• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月21日

ツンとくる話

ある日のこと。ちょっと目が疲れたので、市販の目薬を点眼しました。その直後に歯磨きしたのですが、目薬がすぐに目から出てしまいそうです( ̄ヘ ̄;) 勿体無いので顔を上に向けたら…
大・発・見(゚ロ゚屮)屮 何と!歯磨き粉が口からダラダラ出る事無く、歯磨きできてるじゃありませんか!!一人で歯磨きできるようになったのが何年前かは記憶にありませんが、それからずっと今まで常に歯磨きの度にダラダラしてたのに。。いやぁ~コレにはビックリ(^▽^;) 
日常生活において驚きの発見など皆無になりつつあるアラフォー・ベークマン。人生は一生勉強の日々だと言いますが、正しくこんな事を言うんでしょうね(^^) 少しだけ大袈裟ですがσ(^_^;)

新しい発見した後は、新しい日本の技術でも体感してみましょうか(^-^)
alt
ミツビシ自動車からDMをいただき、立ち寄ってこんな車に試乗しました。

ウワサは耳にしてましたが、実際運転するのは初となるPHEV(プラグインハイブリット)。要するにバッテリーが今までのハイブリットカーよりデカイのが付いてるだけでしょ?と思ってましたが、、
営業マン「いえいえ(´c_,`* Ξ*´,_ゝ`) メインはモーターです」とのこと( ̄_ ̄)

じゃ早速走ってみましょう…と同時にフルスロットル!
エンジン音ごあぁぁ~~
・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ結局タダのハイブリットじゃん!

alt
営業マン「…で、国からの補助金が○○万円で…」 l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム


ヽ(* ̄∀ ̄)**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ

多分一生使わないであろうブランケットをいただき、ミツビシを出た頃がちょうどお昼時。今日は何を食べようかな~と車を走らせます(((((((っ・ω・)っ 
alt   
ドライブがてらこの店へ行き、、ご馳走様でした(;-人-)

いやいや(^▽^;) 今回お話しするのは、つまらないグルメ情報じゃなく…
alt
常に料理の脇役に徹してるワサビ(山葵)のお話です(^^)

最近の言葉で言えば、自分の中で『マイブーム』となってるのがワサビとスルメ。スルメは置いといて…ワサビは市販のチューブタイプじゃなくて、生ワサビを”鮫皮おろし”で摩り下ろして、サラダのドレッシングに混ぜて使ったりしてます(^^)

ワサビと言えば、、近所に大きな専門店が有ったっけなぁ(゜ロ゜)
alt
大きなワサビ・オブジェが良く目立つ田丸屋本店さんへ突入ですε≡(^^)/

まずは土産物売り場ですが、先週のブログとほぼ同じ内容の行動(試食祭り)なので、写真は撮りませんでした(^^;) でも一番多く食べたのは、安倍川餅でした( ´艸`) 一応買い物(生ワサビ@540円)も済ませた後『順路⇒』の看板を発見(゜o゜)σ ワサビ工場の中を自由に見学できるようですが、こんなところでワサビを科学的に栽培してるとでも…?
alt
違いました(^▽^;) 加工品(ワサビ漬け)の製造工場でした!

自分も工場勤めですが、現場はちょ~~汚いですヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ それに対して田丸屋さんの工場は清潔そのもの!食品を扱ってるので当然なのでしょうが、一般客に常日頃から見てもらうことによって、社員の心構えも清潔なんでしょうねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

工場見学路の最後のほうに現れたのが↓の隔離室。

気分は空振り三振(´~`;)  引退したソフトボールの試合を思い出しました(*´~`*)


普段書くブログでしたら、大して落差は無くてもオチをつけてきたつもりでしたが、、今回は全く思い浮かびません(>_< ) ソフトボールやってたときも、フォークボールみたいなオチる玉を使われなくても三振してたので良いのかも?ですが(^∇^)アハハハハ!

( ̄_ ̄)
ブログ一覧 | 地元紹介 | 日記
Posted at 2015/03/21 21:02:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年3月21日 21:43
生山葵
の方がチューブよりも
ツーんときそうですけど
使うんでしたら生山葵の方が良いかもですね

でプラグインのカタログは即シュレッターの
餌食ですか(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2015年3月22日 18:14
確かに仰るとおり、チューブタイプより生の方が強いイメージが有りますね。でも実際はそんな事はなく、生ワサビの方がマイルド( ̄∇ ̄) でもやはり一気に口に入れてしまえば、チューブも生も関係ないでしょうが(^^;)

アウトランダーのカタログは、なかなかの厚みがありまして、、二度に分けての粉砕でした(^m^ )
2015年3月21日 22:26
こんばんは~!

ン?!歯磨き粉が口からダラダラ出ます?
喋りながらだと、たまにたらしちゃいますが基本的にないなぁ。
いったいどんな磨き方?それが虫歯ゼロの秘訣ですかね?

ワサビは私も大好きです!
本場のワサビも好きですが、相当量を放り込まないとツーンと来ないので物足りません。
卵かけご飯に、醤油とワサビを入れるのがマイブームです。
コメントへの返答
2015年3月22日 18:25
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

そうなんですよ~( ´д`) しっかり口を閉じて歯磨きしてるつもりなんですが、序盤戦からダラダラと。歯磨き粉を付ける前に歯ブラシを湿らせるのが悪いんでしょうが、ドライな状態で磨きたくありませんし( ̄ヘ ̄;)
口を開けたまま磨いたほうがやりやすい自分。どーせ口を閉じてもダメなら…って事で、歯磨きシーンはとても他人に見せられないです(^^;)

タマゴがけゴハンに!それは素晴らしい!!想像しただけでも美味しそう(^-^)早速自分も試してみます!
でも生ワサビって結構高額なんですよ。なのでワサビ入りのタマゴがけゴハンは自分にとって、庶民の食べ物じゃなくワンランク上の料理になるかも?!
2015年3月22日 19:28
こんばんは~

ブログ内のマグロが気になり、他に目が行きません
どういった趣旨でしたっけ?(笑)
ここの所、あまりの忙しさにちょこちょこ見るブログに癒される日々・・・
私もぶらり街めぐりしてみようかなと思いました♪
コメントへの返答
2015年3月22日 21:07
(ノ・д・)ノコーンヾ(・д・ヾ)バーン(σ・д・)σワ

この時食べた「まぐろ丼」は、お客がストップと言うまで、店員がマグロを上乗せしてくれます(^^) こぼれる手前まで黙ってましたが、ちょっとこぼれちゃいましたσ(^_^;)

忙しい日々が続いても、休日は充実させるのが理想ですよね!またそうじゃないと…忙しい日々を乗り来る活力も沸いてきませんしl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

頑張って!
2015年3月22日 20:44
こんばんは。( ノ゚Д゚)
おう。自分もマグロ丼に目が釘付けw
止めるまで盛ってくれるなんて、なんて素敵なお店♪
今度行ってみよう。

カタログを即シュレッターは・・・
もったいない。三菱さんからクレーム来ますよw
コメントへの返答
2015年3月22日 21:10
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)

じつさんのお住まいからですと、チョット距離がありますが、、行く価値はあると思います(^^) マグロはそんな高級品じゃないにしても、臭みとかは全く無くて美味しいですので(゚ー゚)(。_。)ウンウン

ミツビシさんは儲かってるでしょうから、このくらいのことじゃ怒ったりしないでしょう(^m^ ) それに最近のペーパーレス化な世の中に有って、この動画は製紙工場の方々にヤル気と活力を与えることができたのかな?と思ってます(*^皿^*)
2015年3月22日 22:02
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

歯ブラシの毛先は柔らかめより硬めが好きです。。。えっ?そんな話じゃないですって(笑)

どんぶりから溢れちゃうほどのマグロの切り身、いっぱい食べる人には持ってこいですね♪ よし!今度自分も行ってみよう!!

生ワサビを鮫皮で擦るなんて、何だか食通な感じです。
工場見学の隔離室、オチがなくて「辛い(からい)」じゃなくて「辛い(つらい)」ですね(笑)
コメントへの返答
2015年3月23日 19:47
コン━ヾ(*・`∀・)人(・∀´・*)ゞ━バンワァ!!

(^∇^)アハハハハ! 自分も歯ブラシとゴハンは硬めが好きです(^^) そして車の足回りも!って、それはみんカラユーザーの方なら、高確率で硬め好きでしょう(^-^)

自分がこの食堂へ行ったのは、平日のお昼前。なのにもう満席でした(゜ロ゜) かなり有名なマグロ丼…。それを目当てに来る客が多いので、胃袋に自信がある人が多くて驚きます(゚_゚i) この時は自分自身も大盛りなのに、家族が残した分まで完食した旦那さんが居ました。。上には上が居るんですね"((_- )( -_))"

辛いじゃなくて・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ (;-_-)
上手い事言ってくれましたねぇ。後で3点差し上げます。。
ソレは置いといて(^▽^;) おろしたての生ワサビは、口に入れた瞬間はほんのり甘みが有り、その後の爽やかな辛味がクセになりますよ!でもチョット高いのがネックです(´ヘ`;) 無くても困らないものにお金を掛ける余裕は無いベークマンにとっては、ワサビじゃなくて生活そのものまで摩り下ろされちゃうかも?ですので( ̄ヘ ̄;)
2015年3月23日 18:20
こんばんは♪

どんぶりからこぼれる程のマグロを食べると将来嫌いになりますよ(笑)
自分が小さい頃そうでした^^;
今は、普通に食べれます。

静岡には、わさびのソフトクリームがあると聞いた事があります。
コメントへの返答
2015年3月26日 20:01
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪

(^∇^)アハハハハ! トラウマってやつですか?まぁでも確かに子供の頃に受けた心の傷は、そう簡単には癒えませんからねぇ。自分も今でこそ好物となった寿司は、20代後半まで大嫌いでしたので。。原因は子供の頃に食べさせられた、鮮度が落ちて生臭くなったマグロの刺身でしたのでl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

ワサビソフトクリームは、その辺どこでもありますよ(^^) 食べたことは無いですが、昔からあるので美味しいと思われます(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2015年3月26日 22:28
こんばんは~~

最近はモーターのクルマにも興味が湧いてきてるサスケです(汗
何せどの回転からでも繰り出すあのトルク感は病みつきになりそう・・・(゚ω゚;A)

ワサビですが、天城以外で色々買ってますが、バター?みたいな味がして加工してそうなモノばかり・・・だもんでこの前はS&Bの辛~いワサビで我慢!(; ̄ー ̄A

歯磨きの件、電動ですが、やってみます!(爆
コメントへの返答
2015年3月26日 23:11
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)

確かにモーターの加速は凄いです(゚Д゚) 今回乗ったアウトランダーもそうですが、日産リーフもまた凄い!でも…何となくですが、機械と人間との距離が離れてしまってる感じがします。電子スロットルの比じゃないくらいに(-_-) 
やがて実用化されるであろう自動運転システム。それを思えば大した距離感じゃないと思えるかもですが(´~`;)

加工品は加工する人の好みが出てしまうのが難点ですが。天然そのものでしたら殆ど違いが出ないのが良いと自分は思います(^^) ハズレを引かずに済む…と言いたい所ですが、天然素材でも本当にその食材が好きな人なら、当たり外れを見分けちゃいますね(^▽^;) グルメの世界も奥が深い。。

そして歯磨きも奥が深い…?
でもダラダラだと”不快”ですよ(*^皿^*) ( -。-) =3

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation