• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月05日

おかわり!

ここ数年の車ネタと言えば、その殆どが修理やリペアばかり(~~_~~) つい最近のランサーのタービン交換も、チューニングと言うより修理でしたし。。数年前まで楽しんでたサーキット走行も、年収激減で”春の夜の夢の如し”になってしまってる状態(;-_-) 維持するのがやっとなのが現実ですが、本当の現実を受け入れるつもりなら、こんな車止めてエコカー買って大人しくしてるのが定石。

あぁ(^▽^;) 冒頭から思いっきりボヤいてしまって申し訳有りません(^∧^) こんな無駄な青い車二台と、楽しい思い出を今後も作っていくつもりなので、まだまだ乗り換えなんてしませんよ!
└(*`⌒´*)┘ とは言うものの…経済事情は年々厳しくなってきてるわけでして。。

    そこで!やはり登場するのは自転車(@´д`)σ
    
    車のチューニングできない代わりと言っちゃ何ですが( ´艸`)

トレーニングしたいと言うなら、デコチャリも悪くないですが、、チョット見た目に難があるかも?!それにデコるにはまだ勿体無いと思える自分のチャリは新車!なんですが…
    
    ペダル交換(修理)です。交換時、ネジが緩まずハンマー使ったら、、左手親指強打しました(T△T)

ただ単純にネジ緩めて付け替えるだけの作業だったんですが、交換するに費やした時間は30分…。右ペダルはすぐ緩んだのに、左ペダルが緩まない(>皿< ) 散々叩きまくってようやく気付いた
『逆ネジ』だったこと。学校帰りの小学生の熱視線が、バカなオッサンに背中に突き刺さる昼下がり。。
    
    でも!ナビだって付けられる仕様なんだぞ!!と、小学生に言いたかった(ノД`)

ペダルを付け替えた日の夜は、定年退職された会社の先輩の送別会に出席しました。自転車も酒気帯び運転はダメらしいので、宴会会場が最寄り駅近くだったこともあり”徒歩”で向かいました。そしてその帰りに見かけた衝撃的光景↓
    
    これが駅前メインストリートのPM21:15(○□○ )三( ○□○)

それなりに区画整理されてキレイになってる通りなのに、誰も住んでない?みたいなこの状況。野良猫ですら見かけない静かな駅前通に、全く未来を見ることが出来ずに落胆しました( ´д`)

    そんな残念な自分が住む港町ですが、、こんな時だって有るんです(^▽^;)
    
    第11回 小川港さば祭りの、さば無料試食目当ての行列です(^~^;)

金はなくても腹は減るl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 金がないから腹が減る…が正解かな(^^;)自分はそんな理由から来場しましたが、他の方々はどうなんだろう?それにしても遠くの駐車場に案内された来場客用に、シャトルバスまで運行する騒ぎになろうとは。。こんなに人が居るのに駅前が何で…?と不思議に思います(・_・)
    

このように焼き上がるサバを、紙皿と割り箸を持って黙って待つのが基本スタイル。時折雨が降るような悪天候でしたが、自分はポンチョ(雨合羽)持参してたのでノープロブレム(´0`)b これなら来場客も帰るだろうと見てましたが、、帰らない( ̄▽ ̄;) 左手に傘。右手に紙皿で、網の上のサバをジッと睨み付けてます(゚ω゚;) 根性有りますなぁ~。

    おっと。。自分も負けてられませんな!
    
    2時間粘って6枚完食(*^▽^*)

自分はこの場で『キング』と名乗りたかったですが、自宅からタッパにゴハン詰めて持参して、無料のサバをオカズに食べてる人を見たら、、まだまだ詰めが甘いと反省しましたm(_ _;)m
ブログ一覧 | 地元紹介 | 日記
Posted at 2016/11/05 20:20:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる556 ...
カピまこさん

【リンクあり】どさんこ洗車隊秋のミ ...
キャニオンゴールドさん

天丼 大島屋
RS_梅千代さん

備忘録 記念樹(小手毬・紫陽花)・ ...
ND5kenさん

【イベント】広島旅~ 大満足!♪
おじゃぶさん

祝・みんカラ歴17年!
えんやとっとさん

この記事へのコメント

2016年11月5日 20:46
こんばんは。( ノ゚Д゚)
地方の駅前商店街はどこも同じ様な感じ?
いや、自分らが住んでいる所が酷すぎ?w
たまにはサーキット走りましょう!
ハブベアリング固まっちゃいますよw
コメントへの返答
2016年11月6日 20:11
コン━ヾ(*・`∀・)人(・∀´・*)ゞ━バンワァ!!

あーあ( ´△`) 地方・・じゃない駅の近くに住んでる人が、何か言ってるし。。でもその分多額の税金を払ってるでしょうから許して差し上げます(爆

サーキットを走り続ける為には「地方」じゃない地区に住んでも平気な財力が必要でしょう[壁|_-)
2016年11月5日 21:15
此方の駅の近くには
商店街は無いので更に

寂しい状況かもです( ̄◇ ̄;)

で「自宅からタッパにゴハン詰めて持参して」
・・・強者ですねw( ̄△ ̄;)w
コメントへの返答
2016年11月6日 20:15
かつては・・とは言っても40年くらい前の話ですが、その頃でしたらこの駅前は、品川駅と変わらないくらい賑わってたとか?!

正しく都市伝説( ´;゚;ё;゚)・;'.、・;'.、ゴフッ!!

満面の笑顔でタッパのゴハンをほおばるオバチャン。幸せの意味を考えちゃいました(^^;)
2016年11月6日 21:34
こんばんは~。

ベークマンさんの近くでは、このようなイベントが多いですな~。
私の周りでは知らないだけなのか、ほとんど見かけません。
まぁ、お金を使わなくとも楽しく過ごせるイイ見本ですね。

サーキット走行は無理でも、カート行きましょう!
という私が多忙期なので、なかなかオフ会に行けませんが。
コメントへの返答
2016年11月7日 18:57
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ" コンバンハ

海が近くに有るので、こうした海産物をカンバンに掲げたイベントは多いですね(^^) 他にも細々したイベントは多いですが、個人的にやってもらいたい車関係のイベントは全く無いですね(-_-)

カートかぁ( ̄∇ ̄) いつぞやにご一緒したのは何年前?ってくらいご無沙汰してますね(^^;) お互いに都合の良い週末があれば、是非また走りたいですね!
2016年11月7日 20:33
こんばんは~('ω')ノ

六角かペダルレンチどちらを使われたか分かりませんが、長手のものだと片足を載せてぐいっと体重を載せると叩くよりやりやすいですよ~
サバって何回も食べられるのですね
というか、タッパ飯って想像することがあっても実際にしている人がいるとは・・・
世界は広いというか、いろんな人がいるもんですね(;´・ω・)
コメントへの返答
2016年11月8日 18:44
コン━ヾ(*・`∀・)人(・∀´・*)ゞ━バンワァ!!

左手を強打してしまった後に、そのような適切なアドバイスをされましても(;¬д¬) 何か納得できないので、治療費を青たんさんに請求しようかな(爆

無料試食のイベントですと、数に限りがある場合はしつこく繰り返し”お一人様1枚まで”と放送が入ったり張り紙がしてあったりします。でもこのサバ祭りは、そんなケチな事は言いません(^^) それか、言いたくても言えないだけかも?
だってそうでしょ?!タッパ持参のツワモノに対して、食べすぎだ!なんて言った日にはアナタ。。オバチャンに捌かれて網焼きにされちゃいますよ(>_< )

凄いオバチャンは大阪限定じゃないです(゚_゚i)
2016年11月7日 21:56
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

簡単に交換出来ると思ってたものが、意外と時間が掛かっちゃったというのがたまにありますよね。
ただ、逆ネジだったというのは盲点でしたね。そりゃ、いくら回そうとしても回らないはずです。
何気にペダルの色が青色に変わってますね♪

閑散とした商店街とは対照的に無料のサバ配布に群がる人々。
誰しも【無料】の言葉には勝てないようです(笑)
食べたのはサバだけですか?このような焼き魚だと白いごはんが欲しくなっちゃいますね!
コメントへの返答
2016年11月8日 18:52
(*´Д`人)コン(人´Д`*)バン(*´Д`*)ゞ㍗♪

青いペダルに交換したら、左手の親指の爪もうっすらと青く変色してました(ノД`) これが中途半端な色付きで、ネタにもならないから大損ですよ。。

駅前通の様子は、想像を絶するものでした(>_< ) これじゃまだ山奥の方がマシですね。だって動物が沢山いるじゃないですか( -。-) =3 せめてコンビニくらいは・・と思いましたが、人が居ないところに建てたって意味無いですからねぇ( ̄ヘ ̄;)
こんな状態の我が町なのに、さば祭りの賑わいと来たら(゚ω゚;) その殆どが県外からなのかな?偏見かもですが、タッパ持参のオバチャンは関西からだったりして?!

ちなみに、自分はこの時口にしたのは、、サバのみ!ペットボトル飲料水も150円の値札を見て諦める徹底ぶりでした(^m^ )
2016年11月8日 20:55
こんばんは。
自転車の逆ネジ、ネジの頭に回転方向とか示してあればわかりやすいですよね。知らなければ私も同じことやってしまうかも。

サバはこんなに大きな身をタダで食べられるイベントがあるというのが
羨ましいですね。
たしかにご飯があったほうが良いです。
商店街は私の街も似たような感じになってます。
後継ぎが居ないお店が多いので店主が老齢で店を畳んでおしまい
みたいな所が多いですね。何らかの形で地域活性化できればいいですが。
コメントへの返答
2016年11月9日 18:47
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

右側ペダルのネジが結構硬かったのが悪かった。。当然左も固いだろうと気合入れてしまったが為に気付くのに時間が掛かってしまいました(;-_-) ネジ山が少し潰れてしまったかも(^^;)

サバは庶民的で安価な魚とは言え、このサイズが1万枚無料配布ですからね(^~^;) 何処にそんなお金があるの?そのくらいお金が有るのなら、もう少し駅前の活性化に使った方が良いのでは?!と、余計なお世話を言いたくなってました( ´艸`)
地方とは言え、比較的繁栄しやすい海沿いの町焼津。それがここまで衰退してるのですから、山間の地区なんて本当に困ってるでしょうね。。

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation