• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月16日

バックオーライ

先週末、母親からTEL。
「あんたミカンを置いてったんか?!」

はぁ?( ´゚д゚) なにを藪から棒に。。話を聞くと、玄関先にスーパーの袋に入ったミカンが黙って置いてあったんだとか...。去年ピンポンダッシュの被害を受けただけに、かなり気味悪かったでしょうね(ーー;)
誰の仕業かわからぬままでしたが、数日前の再びTELで判明!親戚の伯母さん(母親の姉)だそうだ。っていうか、黙って置いてくってどんな神経してんだ..?

母親「姉さん言うにはコロナが怖いから..だってさ(´Д`)」

((-д- ≡ -д-)) 怖いのはコロナではなく、ミカン置いてった事を一切連絡しなかったアナタの行動でしょうに。。母親が聞くまで黙ってた理由って一体(ノ_-;)

まだ聞くも話すも達者な伯母さん繋がりで、

まだまだ音も出て操作もできる達者なステレオですが、引退です (-人-;)

伯母さんは買い替えできませんが、ステレオは時代にそぐわない(古くなった)と言う理由だけで交換可能です(^皿^)
ではどうしてケチな自分が交換を決意できたのか?と言いますと、流行りの音楽配信アプリ『Spotify』をiPadにインストールしたからなのです。国内海外はもちろん、最新ヒット曲から大昔の演歌まで5,000万曲以上が聴けるのです(゜Д゜) 最初は無料で聴いてましたが、最近有料サービスへ切り替えたのを機に...

26,000円くらいだったかな?ちなみにナビは付いてません[壁]_・)

交換は普通に付いてる状態のステレオだったら簡単だったんですが、様々な電装品の電源が出鱈目に繋がってるものだから大混乱(>д<) 自業自得とは言えど、よくぞここまで複雑にヤッツケ仕事ができたものだと、自分に対して呆れてました。。

とりあえずOK(;-д-)フゥ-3

SpotifyはBluetoothって言う無線でステレオと繋がって音楽が流れる仕組みで、設定もほぼ自動で簡単でした(^^) これだけで音楽聴くには十分なのですが...

パソコンで編集した音楽はスロットで!現代版CDチェンジャーかな?!

これで十分だと思えないのがベークマン。リーフにもサンバーにも付いてるのに、インプレッサだけ無いんじゃ寂しいでしょ?

”鷹の目”装備っす(◎曲◎)


バックが下手だと思われたくないから、超 目立たないように仕込んで...


さぁ~てと、どんな感じに映るのかな?


やっぱりバックカメラは便利ですね(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)

早速Spotifyを繋いで、Official髭男dism聴いてノリノリでドライブ!気分だけなら20年は若返りました((´∀`*))
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2021/01/16 08:19:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

口直し
アーモンドカステラさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2021年1月16日 14:11
こんにちは。
私もバックカメラ最近はちょっと欲しくなってきました。
感を研ぎ澄ませといっても死角はどうにもらりませんよね。
ぶつけてからでは遅いし。

コーナーセンサーも最近は後付けでも目立たないのが出てきているのでいろいろ物色しています。
コメントへの返答
2021年1月17日 8:17
(〃⌒ー⌒)ゞおはよ~♪

一度手にしてしまった便利グッズは、もう手放せない..と言えば、代表的なのがスマホですかね(^^) 一昔前だとカーナビも。
でもそれに引き換えに、人間が本来持つべき『感』は確実に鈍るでしょう。バックカメラも付けてしまうと、後ろの感覚が無くなりそう(^^;)

でも歳を重ねるごとに鈍ってしまうものなのっで、変なプライドは捨てて頼れるところは機械に頼るのも良いと思うべきでしょいかね?!
2021年1月16日 20:16
こんばんは~

今の車って、こんな2DINタイプが取り付けられなくなってきていますが、残してほしいですよね・・・(-_-;)
どんどんオンライン化が進んで、パイオニアが出した車内用Wi-Fiがバカ売れだそうです。
うちもそんなシステムにしたいなと思いながら、先立つものが・・・

そういえば、全周囲モニター付いてますが、あまり見てない気がします(笑)
センサーのほうが役に立っているような!?
コメントへの返答
2021年1月17日 8:24
´ω`)ノオハヨォ

最近の車のオーディオって、とにかくデカくなってますよね(^^;) まだ国産車ならマシですが、teslaのヤツなんてみっともないくらいデカい。。iPadのデカいのをまんま貼り付けた感じの見た目は、近未来と言うよりも手抜きだと思えました(´~`)
ネットと繋がってシステムを動かす流れは、今後も進むでしょうね。5Gが当たり前になる頃には、本気の自動運転も始まってしまうのかも(((;゚Д゚)))

自分も全方向の画像は見てません(^▽^;) アレ見ながらバックしてると、何故か曲がって駐車してしまう...。昭和生まれの人は、基本カメラよりミラー確認でしょ?!
2021年1月16日 20:43
こんばんは。( ノ゚Д゚)
WRXにはバックカメラ付いてますが・・・便利な物に慣れない自分はいまだにモニター見ないでミラーで後方確認(爆w
そろそろ買い替えかな~と思っている、R1のオーディオはMDユニットw
携帯からカーオーディオまで過去世代の愛用者なのですw
コメントへの返答
2021年1月17日 8:33
(*゚ー゚)vオハヨ♪

狭い駐車場でギリギリまでバックさせたいときは便利ですが、考えてみれば田舎で駐車場も広い静岡県。滅多にそんな場面に当たることはないんですよねσ(^_^;)
それにカメラ映像で真後ろばかりに集中しすぎて、他の部分を擦ったりして(爆

まだMDなら新しいステレオな感じがしますよ♪自分のみんカラ友達の中で、カセットテープ式のステレオをDIYで部品自作して使い続けるツワモノも居ますので(゚×゚*)プッ 同じものを使い続けて、周りから「交換しろよw」と言われることに快感を感じてるんだと思われます(^∇^)アハハハハ!
2021年1月18日 0:31
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

玄関前にポツンと置かれてると確かに不気味ですよね。ただ、田舎だとあるあるネタかも(^▽^;) せめてメモくらい入れておいて欲しいところです。
昔は大量のCDをクルマに積み込んでましたが、今ではスマホやUSBで持ち出せるようになって場所も取らず、本当に便利ですよね。
自分の目で見ればいいのでバックカメラは別にいらないなぁと思ってたのですが、一度使いだすとやっぱりあった方が楽だし便利だなぁと考え直しました。
コメントへの返答
2021年1月18日 20:09
( ノ゚ω゚)こんばんわ

元々他人のことなど考えないタイプでしたが、マサカここまでの人物だったとは...。そろそろ80歳になろうかという年齢なので、そう考えれば仕方ないのかな?とも思えますが(ーー;)

どんどん便利になる上に、ステレオ関連はお値段もリーズナブルになってきてありがたい限りですね(^^) この流れを車の車両本体にも当てはめていただきたいと思うんですがね(¬д¬)
その代わりに安全装置が充実してきたとは言っても、イザ役立つ場面なんて滅多にないし、装置そのものが目立ってカッコイイ訳でもなく...。そんな中でもバックカメラは自分で見れますし、まだ付けても”付けた感”が有って良いかも(。’-')(。,_,)ウンウン
2021年1月18日 11:59
こんちはー。

玄関前に野菜とか置いてあるのって、あるあるですね。
うちの場合は義母なので電話すると判明しますが、メモは欲しいですね。
もっと言えば、野菜じゃなく現金で!

オーディオのDIY、こういう電気系ができるのがスゴイです。
ヘッドライト交換もした事ない私には「神」です。
工賃も高いですからね。
コメントへの返答
2021年1月18日 20:22
(+´Д`)ノ゙こωばωゎぁ^☆

現金玄関前に放置(゚×゚*)プッ
裸じゃなくて茶封筒に入れておいてあったにしても、秒殺されるでしょうね(^^;) このご時世、1~2万円欲しさに強盗事件が起きたりしますし。。

オーディオの交換は非常に簡単ですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム よっぽどオリジナルのツナギやヘルメット作る方が大変で技術も必要です!そのうちブログを目にした方から、自分にも作ってくださいますか?とメールが来るかもしれませんよ[壁]ロ゜)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation