• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月29日

乗り鉄・前編~神無月~

何年か前は勤務の関係で、夕方から仕事だったことが有りました。その時は早朝4:00頃からジョギングするのが日課で、週に何度かJR線沿いを走ってました。
ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘ その時に一緒に走った列車...

                   サンライズ瀬戸.出雲号( -∇-)

撮影は成功し、これで満足するはずだったのですが、一度は乗ってみたい!そう思ってしまい、色々ネットで調べまくりました。その結果、どうやらネットだけで乗車券をGETするのは難しそうな書き込みが多く。。

右も左もわからなかったので、詳しそうな人が居そうな所へやってきました。

銀行の窓口受付みたいな感じで、順番待ちの紙を取り、、

待つこと60分...

受付嬢「お待たせしてしまって(^^;)」
自分「サンライズに乗りたいのですが...」
受付嬢「サンライズですか(*0*;) あの列車なんですが、お客様が直接”みどりの窓口”か、うち(JR東海ツアーズ)のフリーツアーで申し込む形でしかチケット取れないのですが、まーまず取れません!

あはは(^▽^;) そうですか~それじゃあ..と帰ろうとすると、

受付嬢「でもせっかくお待ちいただいたことですし、一度チャレンジしてみますか?全力でアタックさせていただきますので(*゚Д゚)

お願いしたサンライズの寝台チケットは、最も競争率が高い『サンライズ.ツイン』と呼ばれる二人部屋タイプ。どーせダメだから、旅費使わずに済むから何か別の物でも買おうかな~と考えてた数日後。。
受付嬢TELで「〇〇さん!とっとっ取れましたよ(>◇< )」


希望通りのツインです‼

こんな事ってあるんですね( ̄∇ ̄;) これで一生分の運を使い果たしたと言っても過言ではないでしょう。。ちなみに、今回のツアーで使用するキップ⇩

行きはサンライズ出雲で、帰りは特急⇒新幹線と言う流れ(。’-')(。,_,)ウンウン

いよいよ出発を翌日に控えた金曜日。ギリギリで全国旅行支援を受けられると言う連絡をJR東海ツアーズから受けました。旅行から帰ってきてから手続きすれば?と思いましたが、旅先のホテルでの手続きの関係上、どうしても行く前に手続きを済まさなくてはならないようで...。

再び受付の紙を取ってから待つこと3時間30分

受付嬢「ほんと ほんとーに申し訳ありませんでした(>人<;)」

(゚ρ゚)←夜勤明けで頑張って放心状態の自分

受付嬢「サンライズ(oдΟ;) 取れたんですね..って、出発は8時間後!返す返すも申し訳なかったです (-人-;) ...手続きは以上になります。お気をつけて行ってらっしゃいませ。。」

結局寝る間もなく夜となり...10月22日 0:04 静岡駅



独特な深夜の駅ホーム上の雰囲気。否が応でも興奮します((´∀`*))

やがて定刻の4分遅れ(0:24)でやってきました!

気のせいかもしれませんが、優雅な停車に見えませんかね?ちなみに静岡駅での乗客は、自分たちを含めて4名。たった4名を乗せるためだけに停車...。自分も優雅な気持ちになりました(´∇`)

動画撮影後、優雅ではなく大急ぎで乗車ε=ε=(。>Д<)

ツインルームの不雰囲気ですが、この写真で伝わりますかね?


ビジネスホテルっぽいチープな雰囲気ですが、好感が持てます♪

荷物を仕舞い、部屋着が備わってるので着替えてベッドに横になると、、昼間の受付待ち疲れが出てしまい、あっという間に(-_-)zzz まーでも順調に列車も来たし、無事に乗車も出来たからヨシとしましょう!

後編へ続く
ブログ一覧 | プチ幸福 | 日記
Posted at 2022/10/29 20:35:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2022年10月30日 11:05
こんにちは

生まれてから一度も寝台車に乗ったことがないめげめげです

いいなぁ寝台車。いつか乗ってみたいなぁなんて思いながら早50年。寝台車自体も減ってるので、逆に競争率高いんでしょうか?

ワイン片手に窓に流れる夜景を見ながら女性と語り合うベークマンさんを想像しつつ来週のブログを待ちたいと思います(⁠ ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
コメントへの返答
2022年10月31日 7:56
´ω`)ノオハヨォ

寝台特急に乗ったことがある人なんて、日本人口の10%くらいじゃないですかね?!
それと、一度は登ってみたいと言われる富士山。富士山登頂に比べれば実現しようとする気になりそうに思えるので、チケットGETに時間を使うのも良いかも?と個人的には思います!定期運転してる寝台列車は、このサンライズが日本唯一最後の一便ですので...。

ですよね(;´-д-)フゥ-3 こんな滅多にないチャンスを手にしたのに、若い愛人と行くのが「当たり前」ですよねぇ。。その点が今回の旅行の汚点でも有ります(ーー;)
2022年10月30日 20:40
こんばんは。(*・ω・)ノ
おぉ!受付嬢さん GOOD☆( ゚Д゚)b いい仕事しましたね。
フルムーン旅行楽しんでください。
コメントへの返答
2022年10月31日 7:57
(*゚ー゚)vオハヨ♪

宝くじ10万円当選クラスかなぁ~と思ってます(^^)
2022年10月31日 21:25
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

やはり、物欲センサーというものはあるのだなぁと感じました。全く期待していないときほど当たりを引くという。何にしても長時間待った甲斐がありましたね。

寝台特急なんて今まで乗ったことないので寝台の様子や中の雰囲気がどんなものなのか非常に気になります。
ネットで調べたのですが、岡山駅では切り離し作業を見れたりするのでしょうか?
間違って四国方面に行かないよう注意しないと(笑)
コメントへの返答
2022年11月1日 10:54
こんにちは (。・∀・。)ゝ

期待してなかったのに..で思い出すのが、きっとで旨くないだろうと入ったラーメン屋で食べたら、実は凄く旨かった!ですかね(^^;) 無欲の勝利とでも言うのか...。
しかし全国から殺到するアクセスを掻い潜るとは。。JR東海ツアーズの端末には、何か怪しい仕掛けがあるかも[壁]_☆)

岡山駅の切り離しは有名撮り鉄ポイントですね♪その結果は後半でお話させていただきますが、想像通りと言いますか。。
ちなみに四国へ行く瀬戸号は、案外早く到着します。岡山から四国って近いんですね(。’-')(。,_,)ウンウン
2022年10月31日 21:35
こんばんは~!

何だか切符がいっぱい!(^^;
そこまでの競争率の中、見事GET出来るって持ってますね~~( ̄ー ̄)

寝台列車って言ったら、テレビの連ドラか何かで見聞きした程度で、サスケは乗った事がありませんが、電車もクルマと同じ感じでサスペンションの良し悪し等で、乗り心地も変わるんだろうか??(;^_^A

・・・グッスリ眠れましたか??( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2022年11月1日 11:00
´ω`)ノオハヨォ

ダメモトでツアーを申し込んだんで、宿を決めるのも受付嬢の言いなりで”お好きにどーぞ”でした。それがマサカ行ける事になってしまい、もう少し真剣に考えるべきだったと思いました(ーー;)

その昔、東海道線には数多くのブルートレインが走ってました。このサンライズ出雲の前身は『特急出雲』として同じ道のりをEF65が引っ張ってました(^^)
その頃はどうだったかわかりませんが、サンライズ号は恐らくエアサスが組まれてると思われますので、さほど振動は気になりませんでした。でも走ってることに変わりはないので、横揺れは仕方ありませんね。カミさんは電車酔いしてましたし( ̄∇ ̄;)

でも、寝心地は良かったですよ!ハンモックに揺られてるようなイメージで(。’-')(。,_,)ウンウン
2022年11月1日 0:18
こんばんは。
寝台列車、一度は乗るのが夢ですが当選倍率も高いし時間もとれないしなかなか難易度が高いですよね。
部屋の内装もなんかお洒落ですね。
この列車では車内販売とかあるのでしょうか?
特別列車は車内販売とかビュッフェとかあるとワクワクしますね!
コメントへの返答
2022年11月1日 11:06
(〃⌒ー⌒)ゞおはよ~♪

今となっては唯一の寝台列車となってしまったサンライズ。一度は乗ってみたいと多くの人が言ってますね(^^)
peteruさんのお宅からだと贅沢に楽しむのなら、一度東京へ新幹線か何かで行って、そこから出雲までユックリって感じが良いかもですね!そんな大回りなコースも、JR東海ツアーズなら簡単に組んでくれますし(。’-')(。,_,)ウンウン

で、、残念ながらサンライズの車内販売は有りません。昭和時代を思わせる自動販売機(お茶・栄養ドリンク等)があるくらい。食堂車も無くて、ラウンジみたいな所が有った程度でした(^^;)
2022年11月1日 17:49
こんばんは~。
へぇ~、寝台特急ってなかなかチケット取れないんだ。
寝台の本数が減ったのが原因ですかね?
なんか昭和の良いものが消えてさみしいです。
寝台列車で寝る。もったいない気もしますが、正しい使い方ですな。

出雲って出雲大社しか知らないや。
行ったことないけど…
コメントへの返答
2022年11月1日 18:19
コンバンワ!(o‘ω‘o)ゝ

仰る通りサンライズは、定期運転してる寝台列車としては最後の一便になってます。鉄道ファンならずとも、誰しも注目する存在になった上に旅行支援が加わり..予約開始時刻のコンマ何秒で勝負が決まってしまいます。。
お酒が好きな方でしたら、飲みながら車窓を楽しみ夜更かしするのが最高でしょうね!飲めない自分が悲しく思えますけど(^^;)

出雲を含め山陰地方は、言っちゃ悪いですがチョット(^▽^;) 人口密度はかなり低そうでした。

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation