• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月03日

葛藤

いつぞやの夏に撮影。
alt

命の星地球には、一体どれだけの命が存在するんでしょうかね?それら命は平等であり、良く耳にするのが”一寸の虫にも..”ですよねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
alt

この前の話の続きになりますが、足の具合が良くないポポちゃん。あれから通院しながら飲み薬で様子を見てましたが、もう薬でどうにかなるレベルではなくなってきてしまいました(ノ_-;)
alt
うっかりしてると、通り過ぎてしまうくらい小さな動物病院。先生と助士の二人だけ(いずれも女性)で切り盛りしてます。

先生「ポポちゃんの足ですが、壊死が止まりません。もしかしたら二本くらいは指を残せるかも?と思ってましたが、もう限界です。このまま放置されますと確実に命に関わってきます...。

この時自分は心の中で、ポポちゃんに手を合わせてました。『ゴメンね..本当なら最後まで最善を尽くしてやるのが飼い主としての責任になるんだろうけど』

先生「手術の日取りですが、キャンセルが出て三日後のこの時間でしたら可能です。少し危険ですが、お迎えに来ていただくのは手術当日の...

具体的な話を続ける先生には申し訳ないですが、この時自分は殆ど聞いてませんでした。余生をどう過ごさせてやろうか?と、そんなこと考えてました。

自分「カミさんと話をさせてください」 先生「わかりました...」


帰宅後、カミさんに話を切り出す少し前に、数時間前に散々話をした先生から電話が掛かってきました(;° ロ°)
先生「手術費用ですが、もう一度計算し直しました。限界まで頑張らせていただくので、どうか前向きにご検討していただけませんか?

自分は先生の前で”諦めます”なんて一言も言ってなかったんですが、きっと自分の顔にそう書いてあったんでしょうね...。やがて仕事から戻ったカミさんに、事の次第を話して聞かせました。。
カミさん「ポポちゃんと一緒に居たい!」

普段優柔不断な彼女の強い一言が、自分の中にある損得ばかりを計算するケチな気持ちに喝が入りましたσ(^_^;) 再び先生へTELを折り返し、入院~手術までの流れを再確認して、、、
alt
切断ではなく、根本(人間で言うと大腿骨)から外した感じでした(*0*;)
なるほど...これじゃ普通の医者じゃ足..じゃなくて手が出せない訳です(・・;)

そして今現在のポポちゃん
alt
かつての元気を取り戻し、食欲は更に増してバタバタしてます(^^;)

繋がる命も有れば、失う命も有る。。
alt
カラージャービル 3匹同時に死にました。

皆さんにはお話ししてませんでしたが、デグーのチロルが死んですぐに迎え入れてました。この子たちもそろそろ2年の長い付き合いだったんですが。
alt
死んでしまった原因は↑の入れ物でした。

恒例の1回/月ケージの大掃除のとき、いつもこの入れ物に3匹をまとめて入れてたのですが、フタを強く締めすぎてしまった為の窒息死...。いつもならフタを閉める役目はカミさんだったんですが、今回自分がやったばかりに(´ヘ`)
でも残念ながらと言うか、何て言えば良いか?!悲しみはチロルが死んだ時と同じで殆どありませんでした。この子たちもチロルと同じで全く懐かなかったので。。でも怖いと思ったのは、この入れ物はハリネズミを閉じ込めるのにも使っていた事...。もし楓や、はりまるだったら((-.- 三 -.-))


我が家に迎え入れたペット(小動物)と別れることになってしまった原因の全ては、飼い主の不注意からです。こんな自分にペットを飼う資格が有るのだろうか?命の星に生まれながら、命の何たるかを知らぬまま、次から次へと(;´д`)
でも命について正しいも間違いも、結局は人間の一存であって他の生物の考えなど入る余地はないと思いませんか?!自分の事を弁護するみたいで嫌ですが。。

以上 国や会社に飼われてるベークマンでしたm(__)m
ブログ一覧 | プチ不幸… | 日記
Posted at 2021/04/03 12:20:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2021年4月3日 22:13
こんばんは。( ノ゚Д゚)
ポポちゃんは片足になったといえど、元気になってよかったですね。
そして、事故とはいえ窒息死とは・・・残念な結果。
生き物を飼うって大変。大往生してくれるのが一番なんですが。
コメントへの返答
2021年4月4日 8:31
才八∋☆_〆(´дヽ)

もう少し大きな鳥だったら、片足になったことが原因で早く逝ってしまうことが多いらしいですが、ポポちゃんなら影響は少ないと言われて安心してます(^_^) バランス感覚も良いと褒めていただけましたし(。’-')(。,_,)ウンウン

しかし...ジャービルちゃん達には本当に掛ける言葉が無いと言いますか(ノ_-;) ハリネズミの身代わりになったのかな?と不謹慎ながらに思ってしまいました...。
2021年4月3日 22:42
こんばんは

いろいろ大変な決断だった思いますが、動物って強いですよね
タラればとぐるぐる私も考えることが多かったです。
割り切れない事かと思いますが、元気出して下さいね
コメントへの返答
2021年4月4日 8:38
|ョ・ω・`)・・おはよぅ

「物」でしたら何度でも修理したり買い替えたりできる。そのことをこの時ほど痛感したことは無かったです。。
その代わりと言っちゃなんですが、ポポちゃんの元気な姿を見れてホッとしました。「命」はただ一つだけ。何億何兆とあふれて有りますが、ただ一つだけ。

ヤバイ..今の自分だと変な宗教の勧誘に耳を傾けてしまうかも(>_<)
2021年4月5日 12:38
こんにちは~。

なんともいたたまれない内容です。
ポポちゃんはハンディを背負ってしまいましたが、生涯を全うしてほしいものです。
3匹のカラージャービルは、自らの不注意で…。
私もハムスターを不注意で死なせてしまった事が小学の時にありましたが、それからは飼う気持ちがなくなりました。
とりあえず今は、生きているペットを精一杯かわいがってください。
コメントへの返答
2021年4月5日 20:28
こんばんは~♪(o'ー'o)ノ

小型の鳥は片足でも不便を感じず生活できるそうです。ちなみに3本足になってしまったハリネズミの話も聞きましたが、小型の鳥と同じ理屈で問題ないらしい。。いずれも動物から直接話を聞いたわけじゃないと思うので、人間側の勝手な解釈になってしまいますが(^^;)

ジャービルちゃんたちは...。いまさら何を言っても言い訳にしかなりませんが、この失敗を今後のペットライフに生かせればと。
命については色々思うところもありますが、いつまでも重苦しく考えてても始まりませんからl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 命に格差が無いとするなら、家畜はどうなるの?と、そのくらい開き直るしか(^^;)
2021年4月5日 15:21
ども、こんにちは(・∀・)ノシ

生き物を飼うことの難しさを改めて思い知らされる内容です。
ポポちゃん、器用に止まり木につかまってて片足とは思えないような安定性を感じます。
食欲が増して体重も増えそうな感じですので、更に注意深く見てあげる必要がありそうですね。
コメントへの返答
2021年4月5日 20:36
( ノ゚ω゚)こんばんわ

確実に人間よりは優秀な運動神経を持ってる野生動物なので、多少体にハンディが有っても難なく暮らしてしまうでしょう。それが出来なければ”肉”になってしまうでしょうし。。
しかし生命力としては弱いのは否めませんね(ノ_-;) 長いこと一緒に居たジャービルちゃん...。一瞬で絶命してしまったときは、その弱さを思い知りました。謝って済まされないとは言え、謝るしかできませんでした。

ポポちゃんは元気です(^^)
今も大きなフンしましたし(爆
2021年4月7日 16:39
こんにちは。
ポポちゃんは片足となってしまいましたが命が助かってよかったですね。うちの犬も内臓の病気で一度手術しているのですが、術後は
すごく食欲が増えました。やっぱり処置前は何かしら体調が悪いんでしょうね。
生き物を飼うっていうことは最後死ぬところまで見届けないと
いけないので別れはつらいですね。
コメントへの返答
2021年4月7日 20:33
【こんばんゎ】´・Д・`☆)っ

人間も動物も、病気やケガの処置は早いに越したことはないですよね。しかし診てくれる先生もまた人間であり動物であり...。結局命の長さって運によるものが大きいのかも?!
ポポちゃんのケガは早期発見とはいきませんでしたが、後悔してもしかたないので”早かった!”と思いこむことで前を向こうと思ってます(。’-')(。,_,)ウンウン

ジャービル三匹には本当に申し訳ないですが、ハリネズミの身代わりになってくれたんだと思いました。。
2021年4月8日 22:04
こんばんは

動物病院の先生のなんと頼もしいこと。
鳥ってわりと長い寿命の子もいるとかいないとか。これからも元気に過ごしてもらいたいですね!

ちなみになんですが、我が家の柴犬さくら様は、もう14才になる老犬となりました。ベークマンさんのブログ見ながら、いずれくるお別れも覚悟したしだいであります。それまでのんびりと暮らしてくれればなぁと思います。
コメントへの返答
2021年4月9日 20:07
こんばんは~♪ヽ(´ー`)ノ

TVドラマなんかで、患者の事だけを考える正義の味方風の医者の話が有りますが、リアルに居るとは驚きです...。まぁ言い方は悪いですが、この先生..酷い天然ボケ(゚×゚*)プッ そういうところが有るから天才的技術を持ったんだと思いますが(^^;)
ちなみにポポちゃんの種類だと、7年くらいは寿命が有るみたいです(。’-')(。,_,)ウンウン

さくらチャン!その昔、しろさんのブログに登場した思えが有ります(^^) 14歳は確かに高齢。”その時”の心構えだけは必要でしょうけど、その時はその時にならなければわからない事。。月並みな言い方しかできませんが、今を大切に時間を共にしていきたいですね。

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation