• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月24日

圧巻( ̄▽ ̄;)

圧巻( ̄▽ ̄;) 少し前の事になりますが…

←復活しました(⌒∇⌒)

あの瞬間から約二週間。たった二週間だと言うのに、GDBに乗れない期間って言うのは…本当に長く感じられました(T△T) 代車に乗りながら『ナンでやっちゃったかなぁ…』と、反省しきりでした(´Д`)


「○○ちゃん(ベークマン)直ったよ(^^)」と電話を頂き、仕事帰りにいつもの Techno Auto M さんへ寄り、復活したGDBを出迎えましたε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ

今回の修理は…
リヤ・クウォーターパネル=板金+塗装
バンパー+アンダースカート=塗装
コンビネーションランプ=一式交換


こんな感じでした(゚ー゚)(。_。)ウンウン しかし、たったこれだけの…と素人目には思えても、修理に掛かった合計金額は10万円オーバー(゚Å゚) 保険が無かったら「放置」の可能性が高かったですね( -。-) =3 

Techno Auto M さんの店長さんと、一応修理箇所の確認をしました(◎_◎) 

自分「ボカシは、どの辺から掛かってるの(・_・?)」

店長「え~とねぇ…(*゚・゚)ンッ? ...?^^);・・)?゚◇゚)?」

店長「(@゜Д゜@;)あら・・・?」

信じられない事ですが…全く分かりません(゚o゚;)
”ボカシ”は塗装面とクリアーに必ずする処理で、修復歴を見る上で「目安」となるのですが…全然分からないのです。。決してTechno Auto M 店長さんの目が節穴って事じゃなく( ̄皿 ̄) 塗装屋さんの技術がとんでもないレベルだと言う事になるのです!(゚口゚;)

プロが認めたプロの仕事 全く手に職が無い自分から見ると、本当に羨ましく思えます(´Д`) 当然ココまでのレベルになるまでは、相当苦労を重ねた事でしょうが…それにしたって凄すぎる、この塗装技術は”神の手”と呼ぶに相応しいでしょう(゚д゚)

キレイに直って良かったのですが…手に職が無い自分の存在が 更に小さく感じました(-_-)
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2007/04/24 20:36:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平穏な週末
バーバンさん

体調不良にて・・・
彼ら快さん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

秋暁やブラッドムーン待つ一日
CSDJPさん

ドライブの無い休日 気になった休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2007年4月24日 20:43
ボカしがわからないくらいのレベルってすごいですね。
一緒にフロントバンパーも修復してもらえばよかったのに>保険で(ぇ

自分も手に職が無いので・・・
というか、来年迎えたら本当に職がなくなっちゃいますww>仕事の期間終了

これまで以上にかわいがってくださいな。
コメントへの返答
2007年4月25日 9:33
\(~O~)/おはよぉ

開いた口が塞がりませんでした( ̄O ̄;) もしクウォーターパネル”交換”となったら、サスガに分かってしまうそうですけど。

フロントバンパー(^∇^)アハハハハ! (T△T) いくらなんでも無理っすよ…「電柱に当たった時に、破片がフロントに…」って(´。`;;) かなり強引ですからね(´Д`)

お仕事変わられるんですか?自分なんて職場が変わるだけで大騒ぎだと言うのに…本当に大変ですね(-_-) また違う仕事をイチから覚えなくてはならない苦労は、自分じゃとても分からないでしょう。。

こんな言葉しか浮かばなくてスイマセン…頑張ってください!
2007年4月24日 20:44
こんばんは~(^O^)/

僕も雨漏り修理から帰ってきて16日ぶりにインプに乗ったらこんなに楽しい車なのかと走り回ってました(^-^;
コメントへの返答
2007年4月25日 9:36
(* ̄0 ̄*)ノ ど~も

随分とサイコさんの車も、時間が掛かりましたねぇ!一体どんな修理だったのか(・_・?) 次のオフ会の時に、聞いちゃいますかね?!

インプレッサ( ̄ヘ ̄;) 改めて特殊な車だと思いました。。
2007年4月24日 21:15
こんばんは~

綺麗な仕上がりですね
さすがプロ♪(o^-')b グッ!ざんす

これだけ綺麗に直してくれるなら、
いつでもぶつけられますね~
(^w^) フフフ…駄目??
コメントへの返答
2007年4月25日 9:41
(^○^)オ(^▽^)ハ(^0^)ツ~!!

カミさんの車も、同じ板金屋さんへ修理を依頼しました。その後、TOYOTAへ査定に持って行った事が有るのですが…やはり見抜けませんでしたね( ̄皿 ̄) これは使ってる機械が高価とかじゃなくて、人の”手”による作業!本当に「圧巻」です!!

で…もう一度電柱に……ですか?!

(TwT。) もうポテトチップスは買いませんよぉ~
2007年4月24日 21:18
私なんかインプレッサに1ヶ月に一回乗るかどうかですよ(汗
しかも、乗ったら・・・・
危険です(笑
コメントへの返答
2007年4月25日 9:43
ヽ(^▽^ゞ) お早う御座います!

ジムカーナ専用車両ですから…仕方有りませんね!ナンバーも無いのでは?!

それでこそ本当の「趣味」なんでしょうね(^^)
2007年4月24日 21:25
こんばんは

これだけ綺麗に直ると満足度も高いですね
匠の技というのは素晴しいモノですな~~
コメントへの返答
2007年4月25日 9:48
ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ

暗くなった工場の中で、水銀灯で照らして確認しました。水銀灯の明かりは、キズやウォータースポットが悲しいくらいにハッキリさせるのですが、それでも分かりませんでしたから…

匠の技(゚д゚)(。_。)ウン! 陶芸家を思い出せますね!
2007年4月24日 21:32
こんばんはっ(^o^)/

治ってよかったねぇー、というわけで、
一応おめでとうっ!!

私もデントリペアといい、板金といい、
腕の旨い方は凄いなと思います。
これ・・・ホントに見てもわかりませ
んねぇー^^
コメントへの返答
2007年4月25日 9:51
オッ*´○`)/ハァ*´▽`)/~~

o(*^▽^*)o~♪ワーイ!!アリガトデスー!!

素人が…って言うか、ココまでの技術を持った板金屋って 他に無いのでは?って思いますね!
何百台と車の塗装を見てきた店長さんが「サッパリ分からん…」と驚いてましたから(_□_;)

写真じゃサスガに分からないですよ(^▽^;) 自分が塗っても分からないかも?!

( ・_・)ノ☆(*_ _)。o○
2007年4月24日 21:55
こんばんは~

退院おめでとうございます
凄腕の板金屋さんなんですね~
私は今度、前にレガシィで知り合った方に頼もうと思ってます。
なかなかの腕の方らしいので、楽しみです♪
コメントへの返答
2007年4月25日 10:00
b(≧δ≦)d おっ…*(≧〇≦)* はー!

m(_ _)m 有難う御座います。

この修復跡を見抜く査定士は、恐らく居ないでしょう…「ココ板金塗装してあるから」と言っても、信じてもらえないレベルです!

水銀灯で照らして、舐める様に確認しました。ですが、塗装の「目」もクリアーの「目」も、キッチリ合わせてあって…何もソコまで拘らなくても、、って思いました(^▽^;)

恐らく「全国レベル」だと思います(゚д゚)(。_。)ウン!
2007年4月24日 22:00
復活ですね、おめでとうございます!

塗装した後はちょっとした部分でも気になるものですから
きれいに直って来てよかったですね!

これを気にブログ、毎日更新を!



コメントへの返答
2007年4月25日 10:06
アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト

kazuafさんに、一度しっかり見て欲しいです!塗装に関しては、他の方々(自分も含めて)の数倍は、見る目が有ると思いますので(^^)

でも…どうしよう(@´_`@) kaziafさんから”ダメ出し”されたら。。
その時はその場で塗り直してもらおうかな?2500円で!!
((((o゚▽゚)o)))

ブログ更新((-_-。)(。-_-))イエイエ 内容の無いブログは、見てる人から言わせれば「ウザイ」だけですので…しっかりとしたネタが上がってからと言うスタンスで、この先は参りますよ!

l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
2007年4月24日 22:02
コンバンハ( ゚∀゚)ノ

実家?に家出していた青い恋人が、ようやく帰ってきてくれましたね。
オメデトウゴザイマス(^∀^)
ボカシですか...
私からすれば、普通のボカシを見抜いてしまう方のほうが尊敬ですね。
私には、心眼でも見抜けないことでしょう(个_个)
コメントへの返答
2007年4月25日 10:12
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

自分「やっぱりオレしか居ないだろ?」

GDB「(T△T) 逢いたかった…」

こんな具合でしょうかね(○゚ε゚○)プププー

ボカシと言ったらyoshi-aさん…自分、おかしな気分になってきましたよ。。『もう少し!もう少しだけ”薄く”!!』って心から叫んでた学生時代を思い出してしまいましたよ!

( ̄皿 ̄)うしししし♪

(*゚・゚)ンッ? 話が逸れちゃいましたね(^▽^;)
2007年4月24日 22:06
こんばんは♪

復活おめでとでーす!!
しかしそこまで綺麗に直っていると、中古車
屋さんも無事故車ですって言っちゃいそう!

でも、ベークさん不満そうなので、今度は
自分がボカシが分かるように塗装してあげ
ますよ!
「神の手」→「ポチの手」
これでテクノオートさんも安心(; ̄ー ̄)...ン?
コメントへの返答
2007年4月25日 10:20
(*゚ー゚)vオハヨ♪

Techno Auto M さん曰く「こんなの見抜く査定士は居ないよ…」だそうです。。よって間違い無く”修復無し”で通せるでしょう!
ちなみに『事故車』の定義は、インナー内側へ25cm以上入ってしまった車の事を言いますので、例えドアを交換しても事故車にはなりませんよ(^^)

( ̄△ ̄#) 不満だなんて言いましたっけ?それに「ポチの手」って…(T△T) せめてワンちゃんの毛を、キレイにカット出来る様になってから言って下さいよぉ!

って事で、ワンちゃんは自分にお任せあれ!バリカンで一周回るだけですが…

(o ̄ー ̄o)
2007年4月24日 22:19
( ゜▽゜)/コンバンハ

w(゜o゜)wおお綺麗に復活しましたね♪
どこからボカシが掛かってるかプロが分からないとは、
ホント凄腕の職人さんですね~
コメントへの返答
2007年4月25日 10:33
~(=^‥^)ノ☆ おはよぉニャ!

これだけの技術を持っていながら、料金は決して高くないんですよ!とても良心的だと思ってます(^^)

ですが…普通の板金屋さんに比べて、時間は掛かります。まぁ、丁寧な仕事には時間が掛かるんでしょうね(^▽^;)
2007年4月24日 22:53
(´∇`)ノんばっス

いや~~~完璧ですね!!さすがはプロです♪

クルマが戻ってきた嬉しさ・・分かりますΨ(`∇´)Ψ
AREXも事故って綺麗になって戻ってきた時は思わず
頬ずりしたくなちゃいましたからね(笑)
コメントへの返答
2007年4月25日 10:36
ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ

写真では、例えどんなに粗悪な仕上げでも…キレイに映ってしまいますよね?ですので、AREXさんにもしっかり見て欲しいので。。

20日のオフ会!m(_ _)m お待ちしてます。。

もしこれが車じゃなくて、本物の「恋人」だったとしたら…頬擦りだけじゃ済みませんよね?!

柱| ̄m ̄)
2007年4月24日 23:03
復活おめでとうございます~
( ゚∀゚)ノ

写真を撮ってるベークマンさんが映り込む程とはっ!
恐るべし神の手!!
コメントへの返答
2007年4月25日 10:40
ありがとう (^-^)ゞ ポリポリ

(_□_;)!! 本当だ!自分が映ってる…しろさんは、毎回違った角度からのツッコミですので(^▽^;) 心構えしてないと、パソコンに話しかけてしまいますよ( ̄  ̄)…

しろさんにも紹介したいですよ(゚д゚)(。_。)ウン!

特に「エンジンブロー」した時とか。。

オイオイ(;゚△゚)ツ☆(゚ ー゚)ン?
2007年4月25日 12:37
こんにちは~

綺麗に治ってますね~♪
自分も板金&塗装やってもらって、どこからかわからなかったんですけど(素人なんで当然・・・)、プロが見てわからないって凄過ぎw(°o°)w おおっ!!

特にこの色だと信頼できる店に出さないといけないですしね。。。
コメントへの返答
2007年4月25日 18:58
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

確かに仰るとおりで「ほらぁ!ココだよ」とわざわざ指差してもらっても、自分にはサッパリ分かりませんね(-。-;) 絶対になれない職業の一つに”査定士”はリストアップされる事でしょう。。

S2501さんは「ご近所」ですので(^^) 『やっちゃった…』となったら、紹介しますよ(⌒∇⌒)

やらないのが一番良いのですが…
2007年4月25日 13:13
復活おめでとうございます( ^ _ ^)∠☆PAN!

ボカシしたトコがわからないなんてすごいですね(^O^)

僕のはまだなんでGCに乗れなくて寂しいです(ノ_<。)
コメントへの返答
2007年4月25日 19:05
♪サンキュッ (v^-^v)♪

「仕上がりがダメだったら、やり直し( ̄皿 ̄)」って店長さんが言ってました。つまり、お客が納得するのではなく”プロ”が納得できるレベルまで仕上がらなければ、納車されないんですよ!

そうですか( ̄ヘ ̄;) まだ入院中でしたか…早く直って、またサーキットへ?!

自分は…チョット(^▽^;)
2007年4月25日 15:49
こんにちわ~。

綺麗です!!

これで僕も安心してぶつけられます!?

でもやはり、ぶつけないのが一番ですね(^^)
コメントへの返答
2007年4月25日 19:11
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

今回の場合はパーツの交換が無かった為、査定士にも分からないレベルまで持って来れましたが…交換となると、サスガに分かってしまうそうです(^▽^;)
『不幸中の幸い』と言った感じでしょうか?

(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン ぶつけないのが一番良いですよね…あの時は電柱が自分の車に近付いてきた。。そう無理矢理考えてます!

( ・_・)ノ☆(*_ _)。o○
2007年4月25日 20:40
退院おめでとう!
もうぶつけないでね~!

電柱ががかわいそうだから(笑)
コメントへの返答
2007年4月26日 10:11
♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュ

(TwT。) チョット待ってくださいよ~!ナゼ電柱の心配をするんですかぁ~~( ´△`)

でも後でぶつけた電柱を確認したら、一部「WRブルー」に染まってました。。

あまり人の事笑ってると、知りませんよぉ!ぶつけても!!

[壁]`∀´)Ψヶヶヶ
2007年4月25日 23:14
こんばんわ~

プロでも修復後が分からない位綺麗に直って良かったですね~(^^

保険で直したって事は懐は痛んでないって事ですね
その分豪勢に....( ̄ー ̄
コメントへの返答
2007年4月26日 10:19
ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ

Techno Auto M さんの、厳しいチェック!ダメなら平気でやり直しさせるらしいので…板金屋さんも必死になってるんでしょうね(^▽^;)

保険・・・( ̄  ̄;) 今度の更新から、保険料がグレードアップしてしまうんですよ(#´ο`#) よって、豪遊なんて出来ませ~ん(T△T)

でもやっばり「夜の街」もやめられませ~ん(。´Д⊂)
2007年4月26日 0:05
こんばんみ~vv

完全復活、おめでとうございますっ!
これで欲求不満解消~っすかね☆
でもガソリン値上がりしてますよ~(核爆
コメントへの返答
2007年4月26日 10:25
(^○^)オ(^▽^)ハ(^0^)ツ~!!

m(_ _)m 有難う御座います。。

欲求不満(*゚・゚)ンッ? ( ̄∇ ̄) 大丈夫ですよ!案外代車の”セレス”も、イケて増したから(^^) アクセル踏んでる時間が、永遠に続く走り…インプレッサでやったら「永眠」になってしまいますからね(-。-;)

ガソリン(TwT。) こうなったらぼんちっちさんと自分で、適当なスタンドの地下タンクに穴を空けて…パイプで繋いで……

どうします?[壁]_☆)キラーッ
2007年4月26日 8:45
おいらのも塗って貰おう!?
まぁちょっとしたレベルなので、お金と天秤にかけたわけですが・・・
コメントへの返答
2007年4月26日 10:28
おや(・_・?)

へみゅさんの車のどこかに、損傷後が有るのですか?

もし宜しかったら、自分が持ってるタッチアップで誤魔化してみますか?!

仕上がりは…(○゚ε゚○)プププー
2007年4月27日 21:25
綺麗に治ってよかったですねぇ~(#^.^#)
私も、2年前!?くらいに同じところをやってしまったのですが、綺麗に治ってて助かりました(#^.^#)
ベークさんみたいに車両保険に入っていないので、そのときも20諭吉オーバーでしたが・・・(涙)
コメントへの返答
2007年4月28日 21:32
▲▲▲アリガ島▲▲▲

言ってましたね( ̄∇ ̄) 峠でお尻フリフリって!どうせなら…チョットしたお店で、オネーサンにフリフリして欲しいですよね?!

( ̄皿 ̄)うしししし♪

しかし…この仕上がりはハンパなモノじゃないですよ。。店長さんも「オフ会で見る人が見ても、分からないと思うよ!」と言ってました!

そうは言っても、ぶつけた事実からは逃げ出すことは出来ませんがね。。

ε=ε=ε=ε=\(;´□`)/
2007年4月27日 23:59
復活おめでとうございます。
費用が掛かった分綺麗ですね。
これで気持ちよく運転できますね。
コメントへの返答
2007年4月28日 21:48
♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュ

人間って、思った以上に「単純」ですよね…直って車が戻ってからは、バックするのが怖いですから。。

(×_×;)

気持ち良くなりすぎて、またぶつけないように気を付けたいです!
2007年5月13日 22:14
お初です~。
中々、興味を引く内容で、凄く楽しくパーツ紹介から、読ませて頂きました。
こういう板金関係や、塗装技術で本当に腕の差が出てきますし、
よほど、良いお店と巡りあえたのでしょうね(^-^)b
羨ましい限りです(笑
コメントへの返答
2007年5月13日 23:52
初めましてm(_ _)m
インプレッサと「若い○性」が大好きな、ベークマンと申します。。

自分の通ってるモータース『Techno Auto M』さんが、何十件とある板金屋さんの中から厳選しただけに”サスガ”と思わせる技術を持ってますね!少しでも気に入らない修理をしてきた場合は、何度でもやり直させるらしいです(^▽^;)

「言わなきゃ分からない?いや…言っても分からないでしょう。」と、Techno Auto M さんも言ってました。

パーツレビューは、結構拘ってますよ!ウソ偽り無く、かつダイレクトに分かり易くを”モットー”としてます(^^)

簡単すぎて、あまり参考にならないのかも?とも思う事が有りますが…気にしない事にしてます。。

(x_x)☆\(^^;)

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation