• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月07日

泳げない鯛焼きくん

    イベント大好きベークマン夫婦が、今回も行って参りました(((((((っ・ω・)っ
    
    駿府匠宿で行われてた「第四回丸子カフェまつり」です(^-^)

カミさんがタブレット弄ってて見つけた、丸子周辺で販売されてるスイーツ類を集めたイベントです。が、、ネット上でも何となく雰囲気は伝わってましたが、、地味(´~`;) 現場へ到着した時間が早かったのも有りますが、まばらな客の数。こんな状況だと試食に手が出しにくいんですよねσ(^_^;)

    こうなるのを予測してたのか?男性司会者とお茶の評論家のトークショーで…
    
    会場の雰囲気を盛り上げよう!としてましたが、結果は、、ご想像にお任せします( ´艸`)

    何となく元気が無い会場の中で、唯一大きな声で呼び込みを頑張ってたのが、
    
    地元学生たちによる、蕎麦の販売ブースでした(^^)

一杯300円と非常にリーズナブルなのもありましたが、呼び込みを頑張る中学生?の心意気に心を打たれ購入。サスガに量は多く有りませんでしたが、温かい蕎麦の上に摩り下ろした自然薯がかけてある美味しい一品でした(゚ー゚)(。_。)ウンウン

蕎麦を食べ終わる頃には、ソコソコお客さんが増えてきました。当然ですがそのドサクサに紛れて、我慢してた試食大会スタート[壁|_-) 蕎麦を売ってた他のブースにも、多くの中学生が接客中。強引な売込みをされる事もないので、安心して爪楊枝を手にしてました( ̄皿 ̄)

    でもサスガにこれは爪楊枝じゃ無理ですか(゚_゚i)
    
    せ、世界一ですって?!こりゃ食うしかないっしょ!

早速注文すると、焼き上がるまで時間が掛かるので待っててね♪とオバチャン。そりゃそうでしょう!何たって世界一の鯛焼きを焼くのですから、5分や10分じゃ・・って、5分後には呼ばれました。
    
    自分「これが世界一ですか?」 オバチャン「違う違う(´c_,`* Ξ*´,_ゝ`)」

写真の鯛焼きが26cm(500円)。世界一は60cm(3300円)だそうで。。まーでも26cmも常人からして見れば十分大きい鯛焼きですが、ベークマンは常人じゃありませんから(・O・) これくらいのサイズはペロリでした (v^ー゚)
それでも有る程度はお腹も満足したので、そろそろ匠宿を出ようかなぁ~と思ってると、場内放送で「今から無料のクジ引きが始まりまーす!ハズレ引いても再チャレンジできますので、ぜひ参加してくださーい!」と耳にしました。当たり前のようにカミさんが列の最後尾にε=ε=(┌  ̄_)┘ そろそろクジが終わっちゃうかも…のタイミングで引いたのが、何とアタリ(゚Д゚)
    
   アタリクジの番号「13」は…(*゚・゚)ンッ? うっそぉ~!!また鯛焼きじゃん(´□`;)

さっき食べたばかりなので、他の人にアタリを手渡す?ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノいやいや。そんな勿体無い…。もらえるものは何でももらえと親から教育を受けてきましたのでl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 再び鯛焼きを注文すると、オバチャンが世界一の笑顔で”待っててね♪”と(^^;)
    
    でも残念なのが今回このイベント会場までの移動手段は自転車でして。。
    
    帰宅して箱を空けたら、、、
    
    なんてマズそうな面構えしてるんでしょう(ノД`)


当然味は変わらず美味しいのですが、夕食のメニューも昼食と変わらず鯛焼きに。。

♪お~な~か~の~あ~ん~こ~が~お~も~い~け~ど~~ なんてね(^▽^;)
ブログ一覧 | プチ幸福 | 日記
Posted at 2015/11/07 19:15:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.5
ゆいたんさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年11月7日 19:25
こんばんは。
>トークショー
静岡だとお茶の本場なので、お茶の評論家とかもあるのですね。
写真からその微妙な雰囲気感じ取れます(笑)

たい焼きなんか彫りが深くてリアルです。
写真だと木魚にも見える(汗)
私なら26センチもあると、これだけで一日分の腹持ちしそうです。
コメントへの返答
2015年11月8日 8:27
(*゚ー゚)vオハヨ♪

静岡県民でありながら、今までお茶の評論家がいる事など全く知らなかった自分が恥ずかしいです( ´;゚;ё;゚)・;'.、・;'.、ゴフッ!!
司会者も評論化も、それなりにこうしたイベントの場数をこなしてるハズなのに、、盛り上げ方がチョット(^^;) もしかしたらボランティアでテンションが上がってなかったのかも?!

26cm。。自分も食べ始めた時には、これでお腹一杯になるだろうと予測してたのですが、その予測以上に肥大した胃袋が満腹サインを出しませんでした(-_-) よって、夜も美味しく食べられたってワケです。。

(ノ_-;)ハア…こんな胃袋は切除したいです!
2015年11月7日 20:04
静岡ってそんなにイベント多いの?
コメントへの返答
2015年11月8日 8:27
地味なのが数多くやってます (v^ー゚)
2015年11月7日 21:21
たい焼きは好きですけど
1個で充分かもですね

で確かに不味そうなたい焼き
ですね(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2015年11月8日 8:28
一個で十分(ノД`)

もしかしたら、自分が一番言いたいセリフかも。。
2015年11月8日 12:08
こんにちは~。

確かに地元学生の生鮮食品は安くて美味しいです。
でも、イベントにはあまり行かないなぁ。
興味が薄くて、地味ですもんね。

世界一の鯛焼きは魅かれます!
4人くらいで行ってたら、1つ挑戦するでしょう。
その後はしばらく鯛焼き食べなくなりそうですが。
コメントへの返答
2015年11月8日 19:20
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

学園祭で生徒さんが作った手芸品や野菜の類は、確かに安くて良いですね!でもそれを目当てに早朝から並んでまでも争奪する大人たち。。カッコイイとは思えませんが、その列に一緒に並ぶ自分も仲間ですσ(^_^;)
こうした地味なイベントの利点は、何と言ってもお金が掛からないこと(^^) ビンボーな自分達夫婦には最高の時間つぶしです(^m^ )

60cmの鯛焼きは「お祝い事に使いたいと注文いただいてます♪」とオバチャン。鯛は縁起物ですから(゚ー゚)(。_。)ウンウン 
これだけ派手な大鯛焼きなのに、味はいたってシンプルと言うかアッサリ系。なので甘いものが苦手じゃない限り、結構な量を食べる事ができると思いますよ!

今度二人だけでチャレンジします?
無論、アポナシ訪問で強制参加させますが(爆
2015年11月8日 19:53
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

来場された人の中でお茶評論家の方の話を真剣に聞いていた方が何割いたでしょうね~。
でも、なかにはメモまで取って真剣に聞いていた人がいるかも(笑)

丸子峠のたい焼き、自分も食べてことがあります。
前は1号線沿いにお店(屋台)があったのですが、最近見かけないと思ってたのですが。
移転してたのかな?
暫くは、たい焼き食べなくてもいい量ですね~、2個だと(^▽^;)
コメントへの返答
2015年11月8日 21:20
(*´∇`)ノ こんばんは~

真剣に聞いてる(^~^;)う~ん。もしかしたらこの会談を見てた人全員が、このイベントの関係スタッフだったかも?つまり、時期ハズレのサクラ(^m^ ) メモ取る人が居たとしたら、会談の採点をしてる人だったりして?!

この鯛焼き屋さんが有るのは、国道よりちょっと山側に入ったところです。そこに普段から60cmの型があるとの事で、駿府匠宿へは持ってきてなくて残念(^^;) 注文しなくても、写真に収めたかったので。

大の甘党のベークマン!朝昼晩と全部スイーツでも構わない人種ですので、全く苦にする事なく2枚/一日達成!身体が求めるままの食生活を送ってたら、数週間で体重80kgを超えるでしょうね└(*`⌒´*)┘

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation