• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月02日

のぞみ検測

最近はコロナの事で騒がれなくなってましたが、長引く不景気のこと。皆さんの勤める会社はどうでしょうか?
ちなみに自分が勤める会社ですが、当然ながら不景気で苦しんでる模様...。その結果始まった人員削減で、誰か一人でも休めば仕事にならくなるまでの状況です(~_~) こんな状況が何年も続く中、国が有給休暇を年間最低5日は取らなきゃダメだと言い始め、ようやく自分の職場でも動きを見せました。そして取った対策が、、

残業して仕事を進めて有給消化と言う、今まで聞いたことが無い反則技を繰り出してきました(゚×゚*)プッ しかし...そこまでして従業員を増やさないとは凄い。。

従って、残業が増えまして、、
alt
撮影用レンズ保管庫を二個も買っちゃいましたv(^_^;)

居間と寝室に分けて設置。我が家には既にペット用のケージが5個も有るのに、更に増やしたのですが、我ながらよくもこんな狭いスペースにネジ込めたなぁ~と感心してますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 我が家にはもう一切のデッドスペースは有りませんです。。

保管庫に続いて準備したのが、オリジナルカメラバック。
alt
バーゲン品のバック+100均のアレコレで♪

このバッグを持って向かうところとなれば当然...
alt
新幹線しかないっしょ( -∇-) 
ちなみに自分はこれまでの人生の中で、職質受けたことは有りません( ̄ー ̄)

今回のポイントはこの時行ったところ。前回との違いは、写真をご覧いただければわかる通り、雨が降っていると言う事。鉄道写真の定番ともいえる、水しぶきを上げて走る姿を撮影しようって事です(。’-')(。,_,)ウンウン

今回も活躍してくれた望遠レンズ
alt
SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports

メーカーの商品紹介でも↑と同じ感じで水滴が付いてる写真を載せるくらい、防塵防水性能に自信があるシリーズ。それを信用してヤツを待つこと40分。全身数十か所を蚊に刺されながら(>_<)
alt
ヤツのヘッドライトは他とは違う...

alt
狙い通りの水しぶきぃ~♪

alt
撮影車両:新幹線923型電車(T4)
撮影日:2021.9.18
撮影時間:17:05
天候:小雨
撮影場所:174kp(34.923438, 138.360050)

カメラのモデル:Canon EOS 70D
絞り値:f7.1露出時間:1/1000 ISO速度:2000
露出補正:-1ステップ 焦点距離:413㎜ 測光モード:パターン
使用レンズ:SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports
現像ソフト:DxO PureRAW+Luminar AI


パンタグラフを照らす「検測用投光器」がステキ♪

見れば幸せになれると聞くドクターイエロー。もしかしたら..ある朝目覚めたら、160km/h以上のボールを投げ、年間40本以上のホームランを打てる野球選手になってるかも((´∀`*))
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2021/10/02 20:54:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

この時期にうま・・・(^_-)-☆ ...
hiko333さん

愛車と出会って7年!
WILDさん

Google mapを使ってみた
myzkdive1さん

今日はどんなものか?
giantc2さん

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2021年10月3日 6:02
おはようございます。
防湿庫、必須アイテムですね!しかも2台とは羨ましいです。
カメラバッグは内部の仕切りさえどうにかなれば自分の扱いやすい鞄にするのが一番良いですよね。私も撮影場所に応じて大中小サイズの鞄を使い分けてます。
水しぶきを上げるドクターイエローもカッコよいです!
確かにたまにみかけるとなんか幸せな気分になれますよね!

>職質
私は警察官に過去に何回か職質うけたことある?って言われるくらいの常連客なので撮影には気をつけなければ・・・(汗)
コメントへの返答
2021年10月3日 8:02
(〃⌒ー⌒)ゞおはよ~♪

ネットで販売されてるドライBOXの中で、一番安い物だけに...と言えば、おおよそのイメージはできる商品だと思います(^^;)
そしてカメラバッグですが、会社の相棒は7個持ってるそうで。。そのくらい自分の好みに合ったタイプにたどり着くまで苦労するんだと聞いたのに、既に路頭に迷いそうな予感が( ̄∇ ̄;) 普段より慎重な買い物をしないと。。

イエローは偶然見れば幸せになれそうですが、撮影するのにネットでダイヤ調べて待ち受けてるようじゃダメでしょう(^∇^;)アハ!
でも職質受けないだけでもラッキーだと思えば、イエロー効果も有るのかな?と思えるかも(^^)
2021年10月3日 17:16
こんばんは。( ノ゚Д゚)
うちの職場はおかげさまで忙しいです・・・
ここでは書けない残業してますよ。。。社畜ですw
働いたご褒美ですからね。イイもの揃えましょうよ。
最近自分もそうしてます。
カメラ濡らしても大丈夫なんですか?
こないだFSWでカメラが飲み物で濡れた!って騒いでる人見かけたもんで。
コメントへの返答
2021年10月4日 9:54
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

会社の規模が大きければ大きいほど、やたらと世間体ばかり気にして”外ずら”だけは良くなりますが、内部事情を見てみれば法の目を巧妙にかわす下郎組織。。極端に言えば自分みたいな一般従業員は奴隷です(ノ_-;)

仰る通り、レンズは大丈夫なのですがカメラ本体はあまり宜しくないようで。。
でも高級機種なら水没させても大丈夫なくらいなので、中級機種であるこのカメラでも雨水くらいは耐えられるかな~と実験!結果、良好♪
2021年10月3日 18:54
ドクターイエロー
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!オオッ
良いですねめっちゃ(^ー^)

未だ見たこと無いので
ラッキーでしたね(^_^)
コメントへの返答
2021年10月4日 9:55
黄色は汚れが案外目立たないので、写真映えします♪

ちなみに撮影は、事前にダイヤを調べてます。
2021年10月4日 14:27
ども、こんにちは(・∀・)ノシ

残業してまで有給消化をさせるだとあまり意味がないような気が。。。
まぁ、残業代をいただけるというのはプラスかもしれませんね。
その残業代で新しい機材をバンバン買っちゃいましょう!

雨の中での写真撮影、お疲れ様です。
はじける水しぶきが臨場感があっていいですね~。
こちらのポイントは雨で更に滑り易くなってませんでしたか?
雨で濡れた機材はしっかりメンテナンスしないと壊れそうな気がして不安です(^▽^;)
コメントへの返答
2021年10月4日 18:20
( ゚▽゚)/コンバンハ

会社組織として残業して有給消化を許可したかは不明ですが、職場レベルでOKがでまして...。
管理職が出世を目指すのならば、自分の管理する職場で金を使わせない事に尽きるので、今回の対策はかなり出世に響きそう。後日部長を慰めてやらないと(爆

残業が増えたとはいえ、数万円の違いだけなので、更に機材へ投資するとなると..いよいよローンです。。
そんな状況なので、今使ってる機材は大切に扱わないとl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム とみーさんの言う通り、滑って転んで機材に衝撃を与えてしまえば一発終了♪ 雨による湿気より怖いことは確かです(^^;)
2021年10月4日 15:14
こんにちは~。

あぁ、どこの会社も有給消化と残業管理は大変ですね。
ウチも有給取って土日出勤なんてのもあります。
新入社員も0人ですからねぇ。

レンズ保管庫は知らなかったですが、湿度や温度管理ですか?!
正直ビックリ!
そんなデリケートな物を濡らしたら、自分の心が壊れますね。
コメントへの返答
2021年10月4日 18:32
こんばんは~♪(o'ー'o)ノ

ナカニワさんの職場も..ですか。しかし有給取って休日出勤じゃあ、何か意味が有るんでしょうか?と思いますね。皆さん良く黙って我慢されてますね(´⌒`)

湿気が多い時期だけ気を付ければ良いと聞きましたが、ディスプレイとしての役目も半分くらいは占めてるかな?
今後も撮影活動を続けないと、購入したBOXが単なるコレクションBOXになりかねないので、気合い入れていきます┗|*`0´*|┛
2021年10月4日 20:59
どうも♪
お初で、お疲れ様。

新幹線。

ウチは、
DYと
N700Sの陸送を
見に行くコトだよ。
コメントへの返答
2021年10月5日 11:22
こんにちは (。・∀・。)ゝ
こちらこそ初めまして!コメントありがとうございます(人゚∀゚*)

新幹線の陸送ですか(>曲<) それは自分も本当に見たいです!そして踏切を渡る新幹線も...。
どっちも情報が入手できないので、諦めて夢の中で見る事にします(-_-)zzz
2021年10月5日 1:03
こんばんは

ブログ確認及びコメントが遅くなってスミマセン。特に意味はありませんが、なんとなく謝ってみた雰囲気を出したかっためげめげです(^_^)v

いくら鉄道に興味ない自分でもドクターイエローぐらいは理解していますよ。新幹線の線路点検するやつですよね
ん?まっっまっっ待てよ!!
ドクターイエローも車輌=機械=壊れる。だからそれを点検する人はドクタードクターイエローって呼ぶのかな?そんなどうでもいいことを知りたくなった秋の就寝前。気になって寝れないかも(うそ)

あっちなみに自分も職質は未経験です
怪しいヤツには職質しても、めんどくさそうなヤツはシカトかもですね(笑)

※あえてカメラ関係には触れないコメント失礼しました(笑)
コメントへの返答
2021年10月5日 11:35
(ノ⌒▽⌒) こんにちは♪

そんな(^▽^;) 謝られては自分も申し訳ない気持ちになっちゃいますってσ(^_^;) でもいつもこんな所へアクセスしていただき、ありがたく思ってます!

そうそう( ゚д゚) 。_。) ゚д゚) 。_。) この黄色い新幹線の中では、微妙な揺れを感知する装置が積んであって、補修工事の参考にしてるようです。ちなみに自分の人生の線路は、一度も補修されたことが無いので、、歪み通り越して空に向かってしまってます...。銀河鉄道999(爆
ドクターイエロー車両本体のメンテナンスは、多分浜松の工場でやってると思います(^^) あの工場内部の見学会は、是非とも行ってみたいです!

職質するのは警官の気分次第..とか?まーでも基本は夜でしょうねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
で、、めげめげさんはお酒がお好きなようですので、コロナが収束した後は気を付けてくださいね[壁]_・) 警官もそうですが女性関係とか( ´゚m゚)

写真の事触れないでいてくれた方がありがたいかも?だってヘタクソですから(^∇^)アハハハハ!

(;´-д-)フゥ-3
2021年10月5日 23:25
こんばんは。

いやぁ。こんなに豪快にカメラ、レンズ濡らしてる人はじめてみました。防水性能しっかりしてるんですね。

今回はドクターイエローだったんですね。まるでオーラをまとったような水飛沫。架線に滴った水滴をパンタが払いながら疾走する。
想像するだけでカッコいいです。

雨の中、蚊に刺されながらの待機お疲れさまでした。
コメントへの返答
2021年10月6日 11:21
こんにちは (。・∀・。)ゝ

本当に大丈夫..だよね?と、半信半疑で雨天使用。湿気に弱くカビやすいとされるカメラのレンズなのに。。何だか矛盾してる気がしてなりません(~_~)

おぉ!しろさんはわかってくださいますか(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン 厚い雲に覆われた天候で、薄暗い中を走るイエローの姿を...。
映える写真にしようと思えば、いくらでも修正はできますが、あえて”そのまま”で現像(^^) 現場の臨場感が伝わったかな?と思ってます!

蚊llllll(-_-;)llllll
田んぼの近くで集団になって飛んでる小さい虫(ユスリカ?)を見たこと有りますよね?あの規模で白黒マダラのヤツらが繰り返し襲ってきました(*TーT)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation