• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月12日

電気軌道総合試験車

なーんとなく気乗りしない日曜日の朝。食後にアンケートサイトへの回答でポイントを稼ぎ途中、トイレついでに外見りゃ雨(´_`) 例によってまたスーパー行って荷物持ちの仕事(無償)をして..と、変わらぬ行動パターンを思い描きながら、ボケーっとネットサーフィン。。そこで偶然目にした情報(;° ロ°) なんと!今日(6月6日)は、年に数回しかしないプレミアムなイベントが有るとの情報をキャッチ(*゚Д゚)

自分「おい!静岡いくぞ静岡ε=ε=ε=ヾ(;゚ロ゚)ノ」
カミさん「はぁ?!」

スーパーの買い物後、ソッコーで向かった先。再びの新幹線駅です(^^)


違う 違うぞ~(^Д^) ”アイツ”はそんなに新しい存在じゃないぞ...


どんどん集まってきたゾ~((*´∀`))

もう皆さんもお気づきですよね?今日はドクターイエローの運転日なのです(。’-')(。,_,)ウンウン この列車の運転日や運航ダイヤは公表されておらず、過去の運転履歴から同志(鉄道ヲタク)が予想した情報を頼りにするしかないのです。でもその的中率はほぼ100%と言うからスゴイ(°_°;) ヲタク初級者の自分じゃ足元にも及びません...。

とか何とか考えてるうちに

下りホームへ見参です(^―^)

通常運行されてるイエローは「のぞみ検測」と言われるもの。その名の通りのぞみ号と同じ動きをするので、残念ながら静岡県内の駅に停車することは無いのです。でも今回は「こだま検測」で、各駅停車の憎いヤツ!

子供心を色褪せることなく持ち続ける自分にとっては、至福の時間..かな?

発車時刻になると「は~な~れ~て~く~だ~さ~い!」と、ちょっとだけ強い口調で注意を促す駅員さんの声に笑い、静岡駅を出たところで丁度お昼時。食後にデパート街を回りましたが、閉店して開いたフロアを占領する100円均一ショップの数々。新幹線も黒字出すのに大変そうですが、デパートはその比じゃないんでしょう(ノ_-;)

黄色い新幹線の次に運航機会が少ない?二台のスバル。

なのにオイルは半年に一度交換が必要なんですよね(。-ε-。)

新幹線見て電気自動車ばかりに乗ってると、油物(ガソリン.オイル)使う乗り物が、急に面倒に思えてしまいます。言い方は悪いですが、まるで介護してるかのようで...それでも実際乗ってアクセルを踏むと、目的は一緒(人を乗せて走る)なのに、まるで別の魅力が有るのも確か。。

正しければすべて良い!つまりはTOYOTAみたいな考えですが、確かのその通り。だとすればエンジンなんぞに未来はない。。でも我々は地球上の生物の中で、唯一『無駄』を楽しむことができる存在!無駄にも正しさが有るとするならば、乗らなくてもオイル交換することに意味を見出すこともできると信じ、もうしばらくは二台のスバルを維持しようと思ってます(^^;)
ブログ一覧 | 地元紹介 | 日記
Posted at 2021/06/12 08:45:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2021年6月12日 14:57
ドクターイエロー
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!オオッ
見たいと思ってても何時に何処の
新幹線駅に来るか分からないので( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2021年6月12日 21:21
ネットとご自身のスケジュールが合えば、いつでも会えますよ(^^)
2021年6月12日 21:40
こんばんは。ドクターイエロー、たまに見かけると得した気分になれますよね!
昔0系ベースのやつを写真撮ったことがあるのですがフィルムがどこか行ってしまいました(泣)

>二台のスバルを維持しようと思ってます(^^;)
20XX年にはガソリン自動車の登録ができなくなるとかいわれていますが、私もそのときまではまだまだ維持し続けたいですね。
コメントへの返答
2021年6月13日 17:40
(=゚ω゚)ノこんにちわ

0系イエローが走っていたころは、全く新幹線に興味が無かった自分(ーー;) 博物館に行けば見れるでしょうけど、やはり現役で走ってる姿を見たかったです...。なので?フィルムは死ぬ気で探してください(爆

20XX年の頃にはガソリン車の前に、自分たちが消滅してるから安心してください(^皿^)
2021年6月13日 9:15
こんにちは
鉄道のようにレールの上しか走れない人生は嫌いなめげめげです。

ガソリン車の販売がなくなったとしても、その後30年くらいはガソリンスタンド残るでしょ。自分の場合、逆算すると免許返納まで乗り続けても大丈夫そうです。
電気自動車はエコだとかなんとか言ってますが、そもそも車乗りかえる時点でエコじゃないって思ってます。考え方は人それぞれですが…

んっ!?
なんか話しが脱線してるかも?(鉄道ネタだけに)
コメントへの返答
2021年6月13日 17:56
(ノ⌒▽⌒) こんにちは♪

人と違う道を歩み、違う仕事や生活に憧れるのは誰しも思うところですね(^^) 自分も若い頃はそりゃもう...
でもある時期を起点に、どこへ行きどう道を外れようが、この世界で人間として生涯を遂げるには、形は違えど結局レールの上から外れることは出来ないと思うようになってしまいまして(ノ_-;) 『加齢』って悲しいです。

鉄道だってまだディーゼルやSLだって走ってるくらいなので、まだまだ大丈夫でしょう(。’-')(。,_,)ウンウン それに電気自動車や新幹線で使う電気は、火力発電で作られたんじゃガソリン車と同じですし。
そこで注目されるのが水素ですが、これも個体電池同様に一般的になるまでは時間が掛かりそうで...。まぁでも案外早いのかな?ポケベルからスマホに進化した経緯を考えると(^^;)

脱線=人身事故!
やはりこの先進む人生、人としての脱線だけはしないように気をつけねばl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
2021年6月13日 19:56
こんばんは。( ノ゚Д゚)
ドクターイエローが走っている姿は見たことありませんが、三島の車両に基地に停まっているのを見た記憶が。
幸せになれますかねw
クルマを複数台維持することは大変っすよね。
無駄ではなく、動態保存プレイだと思って楽しみましょう♪
ところで、TOYOTAをよく引き合いに出しますが、なんかあったんですか?w
コメントへの返答
2021年6月13日 21:24
コンバンワ!(o‘ω‘o)ゝ

三島で有名なのが、最近知った”発射台”なる車両の待機居場所が有るらしい。そこへ停車する車両は通常車両でも珍しいらしいので、イエローが停まってた..なんてことになったら、ヲタクがかなり居たんじゃないかな?!

TOYOTAは自分が勤める会社とも関係が深いです。
それはさておき、TOYOTAがここまでの企業になるまでのやり方を関連企業からの実話を聞く限り、人間が経営してる会社だとは到底思えなくなります。。経営者が人間でなく機械(AI)だったら納得するんですがねぇ(~_~)

だからこそ、TOYOTAの作る機械はカンペキなのです。なんの落ち度もないんです。だから嫌いなんですね(^▽^;)
2021年6月14日 11:57
こんにちは~。

ドクターイエロー、まだ見たことないです。
その存在も「みんカラ」ブログで知るほど無頓着。
生きてる間に見れるといいな。

しっかしオイル交換が介護とは。
オイルを尿で例えるなら、そうかもしれない…
コメントへの返答
2021年6月14日 20:39
ヾ(´c_,`*)バンワァ~★

プラレールでお馴染みのイエローなので、子供たちにとってはウルトラマン級に会いたい存在でしょう(^^)
↑のpeteruさんは、初期型新幹線のイエローを見たんだとか。。ん~羨ましい...

電気自動車に比べてしまうと、手のかかり方がエンジンカーは段違い(´~`) 何週間放置してもバッテリーが上がりませんしl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
2021年6月14日 16:12
ども、こんにちは(・∀・)ノシ

マニアの皆さんの情報収集能力の高さに驚きです。
普段は見かけないような人数がホームにいて、これまた驚きです。

ドクターイエローに【のぞみ検測】【こだま検測】の二種類あるとは知りませんでした。各駅停車のこだまタイプしかないのかと思ってました。
未だにこだまと言うと100系の形を思い出してしまい、700系でこだまと言われても違和感があります(^▽^;)
コメントへの返答
2021年6月14日 20:48
( ノ゚ω゚)こんばんわ

JR関係者が情報をリークしてるんじゃ?!と思うくらい、イエローの動きは把握されてます。点検走行も新幹線のダイヤと同じで、同じタイミングでカレンダー作成されてるんでしょうねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

世界一の鉄道を支えるイエローの走行は、かなり重要でしょうね( ’ー’ ) こうした点検は普通の道でもやってほしいと思います。あっちこっちボッコボコで、車が跳ねて危険なところも有るので。。

ちなみに、最新のN700Sはのぞみ号限定と思われがちですが、こだまもひかりも使ってます(^^) バランスよく使ってるのかな?!

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation