• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月27日

心の洗濯

今年も変わらず元気にシーズンインです(^^)


親孝行したいときに親はなしという言葉が有りますが、そうならないようにと日ごろから考えてはいるのですが、、考えてるだけで今まで何一つできてない自分(´⌒`) つくづく行動することの難しさを実感してます。。

親父「お~い 小便しとけよ」 自分「はいよ~(  ̄0 ̄)」

今回登る山は満観峰。地元では有名なハイキングスポットです(^^)

市街地から離れてない標高470mの低い山ですが、、

((( ;゚Д゚))) 当たり前ですがコロナウイルスの何倍も怖い存在です。。

毎回ハイキングコースを決めるのは母親で、シーズン初日は”足ナラシ”の意味で緩やかな斜面のコースを選択するのですが、今回は失敗したようで急斜面(^^;) それで休憩も多くなり、立ち寄ったお茶屋。

風情ありますよね~(。’-')(。,_,)ウンウン

チョット休むだけのつもりでしたが、店員のオバチャンが話好きで...。半年ぶりに人と話したの?くらいの勢いでした( ̄∇ ̄;) これだけ賑やかな人が山の中に居たんじゃ、熊も落ち着いて暮らせませんよ きっとl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

予定より若干遅れて登頂ですε=ε=((っ・ω・)っ


到着して驚いた!とにかく景色が素晴らしい(*゚Д゚)

↑用宗港             ↑焼津港

ありきたりの富士山は写さず、港町に生まれ育った男らしく海に向かってシャッターを押しまくりました( ’ー’ ) それともう一つ驚きだったのは、この場所に集まった人間の数。。都心の国立公園 日曜日の午後をイメージしてしまいました。これじゃ熊よりコロナの方が怖いかも(ーー;)

昼食後、しばらく昼寝(᎑ ᎑).zzZ 目覚めてから”老人クラブ”と会議です。

父親「最近さぁ、頻尿が気になってさぁ。それで総合病院行ったんだけど、頼んでもない膵臓だの肝臓だのも診やがってさぁ(#゚Д゚)

自分「ふーん。それでいくら取られたの?」

父親「900円」

話聞いてた一同「文句言うな!!」

ったく(# ̄З ̄)  これだから医療に掛かる国の予算が切迫するんだわ。
さて、それじゃあそろそろ下山しますか と言う流れになり、ブログネタにはしないつもりで、普通に富士山を一枚撮っておこうとデジカメの電源を入れたら..絶好のチャンス(ネタ)が目の前に現れたじゃあ有りませんか!そりゃもう慌てました(;>皿<)

ズームズーム!そして、ピントピント...ほらぁ~!早くしろってこのカメラ!!((ヽ(゚〇゚;)三(;゚〇゚)ノ))

ダイヤモンド富士(´゚ω゚):;*.':;ブッ


大満足して帰路に着きましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
ブログ一覧 | 地元紹介 | 日記
Posted at 2021/03/27 20:38:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

Chicago - What Yo ...
kazoo zzさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2021年3月27日 21:43
こんばんは♪

私も4月に入ったら、どこか登山したいなぁと思ってます
しかし、マスクしながら歩いてるのはすごいですね
しかも富士山をあれだけきれいに見ながら、歩けるなんて羨ましいです
ダイヤモンド富士•••
まぁこんな和気藹々とがいいですよね
ほんと気づいたら後悔してたなんて嫌ですもんね
コメントへの返答
2021年3月28日 8:23
(*゚ー゚)vオハヨ♪

今ぐらいの時期が一番体を動かすには良いですよね(^^) なのでマスクしてても苦になりません..って言うか、このマスクはウレタン製なので、着用してても全く息苦しくないです(^^;)

山頂で更年期集団と色々話をしたんですが、その全てを忘れてしまうくらいのインパクトだったダイヤモンド(o_ _)ノ彡☆長いことみんカラやってますが、5本の指に入る傑作でした!
2021年3月27日 22:59
こんばんは。( ノ゚Д゚)
お山登ってますね~自分はここ数年さっぱり登ってませんよ。
夫婦そろって膝の調子が・・・運動不足が原因ですけど。
3,000m超のお山にまた行きたいっすね~。
親孝行したいときに親はなし・・そんな言葉を真面目に考える年になりました。
健康でいてくれるだけでもありがたいもんです。
コメントへの返答
2021年3月28日 8:31
才八∋☆_〆(´дヽ)

空気が薄くなるような高山ではなく、チョット小高い丘の上の公園へ出かけるような気軽な山ですが、十分楽しめます♪要するに、出掛ける言い訳と言うかキッカケが有ることに感謝ですね(。’-')(。,_,)ウンウン
そしてさらに感謝したいのが、滅多に見られないダイヤモンド富士が見れたことです((´∀`*))

世間から見た親孝行。親から見た親孝行。子の立場から見た親孝行...。難しいですが、自分自身が納得できる形で応えられれば..ですかね?!
2021年3月29日 11:34
こんにちは。
家族そろっての登山も楽しいですよね。
私もここ最近は全然登山行ってないので運動がてら行かねば・・・
〉ダイヤモンド富士
ストーリー性も感じさせて良い写真だと思います(笑)
私も富士山撮りたいなあ
コメントへの返答
2021年3月30日 11:31
(ノ⌒▽⌒) こんにちは♪

身体を動かすのって、実は自分..嫌いでして(ーー;) でも誘われたり自分自身でテーマ決めたりすれば、案外動けたりします(^^) 何事も動かし出しが重いのが難点ですよね。。

このダイヤモンドに、ストーリー性を感じてしまいますか!サスガは普段一眼レフを構えてるだけの事は有りますね(^皿^)
2021年3月29日 14:11
こんにちは~。

親戚たちとの交流、私は全くないです。
親孝行も全くしてないので、ベークさん所は交流が多い方だと思います。
470mといえども、景色のがいいので登りがいがありますな。
季節もよくなってきたし、登山してみようかなぁ。
コメントへの返答
2021年3月30日 11:35
(*^・ェ・)ノ コンチャ♪

自分の周りの誰に聞いても、親戚の叔父さん伯母さんらと交流のある人はいませんね。それが一般的ではありますが、話をして楽しそうな方が居るのなら、交流する機会が有れば積極的に動いてみるのも面白いかも?もしかしたら昔を思い出し、お年玉もらえるかもしれませんし( -∇-)

手始めに、近所を散歩してみるのも良いと思います!思い切った遠出も視野に入れて(。’-')(。,_,)ウンウン
2021年3月29日 15:30
ども、こんにちは(・∀・)ノシ

だんだんと暖かくなってきてハイキングシーズンの到来ですね。
花粉症持ちの人にとっては辛いシーズンの到来とも言えますが。
ハイキングとなればそんなに人と会わないだろうと思うのは皆さん同じなようですね~、写真を見る限りではかなりの人がいらっしゃったようで。

ダイヤモンド富士ならぬダイヤモンドヘッド、コロナを吹っ飛ばして明るく輝く未来を見せて欲しいです(笑)
コメントへの返答
2021年3月30日 11:41
(=゚ω゚)ノこんにちわ

花粉だの黄砂だの。。ホントお隣の国からは嫌なものばなり飛んできますよね(ノ_-;) お返しにコッチからも何か飛ばしてやりたい気持ちになりますよ。。
飛ばすと言えば飛沫(>_<) この日山頂に集まってた方々の殆どが”ノーマスク”でしたよ...。いくら外だからと言っても、これだけ集まったんじゃ心配になっちゃいます( ̄∇ ̄;)

ダイヤモンド富士は、本家本元よりもプレミアムなタイミングで撮れたと自負しております(m。_。)m ちなみにこの人マメでして、この後バーナーでお湯沸かしてカップ麺食べてました(^^;)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation