• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月11日

シーズンイン

インプレッサ ランサー エブリィ サンバー 自分が所有した車たちですが、共通して拘ったアフターパーツが有ります。それはデイライト( ’ー’ )


当然の流れでリーフにも付けたのですが、リーフについては純正のスモールライトを車の電源ONと同時に点くようにするために↑写真の社外品コントローラーを付けたのですが、配線が面倒でエンジンモータールーム内にスイッチを付けてました。それを、、

室内へ配線引き込み工事です( ; ̄。 ̄)フゥ-3

モータールーム側のグロメット(ゴムのフタ)から侵入。そして室内側はグローブBOX裏側へ...。文章にてしまえば数秒の作業ですが、Mr.不器用ベークマンに掛かれば2時間の大仕事。。指先が血だらけになっただけでなく、無理な体勢による腰痛悪化(ノ_-;) それでも翌日は、、

両親と、親戚(叔父叔母)軍団とのハイキングです(((((((っ´Ι`)ノ

相変わらず元気な年寄りたちが、今年もやる気十分(^▽^;) この人たちの前で”腰が痛くて”なんて話を切り出せませんですσ(^_^;)
今回のハイキングコースは、高低差はさほどありませんが、歩く距離はソコソコ長く片道2時間くらい。当然休憩も挟みつつ...

爺さん婆さん「コロナ怖いよ~(ノД`)」

更に歩みを進めると、違法駐車車両発見です(#゚Д゚)

でもこれじゃレッカー移動も大変そうです(ーー;)


内装評価E( ゚艸゚)・;'.、ブッ

昼頃に目的地「矢倉山」へ到着( 」´0`)」ヤッホ~


眼下に走る高速道路は新東名。それにしても車が少ない。。無論コロナの影響でしょうが、自分はコロナに感染することよりも、経済が壊れてしまわないか?と心配になってます。

弁当を食べ、まだ肌寒い(11℃)のがあって、早めに下山開始。

自分「リュックが壊れた(´o`)」 爺さん×2「ここがこうなってこれが..」

世話好きですねぇ( ̄∇ ̄;) 明らかにダメなのに、この場で直そうとしてるし。。仕事を辞めて毎日休日になると、日々やることを探してるんでしょうね( -∇-) なんて羨ましい老後生活...。でももうすぐ自分もソッチ側に行く年齢になってきたので、リュックの直し方よりも暇な日々の過ごし方をアドバイスしてもらおうかな(。’-')(。,_,)ウンウン
ブログ一覧 | 地元紹介 | 日記
Posted at 2020/04/11 20:23:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

この記事へのコメント

2020年4月12日 0:02
こんばんは~。

自粛による経済への不安はあります。
少なくとも私の仕事は縮小されてます・・・
在宅勤務を推奨されていて、自分も在宅で仕事したいのですが、環境が整っていませんからねぇ。
人の少ない山へのハイキングはよさそうです。
娘なんか学校も部活も休みなんで、最近ポッチャリしてきてます。
運動不足はなんとかしなきゃですな。
コメントへの返答
2020年4月12日 19:05
こんばんは~♪(o'ー'o)ノ

かなりやり方が強引だったと聞く中国のコロナ対策。お陰で元の経済状態に戻るまでは、2~3年は掛かるのでは?と聞いたことが有ります。
日本は対応が遅いとか甘いとか色々言われてますが、後先考えての事だと思うので、間違っては無いと思ってますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

仕事は自分もナカニワさんも、飲食店の方々に比べれば全然良いでしょう!まだお互いゲンナリはしてないと思うので「三蜜」だけ気を配り、出掛けるのも良いでしょう(^^) 娘さんとサイクリングも良いかも?!
2020年4月12日 11:56
こんにちは!(^_^)

ハイキング、イイですね🎵
ってか、みんなコロナに負けず、元気いっぱいですね!!(^ω^)

サスケも仕事以外はヒッキーなので、きっとベークマンさんたちのペースについて行けないですね(;´д`)

片道2時間って考えただけで、ノーダメージで生きて帰って来れるか…(>_<)
コメントへの返答
2020年4月12日 19:12
こんばんは☆(ゝω・)v

出掛けることそのものが悪いことと思われがちですが、ハイキングなら良いかな?と(^^) 多分自宅待機以上に安全だと思いますし(。’-')(。,_,)ウンウン

確かにサスケさんの懸念通り、ハイキングだと舐めて掛かると危険かも(^^;) 普段ボチボチ動いてる自分も、翌日は必ず筋肉痛ですし。。
恐るべきは団塊の世代!このままだと平気で100歳以上生きそうで...。こんなんじゃ年金支給で国が苦しむわけですよ(^▽^;)
2020年4月12日 20:24
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

不要不急の外出は控えて下さいと言われてもやはり気分転換は必要ですよね。少人数でのハイキングならば文句も言われる事もないでしょう。

コロナ怖いよ~と仰ってますが、これだけ体力があるお爺さま・お婆さまであれば感染の心配はないかも(笑)

何はともあれ早く落ち着いて今まで通りの生活を送りたいですね!
コメントへの返答
2020年4月13日 19:48
( ノ゚ω゚)こんばんわ

生きるために必要なスーパーマーケットの買い物。でも今のご時世かなり危険な作業になる気がしますね(^^;)
それに比べれば山の中を歩くのは、安全で健康増進にも繋がりますし、自粛自粛言われる中でも罪の意識はないですね(。’-')(。,_,)ウンウン

この集団。御覧の通り標準的お年寄りとは違う人ばかり。。コロナで重症化しやすい年代とは言われますが、多分対象外だと思います( -∇-)
とにかくコロナはご勘弁!まだハッキリその正体がわからないのも怖い要因...。ホント嫌になっちゃいますね( TДT)
2020年4月14日 18:06
こんばんは。
私も外出禁止になってからは悶々とした休日を送っていますが
メンタルやられてしまうので外に出ての運動は必要だと思いました。
ゴールデンウィークもこの調子だと旅行にも行けないので
はやく収束してほしいものです。
コメントへの返答
2020年4月14日 19:35
ヾ(´c_,`*)バンワァ~★

運動関係も室内で行うのは厳しくなりつつありますね。バレーボールとか。。ならばと外でやるスポーツは...?それもまた自粛の波が押し寄せて、ボール取り合うサッカー(フットサル)もできないとか(~_~)
こうなってくると、一人でやるスポーツしかなくなってる感じですね。サイクリングとかランニング( ̄_ ̄) 地味でやる気が起きないシリーズ...。

GWはどうしましょ?
何も思いつきません(XoX)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation