• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月25日

今日も練習

少し前の話から。仕事が終わり、いつものように自転車での帰り道。信号がタイミング良く、赤から青に変わりそのまま直進しようとしたら、前を走る車が左にウインカー出してます。巻き込まれる可能性もある思い、曲がろうとする車の真後ろに入った瞬間車が急ブレーキ(*0*;) そのままオカマ掘る形で停止...。

ドライバー「すいません!大丈夫ですか?!」

30代前半と思しき女性が、慌てた様子で出てきました。ほぼ止まってるような速度での衝突だったので、当然自分に怪我なんて無く、自転車もタイヤが当たっただけ程度の事故。事故と呼べるかどうか悩む内容...

自分「自転車の存在に気付いて、反射的にブレーキ掛けてくれたんですね(^^)
   コッチは全然大丈夫ですよ♪」

女性「いや...そのままって訳にはいかないので((-.- 三 -.-))」

帰ろうとする自分を引き留めるだけでなく、警察を呼ぶって言いだしたからタマラナイ(>_<) そこは何度もお断り申し上げ警察は入れずに済みましたが、どうしても連絡先だけは教えてください!と懇願され、仕方なく連絡先の交換(´⌒`)

自分「自分の事を良く言いたくは有りませんが、後からゴチャゴチャ言うような
   人間ではありません!信用してください(>人<;)」

翌日...女性からTELの後、、

この度は本当に申し訳ありませんでした(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

わざわざ自宅にまで謝罪に来てくれました(^_^;) 話をしてみるとこの女性は、総合病院で看護師をされてるとのこと。なるほど..それで”お堅い”んだと(^▽^;)
ちなみにこの女性「榮倉奈々」さんに似た美人...。今思えばですが、オカマ掘った瞬間にもっと駄々こねればよかったかな~と( -∇-) 身体で払ってもらおうかぁ~?なんてね((〃゚艸゚))

ラッキーな出来事はさらに続きます( ’ー’ )

毎度お馴染み撮り鉄活動のため、車を有料駐車場に入れましたら、、


心の広い管理人に感謝です(人゚∀゚*)

今日は午後から雨予報なので、午前中は屋根が無い駅のホーム端で構えます。


まずはカミさんが、R6(2010万画素)で撮った写真。

ほー(  ̄o ̄) それなりに撮れてるじゃん。

同じ機関車を、自分がR7(3250万画素)で撮ったもの。


一般的に写真の美しさに、画素数はさほど左右されないと言われてます。でもよ~~~く見てみると、画素数が多いR7の方がシャープに感じます。カメラの設定はカミさんのR6の方がシャープに写るようになってたんですが...。

午前中の貨物通過ラッシュが終わり、タイミング良く雨が降り出したので、そのまま電車に乗って移動。そしてやって来たのはもう大きな声じゃ恥ずかしくて言えない浜松駅[岩陰]T-T) これまでで雨の新幹線も十分撮ったのですが、まーアレですよ。カミさんの修行のために来たんですよl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

ココで理想と現実を撮影することに成功。

⇧理想 自転車でオカマ掘った相手の女性がこんな感じだったかな((´∀`*))


⇧現実...自分で撮った写真を確認中。。


カミさん「このくらいかな?上手く撮れたのは(^^;)」

自分「おっ(;° ロ°) ...お~おぉ。イイんじゃない?」ビックリしたぁ( ̄□ ̄;)

ベークマンに付き合ってるうちに、少しづつ撮り鉄の楽しさに気付いてきたカミさん。常に新幹線に狙いを定める姿は、実は自分が求める理想だったり?!いや((-д- ≡ -д-)) やっぱり思想は20代後半~40代前半のスレンダーです(´∇`)
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2022/11/26 07:43:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

トミカの日
MLpoloさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

この記事へのコメント

2022年11月26日 12:19
こんにちは

理想が手に入るとどうせ飽きて違うものが欲しくなるからあえて理想は追い求めない方針のめげめげです

車に乗ってて思うのはホント無謀な自転車多いなって。我が物顔で右側を走ってるオヤジ、2列で喋りながらの高校生、スマホいじりながらの女子高生。心の中で「いっぺん轢いてやろか!」なんて思いながらも細心の注意をして運転してます⊙⁠﹏⁠⊙

奥さんももう立派な撮り鉄なのか?写真の良し悪しはよくわかりませんが、奥さんがベークマンさんも認めざるをえない写真が撮れる日を期待しています。そんな日が来たとしても、ちゃんここで報告してくださいね〜(笑)
コメントへの返答
2022年11月27日 8:06
(*゚ー゚)vオハヨ♪

常に理想を追い求めるのは、人としてのサガだとだと思います(^^) なので、追う気が無くなる=終焉期と捉え..死ぬまで追うつもりです(((((((っ´Ι`)ノ

車と自転車。それぞれの立場から互いを理解し合うのは難しいかも。。ぶっちゃけ誰しも自分自身の存在がカワイイものですのでl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
スマホに関しては車のドライバーも酷い...。信号待ちの半数はスマホ見てて、イザ青信号になり慌てて走り出して、すぐ横にいる自分(自転車)に気付かず、ナチュラルに幅寄せ(*TーT) 車はボディがキズ付くだけで済みますが、コッチは命のやり取りになります。極端なマナー違反や交通ルール無視は別にしても、やはり交通弱者である自転車&歩行者は守るべきだと思いますね。

今までは仕方なく付き合いで写真撮ってたのが、どーせやるなら..と考えるようになったのかな?と思える構図の取り方してます。まぁどう頑張っても、このくらいが限界でしょうけどね( ̄∇ ̄;)アハハ...
2022年11月26日 17:07
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

ここまで気を使われると逆に恐縮しちゃいますね~。
でも、変な輩にぶつけるよりは遥かにましてすが。
仕事柄、事故で入院されてる方を見てると思うので、尚更神経質になってるのかもしれませんね。

写真の違い。。。よく分かりませんね(^▽^;)
言われてみると奥様の写真の方が若干柔らかい感じがするようなしないような。
水飛沫を上げて走る新幹線を撮った一枚、バッチリじゃないですか!
奥様のコメントにも何か余裕が感じられます。撮り鉄の先輩として負けてられないですね!
コメントへの返答
2022年11月27日 8:18
(ノ°Д°)おはよう

軽度の事故後のイザコザも、多分この女性は見たことが有るんだと思います。でも、こんな程度の接触でもゴチャゴチャ言うのって...。人間って生き物はホント強欲で自分勝手でウソつきで((-.- 三 -.-))

画素数の違いを見るには、ポスター印刷レベルに拡大したときですね。なので商売で使うような写真だと、高画素なカメラが重宝されます。
でも画素数が多いと暗い場所での撮影が困難になります『夕方の薄暗い中を走る鉄道を撮り、大きな写真でプリントアウトしたい!』そうなると100万円クラスの本体と100万円超えるレンズが必要になります(´゚ω゚):;*.':;ブッ

カミさんも、それなりに列車全体を撮れるようになってきましたが、言わせてもらえばこれまで撮影してきた回数を考えれば当然の事...。小学生以下のレベルですよ( -∇-)
2022年11月27日 18:39
こんばんは。お怪我がなくてなによりでした。
私も車も自転車も両方使うので気を付けなければ。
私もR6とR7の写真の違いはわかりません(汗)
カメラの画素数、画素ピッチの問題から多すぎてもダメと言われますがやっぱ多いに越したことはありませんよね。
トリミングの自由度も上がりますし。今の3000万画素クラスのカメラだと制御も良くなってノイズも少ないし良いと思います。実際にイメージセンサーも進化の過程でいまだに画素数競争になってるし。
コーヒー片手の女性の写真、雰囲気ある良い絵になっていますね!
コメントへの返答
2022年11月28日 9:45
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

自転車の絡む事故は本当に避けたいモノ...。一瞬で人生が変わる可能性を秘めてますので(ーー;)

カメラに詳しい後輩曰く、画素数が上がると感度が落ちるそうです。その結果、日中の野外撮影のみの撮影にしか使えなくなるんだとか。その点R6の感度は世界最高レベルなので、どんなシーンにも使える..言わばバカチョンカメラ的なイメージで楽に使えるのが強みですね(^^)
R7はトリミングもそうですが、連写中のバッファ性能とAPS-Cならでわの望遠力に魅せられて購入しました( ’ー’ )

理想の女性。。
こんな雰囲気ある女性とお付き合いできる男性が、本当に羨ましいっす(TωT)
2022年11月27日 20:29
こんばんは。(*・ω・)ノ
おぉ~事故に対してしっかりとした対応!
こんな人ばかりだとイイんですけどね。
先週、自転車通勤の同僚がひき逃げに遭いました。
本人のケガは擦り傷程度でしたが、自転車は・・・
目撃情報もなく泣き寝入りになりそうです。

趣味を共有できる素晴らしい奥様ですね~。
うちの嫁様にも見習ってほしいw
盗撮女性の正面からの写真はないんですか?(*`▽´*) ウヒョヒョ
コメントへの返答
2022年11月28日 9:50
(=゚ω゚)ノこんにちわ

ひき逃げとは酷い。。警察も被害者のケガの具合で捜査に費やす時間が変わったりするんですかね?同じ事故なので同等に扱ってほしい物ですが...。

じつさんの奥様は、大型バイクの免許を取得されたじゃないですか!それに登山やグルメ紀行も。自分たち夫婦より全然互いを尊重しあえる仲だと思いますよ( *゚д゚)( *。_。)ウンウン

理想の女性...こんな女性と趣味を同じく行動出来たら、毎日が大安吉日でしょうね。きっと(ノД`)
2022年11月27日 22:01
こんばんは~!

なるほど・・・だから交通事故を装って、美人ドライバーが餌食に・・・って何言わせてるんですか~~~??Σ( ̄□ ̄;)

理想と現実・・・許可なく激写は・・・えっと、スレンダー女性のお顔を拝見したかったなぁ~(笑)

やっぱり自転車Q&Aは、ベークマンさんに聞きたい!
今や自転車違反に対して強化中でして「赤切符」により問答無用に前科が付くこの世の中、安全に特に迷ってる「右折」のやり方、ご教授願います!m(_ _"m)
だって、今までみたいな右側通行からの後ろ確認しながら左側へ横断なんてダメなんですよね、、、T字や信号アリ、大きな交差点は?原付と同じ感覚でしょうか?

はぁ・・・これだからサスケは応用力がなく、仕事でもダメなんですよね。(爆
コメントへの返答
2022年11月28日 10:04
コ ン ( ´ー`)ノ チ ャ

チャリでオカマ掘っちゃった女性も、駅で見かけた女性も、、そりゃもう自分本人は直接本人へオカマ掘りたくなっちゃうような人でした((〃゚艸゚)) って、ココまで言っちゃうと下品かな(爆
本当は顔写真もお見せしたかったんですが、そこまでしてしまうとサスガに法的問題がどーこーなりそうな予感。。でも誹謗中傷や卑猥な表現してなければ、大事にはならないと思います♪ディズニー関連は別格でウルサイって聞いたことが有りますが(ーー;)

自分もそれほど交通ルールに付いて詳しくは無いですが、自転車の右折は基本”二段階”だと思います。
それから右側通行ですが、歩道(自転車も通行できる)でしたら可能なんです。『車両』と位置づけされてるのに。。その辺のあいまいさから、歩行者や自動車のと事故も多いんだと思いますl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

なので車を運転してるとき、左折巻き込み+右折レーンからの右折も注意が必要。死角の右後ろから自転車が!なんてことがありえますので。
そんな大袈裟な応用力なんて考えず、交差点では360度に注意を払って走れば良いんじゃないかな?と思ってます(゚ω゚=)三(=゚ω゚) マナーの悪い自転車は”轢いたろか?!”と思うかもしれませんが、轢いたら死ぬのは自転車ですしねぇ...。殺した瞬間はスッキリするかもですが、その後の処理を考えれば(^^;)
2022年11月28日 23:46
こんばんは~。

事故した相手が誠実な人&キレイな女性でよかったですな。
昔、若くてキレイな女性にオカマ掘られましたが(書いてて卑猥か?)、電話番号訊いて後日に電話しても全く出てもらえなかったです。
まぁ、車も自分も修理の必要もない軽い接触だったのでいいんですけど、誠実さは感じられなかったです。
事故にあっていい思い出なんてないでしょうけど。
コメントへの返答
2022年11月29日 10:26
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

ラッキー事故(爆
しかし、、ナカニワさんの相手の方はかなり悪質ですね。自分だったら本人へ直接オカマ..じゃなくて(^^;)
でも真面目にそんな相手だったら、保険屋や警察と相談してトコトンやってやりますがね!ナカニワさんって心優しい人なんですねl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

何だかんだ言っても、最後は人格者かどうかがカギになりますね。イイ人だったら許せても、ダメ人間だったら少しの失敗や不正を許せなくなりますから...。

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation