• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月24日

無意味なエアバック

時期的に仕方が無い事かもですが、小便にすぐに行きたくなる自分( ̄_ ̄) トイレに行って放尿を開始したくらいのタイミングで、隣に自分より年上の男性が来ました。そして共に放尿…

後から来たのに追い越され~♪(T△T) 水戸黄門のオープニング曲風に。。

何というキレ( ´△`) 自分は自分で年相応のキレは有ると思ってましたが、今回の一件で自信喪失。。最近テレショップで騒いでるサプリメント「ノコギリヤシ」でも試そうかな?そんな面倒で時間が掛かりそうな対策よりも、本物のノコギリでキレを失いつつある”息子”を切り落とすほうが楽かもしれませんけど(´Д`) =3

    ちょっと悲しい出来事を忘れるべく?今回はインプレッサとお戯れ(^^)
    alt
    新型レーダー探知機導入(*^0゚)v

この前ランサーにミラー型のタイプを装着しましたが、これは普通にオンダッシュタイプ。メーカーは同じコムテックで、そこそこリーズナブル。OBDⅡアダプターもセットで購入し、車両情報の細かく見ることもできます(^^) と言うわけで、、
    alt
    長年使ってたトラスト・インフォメーターとお別れです(^_^)/~~

この古いインフォメーターを外すしたとき、面倒でまた途中でちょん切ったら、、燃圧計がダウン…。どうやらインフォメーターの配線から電源を取ってたようで(;¬д¬) 原因調査&再結線でロスタイム45分( ̄  ̄;)

    さあさあ!ピッチ上げてくよ~!!
    alt
    ドラレコ大量購入(`皿´)v

先週お試しで購入し、ランサーに付けて様子を見てましたが、3000円の割には使えそう?!と思ってたところに、期間限定で3000円⇒2500円になってるじゃありませんか(;゜0゜) ならばとインプレッサとサンバー用にもと思った次第です|゚ー゚||。_。||゚-゚||。_。|ウンウン

    ランサーへの取り付けで勉強しただけあって、スムーズに取り付け完了(^^)
    alt
    インプレッサにはロールバーが付いてるので、取り付け場所には困りませんでした。
    alt
    リヤカメラの電源は、ワイパー?から取りました。
    alt
    配線通しはお手の物♪特にスバルは隙間が多くて助かります(*`艸´)
    alt
    でもチョットだけ油断したかもσ(^_^;)

順調に作業が進んだので、写真ばかりのつまらないブログになってしまいましたね(^-^;) でもいつもいつも変な出来事ばかり書いてたのでは、実は話を面白くするためにウソ書いてるんじゃないの?と思われそうなので、今回はコレで良いでしょう!と思った矢先…
    alt
    ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ!! ((((_ _|||))))



なんだ?なんなんだ?!何故か懐かしさを感じるくらいの痛みを、前頭葉部に感じたし(-_-;) ↑の顔文字のように叫んでふさぎ込んだのは、当然無言で心の中でのこと。。自分が小学生以下だったら泣いてたでしょう。中学~高校生くらいだったら、ぶつかった場所に八つ当たりしたでしょう。
    
    でも…八つ当たりなんてした日には、修理代いくらになるんだろうかと(*´□`)

ふさぎ込んだままで動けなかったのは、多分15秒くらいでしょう。その短い間に「どうして窓を閉めて作業しなかったんだろう?どうしてインプレッサには窓枠が無いのだろう?どうしてこんなに激しく痛いんだろう?どうして…」と、そりゃもう大後悔(TεT;)

やがては痛みも収まり、何度もため息をつきながら片付け。せっかく取り付けたドラレコにも、今回の惨劇は録画されてないようで( ̄ヘ ̄;) なのでこんなオデコにちょこっと血が付いた写真だけじゃ、また作り話のための自作なのでは?と、皆さんに思われそうだなぁ。。
    
    数十年ぶりのタンコブ出現ギャハハ(*≧д)ノシ彡☆ il||li(つд-。)il||li


カミさん _(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!

人間純正装備のエアバックは、地味に膨らむようです(´ヘ`;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/24 23:12:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2018年11月25日 8:43
おはようございます

食事はなんですが、そちらはまだ自信があります!?(@_@)
ドラレコなんで4台と思ったら、そういう事ですね!
でもサッシがあった方が、さらに傷が深くなったのでは?
しかもタカタ製の不良エアバックでリコール案件かと思われます。
開くのが遅いのと破裂して中身が出てますので・・・(笑)
お後がよろしい様で、お大事にされてください
コメントへの返答
2018年11月25日 22:05
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)

えっ?青たんさんはキレッキレなんですか?!そりゃ誰かと比べたことが無いから言えてるだけなのでは(*>∇<)

頑張って取り付けたご褒美にもらったのが、タカタ製なんて問題にならないくらい粗悪なエアバックでした(・´ェ`・)
もしインプレッサに窓枠が有ったなら、ハッキリ見えるのでぶつからなかったかな?と思いまして…。時々TVで見ますが、自動ドアが開いてると思って突進して衝突する動画。あのイメージです(;^ω^)

ちなみに今現在のタンコブですが、サスガに腫れは引きましたが、、押すとまだ痛いです( ´△`) 結構な衝撃だったんだと再認識してます。。
2018年11月25日 10:51
ドラレコ装着お疲れ様です!
おでこ、お大事にして下さい・・・

うちにはクルマは2台ありますが1台の前しかつけてません。
増設は考えるのですがもう面倒で面倒で・・・(苦笑)
コメントへの返答
2018年11月25日 22:09
取り付けが無事に終了し、本来なら疲れを忘れるシチュエーションだったはず。それがこの事故で台無しになってしまいました(TεT;)

ホント取り付けって単純な作業なのに面倒ですよね(^^;) 面倒の一番の要因は、無理な体勢!数多くある背骨ですが、各々違う方向を向いてしまったんじゃ?!と思いますから(〃´o`)=3
2018年11月25日 12:38
だ、大丈夫ですか?!(;^_^A 相変わらず、出血率が高いっすね(笑)
ご自愛下さいませ。。。
ドラレコ、昨今の煽り云々の事件を見ると必要性を感じますよね!
やはり前方だけでなく、後方も必要だよな~と思い、最近自分も
取付しました!そのうちレビューします~
コメントへの返答
2018年11月25日 22:16
(^▽^;)アハハ いやはや(´Д`) =3

何をするにもヒト騒動起こさないと気が済まない自分。これはもはや運命と言うべきことで、諦めてこの先の人生も送らなきゃならないようです゚゚(TwT。)

ドラレコは自分のイメージだと「電子式お守り」ですね(^^) 任意保険もそうですが、精神的に余裕を与えてくれるパーツですよね!その余裕が事故を防いでくれればと。。その厄払いとしてタンコブができたんだと前向きに考えてます(^-^;)
2018年11月25日 22:04
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

最近はクルマの電気工事が進んでおりますね~。
この一台でレーダー探知&車両コンディションも見れて本当に多機能でお得感があります。
そして大量のドライブレコーダー。
作業もすんなり終わると思いきや。。。何事も油断大敵ですね!
サンバーでの作業の時はお気を付けて下さい。

おでこのエアバックはクルマと違って、自然に元に戻るのでOKでしょう(笑)
コメントへの返答
2018年11月25日 22:21
d(`・ω´・+)コンバンワッ★

車は古き良き時代の産物だとしても、それをとりまく部品くらいは最新式にしないと|゚ー゚||。_。||゚-゚||。_。|ウンウン いわば新旧のハイブリット(^^;)
でも…作業する人間は古すぎて、もはやハイブリット化するのは不可能。それを思い知らされたのが、地味に出来上がったタンコブ。。子供の頃から変わって無いじゃん!と、何だか悲しくなりました(´ヘ`;)

確かに(^^;) 車のエアバックはウン十万掛けないと引っ込みませんからね!人間エアバックは我慢すればタダで直るので助かります・・が、やっぱ痛い(+ω+ )
2018年11月25日 22:18
こんばんは( ノ゚Д゚)
おやおや、体を張った整備お疲れちゃんでした。(・∀・)ゴクロウ
うちのクルマもドラレコは全台付けていますが、前後装備はWRXだけです。
今気になっているのは、360度撮れるやつですかね。
360度録画再生見てると、気持ち悪くなりますがw
コメントへの返答
2018年11月25日 22:25
...((((=(´・ω・`)ノ" ばんわぁ~

今回の作業が結果的に「整備」となれば良いのですが、単純にバッテリーの寿命を短くするだけに終わりそうな気がして怖いです(´-`;)

360度タイプのドラレコは、ネットでの評判を見るとイマイチっぽいですね。それにお値段も後戻りできない感じですし。。自分はドラレコに期待するのは証拠保持よりも、精神的余裕を持って運転できることですね(。'-')(。,_,)ウンウン
2018年11月26日 20:40
こんばんは~。

小便のキレ、私も悪いです。
パンツ上げた瞬間にチョロっと出ちゃう事が10年前ありました。
何か対策をと思いましたが、慣れちゃいましたね。
たんこぶも子供の頃はよく作ったなぁ。
でも大人になってからはないんで、子供にしか出来ないと勝手に思ってたよ。

4台のドラレコに全く触れてませんが、ブログ読んでなんだか懐かしい気持ちになりましたよ。
コメントへの返答
2018年11月28日 18:30
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)

おぉ!キレナシ仲間発見(爆
白内障や老眼と同じで、どうしても通らなきゃならない道なんでしょうね。始めはチョロとでも、時が経つに連れて”ドバッ”っとなって…終着駅に待ってるのはオムツでしょうね(TεT;)

今回の話でドラレコは、刺身のツマですね(^^;)
まぁツマにもしたくなりますよ。アレだけの衝撃が前頭葉に喰らったんですから( ´△`) でも案外頭蓋骨って丈夫なんですね!あの勢いと角度のことを考えると、少しくらいヒビが入ってもおかしくないと思いましたので(゚д゚)(。_。)ウン!
2018年11月28日 22:49
こんばんは。私もトイレ近いしキレもいまいちなのでお気持ちわかります・・・お怪我の方も大丈夫でしたでしょうか。
ドライブレコーダーこれだけ揃えても1万円で済んでしまうのが
お得ですね。しかも最近のはカメラの性能が良くなっているので
結構奇麗に撮れてるし。
>窓枠
最近の車は衝突安全性のためか、また窓枠がある車が増えてきましたよね。時代とともにデザインの移り変わりを見るのも面白いですね
コメントへの返答
2018年11月29日 19:26
<(*・ω・*)こんばんは(*・ω・*)ゝ

オデコのタンコブは時間と共に治癒していきますが、小便のキレは間逆で。。努力によって悪くなるスピードを遅くすることはできても、直ることが無いと思うとガッカリですね(-_-)
ドラレコで安心を安く買えても、老いていく自分の身体は買い替えができませんので、、今後はお互い労わってやって、できるかぎり普通に生活を送れる人生を目指したいですね!

へぇ~(゚Д゚) 窓枠はまた昔に戻ってるんですか。そうなってくると、昔の人が良く言ってるAピラーの所に付いてた三角窓を復活させて欲しいです(^^)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation