• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月08日

入院退院入院

これなぁ~んだ?ではなく、これなんなんだ‼(強い口調)

パンクした”困った”車のタイヤです(-_-メ;) 答えは今回も後程...

そろそろ満4歳になる 楓ちゃん。

こちらも困ったハリネズミですわ(´Д`)

この前の健診の少し前に、右後ろ脚の人差し指にあたる部分が、若干変色が有りました。楓は全く気にしてないようですが、先生に相談してみると、、
先生「入院です。足の指 折れちゃってます(;'∀')」

人間と違って身体のパーツが小さい小動物。骨折=切除となるそうで。。でもハリネズミにとって足の指の一本や二本は大した影響はないらしい('o') 影響が有るのは人間側の方で、またまた高額な入院+手術費用を請求されるわけでして(ノД`) それに10日分の抗生剤で1万円ってアリエナイ(TдT)

退院し、指が有ろうが無かろうが関係なく元気に走り回る楓の姿にホッとする間もなく、再びトラブルが発生したのは昨日の事...。夜勤が終わっての帰り道、インプレッサで帰宅中突然パワステ機能停止になりました(oдΟ;) でもエンジンは動いててくれたので、そのまま帰宅できたのですが、、それまでの間の重ステ(>◇< ) 走行時間にすれば5分程度だったんですが、その5分で自分はマッチョになれたと思います┗|*`皿´*|┛

少し前からキュルキュル言ってたしl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

買い置きして置いて良かった良かった♪


(^∇^)アハハハハ! 切れてる切れてる(^^;)

でもその辺を走ってる車からも、キュルキュル鳴らしながら走ってるのを見掛けますが、鳴り始めたらすぐに切れちゃうものなんでしょうかねぇ(¬д¬) この前自分でテンション調整したのが悪かったのかなぁ..?

ま いいや。雨が止んでるうちに、さっさと交換してしまおう。

コッチのベルトが内側で、コッチのが外...ん(゚_。)?

おかしいです。切れたベルトがそのまま外れるのはわかりますが、新品のベルトも全くテンションを緩めてないのに、そのまま入ってしまうじゃないですか(;° ロ°) マサカこのベルトは大型トラック用だったとか?!

ん~~~?!(; ̄ー ̄) 写真:クランクプーリー

スバルのクランクプーリーって、溝が無いタイプなのかなぁ(;゚д゚) 良くコレで外れず今まで走ってたよなぁ..と、しばらく真面目に思ってた自分を、今は恥ずかしく思ってます。。

⇧これが正しいクランクプーリー

だよね だよね そーおーだよね これじゃなおらんかーもね♪  (((p-д-q)))
*シブがき隊「100%...SOかもね!」より引用


バームクーヘンに似た作りしてる溝部分が剥がれ落ちてたと判明(ノ_-;) この状態からの自走はかなり危険を伴うので、仕方なくレッカー手配。

通行の妨げになってしまい、大変申し訳ありませんでした(>人<;)


2タイプの積車で救援に来てもらい...


大雨が降りしきる中、作業員が手押しでインプレッサを乗せてくれて、、


コッチの積車で移動開始。

前もって連絡してあったTOYOTAスバルへ降ろし、これまでの経緯の説明後、修理の見積もりをお願いしましたが、金額は後日..とのこと。自分でプーリー交換するには、特殊工具が必要と知っていたので、今回はディーラー作業者の給料アップに貢献してあげようと思った次第です((´∀`*))負け惜しみ

年間1000km乗るかどうかの車を修理しなくても良いような...

((-д- ≡ -д-))イヤイヤ ⇧こうはしたくないですから。。

冒頭写真の答えは、放置車両でした (#゚Д゚) トットトカタズケロ‼
ブログ一覧 | プチ不幸… | 日記
Posted at 2022/10/08 20:37:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2022年10月8日 21:52
こんばんは。(。・ω・)ノ゙
おぉぉ!インプ動いてたんだ!不動車になってるかと心配してましたw
プーリーのゴム剥離あるあるですよね。
経年劣化で仕方ないでしょ。近場でトラブってよかった?ですね。
ナンバー付いたままの放置車両は近頃よく見かけます。
所有者特定できそうなもんだと思いますが・・・
コメントへの返答
2022年10月9日 9:49
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

はい(^▽^;) 完全放置じゃ本当に廃車になっちゃいますので、乗らないにしても1回/週くらいはエンジン掛けてたりしてました。

しかし、、プーリーの作りがこんなんだったとは知りませんで..一時はこの状態のままテンション調整しようとしたくらいでしたから。。
昔の車の重ステと違って、パワステありきで作られた車の重ステ...。想像をはるかに超えました(>_<)

放置車両は持ち主がわかってて通知しても、そもそも放置を何とも思わない人種なので結局放置なんでしょうね。強制的に排除するにもお金が掛かりそうですしねぇ(;´-д-)フゥ-3
2022年10月9日 0:09
こんばんは!

おっ、久しぶりのインプちゃん登場で嬉しい限りです!
サスケに画像見せられてもちんぷんかんぷんですが、ヤバいくらいは理解しておりますよ(゚o゚;;

サスケも、とある事情でチャリ〜電車通勤になり、Zのお留守番が長く長く…この前はバッテリー上がりに、、、
時代だけに、ドライブのみで楽しく動かしたとしても、他車のドラレコやらスマホが気になりすぎてドライブはもう死語となりました、、、目的なきゃ運転出来ねぇ〜〜(-_-)

放置車両、問題になってますよね、しかも放置バスまであるから困ったもんですね〜…(-。-;
コメントへの返答
2022年10月9日 9:56
こんにちは!ヾ(●゚∀゚●)ノ

かつてはGDBの乗られてたサスケさんでしたら、プーリーの写真を見ればわかるハズ!でもすぐに乗り換えちゃったから無理もないですかね(^^;)

これまで何度も言われてきたのが、車は走ってナンボ...。走行距離が少ない車が価値が高いとされますが、毎日乗られて1万キロ/年前後の車両が一番価値ある車だと思うんですがねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
なのでサスケさんも気を付けてくださいよ!グランツーの車と違いますので[影]ω ̄)

放置バス(゜Д゜) そんなのが有るなんて。。人の迷惑を考えない人が増えたと言うものの、限度があるって話ですよね。。
2022年10月9日 21:21
こんばんは。インプレッサは大事に至らなくて?良かったですね。
こんな風にプーリーが脱落することもあるんですね(汗)
私もセリカで一度パワステからオイルが全部抜けてしまったことがあります。
重ステは流石に運転無理でした。
コメントへの返答
2022年10月10日 18:55
こんばんは~♪ヽ(´ー`)ノ

今回のプーリー剥離トラブルは、ネットで調べて判明したのですが、そう有ることではなさそうでした。でも19年経過してる車なので、このくらいの事で驚いちゃダメかもしれませんね(^^;)

パワステ+エアコン+発電機を回してますが、発電機以外は無くてもなんとなかる装備。しかし、、令和となって異常気象と車の車重増加により、とてもじゃないけどムリになっちゃいましたね(ーー;)
2022年10月10日 14:34
こんにちは~。

インプは確かに修理しなくてもいい状況ではあります。
おそらく下取り価格は上がっていて、今後もどんどん上昇していくでしょうから、不動車にして盗難のリスクを減らすのも有り。ww
でも不動車を持ってるのは気持ちのいいものではありませんね。
あと何年くらいでクラシックカーパレードに参加できるんだろ?
コメントへの返答
2022年10月10日 18:59
ヾ(´c_,`*)バンワァ~★

修理も何も”売ってしまえ”と言われても仕方のない扱いの愛車。。確かにそうかも(^^;)
ちなみに自分が乗ってるインプレッサ。とんでもない金額で売られてるのを見掛けました。。冗談としか思ってませんけど(・・;)

クラシック部門へ入るには、最低でも30年経過が条件かも。もしかしたら自分のインプレッサは、実現できるかも?!腐らない限りは( *゚д゚)( *。_。)ウンウン
2022年10月10日 16:13
ども、こんにちは(・∀・)ノシ

インプレッサ、現状でも十分大ごとかもしれませんがエンジンブローとか致命的な故障じゃなくて、まだよかったのかもしれません。
もし遠出してた・高速乗ってたと考えると震えが来ますね。
まぁ、インプレッサで遠出・高速に乗る機会も減ってるのでそのリスクを考える必要はないのかも(笑)

三重県ナンバーなので放置する気満々で持って来たのでしょうか?それとも盗難車?どちらにしても早く撤去して欲しいですね。
コメントへの返答
2022年10月10日 19:06
( ゚▽゚)/コンバンハ

今回のトラブルで怖かったのが、ウォーターポンプも止まるかも?と思った事でした。でもインプレッサの場合はタイミングベルトでポンプ回す作りなので大丈夫でした♪
でも発電機回せないままエンジン回すとなると、バッテリー電力のみになるので、すぐ止まっちゃう可能性を考えてレッカー呼びました(^^;)

出先でもロードサービスがあるので心配ないですが、高速道路だと危険かも...。外れたプーリーは後続車と衝突..なんてことになったら大事でしたね。。

この放置車両は、親父の実家が管理する駐車場内...。かなり安い1R賃貸アパートの住人用なので、得体の知れない輩が知らん顔で捨てて行ったんだと思います(# ̄ー ̄)
2022年10月10日 20:38
こんばんは~

動物って強いですよね
人間が弱いのか?よく分かりませんが・・・
というか、プーリーってこんなのでしたっけ???
外れてどこかに飛んで行った?( ´艸`)
そういえば、私も車をメンテナンスしなくなりました
早く帰ってくるといいですね

うちの家の近くにも放置車両があって困ってます。
実は持ち主は知っているのですが、ぐーらた理屈をこねて誤魔化しやがります
桜の人なのに、人のノルマの前にやることあるでしょうに・・・(# ゚Д゚)
コメントへの返答
2022年10月11日 19:19
ヾ(´c_,`*)バンワァ~★

小動物は体調不良になっても隠す習性があるんだそうです。弱肉強食の世界を生きる動物は、どの種族も人間より強いと言えそうですねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
同じように強いとされてきたGDBも、サスガに経年劣化には敵わないようでして。。どこかへ飛んで行ってしまったプーリーの溝部分は、野生に帰った..と思えばキレイに話がまとまりますね(爆

放置車両にゴミ屋敷。それを何とも思わない人間って、いったいどんな育ち方してきたのか?その生い立ちを短編動画で編集して見せてもらいたいですよね。そうすれば「ここで間違ったんだ!」とわかり、もしかしたら修正できるかもしれませんので(^▽^;)
2022年10月11日 17:43
こんちはっ(⁠^⁠^⁠)

クランクプーリーの真ん中にゴムが入ってるのは知ってましたが、そんなふうに剥がれるのは初めて見ました。確かGC型のクランクプーリーは廃盤と聞いた覚えがあります。ディーラーで修理出来るってことは、GD型はまだ出るってことで良かったです。でもそのうち廃盤になるのでこの際クランクプーリーのスペアも買っちゃいましょう!!!

もし手放すことあるなら激安で買いますよ。もちろんGCの部品取り車として有効活用します。SDGsバンザ〜イ(笑)
コメントへの返答
2022年10月11日 19:28
( ノ゚ω゚)こんばんわ

そうなんですって(´~`) ゴムがダンパーの役目をする作りになってるそうです。だとするならばこの部品も、ベルト交換2回に一度の交換推奨とかにして欲しいですねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
部品のストックはGD型はまだ有りそうな感じ。GC型は...仰る通り部品が有ったり無かったりで、それが理由で泣く泣く降りる人が増えて来たんだとか。。今後はコスト面も含め、維持には苦労しそうですが、頑張て下さい!

ちなみになんですが..自分と同じ仕様の車。とんでもない金額で売り出されてるのを見ました。言っちゃなんですが、こんな車をあんな値段で買う人間の気が知れません。要らなくなった車を放置する人間と同じで(ーー;)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation