• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月17日

どうなんでしょうね?

どうなんでしょうね? サスガに耐えられず…今日はへ行って来ました。いつもの様に次々と腰部へ差し込まれる針   (-_-) その度に

(☆o◎)ぎゃぁぁぁ!
「( ̄ー ̄)う~ん 痛いでしょねぇ」と、まるで人事の様に針を打ち込む先生。。そして3000円支払い、GDBへ腰をさすりながら乗り込みました(´Д`)

人間もそうですが…車も消耗品の塊みたいなものですね( ̄~ ̄;) 中でも”一二を争う”高額な消耗品と言えばクラッチですよね。。一昔前までは「パワーが上がったら、クラッチも同時に交換!」みたいに言われて来ました。ですが、この車(GDB)に関しては…その限りではないのでは?と思ってます!

自分の車は既に27000km走破してます。納車時に「この車は20000kmでクラッチ逝くから(^^)」と説明を受けましたが、今の所 全く問題なく走ってますね(⌒∇⌒) 変なジャターも出ませんし、ダイナパックで全開測定しても滑る事も有りません!!どちらかと言えば、自分の”ギャグ”の方が滑ってますね(TwT。)

ちなみに前車GC8は…ロケットスタート失敗して( ̄ヘ ̄;) 交換となりました…従って、GDBでは一度もやってません。。

皆さんのお車はどうですか?そろそろ心配に思ってる方もいらっしゃるとは思われますが…いずれは無くなるクラッチ。。どこかオススメのメーカー等が有れば、自分に教えて下さいm(_ _)m
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2007/01/17 22:52:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

こんばんは、
138タワー観光さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2007年1月17日 23:21
針はしたことないんで、その痛み解らないんですが…
お大事にされて下さい(;´▽`)

昨年の秋頃にクラッチ交換済みです
( ゚∀゚)b
レーシングギア使ってますがお店のお勧めで…
おいらでも扱えます(爆
あまり役に立てずスンマセンorz
コメントへの返答
2007年1月17日 23:35
(o^∇^o)ノこんばんわ~

しろさんの場合は…仕事がどうこうでなく”カート”で腰や首を痛めたりしない様にして下さいね(^^) もし痛むようでしたら…針はオススメですよ~!即効性が有りますから♪痛みに耐えられればの話ですが。。

レーシングギア(*゚・゚)ンッ? 初めて聞きましたよ!最近のクラッチは、皆さん扱い易いって言いますよね(^^) ですが…自分がGC8で装着していた”クスコ”のツインプレートは、なかなか「曲者」でしたよ

(( アタフタ o( ̄▽ ̄;)三(; ̄▽ ̄)o アタフタ ))
2007年1月17日 23:30
一時期臭いが出てヤバイかな!?
と思ってたんでがね~。

臭い消えたんでとりあえずは・・・。
でも、交換時期に変わりは
ないんですがね(汗

自分のエクセディが相性良いみたいです。
作動変更も必要なみたいなんで(*^^)

理想はカーボンツインですね~。
せめてハイパーシングル
あたり逝きたいんですが
純正でも400ps前後はいけるんで
純正になりそうですけどw
コメントへの返答
2007年1月17日 23:42
|電柱|ー ̄)怪しいですねぇ…

クラッチの場合はバッテリーと違って「突然終了」って事は無いですよね?!そう考えると、まだ大丈夫!と粘りたくもなりますが…

エクゼディ∑(; ̄□ ̄A アセアセ 恐ろしく高いメーカーだって事は知ってますが、扱い易さや耐久性がどんな感じなのか?まだ情報が足りませんよね(^▽^;) 

最近の社外クラッチは、シングルで扱いも楽で 街乗り&サーキットにも柔軟に対応出来るとは聞いてますが…しばらく使った方の意見が聞いてみたいと思ってます(^^)
2007年1月17日 23:39
ご無沙汰しております~m(__)m
べ、ベークマンさんのGDBはまだ27,000kmなんですか…(--;
私のGDBは既に31,000kmオーバーです(滝汗)。
過走行だな~とは思いつつも、確かにクラッチの滑り等は一切ありませんね♪
私はHKSのLAクラッチにしてみたいです♪
コメントへの返答
2007年1月17日 23:47
ε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ オヒサですぅ!

それでも最近は、ブログネタをあさろうと…近くをウロチョロしてますので、距離は順調に伸びてきましたよ(^^) 通勤だけに使うだなんて「ナンセンス」ですからね!…って、殆どが通勤のみ(T△T) 原付バイクが有れば、十分対応出来てしまう事が悲しく思えてしまいますよ。。

やはりそうですか!GD型のクラッチって、案外大丈夫なんですね(^^) ですが…いずれは交換しなくてはならない重要パーツ。。その時の状況にもよりますが、もしかしたら純正品をもう一度装着って事になるかもですね。

それじゃ味気ないので「銀行」に頑張ってもらうしかないですよね…?

(゜▽゜)\(--;)
2007年1月17日 23:56
サーキットでロケットやりましたね(^^;)
1周ずつのタイムアタックだったから・・・・
まさに壊しに行く行為?

普段はまったくやってないですね(^^)
クラッチには負担がかからないようにとスムーズに・・・
コメントへの返答
2007年1月18日 0:12
(^▽^)/こんばんわ!

7000rpmでのクラッチミート…今思い返せば、凄い事をやってのけましたね(-_-) 車が前に進まないだけでなく、焦げた匂いが漂い…ジャターが止まらなくなりました(T△T)

そんな経験後からは”セコセコスタート”を心掛けてますよ!1000rpm前後でのクラッチミート!たまに失敗して、エンストこきますが。。

(^∇^)アハハハハ!( ̄ヘ ̄;)ウーン
2007年1月18日 0:47
クラッチですか~?
しかし今のクラッチは凄いですね~

オフ等で、ツインのクラッチを何回か
踏ましてもらいましたが、10年以上前
のモノとは比べ物になりません。

昔は渋滞にハマッテ、本当に足がツリまし
たからねぇ( ̄へ ̄|||) ウーム

クラッチはやっぱりOS技研に
クロモリフライホイールが定番でしたが、
今はどうなんだろう(; ̄ー ̄)...ン?

コメントへの返答
2007年1月18日 1:17
ヾ(* ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

最近の強化品は、扱い易いとは良く聞きますが「重さ」は相変わらずなのでは?と思いますが(^▽^;) 考えてみれば、純正ノーマルクラッチも結構重いと感じてますので…社外品に交換しても、違和感が少なくすむのでしょうかね?!

OS技研も良く聞きますが…どうなんでしょうねぇ?やはり有名所は値段が張りますが、安心を買うと思えば仕方が無いんでしょうか(゚ー゚;Aアセアセ

クラッチと言えば、プッシュとかプルとか。。色々説明受けても、イマイチ意味が分かりません(-_-) こんなレベルの自分が、社外品なんかに興味持たない方がイイのかも…

次も純正かな"((_- )( -_))"
2007年1月18日 1:07
こんばんは~

私も一度腰を痛めたことがあります。
軽症だったので、今はさほど苦労してませんが・・・
お大事になさってくださいね

確か、GDBの純正にすでにエクセディが入っていたと思います。
社外品はよく分かりません(汗)
でも結局OEMがほとんどで、作っている所は数社しかないと聞きました。
いやぁ情報としては役に立ちませんね~
失礼しました
コメントへの返答
2007年1月18日 1:23
(@ ̄◇ ̄@)。。。oO○こんばんわ~

自分の腰痛は、完全に”慢性化”しちゃってます…整体や針に行っても、その時だけは良いのですが 一週間しないうちに元通り(T△T) 最近の「マイブーム」は…右股関節周辺ですね( ̄ヘ ̄;)

Σ(゚口゚;) マジっすか!!純正品が既にエクゼディだなんて!でしたら元々「強化品」が組まれてるって事ですよね?
それなら今のクラッチが無くなっても、純正で十分ですよね!…と思いたいのですが、フライホイールを軽量してみたいと考えてしまってますので。。

( ̄~ ̄;) ウーン 何処まで行っても「お金」ですね…
2007年1月18日 6:56
おはようございます(^○^)
腰は大丈夫ですかぁ?針に行っても痛そうなだけで、痛みは治まっているのでしょうか?(^_^;)しかし有料3000もするなんてあせあせ(飛び散る汗)

クラッチは半クラの多い人はダメになるのが早いし、割りとピタっと繋ぐ人は100,000kmまで持つみたいですよ(^^ゞ
私は、ダメになったタイミングでLSDと軽量フライホイールとセットで入れる予定ですウィンク
酷使してるので、もうその時は近いのかも…ウッシッシ
コメントへの返答
2007年1月18日 9:49
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

いよいよ旅立ちの時!って感じでしょうか?出発ロビーで離陸時間を待つコジさん…なんだかカッコ良いイメージしか湧いてきませんよ~(T△T)

腰の具合は…ま~元々の状態が悪過ぎた為か、まだ痛いッス(´Д`) それでも大分楽にはなりましたが。。こんな痛みに今後いつまで続くのか?と思うと、思い切りアクセルも踏めませんよ(謎)

昔の車とは「パワー&トルク」が物凄く上がってますからねぇ…発進時の半クラよりも、フル加速中にディスクに負担が掛かってるって聞いたことが有ります。。
LSDっすか!そうなるとクラッチ&フライホイルとの合計金額は…

凹[◎凸◎;]凹 計算したくありませ~ん!

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation