• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月15日

避けて通れない道

すっかりディズニーランド化したベークマン家の長男である「はりまる」が、めでたく1歳の誕生日を迎えることが出来ました(゜-^*)

相変わらずジッとしてない暴れん坊(;´∀`)

思い起こせば一年前・・・。ペットショップから2時間掛けてサンバーで自宅まで運んだ日も、梅雨らしく雨の日だったよな。そこから始まったハリネズミ・ライフ。。時を重ねるごとに楽しい思い出が増えてますが、比例して”別れ”の時を重く感じるようになってきました(-_-)

そんな思い出の一つをご紹介。

デグーのチョコにとっては、思い出したくない思い出になったかも(^m^)

すっかり自分の趣味の比率が、車からペットになりつつある日々。

点検かぁ。。車検以外はやってないよなぁ( ̄ヘ ̄;)

インプレッサに比べれば、まだ新しい車だと思ってたランサーも、今年6月で初期登録から14年経ってるんですよね(^^;) 塗装は屋根とボンネットがかなりヤバイし、エアフロも誤魔化せる範囲を超えてきたし、バッテリーも(´Д`) =3  それらは確認済みの劣化なので良いのですが、思いもよらぬトラブルを抱えてる可能性もある訳でして、、点検に行ってみようかな~と出掛けました。

・・・で、到着したのは買取店(:.o゚з゚o:.).:∵

今まで一度もやってなかったのは点検だけでなく、この車の買取査定だったのを思い出し、フリードリンク目当てで立ち寄ってみました。狙い通りに出てきたアイスコーヒーを飲み終わり、そろそろお代わりが欲しいなぁ~と思い始めた頃、査定が終わり業者さんが査定結果を報告してくれました。

業者「○○○万円ですが・・・いつ頃手放されますか?」
自分「○○○万円ですか:(;゙゚'ω゚'):」

14年落ちの中古車 つまり世間一般には”ポンコツ”と評される車に、マサカの三桁万円!マズイ。マズイぞ(;゚Д゚) 目の前のエサに弱いタイプのベークマン。思わずその場でハンコ押しそうになりましたが、この車の名義はカミさん・・・。黙って押す訳にはいかないので、帰宅後に話をすることにしました。

自分「・・・・・で、どうよ?」 カミさん「じゃ、アタシの車はどーなるのよ?!」

まー当然そう切り返してくるだろうと予測してまして、サンバーをレンタルしてやる風に話しました(*`▽´*) このときは笑い話で終了。
が、、査定から日を追うごとに『ランサーは自分たち夫婦にとって必要か?』という気持ちが芽生えました。最初は小火程度だったのが、どんどん燃え広がり、、次の週末もまた買取店を回ってます。

皆さんの前で何度も言ってきましたが、ベークマンにはお金がないのです。こんな趣味(スポーツカー乗り)を持った運命だと諦めて、周りから聞こえてくる正論(金も無いのにそんな車を二台も・・)を聞き流してきましたが、そろそろ限界かもしれません。
そもそもランサーを買った理由は、サーキットでの実験走行。でも、これもまた金銭的理由から遠のいてます。。そして今現在は、週末の食材買出しのためだけに走り、買い物カゴを乗せて自宅へ戻ることの繰り返し。そんな事だけに使ってるだけじゃ、この車に申し訳ないとも思うように(-_-)

第二回家族会議にて、、、
自分「やっぱり手放そうと思うんだけど・・・」
カミさん「そうだね(^-^;) ちょっと寂しいけど。」

カミさんの運転を評価したくはないですが、この車に乗ってた9年間。一度もぶつけたりしなかったのは大したものでした。サーキットや山道でぶつけてしまい、事故車にしてしまったのは自分。。自分とランサーは愛称が悪い!と強がりましたが、結果を見れば自分はカミさんより運転が下手ってことになっちゃいますね(´ヘ`;) なんとも情けない(+ω+ )

気持ちの整理がある程度済んでからは、本腰を入れて買取店を回りました。多分5~6件は回ったかな?その他の方法では、ネットで一斉見積もり。そして最終的に2件の業者に絞られ話を進めるうちに、何と!競合する一方の業者が、積車で名古屋から行きます!!って事となり、やってきたこの日に、自宅アパートの駐車場で地元業者との壮絶な一騎打ちを繰り広げたのです(゚Д゚)


自分は地元の業者とTELで話しをし、名古屋の業者は上役さんと交渉。そして少しずつ値段を上げる つまりリアルな”セリ”がこの場で始まってしまったのです(゚_゚i) 多分お互い5回は値段を上げたでしょうか?最終的に名古屋の業者が一気に値段を上げて、地元業者が”参りました・・・”と。何だか悪いことをした気分でイッパイになってました(´-`;) しかし、ランエボって凄い車なんですね(^^;)

小雨降る中、すっかり暗くなった駐車場からランサーを見送ります。

初めてカミさんがランサーを、一人で運転して出てった日のことを思い出しました。

たった9年しか乗れなかったランサー。完全に動かなくなるまで面倒を見れなかったことに後ろめたさを感じる今。既に名義変更も完了し、後戻りできなくなり、、より一層寂しさを感じるようになりました。自分で判断し手放したと言うのに。。

フォトギャラリー

オフ会での一幕


納車直後のランサー


他にも沢山写真が有りますが、載せきれないのでこの辺で・・・。

誰が乗っても速く走れる!でもベークマンの運転じゃその能力を発揮できないまま去っていくランサー。ホントゴメンね。。次のオーナーには可愛がってもらえるとイイな。
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2019/06/15 23:16:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2019年6月16日 9:32
おはようございます。
そうそう、そうなんですよね~~買い取り額が思わぬ金額だとついつい・・・
私のGDBも16年落ちで、初めは3桁と言われましたよw
しかし、最終的に修復歴ありと判断されて2桁まで落ちましたけど(汗)
そのあと、買取額の倍ぐらいの値段で売ってましたねwww
(まーそれぐらい上乗せで売るのは知ってましたが(汗))
それでも、一か月もたたないうちに名古屋方面に業販でお嫁に行ったみたいです(汗)
今、ミッションのハイパワーカーが中古車市場で少なくなってきてるので、相場が上がってるみたいですね。
これから、まだ上がるかもと思うと手放す時期が難しいですけど、いい時期だったんじゃないですか?

買取金を頭金にして、奥さんに新しい車買ってあげてください!
コメントへの返答
2019年6月16日 21:55
こんばん(b'v`★)b わっ♪

この手の車の値段が上がってる背景には、アメリカ市場が絡んでるんだとか。詳しいことは良くわかりませんが、ランクルみたいな感じかな?!人気がそのまま値段になるのが中古車市場(゚д゚)(。_。)ウン! なのでランサーは外国に行く可能性が高いです。。
インプレッサはランサーから-50万円が相場だと、名古屋の業者さんが言ってました( ̄_ ̄;) 性能だけでなく人気までもランサーに負けるなんて悔しいですよ!

株と同じで、一番高い値が付く時を見極めるのが当然ですが、自分の場合は自分のタイミングだったので、例え安くても納得するしかなかったですが。
いつもと違う行動をすることで、現状の自分の生活を違う角度から見ることが出来ました。良かったと思えますが、正直同じくらい寂しい気持ちが有りますね。。

新しい車"((_- )( -_))"
売却した一番の理由が、家計の火の車を消火することですので。当面はサンバーとのスバル2台で行きますよ~!
2019年6月16日 17:03
こんばんは~。
ブログ内容からいって、完全に趣味ハリネズミですな。
まぁ趣味が変わるのはよくある事。
それにともなう車の売却もしょうがないと思います。
少し寂しい気もしますが、納得できる金額なら・・・。

あ~あ、私のインプもバッテリーあがり対策で土日にあてもなく乗ってるだけだから、売却も考えちゃいます。
コメントへの返答
2019年6月16日 22:02
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)

ハリネズミがランサー売却の理由には全くなりませんよ(^-^;) もし本当に趣味が変わったのならば、インプレッサも売って普通の車を買ってるでしょうから。手元に残したインプレッサを見ると、まだまだスポーツカーに対する熱は冷めてないのだと再認識しましたからl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム つまりハリネズミは、スポーツカーの趣味+新たに加わった趣味ですね(^^)

バッテリー上がり対策ならば、バッテリーを外さずに使える充電器がオススメ♪自分も1回/月は実家でシックリ充電してますので。

まるでリーフ(爆
2019年6月16日 20:41
こんばんは~^^

ランサーお別れされたんですね。
でもきっと次のオーナーさんを幸せにしてくれるでしょう^^
ちなみですが・・・
僕のクラッシュ&無修復GDBはほぼ3桁万円でした^^;

インプレッサ乗ってますか?
たまにはクルマオフ会でもどうですかね?
(自転車は苦しい結果になりそうなので敬遠しますが(笑))
コメントへの返答
2019年6月16日 22:08
<(*・ω・*)こんばんは(*・ω・*)ゝ

事故車とは言え、フレーム本体にはダメージは無かった軽度だったので、問題なくスポーツ走行もこなせるハズ(^^) まだまだ楽しく乗れると思います。
車の外装修理って、ホント目玉が飛び出ますよね。。見た目ではボンネットとフェンダーが少し曲がっただけ?程度の車が、概算で80万円とか・・・。MKBさんの場合は不幸にもサーキットでしたが、車両保険は入ってて損はしないと自分は思います。

インプレッサは相変わらず元気イッパイで走ってますよ!自転車ほど出番は無いですが、もしMKBさんが本気でしたら、いつでもGDBで馳せ参じますよε=(/*~▽)/
2019年6月16日 22:40
こんばんは(*´з`)

時間と共に変わることって色々ありますよね
私も300PS以上の車にもう一度乗りたいですが、今のでそれはそれで満足していちゃったりして・・・
私は9年乗って売値がそれほど変わらないって、なんだかすごいですね~
そういえば、私はあまり車を長いこと乗っていないような!?(・。・;
コメントへの返答
2019年6月18日 19:32
ヾ(´c_,`*)バンワァ~

ミスチルの名曲「クロスロード」の歌詞に”心変わりを責めても”とあるので、自分が下した判断も間違いじゃなかったと・・・?
自分みたいな車好きな人間は、逆に同じ車を長く乗るのはダメかもしれませんね。変に感情移入してしまいますし(^^;)

ランサーやFD3Sとかは、本当に凄い金額で取引されてますよね。実際乗ってみると『?』ですけど(爆
2019年6月16日 23:24
インプよりランエボの方が高いのは市場に出てる台数が少ないんですよ~
通常走ってても、GDBなんかよりランエボの方が見ないですからね~(汗)
アメリカに輸出されるのは、製造から25年以上経った車だそうですよ!
ワイスピの影響が大きいとか・・・
コメントへの返答
2019年6月17日 9:24
業者の方も言ってましたが、エボ 特に9は台数が少なく、CT型最終のMRになれば、距離にもよりますが買い取り価格が300万円超えるんだとか(*゚Д`;) GT-Rじゃあるまいし。。
あくまでも自分の感覚ですが、エボとインプでは絶対にインプの方が乗りやすいです!自分が失敗すれば、その通りの動きをしてくれますしσ(^_^;)

輸出の話は話半分にしか聞いてなかったので(*`艸´) でもワイルドスピードの影響は確実にあるでしょうね。F-1で名を馳せた、ホンダの車の人気が有るように(。'-')(。,_,)ウンウン
2019年6月17日 21:59
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

テグーの後をちょこちょこと追い掛けていく姿がかわいいですね~♪
ハリネズミは何かを追い掛ける習性があるのでしょうか?

出会いがあれば別れもある、ランサーもそういったタイミングだったんですね。ただ、ランサーを購入されてまだ9年しか経ってなかったのには驚きです。もっと前から乗ってたようなイメージがあります。
新しい嫁ぎ先でも元気に走ってくれるといいですね!
コメントへの返答
2019年6月18日 19:16
(☆´Д`)ノGood eveningヽ(-ω-☆)

デグーの好奇心はかなり高いことで知られてますが、ハリネズミはそうでもないと思われます。でもはりまるは好奇心が強そう(^^;) 気になるものは自分が納得するまで調べる性格かもしれません(^^)

生き物は限りある命なので、別れの時が来ても諦めるしかありませんが、機械は持ち主が手放す意思が無い限りは、ずっと傍に置いて置けます。なので本当にこれで良かったのか?と考えてしまうのです。手放して2週間経ってもなお・・・。

またいつか車3台体勢に戻せたら良いな♪何年先になるかはわかりませんが(^-^;)
2019年6月18日 19:00
こんばんは。
ランサーエボ9もまだ新しい車のイメージだったのですが
もう9年以上経つのですか。日本車スポーツカー自体が海外で人気なので中古市場何気に値上がりしてますよね。
私もスポーツカー熱が冷めないようにモチベーションを保っていますがこの先に来る消費税増税とかが冷や水になりそうでちょっと怖いです・・・
コメントへの返答
2019年6月18日 19:22
<(*・ω・*)こんばんは(*・ω・*)ゝ
エボ9は発売から14年です(^^)

昭和の車と違って、平成の車は品質が上がってて10年乗っても全然平気になってきましたよね(^^) とは言えずっと壊れずに・・は不可能。直せば永遠に乗れるでしょうけど、安全に走らせるには点検だけでもコストが掛かってきそうですよね。

キモになるのはやはりボディ!本格的にレストアされたハコスカも、ボディ剛性の低下でちょっとした轍で大きくハンドルを取られ、歩道に突っ込みそうになりながら走りますので(゚_゚i)
2019年6月18日 23:17
こんばんは( ノ゚Д゚)
ランサー売却ですか~踏ん切りをつけましたね。
ピンク色のキャリパーもイイ思い出でしょう。
次のオーナが大事に乗ってくれますよ・・・案外近くに戻って来たりしてw
GDやCTは年式を考えると異常と思える価格が付いていますが、自分もその恩恵を受けた身なので、否定はしませんw
2台体制になってチョット寂しいでしようが、一人一台ぐらいがお財布にも優しくてイイのではないかと自分は思いますよ。
・・我が家の8ヶ月で600kmしか乗らないクルマも処分対象になりそうですw
コメントへの返答
2019年6月19日 18:05
...((((=(´・ω・`)ノ" ばんわぁ~

スポーツ走行で使わなくなっても、街乗りで十分楽しかった。。でもその楽しさの度合いとコストを天秤に掛けてしまうと『コスト』の方が重く下がりました(-_-)

次のオーナーは外国人の方になる可能性が高いようなので、もうあのピンクのチョッパーキャリパーに出会うこともないでしょう(^^;)

ランサーに比べると・・・ってか、比べるのも申し訳ないほど、インプレッサの買取額は安いそうです。CTでも8や9は特に高値で、あの名車FD3Sに負けず劣らずの人気らしい。あんなに乗りにくいのに(爆
でもお陰で若干お財布に余裕ができたので、久しぶりにパチンコでも行ってみようかな~と(^m^)

どう考えても車って趣味は贅沢ですよね。エコな時代になった今、流れに逆行するのは正直しんどく感じることもしばしば(^-^;)
2019年6月20日 14:43
仮徘徊なサスケです(笑)
ついにエボが…でも世間では嫌われ者部類なスポーツカー、なのに値は出しやすい…特に人気な車種グレードって更にいいですよね!
サスケエボだって、5MTには負ける、Ⅸより低いとは言われてましたが、それでも5年間でもなかなか…(420psチューンしてるからだとは突っ込まない!(゚ω゚))

ちなみに、現マイカーの前はニスモなのに、無残な事になりましたけど……爆
コメントへの返答
2019年6月20日 17:38
かなり お久しぶりっす(^^;)

世の流れからすると嫌われ者のスポーツカーですが、街行く方々の注目度はかなり高まってますね(^^) 特に子供たちの反応は凄くて、5年くらい前から指を指されることが多くなった気がします(。'-')(。,_,)ウンウン
そんなエボ9でしたが、少し見る角度が変わったことで、一気に話が進んでしまった感じで手放すことになりました。後悔はしてませんが寂しいものですね。。
ちなみにエボ10はかなり値落ちが激しいらしです。オートマになったのが一番悪かったそうですが、すぐに壊れてしまうエンジンにも問題が・・・。エボ=鋳物ブロック!そこを変えてしまったのは、GT-Rが直6を止めてしまったことに匹敵するのかも?!

サスケさんの前車(^-^;)
乗換えが激しいので、前に乗られてた車種が何だったのかを忘れてしまってますσ(^_^;)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation