• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月19日

触れ合う事の意味

    最近知った最先端技術「非接触充電」 そのデモ機が有りました(゚Д゚)
    

一体全体どんな理屈でこんなことができるのか…?知りたければネットで検索すれば一発でしょうけど、ここは近くに居るであろう若い女性店員に話しかけるチャンスに!とばかりに辺りを見渡しましたが不在( ̄_ ̄;) それに話を聞いたところで、理解できないだろうと諦めて、、まずは試してみましょうと携帯電話を置いてみました。
    
    無 反 応 (ˉˡˍˉ;)

要するに。。充電も若い女性も接触しなきゃ始まらないって事でしょう(-_-) だってそうでしょ?ただ若い女性を見てるだけじゃ満足(満充電)しないでしょ?!やっぱ直接繋いで…(爆

    無駄に時間を使ってしまった(;^ω^) 先を急がねば。
    

ローカルTV局主催のイベントに行ってみました。入場は600円/大人一人なので、いつものベークマン夫婦じゃ捨て台詞を吐いて立ち去るのですが、皆さんもご存知の通り、最近家族(ネズミたち)が増えて興味も出てきたものでσ(^_^;)

    入場してすぐに出迎えてくれたのが、、
    
    猛禽類の勇ましい姿(;゜0゜)

哺乳類もそうですが、肉食系の動物って本当にカッコイイですよね!獲物に気付かれないようにするためには、もう少し地味な姿の方が有利だと思うのですが(^^;) 人間もやはり肉食系男子はカッコイイのが多いと思うのは自分だけ?!
脳ある鷹は爪を隠すじゃないですが、ベークマンは草食系に見せかけて、実は、、、ですよ( ̄皿 ̄)

    そしてコチラは対照的な立場にある動物
    
    ・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ あいや…笑っちゃ失礼かな?

どちらもモルモットです(^^) 毛が無い方が困ってるのはわかりますが、ガッツリ毛が生えてる方の子の方が困ってる表情してるのが面白かったですね(^▽^;) 直接触ることもできたのでチョッカイ出したら、思ってた以上に素早く逃げる姿がまた面白くって( ゚艸゚):;*。 子供の来場者を尻目に、15分くらいは陣取ってました(^^;)

    場内を奥へ進んでいくと、、
    
    変なカメが気になりました(*゚Д`;)

こんなこと言っちゃカメさんに悪いですが、自分 こんな生き物に生まれなくて良かったな~と(^^;) でも次に生まれ変わったらカメになる可能性だってゼロではないので、、このときに挨拶くらいはしておいたほうが良かったかも?!

    そしてそして、今回自分たちにとってのメインイベント!
    
    ハリネズミとの触れ合いです(^◇^*)

写真の子は恐らく我が家のはりまる君の倍くらいはあると思われます(゚Д゚) でも大人のハリネズミはこのくらいの大きさが標準だとか。極端に臆病で、しかも夜行性の動物なので、ごらんのように全く顔を見せてくれません。そこで係りの人がとった行動が…
    
    そんな方法で(゚Å゚;)

    
    帰りに立ち寄った日本平より。。

富士山を眺めながら、今日見たハリネズミのことを考えます。飼っているからこそわかりますが、あれほど臆病でストレスに弱い生き物なのに・・と(-_-) でもサーカスや動物園の動物だって、本来は野生下で生活し、人間の都合に合わせるような性質ではありません。ペットとして飼ってる自分の口から言えるような事じゃないですが、可愛そうな気持ちになってました。
生まれながらのペットはやはり『犬』。犬は人間が居なければ生きていけないと言われてますし(^^) それが理由で今も昔も大人気なんでしょうね(。'-')(。,_,)ウンウン


以上 会社に捨てられそうになってもまだ飼ってもらってる犬 ベークマンでした( ´ー`)ノ~
ブログ一覧 | 地元紹介 | 日記
Posted at 2019/01/19 16:04:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2019年1月19日 20:06
こんばんは( ノ゚Д゚)
非接触充電ですか~。ガラケー使っているような時代遅れには縁がないですねw
猛禽類はかっこいいですね。身近なところで鳶がいますが、空を飛んでいると小さく見えますが、目の前に降りて来ると結構でかくてビビリます。
ハリネズミの展示は・・・保護団体とかから虐待って言われそうですかね?
コメントへの返答
2019年1月20日 19:56
ヾ(´c_,`*)バンワァ~

最近ニュースで耳にしましたが、ガラケーの存在価値も認められたとの事ですよ(^^) 一時期は完全にスマホになってしまい、ガラケーは消滅すると言われてたので嬉しい限りです♪
そんなガラケーを無視する形の非接触充電器。まったくもってけしからんですな( ̄Σ ̄;)

猛禽類は鳥でありながら猛獣…。飼うとなると覚悟だけでなく、知識や経験が必要になりそう。。
逆にハードルが低い小動物のハリネズミ。動画のような扱いを猛禽類なんかにした日には(*゚Д`;) 人間によって囚われの身になっても、結局は弱者ってことになっちゃうのかな?やっぱり可愛そうだと思ってしまいますが、実際ハリネズミ本人に聞いてみないとわかりませんけど(^^;)
2019年1月19日 21:47
こんばんは!(/・ω・)/

車にも非接触充電が搭載されるようになりましたよね~
昔の無接点と何が違うのでしょう???
しかし手袋を持たないと、ハリネズミ持てないんですね・・・
宝くじにペットから野生になりたい今日この頃です(笑)
コメントへの返答
2019年1月20日 20:01
(V)・¥・(V)こんばんわ~

(*゚・゚)ンッ? 電気自動車の走行用のバッテリー充電で、非接触式充電器があるってことですか?だとしたら画期的じゃないですか!でも、、人間が近付いたら感電したりして[壁|_-)
と、、ハリネズミは触っても感電することは無いですが、針を立てた状態なのにそのまま触るのはキツイですね(^-^;)

宝くじに当たって誰かのペットになりたいのですか?( ゚艸゚):;*。 まだおかしくなるには時期的に早いですよ(爆
2019年1月20日 16:49
こんばんは~。

犬って不思議な動物だと思います。
ほとんどの動物は人間を見ると逃げて行くのに、なんで仲良くしてくれるのか分かってないのに飼ってます。
これが犬派の理由ですね。
最後の一文、私の心にグサッと刺さりました・・・
コメントへの返答
2019年1月20日 20:06
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)

詳しいルーツはわかりませんが、犬はかなり昔から人間と友達らしいですからね(^^) もし人間が滅びたら、次の瞬間に犬も絶滅するらしいので。ちなみに猫は普通に野生化するそうです(^▽^;)

最後の一行(;^ω^)
自分はハッキリ会社から”いらない”と言われたので平気ですが、まだ言われて無い人にとっては突き刺さるでしょうね。。
2019年1月20日 23:47
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

最近新しいスマホを購入して非接触式の充電が出来るタイプなのですが、自分も何故充電が出来るのかさっぱりです。充電端子の抜き差しがない分、端子部分が痛まないのがメリットでしょうか。

猛禽類の溢れ出る凛々しさは見てて本当にカッコイイです!
派手な格好してても【獲物を狩れるぜ!】というような余裕すら感じます。
確かに毛の長いモルモットは困り顔してて愛嬌がありますね~。
食べ物の心配などをしなくていい分、見世物になる。。。どちらが幸せなんでしょうね?
コメントへの返答
2019年1月21日 19:50
ヾ(●´ω`●)こんばんはぁ♪

へぇ~( ̄ρ ̄) 新しいスマホですか。そりゃまあ海外出張手当てで潤ってらっしゃるでしょうからね[壁|_-) 痛まないのは端子じゃなくて財布の中身って感じでしょうかね( ̄Σ ̄;)

考えてみると、猛禽類とモルモットが一緒の場所に居るってマズイですよね(^^;) なので猛禽類は大小関わらず繋いでありました。
モルモットが困った顔してたのは、猛禽類の気配を感じたからなのか?もしくはベークマンに猛禽類に似たオーラを感じたとか(爆

時々動物と話ができる外人の女の人がTVに出てますが、もし本当に話ができれば…。ペットを飼うようになり強く思うようになりました(゚д゚)(。_。)ウン!
2019年1月23日 17:12
こんにちは。非接触式の充電器、私が目ざまし時計代わりに使っているPHSがそれでした。便利なのですが、やっぱ繋がってる感が無いというか寝てる間にちゃんと充電されてるか不安になります(汗)

モルモット、つぶらな眼が良ですよね。
性格的に人に懐きやすいみたいですが大きいのでケージも大型のが
必要なので大変そうだ。
うちの犬だと寂しがりで風呂にまでついてこようとするから
人間が居ないだけでストレスになってそうです。
コメントへの返答
2019年1月23日 21:49
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)

電気が空飛んでるとするならば、人間の体に寝てる間に勝手に充電される?!そしてそれが静電気となって放電され、一日中バチバチするの?!なんて思っちゃいました(^-^;)

そうそう(゚Д゚) モルモットはネズミ中のネズミなので、かなり小さいものだと思い込んでましたが、、かなりデカくてビックリでした!もう少し頑張って成長したら、ウサギと肩を並べられる存在になっちゃうかも(^^;)

へぇ~(;゜0゜) peteruさんはワンちゃんを飼ってるのですか!ワンちゃん。。こう言っちゃ悪いですが、かつてのハムスターとは比べ物にならないくらい大きな存在でしょうね|゚ー゚||。_。||゚-゚||。_。|ウンウン
2019年1月24日 21:44
お久しぶりです(^^ゞ 猛禽類は迫力有りそうですねぇ(^_^;) で針ネズミはまだ触れた事無いなあと(^^ゞ
コメントへの返答
2019年1月25日 4:53
お久しぶりですm(。_。;))m

どちらの動物も触るとなると痛みを伴いますが、まだハリネズミの方が良いかな?猛禽類はかなり強力なクチバシと爪がありますから(゚_゚i)
2019年1月24日 22:09
あっハンドルネームのエラーです(^_^;) まーちゃん888です(^^ゞ
コメントへの返答
2019年1月25日 4:53
了解ですヾ( ´ー`)ノ~

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation