• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月28日

スパーダーマン現る

    レクサスかぁ( ´д`)
    

一昔前は「いつかはクラウン」とか言う言葉を良く耳にしましたが、今は「いつかはレクサス」かも?レクサスもTOYOTAですが、いわゆる普通のTOYOTA車と違って、使ってる部品や素材が違うんだとか?!まぁ難しいことは置いといて、、とにかくレクサスは手が届きそうで届かない、憧れの国産車ってことで(´ヘ`;)

    でも…
    
    クモ乗せてちゃダメでしょう(^m^ )

落ち度の無い車なので、どこかにツッコミ所が無いものかな~と見回してたら・・発見!何か良くわからないけど”勝った!”と気分良くなったところで、わが愛車に目をやると、、
    
    コッチはクモの巣だらけだし(#´ο`#)

ハイスピードで駆け抜ける事が得意な車なのに(ノ_-;) ただでさえドライバーが下手でスピードに乗れないばかりか、ここ数年は自転車ばかり乗ってて放置時間が長くなってるマシン。クモのターゲットになるのは仕方ないこと。。
    
    こんな表面部分にまで巣を作りやがって…って(*゚・゚)ンッ?

    
    ( ´゚,_ゝ゚):;*.':;ブッ

    
    こりゃクモの巣じゃないし(*゚Д`;)

トラ並みに大きなネコが、爪を研いだとか。大きな荷物を持った誰かがインプレッサの横を通ったとき、手を滑らせて荷物をリヤウイングにぶつけてしまったとか・・そう思いたいですが、これはどう見ても悪気の有る人間によるイタズラでしょう(;-_-)
    
    そんなんで済むのなら、、
    
    
    けーさつ要らないって話ですよ(☆曲☆)

かなり深く刻まれたこのキズ。当然塗り直しするしか方法は無いのはわかってます(-_-) でもプロに普通に頼んだ場合は、ウイング脱着+塗装で5万円は超えるだろうと、長いこと車好きを続けてきた自分にも簡単に見積もりできてしまいました。。
そこで次に考えられる対策が、DIYタッチペンで誤魔化す方法。でも間違いなく塗った部分だけ”ココを塗りました~!”的な見た目になってしまうのは明らか。いっそ開き直ってステッカー貼ってOKにする?いや…それは「臭いものにフタをする」最悪な対策。それにその誤魔化しステッカーを見るたびに、付けられたキズの事を思い出してしまうでしょうし(ノ_-;)ハア…

困り果ててしまった自分。それでも一応Techno Auto Mさんに見てもらいました。
店長「こりゃヒドイ(゚ω゚;) でも、やるだけやってみるよ」

やるだけやる・・とは(゜o゜?) どうやらコンパウンドで削ってくれるらしいですが、そんな方法で消えるのは、お金と時間だけなのでは?と半信半疑で車を預ける事にしました。まー少しでも目立たなくなればOKかな。。と、あまり期待しないで次の日に伺ってみると、、
    
    マジかよ(゚皿゚; 三 ;゚ロ゚) 全く無くなってるし(゚∀゚lll)

店長「これが限界!これ以上削るとクリア無くなっちゃう(^^;)」
いやいや(゚_゚i) たとえクリアが無くなったにしても、ここまで完全にキズが消えて無くなったのだから文句有りませんよ。。一体どんな特殊コンパウンドを使ったんだろうと訊いてみると、自分も持ってる至って普通のコンパウンドだと言う。じゃ一体どういうカラクリで??

店長「プロですから(*^皿^*)v」
訊くんじゃなかった(;¬д¬)


でもこの時ばかりは店長さんが、スパイダーマン(正義の味方)に見えました(^-^)
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2015/11/28 22:36:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2015年11月28日 22:42
イタズラですか
許せませんね( ̄◇ ̄;)

で綺麗にキズが消えて
良かったですね(*^ー^*)

あっレクサスは
やたら高いってイメージですよね
近くにもDラーが有りますけど
敷居が高くて入れません(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2015年11月30日 9:05
キズができると見た目が悪くなるだけでなく、気持ちにもキズが付くからイヤですね。普通に飛び石でキズが付くだけでもイヤなのに、それが悪人による所業としってしまうと、、余計に腹立たしいです(#-∀-)

ちなみに、写真に撮った黒いレクサスにもキズがありましたが、それはいかにもサーキットを走ってますよ!的なカッコイイキズでした( ̄_ ̄)
2015年11月28日 22:50
こんばんは~

綺麗に消えて良かったですね
小さい子のいたずらでしょうか?
10円パンチだと致命傷のような気がしますし・・・
このようなストレスからは解放されていますが、やはり乗りたいマイカー!(汗)
そういえば、レクサスはハンドルも専用の職人さんが作っていると、レクサスが設立された当初テレビで放送されていましたね
同じく所有できそうもない車ですが・・・
コメントへの返答
2015年11月30日 9:10
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

傷の深さと付けられた場所の状況から、子供には不可能かな?と思われます。通りすがりの人間によるものと考えたいですが、クモの巣が張り巡らされるくらい動いてない車なので、高い確率で近所に住む人間に仕業で無いかな・・と考えてます。でも深く追求はしません。。面倒ですし(^^;)
もしこれが新車で買ったばかりだったらと考えると、考えるだけでストレスですね(>_< ) 青たんさんの言うとおり!

レクサスはパット見はただの乗用車なんですがねぇ。そんな派手すぎないところがナイスミドルにウケるんでしょうか?!
2015年11月29日 12:56
ども、こんにちは(・∀・)ノシ

『いつかはクラウン』はもう昔の言葉なんですかね~。今だと『いつかは携帯』とかでしょうか(笑)
維持費とか購入費を考えるとクルマを持つのも厳しいかもしれませんが、田舎暮らしだとクルマは必須ですよね。

クルマに作られるクモの巣、自分の場合ほぼ毎日乗っているのに運転席側のドアノブに作られちゃうんですよ(^▽^;) クモの仕事の速さに驚きます!

リアウイングのキズは写真で見るとかなり深そうに見えます。
でもそれを磨きだけで消しちゃうとは。。。さすがプロです!!
これ位できるようになればこの道で食べていけるのかも!?
コメントへの返答
2015年11月30日 9:21
才八∋_φ(・ω・`)゚+.

長引く不況の中にあっても、一度持ったら手放せない便利なアイテム乗用車。そこで登場するのが低燃費+低維持費な軽乗用車。そんな車ばかりとなったのに、レクサスはサスガだと思ってます(゚ェ゚(。_。(゚ェ゚(。_。*) まぁ元々の資金源に次元が違うTOYOTAが立ち上げた事業所なので、失敗などありえないんでしょうけど(^~^;)

クモの巣はキズより目立つのに、放置しててもすぐ取れるから・・と気になりませんが、キズは…しかも悪気のある人間によってできたキズが大好きな愛車に付けられたとあっては、とても放置はできません。。
そんな嫌な思い出も一緒に消してくれたのが『自称』磨きの超プロフェッショナルby店長。板金塗装メインでやってる車屋から”お願いします”と仕事の依頼が来るくらいらしいので、腕は確かなのですが、、それにしてもコンパウンドだけでココまでなるとは(゚_゚i) メルヘンチックに言えば、まるで魔法!
2015年11月29日 21:01
こんばんは~。

オイラのインプもクモの巣柄になってます。
クモとシェアハウスしてますが、ナワバリ争いが絶えません。

キズ、タッチアップしたらもっと醜くなりそう…。
目立たなくなったとはいえ、酷いことしますね。
やられて悔しい思いですが、やった側じゃなくて良かったと思いましょう。
そんな事でしか喜びを見つけられない、陰気な人間ではなくて良かったと。

余談ですが、白色用のワックスで、コンパウンドより軽い研磨剤になると聞いた事あります。
やってみましたが、確かに細かいキズは消えますよ。
コメントへの返答
2015年11月30日 9:32
(^○^)オ(^▽^)ハ(^0^)ヨ~!!

ナカニワさんも自分と同じような車の使い方してますからね(^^) クモの巣は仕方ないにしても、厄介なのがバッテリー。大丈夫ですか?ちなみに自分の車は、二週間放置でアウトです(´~`;)

やった側じゃなくて(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン そう考えれば気持ちが楽になりますね!このキズを付けた人間が、どんな性格でどんな気持ちを持ってこんな事をしたかわかりませんが、、こんな事をしても気持ちは晴れないと思いますね。更にイライラが溜まってしまい、結果人間そのものを傷つける傷害事件を起こしたりしなければ・・と思います(-_-)

へぇ~白色車用で___ψ(‥ )メモメモ
でも磨きって思った以上に大変で技術の要る作業なんですよね。例えばエンジンを組んだりバラしたりするのは誰でもできる1+1=2との事ですが、磨きにはそんな方程式は当てはまらないアナログなこと。最後までバフ跡との戦いになりそうです(^▽^;)
2015年11月29日 23:07
こんばんは。
>クラウン
こないだクラウンアスリートに乗る機会があったのですが、
思っていたよりも加速もレスポンスも速くて驚きました。
こりゃパトカーに抜擢されるわけだ。
一度サーキットで乗ってみたいものです。
レクサスは・・・LF-Aが欲しいです。(笑)
よし、年末ジャンボ宝くじを一発あててやるか・・・

>傷
かなり深そうな傷ですね。しかも柄が人為的な感じで。
しかし、コンパウンドでここまで消せるとは驚きです。
コメントへの返答
2015年11月30日 9:40
(●゚∀゚)ノ【ォ】*【ハ】*【ョ】*【ゥ】

クラウンアスリートですと、3000ccNAでしたっけ?そんな大排気量にしたって所詮はNA・・と思いきや、やはり排気量の大きさに走りは比例するみたいで、、かなり速いですね(>_< ) 何たって名前が”アスリート”ですし。
そんなTOYOTAとは別格と言われるレクサスの車は、単に高級なだけじゃなく”走り”に関しても磨き上げてるんでしょう。と言っても、一度も乗ったことは無いですがσ(^_^;)

深く刻まれた傷跡の色は白。当然塗装が剥がれて下地が出た為に出た色だと思ってたのですが、実はクリアーが剥がれただけの状態。巷を走る車のキズの殆どがこのパターンだとか。
わかり易く言うと、皮膚の表面を爪か何かで引っ掻いたときに白くなりますよね?でも湿ったタオルで拭けば元に戻る…みたいな?理屈を聞いてもここまで見事に消えるとは驚きでしたが(゚ω゚;)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation