• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月23日

オーバークール

今週もまたコロナ関連の書き出しです( ̄~ ̄;) 皆さんが勤めてる会社も同じことをしてるかもしれませんが、GW休み以降 毎日出勤前に体温を測定し、結果を会社のPCへ入力しています(現在は終了)でも思うんです。いちいち測定するまでもなく、熱が出れば会社なんて行けないと。。

まーでもこれも仕事のうちだし、言うことを聞いてみますか( ̄_ ̄)
alt
自分「おい。この体温計 壊れてるぞ( ̄o ̄)」 カミさん「なんで?」

だって35.6℃だよ?トカゲじゃあるまいし、人間の平熱は太古の昔から36.5℃だと決まってるハズl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム そもそもこの体温計「キティちゃん」ですよ!いい歳こいたオッサンが使ったら、壊れてなくても正確な数値は出ないと思いますし、、再度別の体温計で検温してみました。
alt
ほらぁ~上がったしぃ~(^皿^) でもギリ36℃...。

今日はこんな結果でも、次の日になればきっと平均値(36.5℃)に戻るだろうと思ってましたが、再び35℃台へ逆戻り(>_<) そこで思ったのが、もしかしたら自分のわきの下の皮膚が、普通の人よりも厚いんじゃないかな?でした。そこで赤外線温度計を使って測定することにしました。
alt
これを使ってオデコ部分で測定...

alt
わきの下だけでなく面の皮まで厚かった(>д<)

職場のPCへ体温を入力するとき、同僚たちの数値を見ることができたのですが、やはり平均は36.5℃ウソでなければ( →_→)
健康オタクのベークマン。心配になって低体温でネット検索してみると、やはり良いことは書いてありません。風邪をひきやすいとかガンになりやすいとか(ノД`) でも!しつこく調べていくと、前向きになれる記事を発見((´∀`*))

-------------------------以下 ネットより抜粋-------------------------
これには、『活性酸素』が関わっています。体温が高い人というのは、いわばたくさんの燃料を使って走っている機関車のようなものです。

ボイラーに石炭を次々に放り込んで、ガンガン燃やしている状態。その結果、機関車の場合は大量のススが出てきますが、それが人間では活性酸素に当たるのです。

活性酸素は、DNAを傷つけ、疾患のリスクを高めていると考えられています。100歳を超えた『百寿者(センテナリアン)』には3つの特徴がありますが、そのひとつが、『体温が低いこと』なのです。

----------------------------------------------------------------------


やった~(*≧pq≦) 自分の寿命は100歳以上確定ですな!これでまた明日から、安心して生活できるってもんです(*゚ー゚)*。_。)*゚ー゚)*。_。)

では寿命5年と言われるハリネズミは、38℃くらいあるのかな?
alt
超低体温(*0*;)


気にしない気にしない気にしない気にしない・・・・・
ブログ一覧 | ボヤキ | 日記
Posted at 2020/05/23 08:33:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2020年5月23日 9:03
おはよーございます( ノ゚Д゚)
ほぉ~体温が低いとご長寿とな!
ベークさんは体温高くても、長生きしそうですがw
ちなみに自分も体温は35℃台ですw
体温測定結果報告なんてさすが大企業!零細のうちはそんなこといわれてません。
大丈夫か?
コメントへの返答
2020年5月23日 18:48
(+´Д`)ノ゙こωばωゎぁ^☆

(^∇^)アハハハハ! 自分も自分は長生きできると思ってますが、そう自他共に認められちゃうと、、逆に短命で終わってしまいそうで怖いです。。もしお先に失礼したときは、線香の一本くらいはお願いしますね (-人-;)

おぉ!じつさんも35℃台とは心強い(^^) でも不思議ですねぇ。食べても太らない人って体温高そうに思ったんですが('o')
もしかして働きすぎ?それだけ働ければ、測定なんて必要ないと会社が判断してるのかも?!
2020年5月23日 9:51
超低体温でしたかハリネズミって( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2020年5月23日 18:48
ですね(^▽^;)
2020年5月23日 20:42
こんばんは!!(^^)

体温は、なんか緊張したり不安になったり、動き回ってると上がりますよね(;´д`)
サスケは、昔から平均体温が高いので、施設の検温等かなり緊張しちゃってます。。。
後、歳を取ると代謝?かなにかで体温が低くなるとか…

他の動物の体温は、実に興味深い!(笑)

イヌやネコ、イルカやペンギン、ライオン、カバやキリン、マグロ……ベークマンさん!体温チェックお願いします!(^◇^;)
コメントへの返答
2020年5月23日 22:23
こんばんは~♪(o'ー'o)ノ

緊張して上がるのは血圧だけかと思ってましたが、体温もあがるんですね(゜Д゜) 人によっては手に汗握ると言いますけど、瞬間的には上がらないと思うので、施設の検温は大丈夫でしょ♪と、適当に言ってみる( -∇-)
そうじゃないと...年取るまで検温のある店舗や会場には行けないことになっちゃいますし(*´艸`)

(^∇^)アハハハハ! そんな獣医じゃあるまいし、動物の検温なんてしませんよ(^^;) それに今だと動物園も水族館もやってませんので、不法侵入する必要もありますし...。もしやるならサスケさんの本名使わせていただきます(知らないけど)(゚×゚*)プッ
2020年5月23日 20:55
こんにちは。
うちの会社はまだ毎日の体温報告義務と健康チェックあります。
しかも忘れると反省文書かされるという・・・(汗)
小さい動物は体温高い印象でしたがハリネズミの体温、割と低いのですね。
コメントへの返答
2020年5月23日 22:29
こんばんは☆(ゝω・)v

は.反省文(;° ロ°) そりゃいくらなんでも行きすぎですよ。場合によっては何らかのハラスメントにも該当しそう。。ある意味コロナより厄介かも?!

ハリネズミの生息域は赤道付近の国ってイメージがあるので、体温低く設定されてるのかな?でも我が家のハリネズミの楓ちゃんは、カナダ出身なんですよね(^▽^;)
2020年5月24日 22:07
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

白いはずのキティちゃんが黄色くなっているところに物持ちの良さを感じてしまいます。血圧が低い=体温が低いとかあるのでしょうか?

赤外線温度計、直接測定するより低めにでてしまうイメージがあります。とは言え、お手軽に測定出来るので、その他従業員と会わせて自分も会社で体温測定されてます。ただ、工業団地内のルールで4時間ごとに測定・記録を取る必要があります(^▽^;)
コメントへの返答
2020年5月25日 18:53
ヾ(´c_,`*)バンワァ~★

血圧と体温の因果関係についてはわかりませんが、キティちゃんの黄ばみについては少しならわかります(´∇`) カミさんが子供時代から使ってたと言うので、半世紀くらい前のモデルだと思われます(爆

考えてみれば表層(皮膚)部分は空気に触れてますので、どうしても冷却効果が有りそうですからね。真夏の炎天下は別として。。
しかし4時間ごと?!その決まりと作った人は、いわゆる普通に人じゃないと思います。もっと意味のある仕事の指示をしないと、そのうち会社の軽々状況にも影響を与えかねないと個人的には思いますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
2020年5月25日 13:25
こんちは~。

確かに赤外線体温計は低く測定されるイメージです。
低体温が長生きできるとは知らなかった!
私は平均値だから、汗かきで暑さに弱いのか?
でも調節できないから、何もしようがないね。
コメントへの返答
2020年5月25日 18:57
【こんばんゎ】´・Д・`☆)っ

測定箇所で温度差が出てしまうから、基本はわきの下で測定する数値が一番信頼性が高いのかもしれませんよね。

体温が及ぼす健康状況は、まだ色んな説が有りそうなので、手放しで喜べないものの、でも長生きできると少しでも耳にすれば嬉しいものです(。’-')(。,_,)ウンウン

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation