• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月16日

再びの豊橋

もう当たり前のように週末に単身で電車に乗る週末。。

遂に交通系電子マネー「Suica」を手にしました(^▽^;)

基本アナログな自分ですが、度々サイフから小銭を取り出し切符を買い、無くさないように気を使い..なんて無駄な行動に嫌気が。。それで仕方なくデジタルな世界へ踏み出しました。
人間一度楽を知ってしまうと戻れないとは言いますが、正しくこのこと!こうやってどんどんデジタルに依存し、最後は機械に人間が支配される日が来たりして?!

そのSuicaを使ってやって来たのは、名古屋駅から一駅先の

枇杷島駅です...( ´゚д゚)ン? 珍しく撮り鉄らしき人が居るし。

写真手前に写る人物は、奥様と息子さんを連れての撮影。それで右奥に居る方が、どう見ても高校生な礼儀正しい人物。。

お父さん撮り鉄+高校生撮り鉄+自分「こんにちわ~♪」
そうそう。挨拶は生物である以上必要でしょうl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

お父さん「いまからアカホキですよね?」
高校生「ですね(^^) 多分あと20分くらいで来ますよ!」
自分「(*゚ー゚)*。_。)*゚ー゚)*。_。)」←知ってるフリ

おいおい何だよアカホキって(;° ロ°) 聞こうかと思ったらポジション取りに散っちゃうし。。でもそのアカホキってのが来る方向は二人の様子で分かったので、自分も念のための望遠レンズをセットし、同じように構えます...。

お父さん「うわぁ~マサカの単機かよぉ(*0*;)」
高校生「(^▽^;)アハハ..間違いなくコレですね。。」
自分「(゚ω゚=)三(=゚ω゚) ('o') (?。_。)?゚Д゚)?。_。)?゚Д゚)」←まだわかってない

自分の地元じゃ見ることが無い、この赤い機関車(EF510)がアカホキだと思ったんですが、明らかに違う雰囲気。

高校生「赤ホキはですね、砕石輸送用の貨車なんです(^^) 写真映えするので人気なんですが、今日は無かったみたいですね(^^;)」

なるほどねぇ~( -∇-)

高校生「今日はこれから大阪まで行って一泊して、明日またここへ戻ってきて狙うつもりです♪それではお疲れさまでした~(*- -)(*_ _)ペコリ」

若くして本物の撮り鉄になってる彼の、礼儀正しい態度を見て思ったのは、まだまだこの国の将来は捨てたものではないって事でした(^^) 年齢なんて関係ない!この世に生まれ出て同じ時代を生きてる人間同士で、同じ土俵に上がってる以上、上も下も無いと自分は思いますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

ちなみに枇杷島駅で撮った旅客列車たち

なーんかカッコ悪い(¬д¬)

ん?さっきの変なのが戻って来たぞ。

もーとカッコ悪い((ノェ`*)っ))

ぶおぉーーーー(°Д°;≡;°д°) な 何の音だ??

ディーゼルエンジンのタイプは静岡じゃ見ませんね(゜Д゜)


この手の車両は天浜線で散々見ましたよ~((´∀`*))

昼前まで枇杷島駅に居て、戻る形で豊橋駅。Suicaで改札通ろうとすると...
タイムオーバーと表示され通せんぼ(゚0゚;ノ)ノ

自分「すいません。写真撮ってたら...」
駅員「ハイわかりました。焼津からですね..ありがとうございました(^^)」

泣き落とし成功( ´゚m゚)v

豊橋へ来たと言うことは、また路面電車を狙うのですが、今回は前回とは違うアングルを試そうと意気込んでましたp(´∇`)q まずはローアングル。



低すぎて道路がメインになっちゃってるしσ(^_^;)

高い位置からは前回も撮りましたが、今回も一応撮影。

やはり路面電車は絵になりますねぇ~((*´∀`))

毎度お馴染み流し撮り。

いつもの感じで電車の速度に合わせてズーム。


撮影車両:800系
撮影日:2022.3.30
撮影時間:15:25
天候:晴れ
撮影場所:札木駅

カメラのモデル:Cannon EOS R6 絞り値:f9 露出時間:1/10 ISO速度:100
露出補正:0ステップ 焦点距離:50㎜ 測光モード:スポット
使用レンズ:Canon RF24-240mm F4-6.3 IS USM+NDフィルター
現像ソフト:Luminar AI


んで、↑これは電車より早くズーム。
ピントが合う範囲が狭くなるので、自分はあまり好きな撮り方ではないですけど。

路面電車なだけに路面に注目してると、

皆さんも、この後どうなるかなんてわかりますよね?


ひき逃げ( *´艸`)

ここ豊橋は、やたらと銅像が多い町。

皆さんも、この反対側がどうなってるのか..気になりますよね?


独り占め((〃゚艸゚))

何の変哲もない写真?いやいや。良く見てくださいよ。。

女性運転士の美人なこと( *^艸^) これは銅像じゃなく本物でしたよ♪

いつもなら、そろそろ帰ろうかと思い始める昼下がり。でも帰らずコメダ珈琲店で時間を潰します。。この時期(春分の日前後)は、夕日をバックに良い感じな写真が撮れるとネットで知って、是非撮ってみたい!今回再び豊橋へ来た主な理由でした(。’-')(。,_,)ウンウン

.....( ̄ヘ ̄;) 嫌な雲が掛かってるし。でも希望を捨てずに待ちます。

よし!シャッターチャンス到来だ(゜Д゜)

撮影車両:800系
撮影日:2022.3.30
撮影時間:17:54
天候:晴れ
撮影場所:東出坂上駅

カメラのモデル:Cannon EOS R6 絞り値:f8 露出時間:1/500 ISO速度:640
露出補正:0ステップ 焦点距離:240㎜ 測光モード:スポット
使用レンズ:Canon RF24-240mm F4-6.3 IS USM
現像ソフト:Luminar AI+DxO PureRAW


雲は取れず...無念のベストショットとなりました(ノД`)

日常も自然も狙って撮ろうとすると、こうも難しいんですね(^^;) でも今後も諦めず、納得できる写真を追い求めますよ~((((((((((((っ´Ι`)ノ
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2022/04/16 17:42:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年4月16日 19:42
こんばんは~

夕日とコントラストいいと思います
会社からはGW休めと言われているものの、どうしていいのかと考えてしまいます。
しばらく外に出てなかったので、遊び方忘れてしまった感じです(笑)
さらに値上げばかりでこれからが怖いですね。。。(´;ω;`)
コメントへの返答
2022年4月17日 8:10
´ω`)ノオハヨォ

雲掛かる夕日に思うのは、この先のカメラマン人生。。ずっとこのまま決まらないまま時間が過ぎていくのか?と(ーー;)
でも、仕事人生なんて1㎜も考えてないので、その悩みは自分には有りませんけど(^皿^)

日用品の値上げラッシュには確かに参りますが、世間全体としてはさほど物価は上がってないと労働組合が申しておりました。良くわかりませんねぇ( ̄o ̄)
2022年4月16日 21:19
こんばんは!!

夕日とのベストショット!良いですね!(^^)
グランツーリスモで言うと、シアトルに似てるほど…( ̄▽ ̄)

確かに、例の銅像、、、エ○かもしれませんが、ダビデ像みたいに凛々しいアレもありますしね〜(笑)

電車切符にもタイムオーバーなんてあるのですね〜(゚o゚;;
サスケは電車は、通勤で決まったとこしか使わないのでわかりませんが、いきなりそうなると焦りますよね〜(^◇^;)
コメントへの返答
2022年4月17日 8:18
(*゚ー゚)vオハヨ♪

ゲームと違ってリアルな世界は、コッチがコントロールできないから嫌になります(XoX) でもコントロールできないからこそ、次なるファイトが生まれるわけで。理論上では飽きないハズ?!

銅像は他にも色々(エロエロ?)有りましたよ(^^) でもどの銅像も何を表してるものなのかが理解できず...。そんなんだから良い写真が撮れないんですね。きっと。。

改札タイムオーバーは、ウワサによると駅によって設定が違うんだとか。高速道路のルーレット走行対策みたいなものだと思いますけど、もっと違う方法にしないと混雑時には困りそう(^^;)
2022年4月17日 18:39
こんにちは。
写真をみるとなんか撮影がすごく楽しそうです!
銅像の写真は隠れている分エロく感じますね。
ディーゼル式のキハ85系は私の地方では良く走っています。
やはり行く地方でしかなかなか見ることの出来ない車両とかって
ありますね。
最後の夕暮れの写真はすごく絵になっていて良いですね!

コメントへの返答
2022年4月18日 7:55
|ョ・ω・`)・・おはよぅ

普通に決まった鉄道写真を撮ろうとしてるときは、納得できずに独り言言いながら眉間にしわが寄ってる感じですが、、銅像の写真とかでネタ用に写真撮ってるときは楽しいですね(^皿^) ま~要するに自分は良い写真よりも、面白いネタ写真が欲しくてウロウロしてると言えますね。だったらこんな所まで来なくたって良いんですが(¬д¬)

パンタグラフが無い列車は雪国の単線でしか見れないイメージですが、そんなことは無いようですね(^^) 撮り鉄の立場から言うと、エンジンでしか走れない非電化区間の方が、邪魔な電柱無くて助かるんですが。。

夕日の写真は”太陽にほえろ”をイメージしてたので、非常に残念な感じになりました(´⌒`) また今年の秋分の日近辺でリベンジかな~?
2022年4月17日 20:10
こんばんは。( ノ゚Д゚)
「Suica」は・・・一生所有することないと自信をもって言えそうw
ほんと電車に乗る事ないんですよね~田舎だから?w
路面電車ってイイですよね。
自分も岐阜にいた時にデッドヒートを繰り広げてましたw

うちの会長の格言。
イイ写真を撮りたかったら暇人になれ!
だ、そうですw
コメントへの返答
2022年4月18日 8:02
(*゚ー゚)vオハヨ♪

本気でアナログを貫くのなら、携帯電話も放棄でしょうね。サスガに今まで出会った方々のなかで、そこまで極めた方は居ませんが(^^;)
使う使わないの極論を話をしてしまえば、僕は男だから一生ブラジャーを着用することはないでしょう...と思いましたが、中にはそんな人も居るかもだから100%とは言い切れませんね(^皿^)

良い写真以上に自分は『良い一日』を過ごしたくて週末は動いてる気がしてます。人生一度キリ!あーだこーだ自分に言い訳する前に、動き回って後から考えるのが”吉”だと思ってます(。’-')(。,_,)ウンウン
2022年4月18日 10:08
こんにちは~。
どこの世界にも専門用語ってあるんですねぇ。
なに言ってるかわからんですな。
裸体の銅像、ベークマンさん邪魔です!ww
いったい何のために建てられた銅像なんでしょう?
夕日の写真、雲があってもいいと思いますよ。
コメントへの返答
2022年4月18日 17:53
( ノ゚ω゚)こんばんわ

何の趣味でもそうですが、それなりに楽しむための最低限の勉強は必要ですね。やっぱり。。
その勉強が苦手な自分は、その場のアドリブと言うか雰囲気だけで進もうとするので、中間地点で突っかかるんですよ(^^;) それじゃダメなのわかってるんですがねぇ...。

見えそうで見えないのが♪ってのに興奮するのは、年取った証拠(爆 銅像はそれぞれ意味が有って作られてるんでしょうけど、365日こんな場所で裸体を晒すだなんて。。なんか可哀そう(>艸<)

夕日も雲の効果で夕焼けになれば良かったんですが、かなり中途半端な写真になりました(  ̄~ ̄;)
2022年4月18日 17:00
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

Suicaまで購入されたとは!
ここ最近はクルマに乗っている時間より電車に乗ってる時間の方が長いのではないでしょうか。
正直なところ撮り鉄=マナーが悪いイメージがありますが、一部が極端なだけで今回会われてような方が大多数なんでしょうね。

夕暮れ時の写真、雲は有ったら有ったでいい雰囲気だと思います。
撮った場所としては停留所からの一枚でしょうか?
コメントへの返答
2022年4月18日 18:00
こんばんは~♪(o'ー'o)ノ

車...特にインプレッサは、まるで電気自動車のように毎週末にバッテリーの充電するため近づく程度でして(~_~) とても贅沢な置物ですね。。

カメラマンは撮り鉄に限らず、パパラッチとか、、とにかくイメージが悪いですね。ただでさえ周りから白い目で見られてるので、普通は気を付けて自らの行動を考えそうなんですが...。
そうやって気を使って行動して、わざわざ遠くまで足を運んでカメラを構えれば、雲に隠れる夕日の悲劇(>_<) そんな撮影の背景を考えれば残念でなりません(ーー;)

撮影場所は撮影データに有るように、駅(停留場)からですよ(。’-')(。,_,)ウンウン
2022年4月20日 2:45
こんばんは

昨日12回目の車検に行き、あと2年の猶予をもらいご機嫌なめげめげです((o(^∇^)o))

撮り鉄のイメージは一般的に悪いですね。まあマスコミなどの影響もありますが、マスコミって悪いニュースしか報道しないからね。スポーツカー乗ってるのは全員スピード違反してるように報道するし。悪いのは一部の人であり、ボランティアとか良いことやってる人にも悪い奴はいますので、人は外見では判断できないと思いますよ。

豊橋といえばちくわ!次回はコメダ珈琲店ではなく、ヤマサちくわ店で時間調整してくださ~い( ̄□ ̄;)

※銅像にはあえてコメントせず(笑)
コメントへの返答
2022年4月20日 10:03
こんにちは (。・∀・。)ゝ

12回目!と驚いたら、静岡空港に集まってたクラシックな方々に怒られちゃいますね(^▽^;)

マスコミも結局は視聴率ありきの世界ですからねぇ。数字撮る為には幸せなニュースよりアウトローな感じで”何だコイツ!”って視聴者の気を引く方がお金になりますし。。
その辺が露骨なのがNHKと朝日TV系列だと耳にしたことが有ります。世の中正しい事が正しい訳ではなく、お金持ってる人間(団体)が正しい...。悲しいけどそれが現実ですね。

ちくわ絡めたネタで写真撮ろうとした場合、卑猥な事しか頭に浮かばない自分。きっとでちくわ買ってから銅像の前に行き、今度こそめげめげさんにコメントさせるような内容の写真に仕上げるでしょう(゚×゚*)プッ
2022年4月20日 12:08
こんにちは

縦方向?の流し撮りはズームだったんですね。スピード感がすごくある写真ですが難しそうです😅

あぁ、そんな銅像の近くで怪しい事してると…もうその学区の保護者さんには不審者メールが一斉配信されてるかもです(笑)

先週末に息子が貨物列車を見たいと言ったので買い物ついでに浜松へ行ったのですが、そう言えば貨物列車の時刻表があるとか言ってたなと思い出してスマホで見てみました。…暗号ですか?解読不能でブラウザをそっと閉じました(~_~;)
コメントへの返答
2022年4月21日 11:21
(=゚ω゚)ノこんにちわ

ズーム流しはお察しの通り縦方向です(^^) 横方向より難しいとされてますが、自分は横方向の方が苦手でして(^^;) いずれにせよ、誰にでもできる簡単な撮影方法ですよ♪

保護者に一斉送信ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ って、何て失礼なことをサラリと言ってるし(¬д¬) もし本当にそんな保護者が居たのなら、自分が保護(監禁とも言う..)してあげなきゃですね( ´゚m゚)

貨物の時刻表は、本気で勉強しないと無理ですね。。2022年度版は不具合があって発売中止中ですが、販売開始されたら買うつもりですよ!例え鬱病になろうとも...。
しかし、しろさんの息子さんは素晴らしい!その年齢で貨物に魅せられるとは。。あと2~3年したら、自分と一緒に一眼レフを構えてるかも[影]ω ̄)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation