• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月07日

そろそろ春ですねぇ~

皆さんは出勤前のひと時や、仕事から帰ってきてすぐのTV番組って何を見てますか?いわゆるゴールデンタイムとは違った時間帯。自分は主に朝はワイドショー、夕方はニュース番組です(^^)
そして合わせるチャンネルはほぼ毎日同じでして、ベークマン家の場合は日本テレビ系列。ここ静岡では「静岡第一テレビ」です(゚ー゚)(。_。)ウンウン そんなローカル放送局の中で活躍してるタレントの中に、とても元気な久保ひとみさんが、自分が住んでる近くの公園へやって来ると聞いたので、カミさんに写真だけでも撮ってきてくれと頼み、その結果がコレ↓
alt
残念ながら…10枚ほど撮影した写真の中のベストショット( -。-) =3

この時に収録された様子が、後日放映されたのですが、、番組冒頭を飾ったのがカメラを構えるカミさんの姿でした( ̄[] ̄;) そこで思ったのは年取ったなぁ(ノД`) お互いに言える事かもしれませんが、思わぬ形で年月の流れを再認識してしまいました。。

長い時間とは逆に、短いスパンでの月日の流れを一番身近に感じられるのが、やはり気温の変化なんじゃないでしょうか?地球温暖化が騒がれながらも、今年の冬も寒かった(>_< ) お財布救済活動の一環(別名:自転車移動)も、工夫しないと辛くてタマリマセン…。暖かくなってきたとは言え、まだまだ厳しい今日この頃、、
alt
使い捨てカイロ+ガムテープ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

本当なら靴の中にカイロを忍ばせたいところですが、スペース的に無理。そこで思いついたのがこの方法です(^^;) 見た目は若干厳しいですが、これが案外使える防寒対策でした!さてと準備が整ったところで、今日は何処へ向かいましょうか?!
alt
洗車場ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘ [壁|皿-)

天気の良い休日にすることと言ったら、やっぱ洗車っしょ?納車から一ヶ月余り。そろそろ汚れも目立ってきましたし、キッチリやってやることにしました(^-^)

まずは店員に両替をお願いしたのですが…
alt
↑こんな表情で店員「ハイ..お待ち下さい。」何?その顔は(¬з¬)

言っておきますが自転車は、法律的にも立派な「車両」なんですよ(-ω-`) ソレを洗うために来た、法律的にも立派なお客・ベークマンに対してその表情は失礼じゃん(^m^ ) まぁそんなリアクションを見たかったってのも、洗車場へ来た理由の一つでもあるんですが(^―^)

では、作業開始!

う~んスッキリ( ̄∇ ̄)

ジェット噴射後は備え付けのタオルを贅沢に3枚使って使い拭き上げて、ピカピカになったフレームを見てご満悦(^^) 更にガラスクリーナーでバックミラーを磨き、最後にタイヤワックスのタップリ塗り付けて完了!チョットの間ブレーキが効かなくなっててビビリましたが(゚ω゚;) さてさてこれで気持ち良く走れます(^-^) 今日も元気にベダリング!!と、意気込んで漕ぎ出して、、
alt
・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ (^▽^;)アハハ・・ (TwT)

皆さん。信じていただけますか?中にはそんな何度も狙ったかのような不幸が起こる訳が無い…と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、これは...
列記とした事実゚(ノД`゚)゚。 
決してネタを面白くするために、ワザとタイヤに穴を空けた訳じゃないんです。どうか信じてやってくださいm(_ _;)m

不幸中の幸いだったのが、パンクした場所が自転車屋さんから近かったこと。

今後の為にお勉強l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

自転車屋店長「いつも有難う御座います(*^皿^*)」
こんなの”いつも”じゃ困るんですけど。。


今日は大人しく帰宅します(´Д`) =3

サイクリング距離:10.3km
サイクリングコスト:洗車ジェット600円 缶ジュース130円 
タイヤチューブ交換2000円 予備用チューブ1000円 
昼食(大盛りラーメン)1080円   
ブログ一覧 | 地元紹介 | 日記
Posted at 2015/03/07 18:52:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

おはようございます!
takeshi.oさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2015年3月7日 19:00
洗車場で
洗車したんですか(●´ω`●)ゞ

でパンクしたのが自転車屋さんの近くで
良かったですね(*^ー^*)
コメントへの返答
2015年3月8日 19:33
はい。見ての通りっす。。

パンクしたのは馴染みの自転車屋さんへ、スペアーチューブを買う為に向かってました。到着まで数十メートルって所で”プシュ~”でした。

運が良いのか悪いのか(*´3`)
2015年3月7日 19:21
こんばんは♪

ベークマンさんも日テレ系を見られてるんですね^o^
大木こだまさんの娘さんがいますからね^^;

初めて洗車場で自転車を洗車しているのを見ました。

たしかに、いつもありがとうございますじゃないですねT△T
毎度の方がいいような気がしますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年3月8日 19:43
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

朝晩も日テレなら、ゴールデンも日テレ系が多いです(^-^) 
大木こだま師匠の娘さんは、かなり過保護に育てられたとウワサを耳にしましたが、本人は結構打たれ強い感じの好感が持てる女性ですね(^^)

洗車場を使う機会が少ないので、顔を覚えられる心配がないのがイイ!サスガにいつも有難うとは言われないので、堂々と洗ってやりました(^m^ )
それで図々しく使いまくった備品の呪いか?パンクはガッカリでした(ノД`) 以前もブログでボヤキましたが、世の中は絶妙なバランスで成り立ってると。。そんな事が信じられなくなってきな今日この頃です(*´3`)
2015年3月7日 22:12
こんばんは~。

上手なパンク修理講座は見事です。
次回からは自分で交換されるおつもりですな。

自転車屋さんが親切に教えてくださってますが、収入が減る結果を招きそう…。
なので私のがパンクしても自転車屋さんにやってもらいます。
(ただ面倒くさいだけ。)

今度は、自動洗車機に自転車入れてみてください。(笑)
コメントへの返答
2015年3月8日 19:50
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

やっぱりプロの手さばきは違う!と素直に言いたいですが、まだ自分でチューブ交換をしたことがない自分。本当にスムーズな作業をしてるのかどうかも評価できないのが残念です(^~^;) 一度練習でチューブ交換もしてみたいですが、それでパンクするのも嫌ですし…みたいな(^^;)

自分が通ってる自転車屋さんは、かなりサービスが良いです(゚ー゚)(。_。)ウンウン 一度見積もりした金額を変更することが無く、端数は気持ち良く”スパッ”っと切ってくれます!この前はメーターの電池交換を頼んだのですが、一個分の値段しか言わなかった店長さん『言わなかったら一個分でイイよ(^^)』とオマケしてくれました♪

自動洗車機(^∇^)アハハハハ!
他の人も真似するから止めときます( ´艸`)
2015年3月8日 20:47
こんばんは( ノ゚Д゚)
久保ちゃんのファンですw 確か同い年w
あのキャラがイイのよね~。
自転車にスチームかける人はじめて見た。(゚Д゚)
チェーンのグリスすっ飛びませんか?
最近は洗車もレジャーの様ですが・・・お金かかりますねw(*`艸´)
コメントへの返答
2015年3月9日 19:28
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪

大声で笑ったり、超の付くオーバーリアクション(^^;) そんな久保さんですが、カメラが回ってないときは近所の気の良いオバチャンだそうです(^m^ ) やたらと腰が低く、相手を立ててくれる常識人とのこと。そんなベースがあるから、とても人気があるんでしょうね!

チェーンのグリスはすっ飛んだ様子が無いのでOKかな…?洗車後に一応油差しときましたし(゚ー゚)(。_。)ウンウン
そんでジェットの金額ですが、500円だと水のみ。自分が選択した600円コースは、最初に洗剤が出るのです。たった100円で洗剤が!とこの時は思いましたが、100円有ったらキャベツが一個買えたと思うと勿体無かったかも(爆
2015年3月8日 21:12
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

久保ひとみさん、生でお会いしたことはありませんが元気なおばちゃん(失礼)って感じで、見てるだけで元気になりそうです。

洗車場で長く勤めてる店員さんでも高圧洗浄機で自転車を洗う人なんて初めて見たのではないでしょうか(笑)
そりゃ、ポカーンとしちゃうでしょう(^o^;)
しかし、案外倒れないものなんですね、自転車。

チューブ交換講座、丁寧でしたね~。授業料が取れるくらいに(爆)
プロがやってるから簡単そうに見えちゃいますが、実際自分でやってみると。。。最初から任せればよかったとなりそう(^o^;)
コメントへの返答
2015年3月9日 19:46
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

身長150cm。生で見ても見逃してしまうようなサイズですね(:.o゚з゚o:.).:∵ でもあのパワフルな人間性は、自分も見習いたいです!
余談ですが、以前静岡の街中を歩いてたら、プライベートでウロウロしてる久保ちゃんを、カミさんが発見したことがありました(^^) 動きがネズミみたいだったです(^m^ )

洗車場の店員は、少しだけ驚いた後のリアクションは薄かったです。笑いを堪えてるのか?それとも呆れてるだけなのか?!まーそんなのは気にしないで、淡々と作業してました(^-^)
店員はそんな感じでよかったんですが、お客の中にBMWを洗ってるのが居て、、そのオーナーが自分の事をゴミを見るような目で(#-∀-) ジェットでも倒れない自転車が、BMWの隣だと倒れちゃう…みたいなことをしてやろうかな~と思ったり(;¬д¬)

国道とかを走っててパンクしたのなら、案外近くに助け舟(GSスタンド等)が有って他力本願が可能ですが、山間部を走っててトラぶったら。。と考えると、頼りなくても自力を使うしかないですからσ(^_^;) 
これで大丈夫!と思いたい所ですが、なんせやる事なすこと決まらないベークマン。「想定外のチューブ交換」なんてタイトルのブログが目に浮かんでます。(>_<;=;>_<)。
2015年3月11日 22:06
こんばんは。

店員のポカーン、納得しました(笑)
次は自転車でドライブスルーに挑戦してみるとか(汗)

チューブ交換、ロードだと色々と細かい調整が必要そうですね。

私もMTBのチューブを空気圧不足(汗)でパンクさせて交換したのですが、
一番大変な思い出は学生のころやったママチャリのリアタイヤのチューブ交換でした。
クイックリリースもないので変速機とかばらして結構大変な作業でした。
コメントへの返答
2015年3月12日 20:20
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

数多くの車を目の当たりにしてる洗車場の店員さん。車はよほどすっごい高級車が入ってこないと、ぽか~んとはならないでしょうね(^m^ ) 恐らくこの場所で洗われた車両の中で、最も安かったに違いないです!
しかしドライブスルーは勘弁…じゃなくてスルーさせてくださいよ(^▽^;) 注文後に車の列に並んでる間に、我に帰ってしまった後の対策が思い浮かびませんし。。

ブレーキシューの位置ならさほど難しくは無いですが、ギヤのワイヤーは一筋縄ではいかないです(´ヘ`;) 自分も一度見よう見真似でやってみましたが、逆に悪くなってドツボでした(>_< )

ママチャリ(〇Д◎ノ)ノ
見た目からも想像できますが、かなり面倒な作業になるでしょうね。会社の仲間も娘のママチャリ自宅でバラしたら、半日休日が終了してたって言ってましたし(^^;) あのチャリはパンクしないタイヤを付けた方が良いかも?!

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation