• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月26日

富士川緑化公園…

富士川緑化公園… ♪ポチさんの計らいで、一応「スタッフ」に昇格させて頂いた自分…その上、自分の地元で有る静岡での開催と有っては責任重大( ̄▽ ̄;)
オフ会の会場くらいは下見しておかないと、自分の立場が無くなってしまう( ̄Д ̄;)そう思って…行って来ましたε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ
富士川緑化公園

自分の住んでる所からなら、十分下道で行けるのですが…出掛けたのが遅かったのと、それより何より面倒( ̄皿 ̄)と言う理由が一番でしょうね(゚ー゚;Aアセアセ 「ガゾリン満タン」にしてから、高速道路で現地へ向かいます。。ですが…20kmも走ると燃料メーターが動いてる(-_-) 言葉を失いました( ・◇・)

東名富士ICを下りまして、国道一号線へ出ます。看板には『田子の浦』と書かれてる方向ですね!それから真っ直ぐ走りますε=ε=ε=(┌  ̄_)┘ やがて『富士川道の駅』の看板が見えたと同時に『富士川緑化公園』も見て取れました(^^) …と、ココまでは順調だったのですが。。

迷いました!∑(; ̄□ ̄A アセアセ

信じられませんが本当の話です。。ナビの無い自分の車だから?いや…そんな事は無い筈です!公園は河川敷に有る為に、到着寸前になると 公園が見えなくなるのです~(・・?))(((;・・)?
路頭に迷って工事現場のオジサンに道を聞いて、ようやく公園へ入る入り口が分かったのです…

↑これが入り口です( ´△`)
「富士川緑化公園入口」などと言う親切な看板は皆無…ごらんの様に、極めて地味で分かり難いのです。。そこで自分なりに分かり易く説明いたしますと…

目指せ!国道一号線「富士川橋の下」!!ですε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ

皆さん!「ナビが有るから大丈夫(⌒∇⌒)」だなんて…油断しないで下さいね(^▽^;)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2007/01/26 21:16:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2007年1月26日 21:47
おぉ~助かります~(^ ^)
実は私も不安だったんですよ(・_・。))
今回の会場って、目印らしい目印なさそうですもんね~
このブログ印刷して持ってくか...
当日はよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2007年1月26日 21:53
(´ヘ`;) ホント分かり難いッス…

yoshi-aさんなら「下道」で、清水方面から…って感じでしょうかね?!やはり東京→名古屋方面へと国道を走るのと同じ様に「道の駅」がありまして”多分”土手へ向かう道が有ると思いますよ!

当日自分は「夜勤明け」…遅刻寸前、もしくは遅刻する可能性が有ります。。

ど~しましょ?!
2007年1月26日 21:59
ご苦労様です。
そのまま橋の下に住まないようにお願いします。
コメントへの返答
2007年1月27日 18:57
( ̄▽ ̄;)!!ガーン バレましたか…
2007年1月26日 22:18
ご苦労様ですm(_ _)m

下見でもアクセルに手加減・・いや足加減ナシですね!(^^)
コメントへの返答
2007年1月27日 19:00
(^▽^)/お安い御用ですよ!

「車は常に全開で!」テクノオートさんの店長さんの教えを、そのまま行動に移してます(^^)

…で、迷いました(T_T)
2007年1月26日 23:11
こんばんわぁ~♪ご苦労様です

べークマンさん来られたのは、富士市側ですね。わたしもそこへいきました
富士市側の反対側(蒲原町側)には行かれましたか?

開催場所は蒲原町側でしたっけ???
どっち側でやるかハッキリしとかないと、まずいかもしれませんね。
川挟んで、2つのインプ集団がって事になるかも...(^^;



コメントへの返答
2007年1月27日 19:07
(o^∇^o)ノこんばんわ~

蒲原町側(・_・?) 有りましたっけ?!(-_-) スイマセン…気付きませんでした。。

道の駅を目印に来場しれば、自然と『富士市側』になるんでしょうね!って事で、富士市側でイイと思いますよ!またポチさんとも話をしてみます(^▽^;)

2007年1月27日 0:05
マジでココ、帰省先から近いのですよぉー^^
だから、ホント、行きたかったです。
(確か五分もあれば着くはず?)
ちなみにこの近くでは、グライダーの
滑走路までありますよね。

オフに参加できる時に、入隊させて頂きます。
コメントへの返答
2007年1月27日 19:12
Σ(゚口゚;) マジっすか!

トシさんの”奥様”のご実家ですよね?!静岡の中に有って、この周辺は「都会」ですよ(^▽^;) それに加えて富士山の雪解け水(^^) 奥様は、かなりの美人さんだと…自然と想像できますよ!

エッ( ̄▽ ̄;) トシさんは「グライダー」に乗って静岡へ来てくれるんですか?チョット寒いですが…お待ちしてますよ!

Ψ( ●`▽´● )Ψ キャハ♪
2007年1月27日 0:37
お疲れ様です。
(;゚.゚)なんか自分も迷子になってしまいそうですが

(((; ̄▽ ̄(*゚ー゚)←ナビ有
当日は頑張ってたどり着けるように頑張りますwww

なんだか風からの避難が難しそうな場所そうですね…
防寒を追加した方が良さそうな感じですね。
コメントへの返答
2007年1月27日 19:22
|電柱|ー ̄)覚悟はしておいた方が…

PSPナビ(; ̄ー ̄川 アセアセ それが頼りと申されますか?困りましたねぇ[壁|_-) やはり最終的に頼りになるのは”感”ですよ(^^) 仮に迷っても、そう遠くまで行き過ぎることは無いでしょう!

確かに!「吹きっさらし」です"\( ̄^ ̄)゙ 何も無い為、風の強い日は…薄着で来たら軽い臨死体験が出来てしまう事でしょう。。

スキー場へ行く感じのノリでも、構わないでしょう!
2007年1月27日 1:17
お疲れ様です。わかり辛そうですね。

うーん。迷ってもいいように早めに行くかな(汗
高速のICからそこまで何分ぐらいかかりました?
コメントへの返答
2007年1月27日 19:30
本当に分かり難いですよ( ̄ヘ ̄;)

早めに到着するのが一番の最善策ですが…余り早すぎても、目印でなるであろう”青い軍団”が集まってるかどうか。。その辺はオフ会に馴れてらっしゃる、みのるさんの感覚でしょうか?!

東名富士ICを下りてからは、大体15~20分くらいでしたよ!もし富士ICで降りるのでしたら、富士川橋を渡ったら”行き過ぎ”になりますので、気をつけて下さいね(⌒∇⌒)
2007年1月27日 1:31
お疲れ様ですΨ(`∇´)Ψ

ほんとに迷いそうな入り口ですね(汗)

まあAREX号は迷子になっても誰か見つけてくれるでしょうε=(~Д~;)
コメントへの返答
2007年1月27日 19:35
ありがとう (^-^)ゞ ポリポリ

イメージで言いますと「工事車両出入り口」です。。『入ってイイの?』と、誰かに聞きたくなる様な感じでしたね( ̄Д ̄;)

(^∇^)アハハハハ! 確かにAREXさんの車なら、遠くを走っていても見つかりますね(^^)

見つけたら遠くから「ココですよ~」と、声を掛けますので…良く聞いてて下さいね!

(´○`)/オ~イ |電柱|ー ̄)
2007年1月27日 9:13
お疲れ様です

私も行きたかった・・・(゚*ω⊂
何やら入り組んだ所ですね~
私、ナビあっても迷うんですが!?(笑)
コメントへの返答
2007年1月27日 19:41
お安い御用です(^▽^;)

さすがに青たんさんのお住まいからだと、”超”長距離になってしまいますからね(´Д`) またそちら方面でのオフ会が有った時は、ご一緒しましょう(^^)

この公園は”河川敷”に有る為、本当に近くまで来てしまうと…公園が見えなくなってしまうんですよ。。

でも、広さは十分でした( ̄∇ ̄)
2007年1月27日 21:51
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪

偵察アリガトです。
蒲原町側と富士川側があるみたいですね?
偵察していただいた皆さんの意見?を参考
にすると、蒲原町側の方がいいみたい?

ちょっと自分も分かりませんので、1度
聞いてみます。
コメントへの返答
2007年1月28日 19:32
ε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ ど~も

( ̄~ ̄;) ウーンどうなんでしょうね…

自分が行ったのは「富士川市側」だそうですが、そうなると蒲原町側は”未確認”になりますね(^▽^;) でも自分が見る限りでは、ココしか無い様に思えたのですが…

どちらにしても移動距離は短そうですので、迷ったら青い輝きを探せば大丈夫ですよね?!
2007年1月28日 1:50
こんばんは。
偵察お疲れ様です(゜゜ゝゝ敬礼

今回もなかなか難しそうな場所ですね・・・(>_<)
初めてのオフ会で二人して迷ったのを思い出しますよ(爆)

しかし今度は「迷WAN」が付いていますので、以前の私とは違いますぞよ♪
それでも迷ったら助けてください(滝汗)
コメントへの返答
2007年1月28日 19:38
( ̄▽ ̄)ゞお安い御用ですよ!

(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン 思い出しますねぇ…二人して『どうしましょう?!』と顔を見合わせたのが、昨日の事の様に思い出せますよ!でも、あの時迷わなかったら…WBCも無かったかも?知れませんね(^^)

迷WAN|電柱|ー ̄)その機械の名前が『迷うWAN』にならない事を、遠く離れた日本からお祈りしてますよ~

…( ̄人 ̄)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation