• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月09日

良いパワー

この前コメダ珈琲へ立ち寄った時...

おいおい(;° ロ°) ナンバープレートでふざけちゃダメっしょ?!

最初は正規のナンバープレートの上に被せてあると思いましたが、近寄って良く見てもコレ一枚だけ。封印もしっかりしてあって、ここまで精巧に作られたニセモノが有るものなのか(*0*;)
でもこれがホンモノであることが、すぐに調べて分かりました(^^;) 希望ナンバーの数列が同じ感じなのが多いせいで、首都圏を中心に「○○A」とかいうナンバーが出始めたんだとか。何となく自衛隊車両や外国の車を連想してしまいました(^_^;)

ナンバーも次世代になる中↓この車も次世代になるのかな?


この時はサンバーで後ろから煽り運転してたのですが...リーフの前に走る車が居なくなったと同時に、リーフの後ろ姿が『点』に(XoX) 異様とも言える加速姿勢は、やはり次世代と言わざるを得ないかも。。

自分は決して日産の車が好きではなく、EVが気に入って購入しました。でも今は日産も悪くないかも?と思い始めてます。それは車が良い悪いでなく、度々ハガキが来て”○○プレゼントがあります!”があるからです(^皿^)

この時も鍋の素をもらえると言うハガキを手に日産へε=ε=((っ・ω・)っ

営業「新型ノートがでましたよ!」 自分「へぇ~( ̄o ̄)」

しっかしまぁ...いや、皆さんの前で何度も同じことを言うようで申し訳ないですが、これがコンパクトカーのお値段なのか?と言いたくなり(´_`)
ちなみにこのお値段だと『中の下』グレード((ノェ`*)っ)) それなりの装備を付ければ、かーんたんにオーバー300万円。

営業マンの前で一通りグチを言った後、お決まりの試乗です。

自分「何かエロい色ですね...」 (^▽^;)←営業マン

まー高い車だけあって、第一印象は合格かな←チョット偉そうに( -∇-)

それで乗ってみての感想ですが、そりゃまあリーフに比べれば加速力は2/3程度でしたが、かなりハイレベルな走りでした( *゚д゚)( *。_。)ウンウン 便利グッズ化してきてる乗用車ですが、やはり日産は”走り”の日産!その魂は完全に無くなったわけではないのかな~と思えたり(^^)

営業マン「ではまたハガキを送りますね(^―^)」
自分「毎週でも構いませんよ(^―^)」

この日の夕飯は早速もらった鍋の素で、鶏肉を頂きました(人゚∀゚*)
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2021/01/09 20:57:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2021年1月9日 23:41
ベークさん、あけおめです(*^^*) 今年もゆるゆるとお願いします!
テスラのModel3が、ベースモデルで500万円代ですからね~。スーパーチャージャーの復旧と共に、一気にEV化は進むかもですよね。おいらも、ガソリン車としては最後というイメージで、今の車を購入しましたが、性能的にも、コスパ的にもEV車が凌駕しつつある‥というのはヒシヒシと感じつつ、残り少ない時間を楽しみたいと思います~(;^ω^)
コメントへの返答
2021年1月10日 8:15
こ..これは珍しい(゜Д゜)
あっ、挨拶遅れて申し訳ありません(^^;) 今年もよろしくお願いします(>人<;)

テスラは試乗したことが有りますが、アレは体に優しくないです...。確か100km/hなるまで3.4秒だったような?それでも”遅い”そうで。
上級グレードになれば3秒切るのですが、それでもって車重は2トンを軽く超えると言うから驚きです。。加速性能だけに焦点を絞ってしまえば、SL(エンジンカー)は新幹線(EVカー)には絶対に敵わない。それはどう頑張ても覆らない現実です。まことに残なんですけど(;´-д-)フゥ-3

ちなみに現状販売されてるEVは、インバーターでパワーをかなり抑えてるそうです。付随するパーツが完全になって実力を100%開放できたとしたら、富士急ハイランドの「ドドンパ」とタメ張れるのかも?!
2021年1月10日 1:02
こんばんは。( ノ゚Д゚)
新型ノートは気になりますね~
で、乗ってみたいのはいずれ出るかな?e-POWER NISMO
思いっきり走るとどうかなー?試してみたい。
価格は軽自動車が200オーバーなので、普通車で300なら妥当か?
○○Aナンバー自分も見ましたよ。世田谷ナンバーだったかな?
そのうち英文字だらけナンバーになるかもw
コメントへの返答
2021年1月10日 8:22
こんにちは (。・∀・。)ゝ

普通の道を走る分には、十分..って言うか危ない加速をしますが、サーキットだと途端に20年前のシビックあたりにチギられるでしょうね(^^;) 多分Nismoも出るでしょうけど、スポーツ走行を知ってる方からしてみれば物足りないでしょうし、それよりなによりお値段が。。

ナンバーも最近じゃほとんど見かけることが無くなった、一桁(二桁も)のタイプ!最近見たのは新車ワンオーナーのAE86の”59”でした( ̄∇ ̄;)
2021年1月10日 21:17
こんばんは~(^^)/

このアウディのカラーって珍しい限定カラーでは!?
一時期、ゴルフで考えてました・・・
結構好きです(;^_^A

知人のハイブリッドに乗っただけでも、トルクの出方の違いを感じるので、EV系はすごいんだろうなと思いながら、我が家の使い方ではまだまだ先に感じます。
静かさとトルクは魅力的なのですが・・・
コメントへの返答
2021年1月11日 17:02
こんばんわ(。・ω・。)ノ

残念ながら外車に関しての知識が皆無な自分なので、アウディとだけはわかるのですが...。
そもそもベンツやポルシェみたいなメジャーなメーカーの車も全然詳細についてはわかりませんσ(^_^;)

もう技術の開発は上限に達し、これ以上は無い?と思っていたエンジンも、まだいろいろ変更されてるのを見ると、EVなんてまだ駆け出しのヒヨッコですかなね。それでも既に原動機としての性能はエンジンを凌駕...。この先どこまで性能が伸びるのか楽しみな反面、エンジンに未来は無いのか?と寂しく思えたり。

ん~複雑(´~`)
2021年1月11日 11:23
こんにちは~。

新型ノートは私も気になりました。
nismoが出てから試乗しようと思ってましたが、やはり気になるのはお値段。
ベースグレードで300万なら、nismo買えない・・・
我が家に電気自動車は、また先送りになりそうです。
コメントへの返答
2021年1月11日 17:06
こんばんは~♪ヽ(´ー`)ノ

新型ノートなこれまでの流れ通り、旧型より大きくなったと思いきや、実は少しだけサイズダウンしてるんだとか。それだけでも評価できると思ってしまうのは、自分の中のスポーツマインドがまだ疼いてる証拠でしょう[壁]曲゜)

EV系で評価が高いのはPHEVですが、考えてみれば..ガソリン入れなきゃだし充電しなきゃだしオイル交換もしなきゃだし。。自分は面倒な車だとしか思えません(^^;) なのでまだノートなら、充電の必要が無いので使えるのかな~と思ってます(。’-')(。,_,)ウンウン
2021年1月11日 17:05
こんにちは。
純ガソリンエンジン車があと10年乗れるか乗れないかって時代になってきましたよね。
私もとりあえず今の車を乗り続けていたいですね。
EVのデザインはテスラが結構好きだったりします。
たまに見かけますが結構迫力ありますね。
コメントへの返答
2021年1月11日 17:10
( ゚▽゚)/コンバンハ

ガソリン車がダメだと騒いでるのは、東京都だけでしょ?確かディーゼル車は既に乗り入れないとか?!
なのでガソリン車は自分たちが生きてる間は同じ感じで使われると思います(^^)

テスラも初めて知ったときは凄いな~と思ってましたが、中国の影がチラチラ見え隠れしてからは『?』みたいな。。スタイリングだけなら自分もpeteruさんと同じで、シンプルで良いと思うんですけどねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
2021年1月11日 21:50
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

ナンバープレートにアルファベットというと確かに米軍関係とかを思い出しますね。なるほど希望ナンバーの関係なんですか~。
買う買わないは別として、ディーラーもまずは来てもらわないことには話になりませんよね。このように来てくれる人もいるのでハガキ作戦もバカに出来ないと思います(笑)
『中の下』グレードで300万ですか。。。GDAなら新車で買えてた価格、高いなぁ(^▽^;)
コメントへの返答
2021年1月12日 11:42
(=゚ω゚)ノこんにちわ

誰しも思い付くような、ありきたりなゾロ番だと○○Aとかなるみたいです。それに抽選で順番待ちになったりもするので、自分だったら希望にするなら前の車のナンバーとかかなぁ~。だって..Aとかカッコ悪いですし(¬д¬)

一昔前だったら、冷やかしの客に対してはあからさまな顔をしてたディーラーも、今はまるで高級クラブにでも来たのか?と勘違いしてしまうくらいの丁寧な対応です(^^)
でも、そこまでしてもらっても簡単にハンコは押せない金額の車ばかり。。ここまで来てしまうと住宅購入時には適応される補助とかも、国が積極的に車に対しても適応してほしいと思えます( ̄~ ̄;)

まぁ今はとてもそんなご時世じゃないですけど(ーー;)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation