσ(^_^;)
曲がれないくらいのオーバースピードでコーナーへ入った場合は、ランサーもインプレッサも変わらずアンダーなのですが、フロントがしっかり接地した状態で曲がると…とたんにオーバーになるのがランサーですかね?あくまでも素人目線での話ですがσ(^_^;)

単純な造りの家電でしたら、自分でどうにかしようするのが昔からの慣わしですよね(^^) 自分の親父も自分が子供の頃の思い出の中に、自分で何とかしようとしてる姿があります。その80%が失敗でしたが(^∇^)アハハハハ!
そんな親父の息子であるベークマン。ケチケチ根性は親父を超えてると自画自賛└(*`⌒´*)┘ なんて言ってるようじゃ、この先の人生なんて高が知れてますよね(ノД`)
2014年3月17日 8:02
おはようございます。

自転車と電車が好きだと、鉄道沿線のサイクリングが超絶楽しいのでしょうか?
私も自転車には興味あるのですが、いざ買ってもいいコースがなかなかねぇ。
いつも同じコース走ってそうです。(^^ゞ
これからは、桜並木のコースが気持ち良さそうですね!

コメダのパンサービス、知らなかったです。(◎o◎)!
あ、それと誰も触れてませんが、ベークマンさんは三枚目…。
コメントへの返答
2014年3月17日 10:23
ヾ(コ´∀`)(ン´∀`)(ニ´∀`)(チ´∀`)(ヮ´∀`)ノ

いやぁ~どうでしょう(^~^;) 自分の場合は電車も自転車も大好きか?と訊かれると、どっちもそれほどでも…と答えるでしょう。電車について詳しい訳でもなく、自転車漕ぐのも疲れますし。。じゃどうして?!と自問自答すると出てくるのが『達成感』です(^^) あの時あそこまで行ってきたんだ!と、行って来た後に振り返るのが嬉しいんです(゚ー゚) そのテーマと言うか出かける理由に、私鉄を巡る旅になってます(^-^)
自分が社会人になってから初めて自転車で走ったのは、今から約6年前。当時は14km走っただけで死ぬほど疲れた覚えがあります(;´ρ`) でも40歳を超えた今、当時の10倍の距離を走っても平気に!そんな自分の体力の変化を楽しめるようになれる自転車。すぐそこに新たな世界への扉が有るんです!!ナカニワさんがその扉を押し開けるのを、首を長くして待ってますよ(*^▽^*)

三枚目(・д・ = ・д・) ( ̄_ ̄;) (#-∀-)
マサカ本物の三枚目の方に言われようとは。。本物に本物と言われる衝撃で、今自分は脳震盪を起こしてます(_△_;)
2014年3月17日 12:52
こんにちは~(^▽^)/

うーん,うまくいったブログって,あんまりおもしろくなーい(笑
それにしても,なんで一般家庭にコンプレッサーがあるのか・・・新しい商売でも始めるんですか?(^o^;

コメダって,こんなサービスもやってるんですね,知らなかったです.
自分でパン粉作るなんて,なんてマメな奥様ですこと,ベークマンさんにはもったいないですよ(爆
コメントへの返答
2014年3月17日 19:35
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

(^∇^)アハハハハ! そりゃたまには自分の身の上にだって、上手く行く話もありますよ!それに毎回ズッコケた内容の話ばかりしてると、本当に本当の事を言ってるの?と疑われてしまいそうですし(^^;)
そんな事を言ってる矢先の話ですが、昨日…実はコンプレッサーがまた動かなくなったんです(T△T) 十中八九yoshi-aさんが原因だと思われますので、もし買い替えになるようでしたら「yoshi-aさんにやられた」と言ってブログにします(爆

パン耳も立派なパンですので、近所のコメダをハシゴすれば結構な量になって食費の節約になりそうです(^^) でもコメダで注文すれば最低400円。。普通にスーパーでパン買ったほうが安いでしょう(^▽^;)
ちなみに、パン耳手渡したときのカミさんのリアクションは薄かった。間違いなく今回貰ったパン耳よりも。。

(座布団一枚!)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation