• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月11日

梅雨明けまだですか...

最近は明るいニュースが無くて..と良く言いますが、バブルが弾けてから有りましたっけ?明るいニュース(; ̄_ ̄) だからと言ってふさぎ込んでても仕方ないので、気分だけでも上げていかなきゃなりません!

yeh~~♪(>Д<)

あはは( ̄∇ ̄;) 凄いですねぇ~。でも暗い気分を吹き飛ばすには、大声で叫ぶのも良い方法だと思います(。’-')(。,_,)ウンウン 本当ならば会社の中や近所の公園でもシャウトしたいところですが、警察を呼ばれても困りますので...
alt
梅雨の合間の貴重な晴れ間を利用し、ハイキングでストレス解消(((((っ´Ι`)ノ

いつも通りのメンバーで行ってきた帰りに寄った温泉施設。。
alt
嫌な数字ですねぇ( ̄^ ̄) 気にせずそのまま使いましたけど。

今思えばこの時のことが、ここ最近の不運に繋がってるのかも?
alt
買ったばかりの温度計 再起不能(´⌒`)

これをバラして車の内装の一部に埋め込もうと考えたのですが、バラしたと同時に細い配線断線。更に液晶画面のアクリル板の向きがわからなくなりました(>_<) そうこうしてるうちに、電池が入る金属パーツが行方不明...。

続きまして、最近リニューアルしたサンバーについて。
alt
(;´-д-)フゥ-3

運転席側のスライドドアが、室内から開かなくなってしまいまして、、それで原因を探るべく内張を剥がしました。しっかしこのフィルムを接着してる黒いベタベタ...めちゃくちゃ厄介(>曲<)

で、、肝心な原因はというと
alt
このレバーが切り替わってただけでしたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ (T皿T)

ココまでの事ならば笑い飛ばせますが...
alt

こりゃもう叫ぶしかないでしょう

yeh~~♪( TДT)

自分一人でやらかしたならまだ良かったんですが、相手(自転車の中学生)が居たから面倒なことに(>_<)
alt

こんな感じでヘアピンカーブを曲がってるとき、対向から走ってきた自転車に気付かず衝突...。車から降りて男子中学生に近づくと『ごめんなさい!すいません!』と平謝り(・・;) どうやら怪我は大したことはなさそう。それでそのまま帰ろうとする男の子。でも自転車は前輪が曲がってしまい走行不能。。なのでそのまま本人を車に乗せて、自宅へ行ってお母さんに謝って事情を説明。

その後シャウトして警察を呼ばれた..じゃなく、呼んで実況見分。

女性警官「状況はわかりました。スピードが出てなかったからかもしれませんが、気が抜けちゃいましたかね?いつも通りしっかり前を見てさえいれば、避けられた事故だったと思います。」

自分「ハイ(ノД`)」

男性警官「でも良かったですよ。もし相手がお年寄りだったら...」

il||li(o_o,,)il||li←自分

車のキズは大したことはなかったので、自分でテキトーに磨いてヨシにするつもりで、後は相手の自転車を弁償すれば保険も使わずに済むかも?と思ってました。が、相手の親御さんが一応は病院へ行くと言ってたのと、せっかく加入してる車両保険も使わなきゃ勿体無いと思い、保険会社にTEL。

しかし問題なのは治療費や修理費ではなく、この事故扱いが物損人身のどちらになるのか?でした。もし相手方が『人身で!』と警察に届け出てしまったら、点数だけでなく罰金が物凄いことに(oдΟ;) 数日間は冷や汗かきっぱなしでしたが、自分が加入してる保険会社さんの丁寧な説得により、相手の親御さんが人身扱いは取り下げ『物損事故』として処理してくれることとなり一安心(⌒-⌒;) ソニー損保さんには感謝です(>人<;)

約3週間の修理期間を経て、戻ってきたリーフ その修理代金は
468,839円(*0*;)

ボンネット交換 ヘッドライト交換 Fグリル交換 バンパー交換
リップスポイラー交換 左フェンダー板金塗装 再コーティング 等々...


皆さん。車は角部分を当てちゃダメですよ(゚∀゚lll)
ブログ一覧 | プチ不幸… | 日記
Posted at 2020/07/11 15:50:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2020年7月11日 16:18
修理代金
がぁ( ̄▽ ̄;)汗
コメントへの返答
2020年7月11日 20:57
( ̄∇ ̄;)
2020年7月11日 18:31
相手の子に大きな怪我がなくて何よりでしたね!

修理代がすごいことになってますね!
ライトユニットなどが大きいのでしょうか…
コメントへの返答
2020年7月11日 21:00
お久しぶりです(m。_。)m

相手の男の子はほぼ無傷。そして車も無傷に近い状態なのに、カンペキに戻そうとするとこうなります(^^;)

ちなみにヘッドライトは全交換で11万円だったとか...。
2020年7月11日 22:19
こんばんは。

oh・・・男の子も無事でよかったですが
写真では塗装で直せそうな感じに見えますがボンネットも交換
となると結構痛い修理代ですね・・・
コメントへの返答
2020年7月11日 23:09
こんばんは~♪(o'ー'o)ノ

自転車は再起不能と思われますが、中学生も車も軽傷で済んで良かったです(^^;) まぁ...保険屋さんからしてみれば、最悪のパターンでしょうけど[壁]-;)

保険料は当然上がりますが、悪い言い方すると元は取れたかな?と(^▽^;)
2020年7月11日 22:50
こんばんは。

冒頭読んで、アハ、サスケと同じ境遇だ・・・なんて思って進めるとどんどん事態は悪化・・・( ̄◇ ̄;)

今まで自転車をぶつけた事はありませんが、これらの対応を見てると、やはり重量物が悪いので、どうしても相手側の対応次第で・・・になりますよね、、、なんか死の宣告みたい(⊃Д・、)

サスケら近辺でも、高校生らの接触事故の多い狭い道がありまして、結構な確率で警察が見張ってたりする場所があるので、気を引き締めなければ!


ってか、ノーブレーキでの交差点進入や、いきなり右左折は向こうの方なんだけどなぁ・・・(爆爆。
コメントへの返答
2020年7月11日 23:17
(+´Д`)ノ゙こωばωゎぁ^☆

ダメダメDIYは相変わらずのパターンですが、今回のヤツは新品未使用品を自らの手で破壊すると言う悔しい結果でした(~_~)

車にとっての自転車と歩行者は、悪い表現すると「地雷」みたいなもので、接触すれば間違いなくコッチが悪くなる場合がほとんど。よほど相手に非が無い限りは。。
細い道を走るときは交差点とかじゃなくても、何がどう出るかなんて予想もつかないもの。それはわかってたつもりでしたが、集中力が低下するタイミングで来られてしまうと、どうにもこうにも(ノ_-;) 中学生の子には悪かったですが、自分の気持ちを引き締めるには良い機会だったと前向きにとらえてます。

今回の場合は自分が100%の非を認めましたが、車同士の場合は色々もめそうですよね。やはり皆さん付けられてるドラレコは、必要なアイテムだと考えた方が良いのかもl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
2020年7月12日 11:12
こんにちは

いつのも楽しいブログかと思ったら・・・
ちょっと先細りの運転しづらい道に見えますね
前からでさらに車がどでかくなったので、細い道をできるだけ通らなくなりました

初めに謝ってきているということは、何かしらと思いますが、人と自転車はどちらにしても車に分が悪いですよね
そんな中でベークさんの対応素晴らしいです
私はできないかな?(-_-;)
しかし、ドラレコいるなと感じてしまいます。

罰金は3週間程度の加療の人身事故でなければ、不起訴で来ることはほとんどないですよ
絶対じゃないですが・・・
医者もその辺をわきまえているのか、一番軽い処分の2週間の通院治療を診断することが多いです。
私の時もそうでした(;^_^A

事故なんて起こしたくないし、巻き込まれたくないので、今の車は安全装備てんこ盛りです
コメントへの返答
2020年7月13日 7:44
(ノ°Д°)おはよう

何を言っても言い訳になってしまいますが、この車(リーフ)って、Aピラーは太くて右前が見にくいんですよね。。なのでこのような道路状況だと、少し身を乗り出す感じで前を見ないと障害物の発見が遅れてしまいますね(´~`)

自転車の側から状況を見ると”軽車両を除く”の一方通行だったとはいえ、右側通行してたところが悪かった部分かな?そして前方不注意。
保険屋さんも言ってましたが、絶対に10対0にはならないので、その辺を相手方の自転車保険屋に言ってみますか?と言われましたが、せっかく物損にしてくれると言ってるし...後から覆えされても困るので、10体0で話を済ませました(^▽^;) 多分ドラレコにも映ってるかな?!確認はしてませんけど。

( ´゚д゚)ン?罰金はたとえ相手がチョット擦りむいた程度でも12万円以上は確定だと思ってましたが..違いましたかね?でも確実に点数は来るので、とりあえず良かったと(。’-')(。,_,)ウンウン

最近の車の安全装置も、こんな状況でも働いてくれると助かるんですけどね(^^;)
2020年7月12日 22:41
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

ストレス発散のハイキング、何気に勾配がきつくないですか。
この勾配を難なく登られている皆さんの脚力に素直に凄いなぁと。

DIYでのミスならば笑い話で済むと思いますが、交通事故となるとそうはいかないですよね。
まずは相手側に大きなケガがなくて何よりでした。
こんな時のための【保険】と言っても使わないに越したことはないですよね(^▽^;)
コメントへの返答
2020年7月13日 7:51
(*゚ー゚)vオハヨ♪

基本は平坦な道を歩き、目的地周辺から急坂になるパターンが多いです。この時もそんな感じで大した山道ではなかったんですが、メンバーの年齢層を考えれば十二分にハードだったと思いますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

DIYの流れで行けば『怪我もDIYで治そう!』と相手方に言いたいところでしたが、我慢します。。って言っちゃってるし((〃゚艸゚)))
保険は確かに使いたくありませんでしたが、跳ね上がる保険料は車両保険を一般形からエコノミー型へ変更することで、ほぼ値上がりナシで逃げましたε=ε=ε=ヾ( ´・3・)ノ
2020年7月13日 14:14
こんちは~。

今年の梅雨、確かに長く感じます。
いつもこんなに長かったっけ?
まれに豪雨になり、道が川になる時がありますので注意が必要です。

で、事故ですが、相手にケガがなくてホントに良かった。
修理代はスゴイ事になってますな。
私なら、見積の段階で修理しないかも・・・
コメントへの返答
2020年7月13日 19:48
こんばんわ(。・ω・。)ノ

最近は毎年のように言われてますが、気象状況がハイスピードで変化してるようで。。もしかしたら小学生の時に習った温暖湿潤気候も、そのうち名前が変わってしまうのかも?!

この事故で一番の大怪我をしたのは、結果だけ見ればリーフかも(^^;) 修理は保険を使う関係上、少しでもキズが有れば全交換となりまして...。
外した部品は全然まだ使えそうなので、スペアとしてもらえないのかな?とおもったり(爆
2020年7月14日 23:26
こんばんは( ノ゚Д゚)
ありゃ、事故ですか・・・示談も済んでいるようなので一安心。
相手を病院送りにしたら大変ですからね。
交通安全週間の今だと、お巡りさんに厳しく言われたかも?
保険を一般からエコノミーに変えたということは、自爆が補償されないということですよね。
より安全運転を心掛けないと・・・
コメントへの返答
2020年7月15日 10:35
(=゚ω゚)ノこんにちわ

保険屋さんの話ですと、完全に示談するのはもう少し先だそうです。念のために行った病院が100%大丈夫ですと診断した時点だそうです。でもそろそろ連絡が有りそうですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

警察官は『あっヤバイ..マスクするの忘れて喋ってた( ̄∇ ̄;)』と言った頃には、もう説明が終わってました(^^;)
そんなコロナも心配ですが、エコノミー型は確かに心配。。でもインプレッサは10年くらいはエコノミーでしたし、サンバーはいまだ車両保険ナシ!要するに、ドライバーの心構えでしょうp( ´∇` )q

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation