皆さんは出勤前のひと時や、仕事から帰ってきてすぐのTV番組って何を見てますか?いわゆるゴールデンタイムとは違った時間帯。自分は主に朝はワイドショー、夕方はニュース番組です(^^)
そして合わせるチャンネルはほぼ毎日同じでして、ベークマン家の場合は日本テレビ系列。ここ静岡では「
静岡第一テレビ」です(゚ー゚)(。_。)ウンウン そんなローカル放送局の中で活躍してるタレントの中に、とても元気な
久保ひとみさんが、自分が住んでる近くの公園へやって来ると聞いたので、カミさんに写真だけでも撮ってきてくれと頼み、その結果がコレ↓

残念ながら…10枚ほど撮影した写真の中のベストショット( -。-) =3
この時に収録された様子が、後日放映されたのですが、、番組冒頭を飾ったのがカメラを構えるカミさんの姿でした( ̄[] ̄;) そこで思ったのは
年取ったなぁ(ノД`) お互いに言える事かもしれませんが、思わぬ形で年月の流れを再認識してしまいました。。
長い時間とは逆に、短いスパンでの月日の流れを一番身近に感じられるのが、やはり気温の変化なんじゃないでしょうか?地球温暖化が騒がれながらも、今年の冬も寒かった(>_< ) お財布救済活動の一環(別名:自転車移動)も、工夫しないと辛くてタマリマセン…。暖かくなってきたとは言え、まだまだ厳しい今日この頃、、
使い捨てカイロ+ガムテープ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
本当なら靴の中にカイロを忍ばせたいところですが、スペース的に無理。そこで思いついたのがこの方法です(^^;) 見た目は若干厳しいですが、これが案外使える防寒対策でした!さてと準備が整ったところで、今日は何処へ向かいましょうか?!
洗車場ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘ [壁|皿-)
天気の良い休日にすることと言ったら、やっぱ洗車っしょ?納車から一ヶ月余り。そろそろ汚れも目立ってきましたし、キッチリやってやることにしました(^-^)
まずは店員に両替をお願いしたのですが…

↑こんな表情で店員
「ハイ..お待ち下さい。」何?その顔は(¬з¬)
言っておきますが自転車は、法律的にも立派な
「車両」なんですよ(-ω-`) ソレを洗うために来た、法律的にも立派なお客・ベークマンに対してその表情は失礼じゃん(^m^ ) まぁそんなリアクションを見たかったってのも、洗車場へ来た理由の一つでもあるんですが(^―^)
では、作業開始!
う~んスッキリ( ̄∇ ̄)
ジェット噴射後は備え付けのタオルを贅沢に3枚使って使い拭き上げて、ピカピカになったフレームを見てご満悦(^^) 更にガラスクリーナーでバックミラーを磨き、最後にタイヤワックスのタップリ塗り付けて完了!
チョットの間ブレーキが効かなくなっててビビリましたが(゚ω゚;) さてさてこれで気持ち良く走れます(^-^) 今日も元気にベダリング!!と、意気込んで漕ぎ出して、、
・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ (^▽^;)アハハ・・ (TwT)
皆さん。信じていただけますか?中にはそんな何度も狙ったかのような不幸が起こる訳が無い…と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、これは...
列記とした事実゚(ノД`゚)゚。
決してネタを面白くするために、ワザとタイヤに穴を空けた訳じゃないんです。どうか信じてやってくださいm(_ _;)m
不幸中の幸いだったのが、パンクした場所が自転車屋さんから近かったこと。
今後の為にお勉強l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
自転車屋店長
「いつも有難う御座います(*^皿^*)」こんなの”いつも”じゃ困るんですけど。。
今日は大人しく帰宅します(´Д`) =3
サイクリング距離:10.3km
サイクリングコスト:洗車ジェット600円 缶ジュース130円
タイヤチューブ交換2000円 予備用チューブ1000円
昼食(大盛りラーメン)1080円
ブログ一覧 |
地元紹介 | 日記
Posted at
2015/03/07 18:52:56